ビーグルの旅さんが投稿した関あじ関さば館(大分/大分市その他)の口コミ詳細

ビーグルのおもしろ旅ガイド

メッセージを送る

この口コミは、ビーグルの旅さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

関あじ関さば館大分市その他/その他

1

  • 昼の点数:5.0

    • ¥2,000~¥2,999 / 1人
      • 料理・味 5.0
      • |サービス 5.0
      • |雰囲気 3.0
      • |CP 4.0
      • |酒・ドリンク 4.0
1回目

2023/11 訪問

  • 昼の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気3.0
    • | CP4.0
    • | 酒・ドリンク4.0
    ¥2,000~¥2,999
    / 1人

まごたび(大分)3日目、日の本一の、到着時間14時10分、走行距離1.535km

本日の予定は、娘が「せっかく大分に来たのだから、城下カレイか関サバが食べたい」と、発案。 城下カレイは時期外れのため、関サバに決定。そして、佐賀関へGO~。
 佐賀関は初めてで、海の向こうに佐多岬が。ここは、珍しい国道フェリーの通る港町。そして、日本一のサバ [関サバ]。
 大間のマグロと同じで、ここの港に上がったサバのみが関サバと認定。(東の大間、西の関)
この時間帯でも、駐車場は満車。(あ~ 今日は日曜日だった)
待つ事30分。やっと入店、2階のレストランへ。
 ここ大分県は、西鉄ライオンズを日本一に導いた 「神様 仏様 稲尾様」のフレーズで有名な、稲尾和久氏の出身地。ここは、一番ストレートのど真ん中 関サバ御膳でいざ勝負。
 妻と娘は、変化球の 関アジ・関サバ・関ぶりの食べ比べ御膳。孫も、最近煮魚を食べられるようになり準備OKで、あら煮を注文。
 待つ事15分。アラ煮と食べ比べ膳が到着~。孫はアラ煮を食べるなり「おいちぃ~」頂きました。
大きな頭を、九州特有の甘辛醤油をつぎ足してじっくり煮込んだアラ煮。ピカピカの照りで、醤油はネットリ。一口食べて「う~ん おいしい~」
 そしていよいよ、関サバ御膳とご対面~。「はっは~。お久しゅうございました」
ビカビカの関サバ。認定シールと共に後光が射して・・・・。
 一口パクリ。う~ん、感無量、涙・涙・・・・。 一球でOUT。試合終了。完全試合。
妻たちは、「このサバ、シコシコしてサバ臭くなくておいしい~」と、アッサリ一言。
「それがし、生あるうちに今一度、あなた様にお目にかかりとう存じますル。関サバ殿~」平伏。
 次は、稲尾氏のふる里の別府「出発 進行」

 

2023/12/28 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ