乱世の怒りさんの行った(口コミ)お店一覧

乱世の怒り

メッセージを送る

乱世の怒り (40代前半・男性・福岡県)

行ったお店

「福岡県」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 562

博多名代 吉塚うなぎ屋

うなぎ 百名店 2022 選出店

食べログ うなぎ 百名店 2022 選出店

博多名代 吉塚うなぎ屋

櫛田神社前、中洲川端、祇園/うなぎ

3.74

1840

¥3,000~¥3,999

¥3,000~¥3,999

定休日
水曜日

昼の点数:4.5

うなぎは吉塚に来てカバヤキになるのです❗️

2023/08訪問

1回

味の正福 アクロス店

天神、天神南、西鉄福岡(天神)/食堂、日本料理

3.48

213

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
木曜日

夜の点数:4.3

最強のギンダラみりん❗️ 念願の初来店。 18年ぐらい前から 銀だらみりんがうまいと聞いていたお店。銀だらみりん定食。1550円。 なす味噌ハーフ500円。卵焼き300円。 銀だら うますぎ、皮までうまい‼️ 骨もなし‼️ふわふわの 大きな身。 おろしなしでいけます。 おろしはご飯のお供に。 ふりかけも、高菜も、切り干し大根も、 とにかく 隙がない‼️ だまごやき ふわふわ、マヨ付きは また うまし❗️ なす味噌も 秀逸‼️ タレごとご飯にかけて、1杯はいけます‼️ 味噌汁も麩入りで 間違い無い味❗️ ご飯おかわり、味噌汁も共に1回まで無料‼️ これは うますぎる‼️ さすが正福❗️ うわさ通り❗️ コアが無くなり 閉店してたかと思いきや、アクロス店が生き残っていて良かった。 生きてるうちに食べれて良かった❗️ 美味しく頂きました。 ごちそうさまでした‼️

2021/12訪問

1回

吉井十八

筑後吉井/肉料理、しゃぶしゃぶ、とんかつ

3.70

122

-

~¥999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.4

昼の点数:4.1

最強❗️出荷前に健康診断してる東京X ‼️しゃぶしゃぶも、トンカツも美味すぎる‼️ 最強の東京Xしゃぶしゃぶと トンカツをいただきました。  まず、驚き 第一章 東京Xのしゃぶしゃぶです。脂身多いが 美味そうな豚バラ肉。脂が32℃で溶けるようです。 塩と出汁か、ポン酢でお好みでいただきます。白菜の古漬けと共に❗️ オススメはやはり 塩です。脂身の甘さが引き立ちます。 この 豚しゃぶ アクが全く出ないんです。 店主曰く、お肉が良いからではなく 乳酸発酵した白菜の古漬けがタンパク質を分解するそうで、、 初めて食べる次元の豚しゃぶです。 う、うまい〜。 豚肉? 何?何? 秒でとろけます。 少しして、トンカツが、 驚き 第二章 トリュフ塩で食べるトンカツ。 店主が うちのトンカツ食べたら他のは食べれません。 かなり上げられたハードル 余裕で越えてきます。 ジューシーで美味すぎ‼️ 揚げる油で使われてるのは もちろん 東京Xの脂(ラード)で揚げてあるとのこと。 塩すら要らないレベル‼️ また、付け合わせのゴマドレがかかったキャベツも美味く感じます。 最後に、オススメの締めのお茶漬け。 驚き 第三章 高菜にすりごまがまぶされた お茶漬け‼️ しゃぶしゃぶした出汁をかけていただきます。 うひょ〜。うんめ〜。 これは最高の締めです。 店主曰く、鴨鍋や焼き肉もオススメとのこと。 お話も面白い店主です。予約のない日はソッコー帰って筋トレらしい。 9年ほど前に来た時は 衝撃的な美味さに驚いたが、ここまで感動はしなかった気がする。 4,000円弱でこの感動❗️ ごちそうさまでした‼️ また、予約します‼️

2022/02訪問

2回

天神わっぱ定食堂

定食 百名店 2021 選出店

食べログ 定食 百名店 2021 選出店

天神わっぱ定食堂

天神南、西鉄福岡(天神)、渡辺通/食堂、弁当

3.52

416

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日

昼の点数:4.2

今日はギリギリ サービスランチに間に合う。 15時入店。 お店の人に確認、ギリギリセーフですと。 揚げ出し豆腐定食。890円。 ぶらぶら漬けとはりはり漬けをゲット。 アツアツふわふわの揚げ出し豆腐❗️ もみのりとおろしのアクセントが嬉しい。 焼きサバも安定の塩味。 豚汁も 美味しい。 この春雨酢の物の小鉢も嬉しい。 隙がない定食。福岡最強の定食屋。 ごちそうさまでした。 今日は 揚げ出しランチ。890円。 漬物をゲットして、カウンターへ。 来ました。揚げ出し。 この もみのりがまた良い。 ふわふわの揚げ出し豆腐。 衣も軽くサクサクが残る感じ。 ツユがまた 抜群❗️ ひじきも、味噌汁も 隙なし。 やはり ご飯が うまい❗️ そして 塩サバも ご飯が ススム君。 いや〜 たまらん。 ごちそうさまでした。

2024/05訪問

2回

梅山鉄平食堂 本店

定食 百名店 2021 選出店

食べログ 定食 百名店 2021 選出店

掲載保留梅山鉄平食堂 本店

渡辺通、天神南、薬院/食堂、海鮮丼、日本料理

3.69

576

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日

夜の点数:4.0

昼の点数:4.2

銀だらみりん❗️サイコー‼️ 久しぶりの訪問。 本日の塩焼き定食880円。今日は鯖らしい。 焼きたての鯖 おろしは箸休めにしかいらないぐらいの良好な塩加減。 味噌汁もうまいな〜。 ご飯も おかわり。 梅昆布ふりかけが また 良し。 健康な食事をしている気がする。 ごちそうさまでした。 久しぶりの訪問。 かれこれ、7〜8年前ぐらい。初めて来た時の感動は覚えて〼。 銀だらみりん定食1,265円。 日替わり焼き魚と迷ったが、今日もやはり鉄板注文。 ここは、味噌汁とふりかけもうまい❗️ 銀だらは ふわっふわのアツアツで香ばしい皮までサイコー‼️この甘みがなんとも ご飯がススム君。 小鉢はひじきがすきですが、今日は芋の煮物か。 でも うまい箸休め。 箸休みませんが。 外食で 焼き魚食べるのは ここか、正福ぐらい。 あ、どちらも 銀だらみりんか、、、 とにかく 安定のうまさ。 ごちそうさまでした。 久しぶりの訪問。 銀だらみりん定食をいただきました。1,265円。 魚より肉派の私ですがこの店は別格‼️ ハズレメニュー無し❗️ ごま鯖、味の塩焼きも食べたことありますが いずれもハイレベル。 魚の嫌な臭み無し❗️新鮮な魚を使ってあるんだと思います。 でも、1番好きなのは銀だらみりん。 もう、焼き加減が、、、❗️皮まで美味しい。 小鉢もバリエーションがあり、美味しい。   とにかく全部 うまインダス。 11時40分に並ばす入店出来ました。 百名店に選ばれてさらに人は増えそう 魚を食べたくなるお店❗️店内もレトロで良いです。 ご飯に合う 特製ふりかけもサイコーです。

2023/04訪問

3回

天麩羅処 ひらお 原田店

箱崎/天ぷら

3.44

154

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:4.0

久しぶりの 原田店。 お好み定食990円。大盛り50円。 ついに、ひらおも大盛りすると1,000円で食べれなくなった。 安定のうまさ。 特に 豚天。 塩辛も安定の味。 ごちそうさまでした。

2024/04訪問

1回

ごっそう道楽

中洲川端、櫛田神社前、天神南/居酒屋、もつ鍋、海鮮

3.25

23

¥5,000~¥5,999

-

定休日
-

夜の点数:4.0

会社の打ち上げで訪問しました。 久しぶりの中洲飲み。 お通しに、酢モツと、ウニ、、、 うに〜❗️っ‼️ こりゃうまい。 ジョッキのビールもすすみ〼。 お刺身盛り合わせも、うまい❗️エビの頭も珍しい。 ごぼうの唐揚げがオススメとのことでいただきましたが。 うん、うまい。程よい塩味、揚げたて。 佐賀牛の破壊力たるや❗️うまい、うますぎる。 山芋鉄板もホルモン焼きも普通に美味しい。 日本酒もすすむな〜。 しめの にゅうめん❗️ 2人前いただきました。 美味しかった❗️ ごちそうさまでした❗️

2023/12訪問

1回

いい日とん勝

西鉄平尾/とんかつ

3.58

155

¥1,000~¥1,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

わらじかつ定食。1,100円。 モモのとんかつ。 ロース売り切れでの 妥協メニューのつもりが、、、 ん? んーーっ⁉️ うま〜いっ❗️ 柔らかさ 厚みと食べやすさ、 絶妙❗️ これ ロースより 当たりだ❗️ キャベツのドレッシングのうまさは言わずもがな。 ここ、ソースが、また うまい❗️ 岩塩も 合う〜。 黒米のご飯も 好きだな〜。 とんかつ好きの私には 最高の店。 カウンターもゆったりで 品がある店内。 ごちそうさまでした。 気になってたお店。 初訪問。 履き物を脱いでカウンターに案内され着席。 特選ロースカツをいただきたかったが25分ぐらいかかるらしい。 ロースカツ膳1,980円を注文。 白米か黒米を聞かれたが 無難に白米。 黒米って何? 隣の人が頼んだから あとで 拝見し〼。 わらじカツは モモ肉でリーズナブルだなぁ。 今度来たら 試してみよう。 席もゆったり。 お冷は デキャンタ付きパターン。オシャレ。 店内の雰囲気も良いです。 コンセントまである❗️ お〜、来ました。ロース様。 ムムムっ❗️ なかなかの厚み。 断面を眺めながら キャベツをいただきます。 酸味ベースのクリーム系ドレッシング。 少し 水気が多めのキャベツ。 ランチどきだから仕方ないか。 カツをタレにイン❗️ ん〜、ロース やわらか〜⁉️ タレ うま〜。 少し 甘めですが、 岩塩でも カツをいただきながら、 時々 カラシ。 ん〜。うまい カツ発見。 おそらく 蒸らしの時間と キャベツの水気の影響で底面衣が ふにゃふにゃ。 だが、うまい❗️ ご飯も味噌汁も うまい。 漬け物に青高菜は嬉しいチョイス。 お隣の黒米が、、、 うん。私は白米が好きかも。 久しぶりに うまいとんかつみっけ。 ごちそうさまでした。 お店出る頃には10人ほど行列が⁉️ お、雨も降って来た。 待たずに入れてラッキー。 いい日 とんかつ だ。

2024/03訪問

2回

風街

天神、西鉄福岡(天神)、天神南/喫茶店

3.43

92

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

アツアツ 旨すぎるパスタたち❗️

2024/03訪問

13回

ふくちゃんラーメン 田隈本店

ラーメン WEST 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン WEST 百名店 2023 選出店

ふくちゃんラーメン 田隈本店

賀茂、次郎丸、野芥/ラーメン、餃子

3.69

567

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

ラーメン670円。カタメン。 相変わらずすごい行列。 1時間半待ち。 駐車場がきれいになったみたい。 お名前記入システム。 もやしチャーシュー 最高❗️ なおちゃんと同じく 並々スープ。 さすが本家。 うまいな〜。ここのラーメン。 今日は なおちゃん超えてたな。 焼き飯もうまかった〜‼️ ごちそうさまでした。 久しぶりの訪問。 焼き飯500円、ラーメン650円、替え玉100円。 もやしチャーシューが うまい。 焼き飯にも、ラーメンにも良く合う。 ラーメンあっさりだか、コクがある。 チャーシューもやはり うまい‼️ 焼き飯も、パラパラでしっとり、モチモチ。 このバランス 素晴らしい。 替え玉にも耐えうるスープの量。 チャーシューは3枚あるので1枚温存でき〼。 水までもうまい❗️ ごちそうさまでした。 初訪問。 通る度に気になり 今日は11時過ぎに通りかかったため、寄ることに。 駐車場は10台以上あるが、私が停めると満車に。 名前を書いて待つシステムらしい。 11時開店なのに、11時10分で、4組待ち。 脅威の人気❗️ 外の葦簀のあるベンチで待機。 よしずってこんな漢字書くんだ。 ラーメンはもちろん、チャーハンもうまそう。 1回転目の人が食べ終わるのは20分はかかるかな。 ラーメン650円とチャーハン500円を注文することを決意❗️ 早く 食べたいな〜。 お、ベンチ組 1人呼ばれた。 時刻は11時21分。 あと5分ぐらいで呼ばれるかな。 お、呼ばれた11時28分。 カウンターに着席。 いざ注文。カタメンとチャーハン。 目の前見ると、見慣れないトッピングが。 もやしチャーシュー❗️ これ、取り放題‼️ 激アツ。 お隣の人が、 パーティション越しにすみません、と 手を伸ばしチャーシューもやしと小皿をさらっていきました。もちろんリターンしてもらい。 そうか、一風堂でいうピリ辛もやし的な感じか〜。 でも このチャーシューの入り方。 サービス 激アツ。 早速 小皿へ山盛り。 いただきます。 思ったより 薄味だが、このチャーシューの量、 うまし❗️ ラーメン到着。 まず、スープ。 、、、う、うまっ❗️ 王道豚骨ラーメン。後味もよし。 チャーシューも、3枚。 麺が 中細で また、うまーい。 表現難しいが、細麺みたいな物足りなさ 全くない歯ごたえ。でもスープに良く絡む。 こりゃ 並んででも 食べるわ。 チャーハン到着。 どれどれ、、、 こりゃまた うまい❗️ どちらもトップクラス。というより、 私の中で なおちゃんラーメンを超える店が こうも簡単に現れるとは、、、 ラーメン通でもないないので  勉強不足だった。 ラーメンのログ口コミの評価はイマイチ信用出来なかったが、ここは うんま〜い❗️ 遠くても食べに来る価値あり〼。 にんにくも使いたかったので 替玉しちゃいました。100円。 替玉はカウンター席は直接、大将の網から来ます❗️ やっぱり 替玉はこうでなきゃ。 調子に乗って 食べすぎた〜。 満足。 1,250円の満足ラーメンLIFE。 ごちそうさまでした❗️うまかった❗️

2023/11訪問

3回

とんかつ翁

七隈、福大前、金山/とんかつ、コロッケ

3.34

39

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

塩だけでめちゃくちゃおいしいカツ‼️ ロースカツランチ1,100円。 久しぶりの 翁さん。 店内 ヒル●ンデスとFM福岡同時放送。 耳が渋滞しそうw 今日は お客さんが 次々と。 ほっとしました。 駐車場は2台まで。 来ました、ロースカツランチ。 このホットなソースありがたい。 でも やっぱり オススメは 岩塩。 うんまいな〜。 とんかつ サイコー❗️ ごちそうさまでした。 2か月ぶりの訪問。 カツカレーかロースカツ定食か迷いましたが、 今日はロースカツ定食950円。 お決まりの還元水が出てきます。 店内はいつものようにFM福岡が。 車は何台か停まってだけど、お昼どきなのに貸し切り状態。並ぶよりかは良いけど、少し心配。 相変わらず うまいトンカツ❗️ 塩 バツグン‼️ 締めのゼリーも 落ち着く。 大将 ご飯大盛りありがとう。 ごちそうさまでした❗️ またまた 来てしまいました。 今月2回目、最近、毎週来ているような。 今日はロースカツランチを注文。950円。 ご飯は もちろん大盛り。 恒例の還元水を、いただいて、 サクサクトントン‼️カツを切る良い音。 今日はほぼ塩のみでいただきました。 胡椒のきかせ方が絶妙❗️ キャベツの水分が 少し浸水被害があったのは残念でしたが、やはりサクサクの美味いトンカツです❗️ 今日のゼリーはりんご味。 相変わらず 上顎の皮膚が ベロベロになりますが、アツアツの揚げ物はやめられない、止まらない❗️  2回目の来店。 先週来たばかり。カツカレーが気になっていたので注文❗️カツカレー大950円を注文。サラダとデザートが付いてきます。 美味い。 カレーもカツによく合う。少しスパイシー。 ご飯のクオリティも良いので、最高です。 大なので お腹いっぱい。 店内のFM福岡も 落ち着くな〜。 ごちそうさまでした❗️ ついに入店することが出来ました。 8月から気になっていたお店。定休日は日曜日らしいが、平日 4回ぐらい覗いたときはいずれも準備中❗️ 今日、やっと食べれます‼️ ロースカツ定食 950円を注文。 大将が、お水を出してくれました。年季の入ったペットボトルにおかわりの水が入ってます。還元水? ご飯大盛りできますよ〜とのことで大盛りをいただきました。 出てきたのは 山盛りご飯、程よいきつね色のトンカツ、冷奴にはなめ茸が、、、醤油もうまい❗️ カツはまず塩でいただきました。 、、、 これは、 うま〜〜〜い❗️ンダス‼️ トンカツ好きの私のトップ3を覆してくれる好みのトンカツ‼️塩胡椒の加減が絶妙❗️ ソースかけるのがもったいない。 と思ってましたが、せっかく出されたソースも味見。 と思って 手に取ると、 なんじゃ こりゃ〜⁉️ ソースの容器(磁器)がSo hot! 温められたソース。衝撃です。 お皿が加熱してあるお店はたまにありますが、 偶然❓カツを冷まさない意図的な配慮❓ とにかく美味しいトンカツ。 しめのデザートも不思議なぶどうゼリー。 冷え冷えです。 次来たときは カツカレーか上ロースカツ定食を頂こうと思います。

2024/03訪問

5回

うどん兎屋

高宮/うどん

3.41

63

~¥999

~¥999

定休日
日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

かわいいうどんだが、旨さは保証❗️うさぎうどん‼️ うさぎうどん 720円。 やっぱり これだね。 これだけ具沢山なのにこの価格。 裏打ち会では 珍しい。 だいたい 1,000円ぐらい 普通に取るよな〜。 今日は カウンターにすぐ座れた。 うさぎうどん。 マジでコスパ最強。 具にハズレ無し。 ごぼう天 サクサク 硬すぎず うまい。 アゲ 甘すぎず 出汁とのバランスが うまい。 ワカメ 煮えすぎず ベストな歯応え うまい。 かしわ 程よく甘い味も うまい。 うさぎ型のカブ 甘酸っぱい旨味が 絶妙な存在感。 ただの 飾りでは無い。 ネギとかまぼこも 安定の味と彩り。 裏打ち会のもちもち 透明のうどん と 昆布出汁が 効いた出汁は 絶妙❗️ これで 720円って。 ありがとう❗️うさぎや。 ごちそうさまでした。 うさぎぶっかけ 冷 880円。 またまた 来てしまった。 今日は並ばず着席。ラッキー。 テーブル席に案内されました。 やはり ここの出汁つゆはうまい。 天ぷらにかけて良し。 うどんに かけて良し。 この天ぷらの量で この値段。 コスパ良し。 まだまだ 冷たいうどんが美味しい。 ごちそうさまでした。 久しぶりの訪問。 今日は満席で初めてのウェイティング。 人気です。 まだまだ 来る お客さん。 後ろに6人並んだ。 もはや間違いなく人気店の並び方。 ぶっかけうさぎ 冷たいの。880円。 以前は 満席だと 断られたこともあるが、 今は ウェイティングシステムなんだね〜。 大半のお客さんが、うさぎ か ぶっかけうさぎ。 待つこと15分ぐらい。 カウンターに着席。 来ました、ぶっかけ。 天ぷら オンパレードに 裏打ち会のもちもち麺。 ツユがうまいのよ〜。ここが。 おろしも たっぷり、天ぷら 揚げたてサクサク。 うまかった。 ごちそうさまでした。 ぶっかけ冷たうさぎ880円を注文。 つめたうさぎ。 略して つめうさ。らしい。 春月庵並びすぎてて、ここまでながれつきました。 腹減ったな〜。 お、きたきた、、、 ? ん⁉️ 何ぞ? この コログのうちわ的なモノは? イカダ 無いよな。w 全体的にうまそう。 この葉っぱ クセがなくうまい。 その下に 揚げ豆腐が〜❗️ ごぼう天もサクサクでうまい。 エビ天に 裏打ち会のコシのある麺 甘めのつゆが 合うな〜 また❗️ お、レンコンの天ぷらかぁ。珍しい。 おろしも効いて、海苔の風味も抜群。 こりゃ うまい。 とどめに ナス天と来ました。 うさぎカブもツユの味が染みて良い。 ごちそうさまでした❗️ 久しぶりの訪問。 うさぎうどん720円で食券購入。 やっぱり、うまい。 モチモチの麺、昆布だしが効いたスープ。 筑前煮風のかしわ、甘いきつね、サクサク大型ごぼう。 たっぷりわかめ。 カブのうさぎさん? これでこの価格。 ごちそうさまでした。 久しぶりの訪問。 うさぎうどん690円の食券購入。 駐車場があればもっとお客さんは多いだろうお店。 30円値上がりして〼。 パーキング代をプラスすると、、、 13時30分で、貸切状態。 でも、うどんはうまい。 薄めのごぼ天に、まともな海老天、かしわに、きつね、ウサちゃんカブ、わかめ どの具を取っても秀逸❗️ 特に ごぼう天と、わかめ、 ごぼう天は薄さが絶妙、わかめは決しておまけではない程、単体でもしっかりうまい❗️ 好きな味。 きつねもしっかり甘辛い味がついているが、だしの風味を変えるほど邪魔はしない。 麺は裏打ち会だから何だかわかりませんかが 透き通ってもっちりとした歯ごたえのある麺は喉越しもよくうまインダス。 これまたスープもうまい、毎回飲み干すと間違いありません。 ごちそうさまでした。 うさぎうどん660円を注文。 相変わらず具沢山❗️ 薄めのごぼ天が美味しい。 麺も 透き通って この弾力。 アゲも鳥もエビも美味い。 ごちそうさまでした❗️ 通り道でお昼を検索して、美味しそうなうどん屋さんがヒット❗️ 1130開店前だったので、近くのコンビニで時間まで待機。 開店数分後に入店。 おっ❗️常連らしき 年配男性の先客が。 食券システムらしい。 字が見え辛く 何か探されてる様子。 「うさぎうどんが無いな〜。」 視力だけは良い私が 指差して教えて差し上げて、無事購入。 私も つられて うさぎうどん購入。 店名なので 間違いないだろう❗️ 海老天やらごぼ天も入って660円。 コスパ良しの予感。 お水ももちろんセルフで。氷が無く温って感じましたが、胃には優しいので いいのかな。 薬味を見ると、一味、山椒⁉️、かぼす⁉️ ... 試したい❗️ そうこう考えてると、うさぎうどんがお目見え。 白うさぎ 大根?が かわいい。 具は海老天、ごぼ天、かしわ、わかめ、きつね、かまぼこ、ねぎ。 賑やかだ❗️ まるで うどん界の 動物園や〜❗️ ・・・ あ、 きつねとうさぎは、いるけど居ないか、、鶏さんだけ。 実食‼️ スープ 上品な昆布だしで うまし❗️ 麺も もちもち半透明の腰があり うまし❗️ わかめも大量、かしわも、あげも スープを邪魔しない味付け、うま〜い‼️ 兎屋さん❗️ 山椒を少しだけ入れるとまた爽やか❗️ かぼすは 天ぷら系をさっぱり行きたい方は良いかも。 うまい うどん屋さんみっけ❗️ 最後まで 食べようか迷った うさちゃん。 いただきます❗️ ん?大根じゃなく カブだ これ、出汁がしみてうまし❗️ 食べログ見なければ 発見出来なかった店。 食べログさんに感謝‼️

2024/01訪問

8回

茶ぶ釜

大濠公園、唐人町/うどん

3.50

149

-

~¥999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

はずれメニュー無し❗️名店‼️ 1年ぶりぐらいの訪問。 お昼時は いつも満員で、、、 今日は早めに来たら 待たずに座れました。 かしわ天ぶっかけ 冷 大盛り。890円➕150円。 まずは とり天。 アツフワ サックサク❗️ ん〜、出汁とも合う‼️ うどんも 生姜を乗せて 爽やかに。 もっちもち で コシが抜群❗️ やっぱり うまいな〜。 健康になりそう。 出汁つゆも うまいのなんの。 ごちそうさまでした。 久しぶりの訪問。 お昼どきは やはり満席。 名前を書いてウェイティング。 5分ほどでテーブル席に着席。 かしわ天ぶっかけ 温 830円。大盛り+150円。 天かす もらえるみたい。 来ました、腰のありそうな麺。 ザ 讃岐です。 とり天がフワサクで うまい。 天かすも 全部いただき〼。 ショウガとゴマも ないす。 ごちそうさまでした。 久しぶりの訪問。 かしわ天ぶっかけうどん820円、大盛り120円。 12:45待たずに 座れました。 この小麦感満載の麺。 コシがすごく、ツルッといけます❗️ かしわ天が衣サックサクで うま〜い‼️ かしわも柔らかさ抜群。 また、つゆがうまい。 生姜もお好みで。 ほかほか かしわ天に うまいつゆ ぶっかけ、 サイコーだな〜 このうどん❗️ 砥部焼のどんぶりとつゆ入れが また よろし。 この重量感、うん 砥部焼。 お会計の時に どんぶり 砥部焼ですか?と 確認したら やはりそうでした。 あまり 焼き物詳しいわけではないが 良い。 ごちそうさまでした❗️ かしわ天ぶっかけ 温 大盛り 880円をいただきました。 相変わらず うまい❗️ かしわ天の柔らかくジューシーなのがクセになります。 うどんもコシがありもちろん抜群の旨さ! 寒い日に 温かい ぶっかけ。 満たされます❗️ ごちそうさまでした。 かしわ天ぶっかけうどん。温。780円を注文。 カウンターに座りましたが、お隣のセレブそうなおじ様が 天ぷらの盛り合わせらしきものを召し上がってました。その後、「おうどんも貰おうかな」と。 常連さんかな? さすが、セレブ地区大濠❗️ 持参⁉️竹の箸置きが❓ よく見ると お昼から 熱燗を召し上がっていらっしゃる❗️ う〜ん、羨ましい。 しかも、うどんは 季節限定の牡蠣の味噌クリームうどん1200円❗️思わず頭の電卓が、、、700円天ぷら、熱燗850円としても お昼で4000円弱‼️ セレブっ いかん、いかん 惑わされては⁉️ 庶民の私は 自分のとり天ぶっかけに 集中‼️ 揚げたて とり天 柔らかくて、うまい‼️ 出汁もめんもハイレベル。 生姜も、すりごまも、一味もかけて、、、 うまい‼️ 今日はお隣さんの影響もあって コスパの良さを感じました。780円❗️ 良いランチでした。 ごちそうさまでした‼️ 2回目の来店。 かしわ天ぶっかけうどん 冷 780円、大盛り+100円を注文。 さすが、13時過ぎで満席なだけあり、とり天うまい。 讃岐麺も腰がしっかりあり、出汁も生姜もうまい。 刻み海苔とネギも優秀❗️ 混み合ってて、なかなか行き届かないのか 味は 美味しいが 常連の方とそうでないかたへの接客に差があるように感じた場面が何回かあったため前回より 評価を下げました。 味は抜群にうまいです❗️ 大濠公園近くで仕事のため立ち寄りました。 お店に入ると カウンター、とテーブル席があり15名ぐらいが MAXのようです。 和モダンな感じのうどん屋さん。 美味しそうな予感しかしない❗️ 肉とろ釜玉うどんをいただきました。950円。 うどんはコスパを求めるのですが、別格です‼️ まず、肉の感じが旨さレベルをかなり上げているこの感じ、だし醤油ととろろと肉の甘みは文句なしに美味しい‼️ 柚子胡椒の風味も絶妙❗️ 釜玉とろとろ、麺のコシも絶妙‼️ 食べ終わるのに5分とかからない。 大盛りにすればよかった   これは食欲ない時も ペロッといけること間違い無し。 久しぶりに うどんで感動しました〜❗️ あとで調べてみると うどんマップにも出てたらしく。迷ったビシソワーズうどんも気になりました。 でも やはり、肉うどんは 名店うどん探しのバロメーター。かなり 美味いうどん屋さんです‼️

2024/03訪問

7回

びっくり亭 粕屋店

酒殿/焼肉、鉄板焼き

3.28

56

¥1,000~¥1,999

-

定休日
木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:4.0

イオンモールで買い物をした後に立ち寄るのにちょうど良い立地。 持ち帰りのお客さんも多く みんな車で待機。お店の女性が車までデリバリーしてくれるスタイル。 コロナでもお店が流行るはずだー❗️ 時代のニーズ 捉えまくりスタイルのびっくり亭発見‼️ イオンの後はココでテイクアウト。 間違いない‼️ 土曜日だからにんにくも怖くない❗️ オーダーは1.5人前。ご飯は おうちで炊きまくり。 釜ごと食べれそうなご飯の進みかた必至‼️

2021/06訪問

1回

備長焼 鳥助

西鉄久留米、花畑、櫛原/焼き鳥、居酒屋、鉄板焼き

3.41

61

¥2,000~¥2,999

-

定休日
-

夜の点数:4.0

久留米焼き鳥のNo. 1‼️ハズレメニューなし!サガリは絶品❗️

2023/05訪問

2回

Aコープ あさくら店

甘木/コンビニ・スーパー

3.21

25

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:4.0

かしわおにぎり ハンパない‼️ テイクアウトでかしわおにぎり、ササメサラダ、唐揚げなどなど。 やはり かしわおにぎりは うま〜い。 食べログさん チェーン店だからって 星低いんじゃないの〜。 みんな大好き かしわおにぎり。 ごちそうさまでした。 うまい❗️ 間違いない かしわおにぎり。 5パック爆買い。 出来たてもうまいが、冷めてもうまい。 うどんと合わせると また サイコー。 ごちそうさまでした。 最強のかしわおにぎりをテイクアウト。 出来たても美味しいですが、冷えても美味しい。 世界一美味いかしわおにぎりです‼️ 17年前に初めて食べてから変わらない味‼️ 独特の油っけが米をべちゃっとさせない秘訣か⁉️ 具も小さなあげやにんじんで充分。 味が抜群に美味しいから❗️ うどんと合わせるとサイコーです‼️ 個人的には世界一美味しいかしわおにぎりが買える店だと思います。少し油っぽいというか独特絶妙な味付け。他のエーコープのかしわおにぎりとはレベルが格段にちがいます。この味で1個70円というコスパの良さはもはや唯一無二❗️17年前に出会って変わらない味。 ある意味三連水車よりお客さんを惹きつける存在。 食べればわかります❗️ 土日は夕方には売り切れはしょっちゅうです。 お昼どきは売り切れても増産されるので、タイミングよく行くと出来立てが買えます。 美味しいすぎて 大量に買い込み持ち帰りラップで包んでチンして食べます。 ささめサラダも美味しい。

2022/06訪問

4回

まぁぼや

中国料理 WEST 百名店 2023 選出店

食べログ 中国料理 WEST 百名店 2023 選出店

まぁぼや

筑後吉井/四川料理、担々麺、中華料理

3.61

178

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

久しぶりの訪問。 開店前に8人ほど行列。3組目に入店できました。 食券制に変わっていて、 麻婆豆腐セット800円は値段も据え置きです健在です‼️ 辛いけど 美味い❗️ ザーサイも美味い‼️ ご飯 めちゃくちゃ進む 麻婆豆腐‼️ やはり、美味い‼️四川風❗️ 以前は小さな鍋で出て来てましたが どんぶりに変わっていました。

2021/10訪問

2回

吉興

赤坂、薬院大通、桜坂/中華料理

3.30

32

¥2,000~¥2,999

~¥999

定休日
-

昼の点数:4.0

久しぶりの訪問。 こちらはマーボ豆腐定食がうまいのだが、今日は スーパイコ定食1,210円を注文。 麻婆豆腐はこちらか、まぁぼや 以外のものはなかなか超えるものはない気がする。いずれも四川風。 スーパイコも期待大。 店内に本場中華なミュージックが。 中華街に来た気分。 ザーサイ到着。ほぼきゅうり。 うん、うまい。 ご飯とスープが到着。 ちゃんとしたご飯。 スープは体に良さそうでなかなかのボリューム。 さすが、 『医食同源』の中華料理。 スーパイコ到着。 見た目普通だが、甘酢と鶏肉のカリカリ感が大事。 ん〜。完璧。 うまい、このスーパイコ。 今まで食べた中でもトップクラス。 興奮して、ガッつき『口内火傷』 しかし、 『私的満足』 『美味感謝』 お支払いは、 『現金専用』 『御馳走様』 、、、合掌。 マーボードーフがピリ辛でめちゃくちゃおいしいです。四川風でとてもクセになります。 ランチでご飯とセットでいただけますので穴場の街中華です。このメニューも食べようと何回か来店しましたがついつい毎回マーボードーフを頼んでしまいます。うきは市吉井の某専門店と並ぶ!そのぐらいうまい!

2023/02訪問

2回

ニイハオ!ポンユウ

六本松、桜坂、別府/中華料理、餃子、ラーメン

3.61

375

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

久しぶりの訪問。2回目。 ピーマン炒め1,100円。×2 チャーハン700円×2 焼きそば、パリパリ700円。 ピーマン炒めがうまいんだな〜。 謎の焦茶のつぶがうまい。 チャーハンもたまご多めで 意外と上品な味付け。 皿うどんは 本場の固めの揚げめんに たまご、野菜、イカなど味も染みたあんかけがうまい。 酢を少しかけると 味も締まって良い。 チャーハンとピーマン炒めの無限ループ。 食べすぎた〜。 くるし〜。 でも満足。 お客さん多いのに テーブルに伝票は置かれてなく お会計の時レジでベテランそうな女性が、 「ピーマン2つのお客さんね。4,200円ね。」 レジからは見えない奥のテーブルだったし、ホールのお兄さんしか席には来てないが、なぜ? 謎の連携があるのかも。 さすが 捌けてる。 店を出る時は10人ぐらい行列が、、、 ごちそうさまでした。 テレビなどでも紹介されていて気になっていましたがついに来店しました。 ピーマンの炒め物とチャーハンをいただきました。 ピーマンを炒めただけでこのお値段かと食べる前は思っていましたが、食べて納得。 ピーマン嫌いな人もピーマンを食べれるようになると言う噂は本当のようです。チャーハンと合わせて食べると最高です。注文していないのにサービス❓で「どうぞ」とスープもいただきました。お店も中国の方たちばかりで厨房内でも中国の言葉が飛び交っています。繁盛しているお店と言う感じです。

2022/05訪問

2回

味のかつえだ

西鉄平尾、薬院、薬院大通/とんかつ、ちゃんぽん

3.53

281

¥1,000~¥1,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

特上ロースかつ定食❗️ホント ウマい❗️ちゃんぽんもまた美味い‼️お皿が小石原焼の飛びカンナもニクい❗️ 今日は 特上ロース焼き定食、豚汁 1,590円を注文。 駐車場が空いててラッキー。 店内で4名待ち。 新メニューにトライ。 楽しみです。 相席に案内されました。 みすゞ庵の相席と思えば ひろ〜い(^^) ロース到着。 この焼きすぎてない感じ❗️ ジューシー‼️ この タレが また ご飯がススム君。 甘くない塩気の効いたタレ。 キャベツもこのタレでいけます。 もちろん ご飯おかわり。 ごちそうさまでした。 久しぶりの かつえださん。 特上ロースかつ定食。1,590円。 オープンと同時に入店。 6人ぐらい並んでました。 駐車場はセーフ。コレばかりは運だな。 開店5分もせず満車。 カウンター、揚げ物 目の前の席で 少し油酔い。 胃腸が 本調子ではありませんが、 ここの とんかつ うんまいんです❗️ ソースは 普通ですが、 塩だけで うますぎるカツ。 見てほしい この断面‼️ あ、いや 切れ味ではなく、 この油とのバランスと 胡椒の効いたこの衣との狭間。 しかし、オーダーは6割チャンポン3割カツ。 残り1割ぐらいが その他のメニュー という印象。 チャンポンも確かにうまい。 でも カツが好き❗️ だって かつえだ だもん。 キャベツはうまいが、やはりマヨが欲しくて持て余し〼。 豚汁が 少し 薄味に感じたのは 気のせいか。 だが、美味しかった。 ごちそうさまでした❗️ 久しぶりの訪問。 今日はちゃんぽん910円を注文。 カツを我慢してちゃんぽん。 今日は少し寒いのでちゃんぽんの注文が多いようです。 14時訪問だったので 駐車場も空きあり。 カウンターにすぐ座れました。 ああ〜、カツがめっちゃ うまそう。 しかし、ちゃんぽんが出てくるやいなや やはり、うまい。 特に豚肉、スープはクリーミーなとんこつではなく、少しスパイシーだったが、コクと旨味がすごい❗️ 野菜たちと、ちくわ、きくらげ、ゲソが優秀。 しっかりした具のあるチャンポン。 こりゃ、カツに負けず劣らず うまインダス。 ごちそうさまでした。 またまた かつえださんに来ちゃいました。 だが、 今日はちゃんぽん食べようと固く決意して訪問。 少し遅めのランチだったので、駐車場も空いており、 カウンターに着席。 ちゃんぽん910円を注文。 ん?値段上がってね? ロースカツも値上がり、、、 ヤツの波が、ココまで❗️頼むぜデューク東郷。 おそらく かつえださんでちゃんぽん食べるのは15年以上前だったと思う。 うーん、カツもやっぱりうまそう。 我慢、我慢。 お腹空いたな〜。 両隣さん ちゃんぽんの模様。 早く食べたい。 来ました。 澄んだスープに野菜と海鮮たっぷりのちゃんぽん。 まずは スープ。 う、うんまい❗️ さすが かつえださん❗️ このハイレベルちゃんぽん❗️ うますぎる。豚肉もたまらんです。 思わず スープまで完食❗️ ちゃんぽんを食べる時はカツなんか食べずに純粋にちゃんぽんを味わってください❗️ カツはうますぎるので、ちゃんぽんの良さがボヤけます。 とびかんなの模様の小石原焼きがニクいぜ〜。 次回から 安心して カツが食べれそうです。 10回に1回ぐらいはちゃんぽんでもありだな〜。 でも カツが1番‼️ やはり今月から 価格改定の案内が、だから空いてたのか? ごちそうさまでした。 またまた やって来ました。 やはり お昼どきは満車。 近くのコインパーキングへ。 少し待ち、カウンターへ着席。 事前に注文してたので、すぐにご飯と豚汁が、 今日も特上ロースカツ定食。 塩で 超〜 うんまい❗️ 脂身もありジューシーですが、もたれない。 最高の一品です。 いつもながら ちゃんぽんも食べてみたい。 でも カツ見てたら 一択なんだよなぁ。 さすが カツえだ❗️ カツうま‼️ ごちそうさまでした❗️ またまた 来ちゃいました。 お昼どきに平尾を通りかかると 駐車場を覗き込み、 空きがあれば 入店。 かつえだホイホイに今日も捕まってしまいました。 何度でも 捕まってしまいます。 特上ロースカツ定食 豚汁を注文。1,470円。 今日は 並ばず着席出来ましたが 初めての相席でした。相席のお向かいさんも 特上ロースカツホイホイに誘われたようです。なかなか 大柄な男性。マスクからアゴがはみ出してます。 お隣のテーブルは じいじ、ばあば、お母さん、小学生ぐらいの男の子。チャンポン ホイホイと、カツ丼ホイホイに やられたようです。美味そう。 チャンポンに、カツ丼シェアか〜❗️ 新しい。 お一人さまでは 叶わぬかな。 人間ウォッチングはほどほどに、 特上ロースカツ 到着‼️ 写真も忘れず、、このうまそうな断面❗️ こりゃ4月のスマホの待ち受け画面決定だな❗️ この脂身とサクサク衣のハーモニー、まずは塩で。 うんまい〜❗️ キャベツは 相変わらず、マヨかドレが欲しいところ。 お向かいのお兄さんは ソースを ぶわ〜〜って。   その手があったか マネして ぶわ〜〜っ。 もちろん 私も お向かいさんも ご飯おかわり。 美味かった❗️ お隣のファミリーと入れ替わりに、真っ赤な頭髪の年配のご婦人とその娘さん2人らしき3名様が。 見事な赤だな〜。四皇かと思ったわ〜。 昔はおじいちゃんとよく来たね〜。と聞こえて来ました。おじいちゃんって あの立派な白いお髭の、、、 失礼しました。 いろいろな お客様に人気の 良いお店です。 たまには カウンターじゃない席も良いな〜。 ごちそうさまでした❗️ 今日は奮発して、かつえださんに。 特上ロースカツ定食1470円。 味噌汁はたまに赤だしでも良いかな〜 と思いながら、 やはり豚汁で。 ごはんは2杯までおかわり出来ます。 今日は 駐車場も停めれて待ちなく座れて ラッキー❗️ 最近 ちゃんぽん 食べてないな〜。 ちゃんぽんもうまいんだよなぁ〜。 どうしても 美味しいとんかつの誘惑に負けてしまいます。 特上のこの脂身とのバランス❗️ サイコー❗️塩もソースも、最高❗️ 欲を言えばキャベツにマヨが欲しい。 でも マヨネーズがあると かつえださんの定食を壊してしまいそう。塩、胡椒、ソース、醤油を駆使して美味しくいただきました。 ごはんもツヤツヤ、うまい❗️おかわり❗️ マイ ベストかつ屋❗️ 豚汁も具が小さめに刻んであり 食べやすく うまい。 小石原焼のかわいい器たちも また良いです。 かつえだ様 ごちそうさまでした❗️ いつも ちゃんぽんを注文されてる方を見て、美味しそうだな〜と、思いながらもカウンターに座ればカツを揚げる音に翻弄され、、、カツ食べたい❗️ でも、今日は奮発して 特上ロースカツ定食を注文。 汁物は豚汁。1470円 お昼どきにもかかわらず、運良く駐車場が1台空き駐車も出来てラッキー❗️ 期待通りの満足な良いお肉‼️ 揚げ具合も白めで ジューシー❗️ まずは何もつけず一切れ、う、うまインダス‼️ 塩、胡椒で全部いけそうだが せっかくの カラシとソースを、、、 これも うまし‼️ もちろん ご飯おかわり❗️ ごちそうさまでした。 次はちゃんぽん食べるぞ❗️ ちゃんぽんもおいしいですが、とんかつをいただきました。お肉も柔らかく衣のサクサク感も絶妙です。1本通を入った目立ちにくい場所にありますがいつも駐車場もいっぱいでお昼時にはなかなか入店できないです。タクシーのドライバーの方なども多く来店されてます。混んでいなければヘビーリピートしたいお店です。

2024/04訪問

9回

ページの先頭へ