食いしん坊タビーさんの行った(口コミ)お店一覧

タビー兄貴の食レポート

メッセージを送る

食いしん坊タビー 認証済

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

行ったお店

「天ぷら」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

18 件を表示 8

天麩羅処ひらお アクロス店

天ぷら 百名店 2023 選出店

食べログ 天ぷら 百名店 2023 選出店

天麩羅処ひらお アクロス店

天神南、天神、西鉄福岡(天神)/天ぷら

3.66

639

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.8

福岡旅行最初の食事として、以前から行ってみたかった「天婦羅ひらお」を訪問。 【訪問タイミング・混雑具合】 平日月曜日の15時30分頃に来店。覚悟はしていたが、既に店内には10名くらいの待ち。ただ、回転の早さなのかタイミングが良かったのか、15分程度の待ち時間で席を確保できた。中途半端な時間帯にも関わらず、ずっと待ち客は途絶えない人気店。 お店を出る時点でも10名くらいの待ち状態。人気店なので、ピーク時間を外しての来店することをオススメします。他の方の口コミでは、ピーク時は最低1時間待ちの覚悟が必要な様子。 【注文内容・評価】 「お好み定食(1,040円)」、「定食のご飯大(50円)」、「はも(220円)」を注文。お好み定食の天婦羅は、えび・いか・豚・白身・野菜3種。お水はセルフサービス。 席に案内されると、最初にサービスの塩辛とご飯、お味噌汁、天婦羅つけ汁が提供される。天婦羅が提供されるまでは、柚子味の塩辛とご飯を堪能。さっぱりしていて、所謂一般的な塩辛とは全く別物。 そうこうしているうちに、揚げたての天婦羅が次々にバットに運ばれてくるので、出来立て天婦羅をご飯と一緒に味わうことができる。えびもいかも美味しかったが、野菜の天婦羅が想像以上に肉厚ジューシーでとても美味しかった。追加単品のはももふっくらしていて頼んで良かった。 この美味しさをこの価格で提供されるのは、コスパが良すぎて、人気が出るのは頷ける。 【全体的な評価】 ファーストフード感覚で揚げたて天婦羅をいただける夢のようなお店。定食の選択肢も多く、追加単品メニューも多いので、自分好みの定食を作る楽しみもあるのが嬉しい。 定食ではなく、ビールと天婦羅の組み合わせで、お酒と天婦羅を味わうという楽しみ方もできそうなので、会社帰りに一杯という方にも良さそう。 天麩羅を揚げている職人さんや接客される店員の方の動きに無駄がなく、見ていてその動きに感心するとともに、見ていて全く飽きない。お料理の提供の早さと回転率の良さは、お店の方の努力の賜物と感じた。人気店には理由がある。 席はカウンターのみだが、隣との仕切りもあり、荷物カゴも一人に一つあり、コートやバッグもちゃんとおけるので、ゆったりと食事ができる。 東京に店舗がないのは残念。また福岡に行った際は、必ずリピートしたいお店。リピート確定◎。

2023/12訪問

1回

ばんや

保田/海鮮、天ぷら、天丼

3.49

1423

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

週末は行列必須!鮮魚が堪能できる店!

2024/05訪問

1回

博多天ぷら たかお 渋谷パルコ店

渋谷、神泉、明治神宮前/天ぷら

3.30

162

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

午後から渋谷で用事があったので、その前のランチとして、以前から気になっていた「たかお」を訪問。 【訪問タイミング・混雑具合】 ・平日火曜日の11時30分(開店直後)に訪問。先に一組いたが待つことなくテーブル席を確保。 ・1時間後にお店を出るまでに、ほぼ満席になっていたが、待っている人はいなかった。 ・平日でこの人気であれば、土日祝は待つこと必須だと思いますので、早めの来店をオススメします。 【注文内容・評価】 ・「たかお定食(1,500円)」を注文。 ・定食には、天ぷら7種(豚肉、海老、魚介2、野菜3)とご飯、味噌汁、昆布明太子、浅漬、黒烏龍茶(ピッチャー)がついている。 ・ご飯は大盛り無料、昆布明太子、浅漬、黒烏龍茶はおかわり自由。 ・天ぷらは揚げたてを順番に持ってきていただけるので、アツアツ・サクサクを塩または天つゆでいただくことができるので、想像以上に美味しかった。少し残念だったのは、全体的にはネタがやや小さめだった点。 ・ご飯で昆布明太子をいただくことを楽しみに来店したが、期待を裏切らない旨さ。浅漬も合間に食べると口直しになるので、昆布明太子や天ぷらとの相性も良い。 ・何気に黒烏龍茶がピッチャーで提供されるのも嬉しいところ。天ぷらの油を黒烏龍茶で流してくれるとの期待ももてる。 【全体的な感想】 ・カウンター席だけでなく、テーブル席もあるので、ゆったりと食事ができるのは嬉しい。 ・室内の装飾は落ち着いた雰囲気で、音楽もJAZZが流れる等、お洒落な雰囲気もあるので、デートでも使えそうなお店。 ・揚げたての天ぷら、昆布明太子をおかわり自由、黒烏龍茶飲み放題は、なかなかポイントが高く、他の定食や単品追加等も楽しんでみたいので、定期的に来店したい。リピート確定◎。

2024/01訪問

1回

駅前芭蕉館

平泉/そば、天ぷら、日本料理

3.47

153

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.5

ランチで訪問。注文したのはわんこ蕎麦。所謂、お店の方が食べたら追加してくれる方式ではなく、お蕎麦が乗った複数のお椀がお盆に乗った状態で提供され、自分で追加して食べ進める方式。薬味もたくさんあって飽きることなく美味しくいただくことができた。お蕎麦もお盆1枚までおかわりできるのも嬉しい。

2023/06訪問

1回

天ぷら天寅 ミッドタウン日比谷店

日比谷、有楽町、銀座/天ぷら、ワインバー、バル

3.40

264

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.5

映画を見た後にランチで来店。野菜天丼を注文。店内はカウンター席でコロナへの配慮もあってなのか席の間隔は広めに取られている。コロナは気にならないが純粋にゆったり食事できるのは嬉しい。天丼は、お味噌汁、お付けもの、切り歩し大根がついていて、野菜も6~7種類あったと思うので、これで1,100円は結構コスパが良いと思った。一点だけ残念だったのが、タレのボトルが前の方がタレまみれにしたのかベトベトだったので、お客の入れ替え毎にボトルを拭いていただけると有難い。知らない間に手が汚れて服に付くこともあるので気になるところではあった。ただ、コスパと味は文句なかったので、またリピートしたいお店。

2023/06訪問

1回

大志満 新橋汐留店

汐留、新橋、築地市場/日本料理、天ぷら、郷土料理

3.28

42

¥8,000~¥9,999

¥3,000~¥3,999

定休日
-

昼の点数:3.4

汐留に用事があったので、用事を済ます前のランチとして訪問。 【訪問タイミング・混雑具合】 ・平日金曜日の11時30分(開店時間)に訪問。開店直後ということもあり待たずに入店。 ・その後、食事中に、近くのビジネスマン風の方やご婦人達の集まりの方が来店する等、平日にもかかわらず、お客様は来ていた様子だが、入店待ちしている感じではなかった。 ・確実に席を確保されたい場合は、事前に予約することをオススメします。 【注文内容・評価】 ・「1ドリンク付きのホテル高層階で楽しむ贅沢ランチ御膳(6,200円)」を注文。 ・1ドリンクは、生ビール、スパークリングワイン、ソフトドリンクから選択。 ・御膳は、先付、お造り盛り合わせ、治部椀、茶碗蒸し、天婦羅盛り合わせ、ご飯、味噌汁、香の物、デザートを順番に提供。 ・どのお料理も丁寧な仕事がされており、味付けも上品で大変美味しかった。特に治部椀は、数年前に旅行先で食べて依頼だったが、具材の一つ一つがとろみのついた汁と絡みあってとても美味しかった。 ・少し残念だったのは「ご飯」。炊き方なのか、ご飯自体の問題なのか、ホテルで提供されるレベルのご飯ではなかった。お料理が美味しかっただけに、ご飯を改善いただけると良いと感じました。 ・全体的には、1ドリンクついて、お料理も7品あり、味も美味しいですので、コスパも良いです。 【全体的な感想】 ・ロイヤルパークホテルの25階。窓側の席からは、コンラッドホテルや浜離宮を見下ろす感じになりますので、高層階の景色を楽しみなが食事ができる。 ・テーブル席も広く、他のテーブルとの間隔も十分に確保されてますので、ゆったりとお食事が楽しめるのは良かったです。 ・また、食事中にお茶も3回提供(ほうじ茶、ほうじ茶を新しいものと交換、食後の日本茶)され、おしぼりも食後に新しいものがいただけた点は、お店の細やかな気遣いを感じました。 ・ランチとしては決して安くはない価格ではありますが、何かの集まりであったり、時には日本食をゆっくり楽しみたいという方には、良いお店ではないかと思います。

2023/12訪問

1回

そば処 湧水

調布、西調布/そば、天ぷら、スイーツ

3.49

846

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

紅葉を楽しむため深大寺を訪問。紅葉観賞前に、深大寺蕎麦を食べようということで、評価の高かったお店を訪問。 【訪問タイミング・混雑具合】 平日金曜日の10時30分(開店直後)に訪問。前日が勤労感謝の日で休日ということで、お休みを取って連休にされている方も多かったのか、到着時点で既に10名くらい並んでいた。5~10分ほど待って、2階の座敷席を確保。 11時30分頃にお店を出たが、30名くらいの待ち行列になっていたので、朝食を抜いて開店直後を目指して来ることをオススメします。 【注文内容・評価】 「湧水(ゆうすい)もりそば(800円)」、「野菜天~なす・かぼちゃ・ししとう・大葉・三つ葉~(600円)」、「天丼(1,000円)」、「ビール~中ジョッキ~(550円)」を注文。 当日は、季節外れの暖かさから、かなり喉が乾いていたので、まずはビールで喉を潤す。価格も良心的で、説明いらずの旨さ。 天丼はメニューになかったが、入口のテイクアウトメニューにあったので、ダメもとで伺ってみたら提供可能とのことで注文。 もりそばはコシがあって美味しかったが、想像以上に量が少なかったので、たくさん食べたい方は、大盛りにすることをオススメします。 天婦羅は、カラッと揚がっていて、とても美味しかった。天丼は、何故かご飯がそれほど温かくなく、少しボソッとした感じだったのが少し残念。美味しくなかった訳ではないですが、ここではお蕎麦を楽しむ方が良いかもしれません。 【全体的な感想】 2階の座敷席は、4名が余裕で使えるくらいのテーブルを相席なしで利用させてもらえるので、ゆったりと食事が楽しめる。1人の方も1つのテーブルを利用できるので、お一人様でも入りやすいと思います。利用してませんが、一階は普通のテーブル席です。 お酒のメニューは、ワインや日本酒等もあり豊富。おつまみもあるので、呑みながら最後にお蕎麦で凍めるという楽しみ方もできそう。 お店の場所は、深大寺のバス停から数分とアクセスも良い。支払い手段は、PayPay以外は現金のみとなるので、注意が必要。クレカが利用できると利便性が上がると感じました。 お蕎麦屋さんは、深大寺周辺に20店舗近くあるので、リピートするというよりは、他のお店も試してみたいというとが、率直な感想です。

2023/11訪問

1回

天ぷら ひさご

末広町、秋葉原、岩本町/天ぷら、天丼、海鮮

3.48

331

¥5,000~¥5,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.0

会社の同僚とランチで訪問。天婦羅定食の高い方を注文。ご飯のおかわりもできる。お料理自体は可もなく不可もなく美味しかった。お店を食後にアイスコーヒー(300円)が飲めたのも、お店を出てカフェ探しをせずに済んだのは嬉しかった。ここのお店だけではないが、匂いが服に付くので、オフィスに戻るのが少し憚られた。出るときに消臭スプレーしてくれると有難いと思う。

2023/05訪問

1回

ページの先頭へ