こげ茶さんが投稿した銀座 佐藤養助(東京/銀座)の口コミ詳細

こげ茶のせっかくグルメ!!

メッセージを送る

この口コミは、こげ茶さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

銀座 佐藤養助銀座、日比谷、有楽町/うどん、郷土料理、カレーうどん

1

  • 昼の点数:5.0

    • ¥1,000~¥1,999 / 1人
      • 料理・味 5.0
      • |サービス 4.5
      • |雰囲気 4.0
      • |CP 4.5
      • |酒・ドリンク -
1回目

2021/06 訪問

  • 昼の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス4.5
    • | 雰囲気4.0
    • | CP4.5
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

いつか宇宙人に『うどん』について聞かれたら、私は佐藤養助の稲庭うどんを食わせる。

昨晩、激熱のアヒージョを一気に食べて口内火傷をしてしまった私。
水を飲むのも痛いくらいなので、何かやさしい食べ物を食べようと思案していたところ、こちらのお店を思い出しました。

以前、1日で都内の有名なうどん屋さんを5軒巡ったことがあり、3軒目からはお腹いっぱいで苦しいだけなのに、最後に行った『銀座 佐藤養助』さんの稲庭うどんは、その日食べたうどんの中で一番美味しくて、お腹いっぱいでも無限に食べれるくらいするすると入ったことが強く印象に残っていました。
それ以来、私の中でうどん界のTOPはこちらのお店になったわけですが、今日の私にピッタリな食べ物は、あの滑らかな喉ごしの稲庭うどん以外、地球上に存在しないのであります。

というわけで、電車に乗って銀座まで行ってまいりました。
13時くらいの訪問でしたが、待たずに入店。
冷たいせいろと温かいかけが食べられるセットがあれば最高だったんですが、メニューになかったので、一番好きな胡麻味噌つゆと、醤油つゆが味わえる『二味せいろ』を注文。
注文から5分くらいで運ばれてきます。

艶々と輝き、透き通るようにキレイな細めのうどんは、見た目通りの滑らかな喉ごしと、見た目を良い意味で裏切るしっかりとしたコシがあります。
これに合わせるクリーミーな胡麻味噌つゆが、また最高。
「そうそう、これだよこれ」と、あのときの感動が蘇ってきます。
醤油でサッパリ行くのも良いけど、食べる配分としては胡麻味噌8、醤油2くらいで完食。

火傷で痛かった口の中も全然平気だし、しばらく稲庭うどん生活を送ろうと思って、自宅用にお土産も購入しました。
同じ味が自宅で再現できるかどうかは分かりませんが、胡麻味噌つゆも買ったので、作るのが楽しみです。

ご馳走様でした。

2021/06/21 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ