まちゅるださんの行った(口コミ)お店一覧

まちゅるだのレストランメモ

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

カフェ

開く

ジャンルから探す

  • タピオカ

閉じる

行ったお店

「カフェ」「日曜営業」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

19 件を表示 9

メゾンカイザー 仙台PARCO2店

あおば通、仙台、宮城野通/パン、カフェ

3.47

64

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.9

初・噂のメゾンカイザー(⁎˃ᴗ˂⁎) 想像よりずーっとおいしくて居心地も良くて、絶対再訪したいです。 注文したのはキッシュセット。5種類のパンがついてたのですが、一つ残らず美味しくてびっくり(⚆.̮⚆)もっちり系のパンが美味しいと思ったの、初めて! これで1500円前後はかなりお得。みなさんこちらのパンをテイクアウトして是非この価格帯を保っていただきましょう(笑) キッシュにはきちんと下味のついた大きなタンドリーチキンがごろごろ。かけるトマトソースも手作りで、ひよこ豆が引き立つ〜´͈ ᵕ `͈ ♡°◌̊ ポタージュも手作りだったと思います。 サラダも野菜が新鮮で、タンドリーチキンが添えられてます。んんん?キッシュに入ってるものより味が濃い!サラダに合う!細部までこだわりが伝わってきます。 おまけに日替わりパンがトースト、キッシュにぴったり合うおかずパン系、甘い系と試してみたい全部が制覇できて、チョイスのセンスが素晴らしかった。お土産に持って帰りたかった〜 サンドイッチも美味しいみたいなので、再訪時はそっちにしようかなあ。 コーヒーも美味しくてとっても満足。入りやすいのにちょっぴりおしゃれなムードで幸せな時間が過ごせました。 素敵なブーランジェリーなので、雨の日の土曜日も、12時を過ぎるとほとんど席が埋まってしまいます。雨の日はポイント増量らしいです。 コンセント付きのカウンター席まであって、店員さんの気遣いも完璧。地元だったら通ってます!駅近だし、仙台に来たら絶対またお邪魔したいです^^

2023/07訪問

1回

茶房 慧

秋田/カフェ

3.11

11

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.9

外観は隠れ家っぽい感じ。店内はジャズが流れていて、ちょっとオシャレなお家という雰囲気です。ふかふかのソファ席が空いていたのでのんびり過ごせました♪ オーナーさんと女性店員さん、どちらもとってもにこやかで、初来店の私たちにもお茶の説明もしっかりしてくれるので居心地が良かったです。 平日でしたが常連客らしいお一人様方が2組、勉強や仕事をされてました。 注文したのは玄米茶ロールケーキ+抹茶。 これがどちらも大当たり!お茶素人でも分かるくらい、人生で一番おいしいお抹茶を頂きました~!( ⁰̷̴͈ ꇴ ⁰̷̴͈ )*・° ロールケーキは玄米茶の香ばしさに緑茶のコクが感じられるソースが絶品。何より感動したのが添えてあるクリームがそれぞれ温度調整されていて完璧なおいしさなんです(*ฅ́˘ฅ̀*)♡ 添えてある季節のフルーツは新鮮で、ケーキの味も邪魔しません。 食器の組み合わせも秋らしい菊のお茶碗に、玄米茶ソースと柿の濃さが映えるYSLのプレートのナイスチョイス*・° すてきなセンスで彩りも完成されてます。 紅茶を頼むと好きなカップを選べるのですが、正直小さめのカフェなだけあってそこまで数は多くありません。でも注目したいのがその素材。ボーン・チャイナの紅茶が美味しく頂けるカップばかり並んでいて、味に対するこだわりが見えます。 お茶専門店なだけあって、全体的にまあまあ良いお値段ですが、味(+それを楽しむための店員さんのホスピタリティやお皿と抹茶のお茶碗のチョイス)のクオリティを考えると全然安いです。 私自身は期待を完全に上回ってくれたということで星5なんですが、同行者と意見が分かれたため、星−0.1。 曰く、入った途端動物の臭いがしたとのこと。私は全く感じられませんでした。終始感じるその臭いのせいで特においしく味わえなかったそうです。うーん、他の人と来て同じ席に座ってみたい…。 紅茶を一口貰ったのですが、イギリス人にオススメできず、日本人にオススメできるお味(笑) 香り高くてとっても美味しいんですが、紅茶の渋みを味わいたい人向けではない。紅茶の渋み・苦味が苦手という人の多い日本人にはマッチすると思うので、一般に推せます。 私はぜったい抹茶推し(*´꒳`*) 秋田の甘党さんは一度は来てほしい。 特に全国の人に向けておすすめはしないんですが、秋田ってレストランはともかくスイーツの百名店はなかなか現れてくれないのが甘いもの好きには寂しいところ。コーヒーも美味しいお店はあるけど、秋田でスイーツを頂きたいと思ったらここを一番推します。特に定番メニューの方のお茶系スイーツ!他ではちょっと頂けないクオリティのお茶とお茶スイーツが頂けます。 「ここに来たらお持ち帰りしたくて^^」とお話しされてるのが聞こえて、思わず分かる!と頷いちゃう美味しさでした!

2022/11訪問

1回

ホシヤマ珈琲店 アエル店

仙台、あおば通、広瀬通/カフェ

3.59

237

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.3

ホスピタリティ、インテリア共にとっても素敵でした…! 日曜日の午後12時頃訪問。 客層が良いです。それでも盛況のため、やや賑やか(スタバ等のチェーン店と比べると全く気になりませんが)。 その点、カウンター席がオススメ。すぐ隣に別のお客さんが座っていても気にならない距離でした。 加えてソファ席とはやや距離があるため、ソファ席よりやや静かな上、目の前に並ぶカップ、一枚板のバーカウンターが不思議と調和していて美しいです。 多少賑わっていても、BGMのピアノが優しく、読書が楽しめそうな穏やかな雰囲気。 フラワリーを注文。金木犀とローズの甘い香りがふんわり鼻をくすぐってうっとり♡提供されるカップも可愛いローズとブルーの爽やかさが初夏にピッタリ。センス良い! フラワリー、好きな女性は多いはず。香りの華やかさ、まろやかさのバランスがとれていて幸せになれます。渋みがなく、お砂糖なしでも十分優しいお味で楽しめました。 あまりの居心地良さに長居したくなり、コーヒーを追加注文。 コーヒーのメニューは上から順に苦みが強く、下に行くほど酸味が強いとのこと。(深煎り→浅煎りの順なのかな?)私は頼んだのは、上から2番目のプレシャスメモリーブレンド。 ナッツ香+キャラメル香のほんのり漂う芳醇な香り。普段スペシャリティコーヒーだろうと苦いものが苦手なのですが、こちらはまったりとした舌触りの優しいほろ苦さ。スイーツと絶対合うと思います。 プレシャスメモリーって感じなんです、ホントに。実は紅茶派なので、コーヒーって滅多に他人にオススメしないんですが、こちらは推せる。ノスタルジー感じたい方は是非。 リピートもしてみたいけど、次はもう一段階浅煎りのものも頼んでみたいな。 昼食を終えたばかりだったのでドリンク二杯も頼んでしまいましたが、コストパフォーマンスを考えるならケーキセットが良さそう。 それでもドリンク単体での価格も惜しくないと感じられるのは、接客が本当に真摯だから。慇懃さを感じさせないのに、どの人もお客さんをとても丁寧に扱っている感じがすごい。 カップをお客さんのイメージで選んでいるという噂(笑)あんまりまじまじ見るのも失礼なのでお隣の女性客のカップをチラリと伺うと、ファッションとのトーンマナーが完璧なカップチョイス。真相は分かりかねますが、自分が過ごしたい時間の雰囲気に合ったファッションで伺ってみると楽しそうですね! 好みがはっきりしてる私でも、コーヒーも紅茶も甲乙つけ難いほど美味しかったです。大きめカップにたっぷり注いでくれるので、本当にゆったりした幸せなひと時を過ごせました。 百名店になっているのは本店ですが、個人的には満を持して店舗拡大した感のあるアエル店が、より好きです。本店のホスピタリティをしっかり受け継いだ上、その他の部分が+αで洗練されているから。 仙台にお邪魔したときには絶対再訪したい。モンブランが気になるので、次はお腹を空かせて伺います♪

2024/05訪問

1回

蓮

横手/カフェ、洋食

3.22

42

-

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

ナビで行かなければ思わず通り過ぎてしまいそうな立地。でも入ってみて納得。広い芝生のお庭が見える窓際の席で癒されました。 店内もグリーンとブラウンで統一されていてナチュラル。 冷水のサーバーはテーブルまで持ってきてくれるのでおかわり自由。 注文したのは焼きたての洋梨タルトと木苺レモネード。ベリーの濃厚さとレモンとミントの爽やかさがマッチしてておいしかった!タルトも甘すぎず大きめにカットされてました。盛り付けられたお皿も一つ一つ違うようでオシャレです。 ティー系統にこだわっているようでたくさんメニューがありました。焼きたてのスイーツはメニュー表に記してくれているのでとってもありがたいです。 居心地よかったので、次はランチで再訪したいです。

1回

プチ・フレーズ

角館/カフェ、ケーキ、パン

3.24

32

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

優しいおじいさんが提供する、1000円に恥じない大きな西明寺栗の、完熟フルーツとアイスが2つ沈んだ西明寺栗パフェ❤️ちょっとだけモンブランのクリームも絞ってくれていたので、日本一大きいという西明寺栗がまるまる一個食べたい方はパフェがいいのかも。 もっとコスパがいいのはおっきな西明寺栗入りの大福(°_°)一個400円で解凍直後食べるととても柔らかくて美味しかったです。 カフェの立地が二階だと知らず祖母を連れて行ったのですが、一階にいる売り子さんが一階でも大丈夫ですよーと教えてくれました。

2020/08訪問

1回

仏蘭西菓子 La France

秋田/ケーキ、カフェ、スイーツ

3.19

27

-

~¥999

定休日
水曜日、木曜日

テイクアウトの点数:3.7

まるごとメロンも頂きました♪ 意外とスプーンが入らないほど硬い果肉…?まるごとピーチの方が美味しいのかも?と思いましたが、クリームにクリームに辿り着いてからはううん、互角においしい…!と唸るハメに。 このメロンケーキ、中のカスタードクリームもちゃんとメロン・カスタードなんです!(写真で見せたかったので2枚目食べかけ失礼します) フルーツの甘みが感じられるくらいの程よい甘さのため、カスタードクリームの中にゴロゴロ入ってるメロンの果肉とマッチしてて美味しかったです( ˃̶͈ ᴗ ˂̶͈ ) カスタードクリームの下にスポンジの作りは「まるごと○○」共通の作りみたいです。なにげにスポンジの量が多過ぎず少な過ぎずで私は好き♪ 他のケーキ屋さんより薄いナパージュが、フルーツの味と食感を邪魔しなくて美味しいです*・° 小ぶりのメロンとはいえ一玉1人で食べる位の量なので、一食抜いてブランチで食べてもいいな~ 第一声はか、かわいい〜!(๑>◡<๑) 写真映えしますね。まるごとピーチの中にカスタードクリームとスポンジのケーキ。甘すぎずそのまま桃を食べてる感じで、ケーキを食べる罪悪感がないです!他のも食べてみたいな。女性への手土産にオススメ! 追記:シンフォニーの上に乗ってるフルーツと、中のいちごの鮮度がちょっと違う気がしました。ワントーン色が暗かったし、こちらで食べるなら「まるごと○○」がやっぱりベストかも? タルトもひと口貰ったけど、やっぱり期間限定のフルーツまるごと使ったものが1番フレッシュでおいしいです♡*・゜

2022/08訪問

2回

シュトラウス

スイーツ EAST 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ EAST 百名店 2023 選出店

シュトラウス

青森/ケーキ、カフェ

3.68

436

~¥999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

シュトラウスさんといえばザッハートルテ!飲み物は暑かったのでカルトュ・カプツェーナ(ウィーン風カフェオレ)。 うーん、オーナーさんが7年間ウィーンで修行を積み、オーストリアの国家資格を取得したとのことで期待してお邪魔したのですが(←この時点で権威主義の自分が悪い)、個人的にはザッハートルテのお砂糖のジャリジャリ感が好みじゃないかも。添えられてる生クリームやドリンクも特色はなかったかなあ。 ただインテリアや使われてる食器等、雰囲気は◎。そのため利用するならテイクアウトより2階のティーラウンジ利用がオススメです。 追記:blue+さんがデメルのザッハートルテはお砂糖がジャリジャリしててとっても甘いのが正統派とコメントで教えてくれました。そういえば、お邪魔したときザッハートルテは沢山あったのですが、クラシックチョコ"の方は午後イチで最後の一個だったので、地元客さんたちにはそちらの人気が高いのかも(◦ˉ ˘ ˉ◦) フツーのチョコケーキ派の皆さんは、私と一緒にクラシックチョコの方を頼みましょう~

2023/08訪問

1回

ダイニングレストラン ザ・キャッスル

秋田/レストラン、カフェ

3.40

49

¥5,000~¥5,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.1

ジャズが流れ、ムーディー過ぎず家族で利用しやすいステキな雰囲気のお店でした。 既に記載されてるもので十分な気がしたので写真は一枚だけ上げます。 6500円のビーフシチューコースを選んだのですが、普通においしいです。でも個人的には前菜のホタテと海老がコブサラダの味付けだったこと、パンが冷めてたことにちょっとびっくり。北海道産ホイップバターはおいしかったです。 デザートはブラマンジェできちんと冷えてましたし、食後の紅茶が熱々でした。ホテルの紅茶のクオリティには元からそんなに期待してないです(笑) 5500円のコースを頼んでた連れのお品書きとドレッシングの味が違ったことが印象的でした。今月でGoToEat券等切れるので、予定が合わなくなったのかな? 珈琲も普通だったそう。 サービスはさすがホテルでした。ここのレストラン、一番の推しは給仕さんたちかも(笑)

2021/02訪問

1回

ハーブワールドAKITA

西目/洋食、食堂、カフェ

3.30

26

-

~¥999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:2.7

ゆったりしたBGMと一枚板のテーブルでとってもリラックスできる空間でした。平日なのに割と人が居たのもそういう理由かな? コロナが理由なのかアラカルト系の料理はなくなってます。 由利牛のハンバーグはハーブに合う感じで和風の味が濃い目。そのためご飯の量も結構ありました。 野菜は新鮮で、食用花が飾ってあるかわいいサラダでした❤︎ ソフトクリームは期間限定のブルーベリーがオススメ! 私が食べたのはバニラ&ラベンダーソフトでしたが、一口貰ったブルーベリーが濃厚でジェラートみたいでおいしかった。次来るときは絶対ブルーベリー頼みたいです!ʕ•ᴥ•ʔ

2021/07訪問

1回

ページの先頭へ