まみこまみこさんが投稿したfaro(茨城/土浦)の口コミ詳細

Aroma

メッセージを送る

まみこまみこ (東京都)

この口コミは、まみこまみこさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

faroつくば、研究学園/イタリアン

1

  • 夜の点数:5.0

      • 料理・味 -
      • |サービス -
      • |雰囲気 -
      • |CP -
      • |酒・ドリンク -
1回目

2024/04 訪問

  • 夜の点数:5.0

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-

外観の写真のみ、のレビューですが、是非、肝心なお料理〜目をつぶって味わってみてください❤️

tabelogger モンチキ様の
2021年3月
faroさんのレビューの
一枚の写真に感動して
いつか行ってみたいと思っておりました

料理の写真ではなく
芝桜とfaro さんの外装の写真
そして
モンチキ様のレビューの文章と得点で
気に入ったのです


一枚の写真のみ〜です

イタリアのアルベロベッロ(アイア・ピッコラ)の雰囲気を、醸し出しているお店の外装と

お店の前に咲いている夕刻の芝桜の写真に
とても感動

faroさんに行ってみたくなってたのです


モンチキ様のレビューは
ちょうど3年前のレビューでして
同じ夕刻時間に合わせて行ってみたら
芝桜がなくなっておりました


きっと違う方の地所に咲いている芝桜だったのかも知れません
夕方にほんのり青く染まるピンクでした

今、現在は淡い黄緑色で
それはそれで、春の緑色〜幻想的な春色でした


faroさんのアルベロベッロ
(特にアイア・ピッコラ地区)のような
素敵な建物は大変、素晴らしい〜

実際、自分の目前、臨場感を味わうと
思ってた以上にゴー☆ジャスだと伝わってきました


最近、ファミレス等で多い
見せかけだけの内装
合板じゃなくホンモノって言いましょうか?
古くなっても味わいが出る方の
ホンモノです〜

で中に入ってみると
もっとホンモノなのです

お店のスタッフさん達は
程よい距離感のある接客

程よい距離感がありますが
料理の質問をすると
ちゃんとシェフに質問をしてくれ
返答してくれたりします

ワタクシはこのぐらいの距離感が
心地よいです


18時からの予約だったのですが
8名の団体のお客様と他、1組が
同時に入っちゃった感じで
ファーストオーダーが重なっちゃいました

そうしましたらシェフ
スタッフに
『焦らないでねっ〜ゆっくり丁寧にこなしてねっ〜』
声かけしており
スタッフも心からfaro愛を持って一生懸命
それぞれの仕事に向き合ってるのが伝わってきて
なんか、はじめから好感を持ちました

お客様への接客はスタッフにほぼ、任せていて
シェフは、料理に凄い集中してる感じです


毎回、スタッフに同じ食材の内容だとしても
その都度、食材の説明を説明してから
料理を提供させてました

職人気質一点張りなのですが
肝心な事はしっかりなぁなぁにならない様に
している感じが素晴らしいと思い
ワタクシはそれも好感を持ちました

任せるところは任せてるんです
だからスタッフもfaro愛があるのだなって
思いました


さて
モンチキ様がレビューした2021年3月は
まだ料理のみの写真撮影OKだった頃だった
と思うのですが


今、現在は
料理もドリンクもメニューも店内も
すべて、写真撮影禁止になっております


ワタクシ
写真撮影禁止でも料理とメニューはOKだと
思っており、一瞬写真を撮ってしまったら
丁重にお断りになりました


スタッフの女性に話を聞いたら
どうやら、問題が起きてしまって
それ以来、禁止にしたとのことです

それならば
本当に気の毒です、、、


問題があって
faroさんが辞めたというぐらい
嫌な気持ちになったのだから


あらためて
伝えたいこと
について、考えてみます


良いと思ったお店だけどレビューすれば
きっと自分も笑顔でいれるんだし
美味しい写真だけをならべたくなる
そうすると
きっと幸せになれるんです

だって
良いことだけを伝えようと心がけていれば
醜いものを自ずから、消すんだもんね

ネガティブさを消すということは
自分のネガティブな面も消せるということ


faro さん側はレビューすることを
望んでないとしたら、、
と考えるところまでいっちゃって
レビューするか悩みましたが
美味しかった、の一言なので
外観のみの
写真はなしでのレビューを快く
レビューしたく思います


ワタクシ、そういえば
モンチキ様の芝桜と外観の一枚の写真から
気に入ったんだもんねっ〜

ある意味
同じことになります

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


イタリア料理屋さんに行って
パスタ、リゾット、ピザ
イタリアこ基本の3大炭水化物を
オーダーしてない上での評価になります

このレベルの上質なイタリア料理家さんなのに
カジュアルにも、ピザを出してるところが
なかなか〜素敵ですけどっ


イタリアン炭水化物を
食べないつもりでは、なかったのですが
途中で大満足になり
結論、
フレンチをアラカルトで食べる感覚での
faroさんになりました


今回、faroさんでオーダーしたお料理は
食材も素晴らしいのですが
キラリ☆とひかる美味しさがありました


すこぶる美味しかったです

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

★★★★line up★★★★★★

【生ビール】
【モンテプルチアーノ マリーナキューぺティック 2018 年 6500円】★★★★★
【イタリアンピーチアイスティー500円】美味〜


アミューズ
4.8【鰯南蛮 白子燻製 つぶ貝】


5.5【岩手雌牛のカルパッチョ】★★★★★


フレッシュチーズ盛り合わせ
4.8【白カ青カビウォッシュ/千葉ビワジャム クラッカー1500円】


4.6【つくば石田農園 
  有機オーガニック ベビーリーフたっぷりサラダ980円】

4.8【和牛トリッパと豆のトマト煮込み1180円】

5.0【千葉ジャンボマッシュルームチーズ焼980円】


カルネ
5.0【岩手雌牛イチボステーキ
  4300/100g◆300グラムorder 12900円
 +フォアグラ2580 total 17580円】


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

【鰯南蛮】
鮮度のかなり良い北海道鰯 
脱水させ感は、鰯がいかされる為にほんの少し〜
甘酸っぱさと南蛮のアクセントが
何故かイタリアンBuono!

【白子の燻製】
上質で濃厚な白子の中しっとりトロリアンからして美味しのですが、しっかりしつつ、クセではない濃さの燻製の掛け方が絶妙
【つぶ貝】
大きめのつぶ貝ですが大味ではないつぶ貝を
ちょうど良い塩梅でさっと茹ででしょうか?
柔らかめでつぶ貝のズッパが素晴らしいのなんの!

【岩手雌牛のカルパッチョ】
今回のfaroさんで1番舌鼓しました!
他も舌鼓でしたけど〜
他の常連さんのカップルやリピーターと思しき
団体の客様達も、頼んでおりましたっ
頼んで大大大正解でしたっ〜ラッキーです
しっとりまったり〜の
舌にのせたら溶けちゃう級のおいしい雌牛に
ゴツゴツめの縦長のパルメジャーノがランダムに
しっかりのせ〜
そこにベテランのスタッフが
ねっとりした濃厚のバルサミコを
チョコレートの様にかけてくれて

お好みでレモンを絞ります


レモンがついてきたということは
オススメなんですねっ!

雌牛カルパッチョにパルメジャーノにバルサミコがお口の中でからみあっちゃった瞬間
雌牛に恋をしちゃいます〜
そしてレモンをかけると
リモネンの香りがパルメジャーノと結び合い
カルパッチョそのものをひきたたる香りのアクセントになりましたっ

食材は勿論のこと
絶妙な合わせ上手だこと〜
なんてセンスの良いシェフでしょう〜


是非是非、ちょっと奮発して
この岩手雌牛カルパッチョを食べてみてくださいっ


【フレッシュチーズ盛り合わせ】
白青ウォッシュ
もうこればかりは質の違いなので
美味しいって表現しか出来ません

千葉産ビワのジャムも優しくて〜
添のクラッカーとこのビワジャムはとても合うの
ですけど
クラッカーではなく
小麦の風味のよいハード系のバケットだと
もっと最高になっちゃいますっ


【石田農園さんのサラダ】
とてもよいベビーリーフのサラダでふわっと
盛り付けられてますっ
ミニトマトも甘さとリコピンの香りがよく
良いトマトを使ってますし
ドレッシングも美味しくて良いです!
ただ、ドレッシングが美味しい中で単調だから
オニオンを散りばめる、とか
インパクトのある何か一つがあると
メリハリがあるかなって思いました
もちろん
美味しいのですけどっ〜


【和牛トリッパと豆のトマト煮込み】
赤と白めのトリッパが多いのに、faroさんのトリッパは赤いペースに緑も混ざり鮮やかな色味です
トマトも濃厚な深い赤で魅力的
美味しいバケットがぽこんと添えてあり

このバケットがチーズについてきたら
チーズも5.0です〜笑

クラッカーかバケットかで
点数が少し違うっていうぐらい
faroさんのレベルが高いです

そしてトリッパのハチノスが
何故、こんなに柔らかく出来るのか?
と驚きますし
これだけ柔らかくする、酢茹で工程を
何度もしていたら
(ワタクシは2.5回〜笑)
旨味そのものがなくなってしまうのではないかと
思うぐらい美味しいハチノスの味がするから
驚きます
本当どうやって作るんだろう
和牛トリッパの素材そのものは
勿論、素晴らしいです


タバスコをもらって食べましたっ〜合う〜

【千葉産ジャンボマッシュルーム チーズ焼き】
グリルかチーズ焼きか尋ねられたので
チーズ焼きにしましたっ

たぶん千葉の知ってるところのマッシュルームかな
と思いながら
熱々に届けられたお皿にのせて〜
マッシュルームはやはりブラウンマッシュルームで
マッシュルームのかさのところに
茶色いマッシュズッパが〜
その上に焼かれてるチーズが半端なく美味しくて美味しくて〜

失礼ですがなんのチーズをつかってるんですか?
とスタッフの女性に尋ねたら
シェフに聞きに行ってくれました

4種のチーズを使ってるのですが
包み隠す、教えてくれましたっ

教えてくれたチーズの名前は
伏せておきますね

教えてくれて嬉しいのですが
4種のチーズをフォルマッヂにして
同じ様に焼いても
こうはならないでしょう〜笑

でも、シェフは他のメニューでも
なんでもオープンにしています

自信がおありですね


シェフは基本、料理に集中してるので
ヨイショ挨拶に来るとか
よっぽどじゃないとやらないTYPEだと思います

それを接客重視のお客様はシェフのことを
《ぶっきらぼう》のように思われるかも知れません
それで美味しくないの評価を
されちゃうのではないかと思ったりしながら
食べてましたがっ

この
マッシュルームのチーズ焼きは
意外とシンプルな工程だと思うのですが
そうなると食材とセンスなんだと思いますね


【岩手雌牛イチボステーキ300g フォアグラ添】
イチボステーキのお肉をまず、お披露目Time
あー写したい!
って叫んじゃったぐらい
霜降りのきめ細かさ 色味
素敵な素敵なイチボですっ

こんな素敵なイチボでステーキは素敵すぎるわけでして
そこに美味しいフォアグラと
極太の北海道のアスパラと
インカのめざめ〜

雲丹もフォアグラも
美味しいなって思わない訳じゃないけど
普段、そこまでフォアグラフォアグラって
思うTYPEではないのに
フォアグラフォアグラ!って思いましたっ
もちろん、このイチボとフォアグラは
安くはないですけども
それ以上に感動する食材を
劣らない様に使って
美味しく提供してるのが
凄い伝わってきました

奮発しても食べる価値は
凄いあると思います

なお
岩手雌牛イチボステーキも素晴らしかったのだけど
岩手雌牛カルパッチョをひたすら食べ続けたい気持ちも凄いしましたっ

牛の扱いも凄いのですが
チーズの選択とストックも凄いのです〜


とても素敵なセンスの良いイタリア料理でした
ほとんどフレンチのアラカルトみたいに
食べてしまいましたがっ

今度もし、つくば方面に来れる機会があったら
やはりfaroさんに来たいですし
今回、お腹いっぱいになっちゃって
食べれなかった
チーズのリゾットや
モッツァレラとトマトのパスタ
食べれたらいいなって心から思います


写真がないので
文章でどう、伝えられるか
凄い考えながら書いたのですがっ
伝わってくれると幸いです❤️


  • faro byまみこまみこ

  • 烈しく同感です お店の空間にRushの香水 お店の人が凄い揮発性のある香水をつけてる川越のフレンチがありました 鼻がツンツンしちゃい、ワインがダメになっちゃうんです、、、byまみこまみこ

  • お願い これをちゃんと読んでからOKだったら入りましょう byまみこまみこ

  • 入口には両サイド 盛り塩です! ワタクシ 銀座のママに盛り塩をアタマから粉々にされ、かけられたことがあります そしたら亡くなっちゃいました byまみこまみこ

  • この壺好き! byまみこまみこ

  • 外にあったメニュー byまみこまみこ

  • faroさん実物、想像以上にしっかり造ってて素敵!byまみこまみこ

  • 夜になってライトアップされると更に素敵 byまみこまみこ

  • 矢車があったらミコノスの粉挽風車にも似てる感じよ byまみこまみこ

  • そう!日中は特にミコノスチック byまみこまみこ

  • 夜 窓からの店内の光も ライトアップもキラキラ〜☆蝋燭みたいなのよっ byまみこまみこ

  • これ、アミューズじゃなくホンモノですからねっ〜誰が造ったんだろう〜 byまみこまみこ

  • そう!あっちの緑のところがモンチキ様のピンクの芝桜だったのねっ!若草色も綺麗だわねっ! byまみこまみこ

  • 昼〜 byまみこまみこ

  • 夜! byまみこまみこ

  • 夜の窓の中には〜mosaic こーゆー感じにも感動しちゃうんです  byまみこまみこ

  • 昼間のテラス byまみこまみこ

  • 夜のテラス 店内からみるととても情緒のあるライティングになるんです byまみこまみこ

  • 春です! フキも群生してましたっ byまみこまみこ

2024/04/22 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ