n.t021209さんが投稿したOVERWHELM HAMBURGER & BAR STAND(東京/学芸大学)の口コミ詳細

n.t021209のレストランガイド

メッセージを送る

この口コミは、n.t021209さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

OVERWHELM HAMBURGER & BAR STAND学芸大学、祐天寺/ハンバーガー

1

  • 昼の点数:5.0

    • ¥2,000~¥2,999 / 1人
      • 料理・味 5.0
      • |サービス 3.6
      • |雰囲気 3.8
      • |CP 3.5
      • |酒・ドリンク -
1回目

2024/03 訪問

  • 昼の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス3.6
    • | 雰囲気3.8
    • | CP3.5
    • | 酒・ドリンク-
    ¥2,000~¥2,999
    / 1人

【本場顔負け】都内を席巻する新進気鋭のhamburger屋さん

■店名
OVERWHELM HAMBURGER & BAR STAND

■場所
学芸大学駅

■予算
2000〜2999円

■頼んだメニュー
・ビーフ&ブロッコリーチーズバーガー

-----

休日お昼過ぎ。
過去訪問だが、今年の年始に訪問しました。
大学の先輩が独立してでかたハンバーガー屋さんでWEB記事にも載るくらいの注目店です。

学芸大学駅から徒歩10分少々とやや歩きます。店舗の目の前はマンションで駅前の商店街とは異なり落ち着いた雰囲気の住宅街にあります。

店内は豪華絢爛という言葉が合うように先輩の趣味趣向が色々なところに散りばめられており異空間を演出。良い意味で奇抜な、個性溢れる内観になっています。

今回注文したのは上記の通りです。


▼ビーフ&ブロッコリーチーズバーガー
正直ハンバーガーの経験がそこまでないので薄いレビューかもしれませんがご参照ください笑。

本場のハンバーガーさながらの見た目の豪快さ。バンズに挟まり切らない具材の数々。
ハンバーガーってMcDonaldのイメージが強いんですが本格派は全然違いますね。良い意味で圧がすごい笑。

上にかかっているホワイトソースみたいなものはブロッコリーの茎部分をミキサーにかけてペースト状にしたブロッコリーソース。まろやかな味わいを演出してくれる欠かせないソースですね。

また、ブロッコリーはほのかに甘みが来る程度に味付けし少しばかりニンニクのようなジャンクさも顔を出します。片栗粉をまぶして焼くことでサクサク感が増すようにされているようで拘りが垣間見えますね。

バンズもカリカリで焼き上がり。これだけで食べたくなりますね。美味い。

パテはチョップといって手でみじん切りにしてごろごろ感を出した粗挽きのようです。食べ応えがあり、でも硬すぎずむしろ柔らかくも仕上がっていて面白かったです。

1個1個丁寧に作ってあるようで工程も相当なようですね。
ハンバーガーの経験は乏しいんですがマジで美味くてビビりました。オススメです。


以上です。

23年の11月7日オープン。
今となっては人気店になっているようで、身近な人が努力して頑張っている様子はとても刺激になりますね。

学芸大学駅に来たら訪問必須です!

ご馳走様でした。
また来ます。

※イイねや保存をよろしくお願いします!


投稿前:3.55

2024/03/23 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ