h_dorcusさんが投稿した大阪屋(山口/東新川)の口コミ詳細

h_dorcusの食べるほ

メッセージを送る

この口コミは、h_dorcusさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

大阪屋琴芝、東新川/ラーメン

7

  • 夜の点数:4.4

    • ~¥999 / 1人
      • 料理・味 4.4
      • |サービス 4.1
      • |雰囲気 3.8
      • |CP 4.4
      • |酒・ドリンク -
  • 昼の点数:4.4

    • ~¥999 / 1人
      • 料理・味 4.4
      • |サービス 4.2
      • |雰囲気 3.8
      • |CP 4.6
      • |酒・ドリンク -
7回目

2023/01 訪問

  • 昼の点数:4.4

    • [ 料理・味4.4
    • | サービス4.2
    • | 雰囲気3.8
    • | CP4.6
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

何度食べても美味しい宇部ラーメン

温かいラーメンが食べたくなったので久しぶりにランチ訪問しました。
今回はラーメンの大盛りです。

程よい脂の豚骨スープ。食べればわかります。
何度食べてもアキがこない味です。
お値段もお手頃でやっぱり美味しい宇部ラーメンです。

2023/02/14 更新

6回目

2022/11 訪問

  • 夜の点数:4.4

    • [ 料理・味4.4
    • | サービス4.1
    • | 雰囲気3.8
    • | CP4.4
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

宇部ラーメンの原点

元気がなくなったアーケードで元気に営業されています。
宇部を離れた子供が宇部を出る前、帰ったときに必ず食べに行きます。
宇部ラーメンの原点ですね。

私はラーメン、カタ麺で焼きめしをシェアしました。
子供はラーメン大盛りでおにぎりを追加。

ラーメン美味しいですね。久留米ラーメンのような濃い豚骨。
一度食べたら忘れられない味です。何度食べても美味しい。

子どもも市内ではここのラーメンが一番のお気に入り。
いつまでも市民のラーメン屋であってほしいです。

2023/01/07 更新

5回目

2022/10 訪問

  • 夜の点数:4.4

    • [ 料理・味4.4
    • | サービス4.1
    • | 雰囲気3.8
    • | CP4.4
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

THE 宇部ラーメン

久留米ラーメンを源とす宇部ラーメン。
市内で宇部ラーメンといったらここですね。
かつての元気がなくなった新天町でがんばっておられます。

私はチャーシュー、連れはタマゴラーメン食べました。
豚骨臭とこってりスープがたまらんですね。久しぶりにスープまでいただきました。

2023/03/29 更新

4回目

2020/04 訪問

  • 夜の点数:4.4

    • [ 料理・味4.4
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気3.8
    • | CP4.2
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

宇部市民に愛される宇部ラーメン

16日夜の訪問です。
宇部在住の人から初めてコロナ発症ということで人通りがいつも以上に少なくなっています。

山口県では休業養成はありませんが、入り口の張り紙には明日から夜の営業を自粛するようです。
私はラーメン(550円)、連れは大盛り(+100円)、ラーメン定食(ご飯とぎょうざ、800円)を注文。

しばらく待って着丼。
いつもの豚骨臭。いいですね。
スープはいつもより若干濃い(家族)。
何度も食べているのでスープの濃さもわかっているようです(^o^)

美味しすぎるスープを飲み干してごちそうさまでした。

営業時間に注意してくださいね。

2020/04/18 更新

3回目

2019/09 訪問

  • 昼の点数:4.4

    • [ 料理・味4.4
    • | サービス4.2
    • | 雰囲気3.8
    • | CP4.6
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

ザ・宇部ラーメン 食べてください

新天町アーケードにお店があります。郊外型のお店がオープンして人通りがないのが寂しいです。
そんな中でお客さんで賑わっているお店です。
久しぶりにお昼にラーメンを食べに行きました。
麺は硬めで大盛りを注文です(替え玉はありませんよ)

少し待って着丼。豚骨臭がなんともいえません。
変わらない茶濁の豚骨スープも健在です。
スープを一口。美味しい!。たまらんね(^^) これが宇部ラーメン!!!
若い頃を思い出してがっつり食べました。また行きます。

2019/09/22 更新

2回目

2019/01 訪問

  • 昼の点数:4.4

    • [ 料理・味4.4
    • | サービス4.2
    • | 雰囲気3.8
    • | CP4.6
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

宇部市民に愛される宇部ラーメン

宇部井筒屋が閉店となり元気がなくなった宇部の中心地。
新天町アーケードでお昼に賑わっているお店の一つです。
寒い季節はラーメンに限ります。
今日も麺硬めをお願い。
少し待ってラーメンがきました。
変わらない茶濁の豚骨スープと食欲をそそる豚骨臭。
たまらんですね(^^)
やっぱりこの豚骨。宇部ラーメンです。
豚骨で直球勝負。うまいです。
我慢していましたが、スープを全部飲んでしまいました(^^)
これからも宇部ラーメンの味を守り続けてください。

2019/03/15 更新

1回目

2018/09 訪問

  • 昼の点数:4.4

    • [ 料理・味4.4
    • | サービス4.2
    • | 雰囲気3.8
    • | CP4.6
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

宇部ラーメンの発祥。豚骨が美味しいよ。

宇部には、宇部ラーメンと呼ばれるらラーメンがあります。
そのラーメンの発祥がこちらのお店です。現在の大将は3代目です。

宇部ラーメンとは?
・茶濁濃豚骨スープである。
・スープからは強い豚骨臭がする。
・中太の柔らかい麺を使用している。

久留米ラーメンが原点ですが、濃厚なトンコツスープ以外は違います。

昔の元気がなくなった新天町のアーケードを歩くと食欲をそそるトンコツの香りがします(^^)
お昼時だったのでカウンター席に座ったら満席。
ラーメン食べているときに何名か諦めた方がいました。

麺硬めで注文。少し待ってラーメンがきました。
茶濁の豚骨スープです。なんともいい香り。
スープを一口。豚骨の旨味が口の中に広がります。
麺との相性もバッチリです。
独身のころから何度も食べているけど美味しいですね。
年齢から健康を考えて我慢しようと思いますが、ついついスープを全部飲んでしまいます(^^)
お値段も財布に優しいですよ(^^)
これからも宇部ラーメンの味を守り続けてください。

2018/11/22 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ