ramen.wtiさんが投稿した難波 寿司 まつもと(大阪/難波)の口コミ詳細

Yumaのラーメン日記

メッセージを送る

この口コミは、ramen.wtiさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

難波 寿司 まつもと大阪難波、難波(南海)、日本橋/寿司、海鮮、日本料理

1

  • 夜の点数:4.5

    • ¥15,000~¥19,999 / 1人
      • 料理・味 4.5
      • |サービス 4.5
      • |雰囲気 4.5
      • |CP 4.0
      • |酒・ドリンク 4.5
1回目

2022/05 訪問

  • 夜の点数:4.5

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス4.5
    • | 雰囲気4.5
    • | CP4.0
    • | 酒・ドリンク4.5
    ¥15,000~¥19,999
    / 1人

グリコ近く!ミシュラン掲載の絶品鮨



【店名】 #灘波寿司まつもと
【注文した品】 #おまかせ握り(特上)コース
【注文したドリンク】 #ドライプレミアム
#政宗戰勝
#むろ杉
#紀士

~その他~
3.11

〒542-0076 大阪府大阪市中央区難波3-4-13 味わいばしビル 6F-D
  灘波駅から徒歩3分
  大阪市街地

ランチ 11:30~15:00
ディナー 16:00~24:00
‍♂️ 不定休
️ 無

カウンター8席、テーブル4卓(4席)
後払い制
————————————————————————
【コース内容】
1.前菜
2.造り
3.烏賊雲丹巻き
4.握り5貫
5.れんこんまんじゅう
6.うにとノドグロのご飯
7.茶碗蒸し
8.握り
9.甘鯛の酒蒸し
10.豆腐とあおさの赤だし&巻物
11.ピスタチオ
————————————————————————

1.前菜
盛りだくさんの品数
夏を感じる清涼感溢れる皿をふんだんに使用している辺りがとても好感度が高く季節感を感じる
□ホワイトアスパラのムース 
背の高い器のやつ。濃厚なムースに赤、黄色のパプリカがあしらってあって
フレンチを感じる一品
□鰆のふき味噌焼き
右奥の品。鰆が単調にならないようふき味噌の苦味をソースとして加えた一品。みょうがでさっぱり
味噌の甘さと香ばしさで冷めても美味しい品
□くるみ豆腐
左上の皿。濃厚な豆腐に出汁がかかっていくらが乗っている一品
いくらのしょっぱさ、胡桃の甘さ、出汁の組み合わせがバランスの取れた一品。
□新純菜
真ん中の皿ぷるんとした溶け口。素材を生かしつつ、梅ソースでさっぱり味付けをした清涼感溢れる一品。
□マグロのしぐれ煮
右下の皿。ほろほろに煮てあって、生姜がアクセントに
□串刺し
下から車海老、卵とチーズのカステラ、万願寺とうがらしの焼き浸し
車海老はプリプリ。
卵とチーズのカステラはまるでデザートと思うような口溶け。女性好みな一品。
唐辛子は肉厚で甘味もあり香ばしさもあり素材を生かした一品。

2.お造り
中トロとひらめの2種
ひらめは旬の魚。歯応えあって、新鮮でとても美味しかった。
マグロ肉厚でアブラのノリがよく口の中でとろけた。

3.烏賊雲丹巻き
この店の推し商品
ウニの濃厚さ甘さを生かした一品
イカに細かく包丁入れしてあって、イカの硬さが気にならず旨味を感じれて細かな作業にも脱帽


4.握り5貫
あら 塩気が程よく、歯応えがあるすだちでさっぱり
金目鯛 静岡県島田市の一品。下処理が丁寧にされてて、歯応えがあり脂身もある。
石鯛 三重県答志島 昆布締めで下処理された一品 梅塩ソースが乗ってる。 脂の甘みと梅の塩っけのバランスがとても良い
マグロの漬け 上には黄身醤油を乗せてある。味のバランスがよく、脂身も良い。
あわび フランスの岩塩で味付け。スモーキーで肉厚で食べ応え抜群。いつまでも噛んでたい。 

5.れんこんまんじゅう
蓮根の感じが良い意味で無い一品
トロトロの饅頭を出汁の効いた編んで包み柚子胡椒がピリッと効いてる
海老が食感のアクセント
ピリッと辛味もあり、不思議ながら美味しい一品

6.うにとノドグロのご飯
濃厚なウニのタジのご飯に、焼きめのついたふっくらとしたノドグロが乗っている
焼きをつけることでパサつくこともなくカリッフワッ食べれる食感を大事にしている

7.茶碗蒸し
生姜や青ネギがあしらってあって、茶碗蒸しの味だけで単調にならないよう工夫されている。
出汁はもちろん美味しい。ホタテ、海老、ふが入った一品

8.握り
中トロ 新鮮だからこその美味しさ。下の上でとろける。赤酢とろける 赤酢飯との相性もよい
車海老 熊本県浅草産 キャビアで見栄えの高級感をあしらった一品。歯応えもあり、ぷりぷりで口に入れた瞬間の幸福度が高い
黒ムツ 旬の肴。千葉県産のものを使用。脂ののりがすごい。香ばしさもあり、口の中でとろける。 
うなぎの白焼き ぷりぷりの身が特徴的。香ばしさもあり、満足な一品。 
サーロイン 岩塩のみで味付けした一品。噛みごたえが柔らかく、上質な脂で終盤でももたれることなく美味しい

9.甘鯛の酒蒸し
出汁にこだわった一品。
魚介で出汁をとっているであって、旨味を感じる。
甘味もあるが、あっさりした味わいでバランスが良い。
かどがない、丁寧に調理されてる一品。
身がプリプリで美味しい。
椎茸ネギ豆腐の薬味もあるが
ポン酢につけるのがもったいない
渋々豆腐はぽん酢で頂いたが、出汁が美味しい!

10.豆腐とあおさの赤だし&巻物
魚の出汁でとられている一品。
アブラもあってしっかり旨味を感じる
青さの磯感も良い。

同時に巻物も出てくる。玉がプリンのような濃厚さ、しっとりさ、繊細さで美味しい。得意料理なのかな。
鉄火巻きはタクアンがアクセント

11. ピスタチオ
口溶けなめらかで美味しい。さっぱりできる一品。


終始満足度の高いコースだった。
ドリンクも種類が豊富で、最初はドライプレミアムを頂いたが、途中で日本酒が飲みたくなり
オススメをお願いすると、甘口、辛口、間くらいのものの3種を提供していただいた。

□政宗戰勝 秘蔵酒。ちょうど下記2種の間の口当たり。飲みやすい。
□むろ杉 フルーティーな風味の甘口仕様。
□紀士 夏の疾風と記載ある通り、辛口で後味すっきりした味わい

〜店の位置について〜

ミシュランガイド東京2019、2020で一つ星を獲得したお店がついに難波に!

グリコの位置から徒歩5分のところ!
ちょうど難波駅とグリコの間のビルの一角にある味わいビルの6Fに!

大通り沿いのビルから侵入します
外の看板はまだ旧店舗⁉︎の看板があるので注意
エレベーターの所の看板を確認すると、まつもとの看板を確認することができます。

————————————————————————

  • 前菜

  • ホワイトアスパラのムース

  • お造り(中トロとヒラメ)

  • 烏賊雲丹巻き

  • アラ

  • 金目鯛

  • 石鯛

  • マグロの漬け

  • あわび

  • れんこんまんじゅう

  • うにとノドグロのご飯

  • 茶碗蒸し

  • ホタテin茶碗蒸し

  • 中トロ

  • 車海老

  • 黒ムツ

  • うなぎの白焼き

  • サーロイン

  • 甘鯛の酒蒸し

  • 甘鯛

  • 巻物

  • 豆腐と青さの赤出汁

  • ピスタチオ 添えてあるのはパパイヤ

  • 外観&ミシュラン

  • メニュー表1

  • メニュー表2

  • メニュー表3

  • メニュー表4

  • メニュー表5

  • 内装1

  • 内装2

  • ドライプレミアム

  • むろ杉

  • 紀士

  • 政宗

  • エレベーターの看板

  • 味わいばしビル外から見た看板

2022/05/31 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ