Yehoshua47さんが投稿した並木橋なかむら(東京/渋谷)の口コミ詳細

Yehoshua47のお気に入りのお店

メッセージを送る

この口コミは、Yehoshua47さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

並木橋なかむら渋谷、代官山/居酒屋、日本料理

2

  • 夜の点数:4.8

    • ¥10,000~¥14,999 / 1人
      • 料理・味 4.8
      • |サービス 4.8
      • |雰囲気 4.9
      • |CP 4.2
      • |酒・ドリンク 4.5
2回目

2023/03 訪問

  • 夜の点数:4.8

    • [ 料理・味4.8
    • | サービス4.8
    • | 雰囲気4.9
    • | CP4.2
    • | 酒・ドリンク4.5
    ¥10,000~¥14,999
    / 1人

超絶なかむらー少し調子に乗って食べ過ぎた

正直、今日は食べ過ぎた。お通しからデザートまで、計11品である。会計も2人でちょうどぴったり2万円。この店の平均的な客単価を楽勝で上回ってしまった。...と言うのも、今日は以前に同じ時代に北米に駐在した元部下の後輩のFarewell だったのである。

彼は、4月1日付で、今度はシンガポール駐在を命ぜられたのだ。私の年齢と予想される彼の駐在期間を考えると、もうこいつと顔を合わせることも無いかもしれないな...そんな思いが過ぎり、目一杯飲んで、腹一杯食べて終わろうか...と、次から次へと頼みに頼んだ結果と言うことかな。

この店には、大事な客人だけを連れて来ることにしているが、誰も皆一様に、この店の景観・内装と料理の旨さに満足感を示してくれる。2人で訪れてカウンターでじっくり時間制限無しで楽しむも良し。オープン・スペースのテーブル席も雰囲気は悪くない。ただ、何と言っても店の奥にある、掘り炬燵の個室は最高に居心地が良い。

ただ、この部屋は、2時間半で出なければいけないが。
3、4人で2時間半過ごせれば、まあ、充分と言えば充分だろう。唯一留意しないといけないのは、5名以上だと料理だけで¥6,800のコースを注文しないといけないことくらいだろうか。

なので、この店は4名までで訪れることをお勧めする。予約も3名以上だと、ごめんなさいと言われてしまうことがあるが、2名カウンターであれば、比較的取れ易いようだ。

実は、この店には、春はお別れの季節ということで、あと3回来る予定にしている。今日のような調子で、総ての回を自分持ちで仕切ろうものなら、激怒する家内の顔が目に浮かぶ。まあ、今夜の経験を教訓として、次回以降はもう少しお上品に、しっぽりと楽しむよう心がけたい。

いゃ〜それにしてもこのなかむら....今最もお気に入りの店。当方の口コミに目を通して頂いて、渋谷が訪問圏内だという方は、是非一度使ってみてあげて頂きたい。本当にお勧めのお店です。電話でしか予約できませんから、Tポイントは貯まりませんが、まあ、そこはご愛嬌ということで。それにしても今日の一品一品は、本当に美味しゅうございました。再訪を楽しみに、今日の口コミを〆させて頂きます。

  • お通し・がんもどきにしらす、生姜載せ

  • 鯖と鯛のお刺身

  • 蕗と桜海老の塩きんぴら

  • 子持ち昆布、菜の花、土佐浸し

  • 穴子の白焼き

  • 炙りベーコンポテトサラダ

  • 出汁巻き玉子

  • コロッケ

  • メンチカツ

  • 鯖の棒鮨

  • デザート・苺大福

2023/03/06 更新

1回目

2023/01 訪問

  • 夜の点数:4.7

    • [ 料理・味4.8
    • | サービス4.8
    • | 雰囲気4.5
    • | CP3.9
    • | 酒・ドリンク4.0
    ¥6,000~¥7,999
    / 1人

気に入って貰えて幹事としては満足

かれこれ30年以上前、まだ下北沢にこの店があった頃は、よく通ったものだ。まだ、会社に入りたての頃だった。当時は、東北沢に住んでいたので、ちょくちょく行けたのだが、引っ越してしまってそうそう簡単に行けなくなってしまったのだ。

以前からよく会食する元上司、先輩、同僚の4人でまた一献行くことになり、今回店を決めたのが自分だったのだ。4名ということで、店の滞在時間は2時間半までと最初から決められていた。17:30の開店と同時に入店したので、20時までの宴ということになる。

店の奥にある掘り炬燵の部屋に通され、注文の際はボタンを押すように言われたが、我々を担当してくれてるのかな?と思うほどに、部屋の暖簾の向こうに、女性店員がずーっと居てくれたので、ほとんどボタンを押すことなく、スムーズに注文を取って貰えた。

甘海老と菜の花のからし和え、ベーコン入りポテトサラダ、昔からのコロッケ、だし巻き玉子焼き、鰤大根、他に三種の小鉢のつまみセット等を頼んで、まずは料理としては、このくらいで充分かなといったところ。

4人のうち3人が酒を飲まず、自家製ジンジャエールを頼み、1人だけ飲める先輩は、最初の生ビールに続いて、日本酒を旨そうに飲んでいた。自分も昔飲めた頃は、何種類もの芋焼酎を飲んだのが、懐かしく思い出された。この店は、居酒屋の部類に入るのかもしれないが、居酒屋と言うには勿体ない内装、目で食べさせてくれる綺麗で美味しい料理からすると、寧ろ和食のお店と呼ぶのが相応しいと思える。

そうこうするうちに時間も経ち、例のお姉さんが、土鍋ご飯は、時間がかかるので、もし召し上がるなら、今伺っておきますが.....と、水を向けてくれた。皆で顔を見合わせながら、「そこまで勧めて貰えるならお願いしましょう。」ということで、牡蠣のご飯の方をお願いした。確かに結構な時間が経ってから運ばれてきたが、4人で茶碗に二杯食べられるくらいの分量で、味も勿論申し分なく、最後の〆に相応しかった。

20時になり、席を立つと、この後もこのお部屋には、予約のお客さんがお見えになるんですよ、ということで、さすが人気店の金曜の夜ということで、納得して店を後にした。お姉さんは、またいらして下さいね、と言葉をかけてくれて、この店をかなり気に入ってくれた先輩は、「また来ます。」と言葉を返していた。

帰りは、元上司と一緒に井の頭線に乗ったが、「いい店だったな。」との一言があり、気をよくして家路に着いた。家でインスタを見ると、ちょうどこの店の投稿が出て来たので、「美味しかったです。有難うございました。またお邪魔します。」と、コメントを入れておいた。写真は、男4人の場面で撮るのが少々憚られたので、また別な機会にということで。

いやー、それにしても、店の雰囲気・内装は昔とは全く変わっていたが、料理の旨さと、カッコいい店の作りには、昔と変わっておらず、かなり満足した。久々の高得点。有難うございました。ご馳走様でした。

2023/01/21 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ