あゆみ2011さんのマイ★ベストレストラン 2014

あゆみのレストランガイド

メッセージを送る

マイ★ベストレストラン

レビュアーの皆様一人ひとりが対象期間に訪れ心に残ったレストランを、
1位から10位までランキング付けした「マイ★ベストレストラン」を公開中!

マイ★ベストレストラン

1位

鎌倉山 本店 (西鎌倉 / ヨーロッパ料理、ステーキ)

1回

  • 昼の点数: 3.6

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 3.0
    • | 酒・ドリンク 3.0 ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥8,000~¥9,999

2014/11訪問 2014/11/15

鎌倉山でランチ

訪問日時:休日11:45-13:30
天気:曇り

事前に予約して訪問。
鎌倉駅からタクシーで約15分、料金は2000円弱でした。

入口の駐車場にオシャレなおじさまが立って誘導していました。

入口からお店までのアプローチが長い(笑)
実は予約時間から遅れてしまったので(もちろん電話で遅れることは連絡済み)長くて焦る(笑)

入口に段差があったのでてっきり靴を脱ぐのかと思いきや、靴のままでOKです。
鎌倉散策を前後にする予定だったので、事前に電話でドレスコードがあるか確認したところ無いとのこと!
「さすがにスニーカーはまずいですよね?」と聞いたらサンダル等でなければ大丈夫です、と。
実際スニーカーで行きました。

中庭の見える席でした。
この日は結構寒かったですが、外で食べているお客さんもいました。

ドリンクはジンジャーエール(辛口)を注文。
友人は赤ワインのグラスを頼みましたが、イマイチだったそうです。。。

Aコース 6,000円を注文。

オードブル
お刺身が3種類でした。

パンとオリーブオイル
パンがかなり大きくてちぎるのが大変でした。

和牛ロースのローストビーフ
ソースはオニオン系とコンソメ系の2種類から選べます。

いや~美味しいっ!
なんて美味しいの(≧▽≦)
こんな美味しいローストビーフをいまだかつて食べたことがあっただろうか…

サラダ

デザートはワゴンで運ばれてきて、2種類選択できます。

左はチーズケーキ、右はマロンケーキ
チーズケーキはチーズそのものって感じでした。
甘さ控えめすぎて、クランベリーソースを絶対につけて食べたい感じ。

食後の飲み物はコーヒー、紅茶、ハーブティーが選択できます。

消費税やサービス料でなんやかんやの約8,000円かかりました。
ローストビーフは間違いなく美味しいですけど、この品数と特別良いサービスを受けた印象もないのでコスパは悪いなぁと思いました。
せめてデザートはお好きなだけ、とかにしてほしいです。
でも帰りもタクシー呼んでもらって、中の席で待たせてもらったんだからサービス受けたといえば受けてますね。
場所と雰囲気代かな。

ただやはり人気のようで、入店時、見える席は満席。
次の回が13時半くらいのようで、続々とお客さんが来ました。
予約必須ですね。

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

2位

雪ノ下銀座 (銀座一丁目、新富町、宝町 / パンケーキ、かき氷、カフェ)

1回

  • 夜の点数: 4.1

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 4.5
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク 4.5 ]
  • 使った金額(1人)
    ~¥999 -

2015/02訪問 2015/02/22

パンケーキ・かき氷・フレンチトースト

訪問日:2015年2月平日19:00-19:45
天気:晴れ

訪問した時、ちょうど満席でしたがタイミング良くお店を出るお客さんがいたのですぐ入店出来ました。
その後もお店を出るお客さんが続き、満席になったり空席が出来たり、という状況でした。
この日は友人同士やカップルが多かったですね。

20分弱でまずはかき氷が到着。

静岡藤枝産苺氷 \900
~他県の苺とは違う静岡県苺 紅ほっぺ。伊豆は大美伊豆牧場の低温殺菌牛乳。人気の組み合わせを最高の食材で~
苺と牛乳の組み合わせは最高ですね。
そこそこ寒い日でしたがパクパク食べられました。
頭キーンとなりませんし。


フレンチトースト カラメリゼで季節のフルーツを最高級生クリームで \900
~世界に誇る名店「ビゴのパン」のバゲットを使用。歯応えのあるバゲットと焦がしたキャラメリゼ、リッチなミルク感にラムが香ります~
レモンは丸ごと食べられます。
たくさんあるように見えましたが、意外にペロっと食べられちゃいました。
生クリームは最高級というだけあり、本当に美味しいです。
フルーツもたっぷりで嬉しいですね。

******************************

訪問日:2014年10月平日19:30-20:20
天気:晴れ

混んでいるかな~と思いきや、数組しかおらずすぐ着席できました。
お店を出る頃のほうがお客さん増えていましたが、それでも空席ありました。
やはり店舗が増えて分散したのでしょうか。
前回訪問した時は寒すぎて食べる気が起きなかったかき氷。
この日はテラス席も完全オープンでしたが全く寒くなく、歩いてきて少し暖かく感じていたのでかき氷を注文しました。

堀口珈琲氷 \700
料理の写真撮っていいですか?とお聞きしたら「このかき氷に使っているコーヒー豆も一緒にどうぞ」と言って頂き、パチリ。
ブレンド#7は苦味のあるコーヒーで、実際にコーヒーの部分だけ食べたら苦味がありました。
なので練乳との相性ばっちり。
底にも練乳氷があります。

頭がキーンとしないのでパクパク食べられます。

東京ウォーカーのムック本、「東京と神奈川の本当においしいパンケーキ」に付いているクーポンで大美伊豆牧場の牛乳が無料ですので、ホットを注文。

宮崎産紅さつま芋 モンブラン仕立て \800
やっぱりパンケーキが濃厚です。
厚みがあるのでもっとクリームたっぷりでもいいくらい。

フレンチトーストも食べたいなぁ。

******************************

訪問日:2014年3月平日19:00-19:50
天気:雨

この日は雨が降っていて寒いから、空いているんじゃないかという期待を込めて訪問。

3階まで上がる階段が急で驚きました(笑)
エレベーターが無いから足の悪い人には厳しいですね。

上まで辿り着くと3組待っていました。
しかしタイミング良かったためかお客さんも出る方が多く、10分程で入店。

カウンター席しかなくて驚きました。
おひとり様も入りやすい、というかむしろ私の後はみんなおひとり様でした。
お店を出る時には空席が少しあるくらいでしたので、平日夜はおススメかもしれません。

2人連れで来ている人たちは結構のんびりしていましたね~
そこまで行列が無かったからいいんですけど、おしゃべりなら別のお店ですればいいのに…なんて思っちゃいました。

カフェオレ ¥600(税込)
パンケーキとセットで200円引きです。

紅ほっぺ苺ケーキ ¥800(税込)
~有精卵たっぷりのプレーン生地。静岡大畑農園の紅ほっぺが入荷しました。~

クリームを付けて頂きます。

生地は本当に卵を濃厚に感じます。
逆に濃厚なクリームが乗っているパンケーキを食べてみたいです。

見た目のサイズは大きくないので夕飯抜きでは物足りないかな?なんて思ったのですが、あまり胃袋が大きくない私にはちょうどよかったです(笑)
人によっては物足りないかな?

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

3位

ニューヨークラウンジ by インターコンチネンタル 東京ベイ (竹芝、浜松町、日の出 / カフェ、バー)

2回

  • 夜の点数: 3.2

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 2.5
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP 3.0
    • | 酒・ドリンク 3.0 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥2,000~¥2,999 -

2017/03訪問 2017/04/08

美味しいパンケーキ

訪問日時:平日19:00-21:00
天気:晴れ

久しぶりの再訪です。
パンケーキ目的だったので席のみ予約して訪問。
パンケーキはラストオーダーまで用意できるようにしているとのことでしたので、特にメニューは予約しませんでした。

以前は天井に近い壁に映像を映していたのですがなくなってました。
節約ですかね?

大人のパンケーキふわふわトロトロラクレットチーズスタイル 平日ドリンク(コーヒーor紅茶)セット 3,533円
~豆腐とおからの生地でできたパンケーキの上に季節野菜をたっぷりと盛り付けて、トロトロでコクのある味わいのラクレットチーズを使ったソースをかけて、絶妙なバランスに仕上げました。シャンパンやワインとの相性も抜群のお食事系パンケーキです。~

苺のクレームブリュレパンケーキ 平日ドリンクセット1,900円(2017年5月8日まで)
~苺をふんだんに使ったクレームブリュレパンケーキが登場しました。和三盆のエスプーマとともにお楽しみください。~

セットの紅茶はポットサービスです。

どちらもとても美味しくて満足です。

今回残念だったのは、お会計を席でしたところ、金額がぴったりだったのですが「レシートはいりますか?」の一言が無かったこと。
自分の分を友人に渡して、友人が代表してお金を用意したのですがぴったりだったか失念してしまい、「レシート来ないね~」なんて話していて、結局来なかったんですよね。
普通ホテルならたとえぴったり出してもレシート出しませんか?
訪問日時:11月平日19:00-22:00
天気:晴れ

今回の和のアフタヌーンティー目的で訪問。
訪問した時はガラガラでしたが、20時近くになってカップルが増えましたね。

一休から予約して行きました。
ヘルシーオータム アフタヌーンティーセット “WA”お重スタイル \3,900

特典を以下の3つから選択可能。
・スパークリングワイン
・プティガトーワゴン
・ブルガリアメニティ
私たちはブルガリのアメニティにしました。

お重は3段で運ばれてきて、奥は組み立てた状態。
手前は下ろした状態です。

ファースト・ディッシュ
温製かぼちゃの特製スープ

アミューズ・ブッシュ
・キュウリとスモークサーモンのカナッペ
・フォアグラムースのタルトレット
・カリフォルニア寿司ロール

スコーン
・サワークリームを練り込んださっくり&ふっくら仕上がったスコーン
・秋の味覚、紫芋のスコーン
・香ばしくやさしい味わいの抹茶のスコーン

スイーツ
・洋梨のミニパフェ
・香りが豊かな抹茶ロール
・自然な甘みと香り 和栗プリン
・わらびもち2種

ドリンクは好きな物がお替り自由です。

最初に完熟マンゴー烏龍のアイスティー
二杯目に中国茶のマザーオブラブ
そしてフレーバーティーのウメ・ヴェール
アールグレイ
アイスカフェオレ

スープは美味しいですし、惣菜系の料理もやはり美味しかったです。
スコーンはサクサクではなくやたらもっちりタイプ。あんまり好みじゃなかったです。。。
自家製マーマレードジャムがとても美味しかったですが、もっとたっぷり欲しいな。
スイーツは前回より美味しいかな。

ドリンクが種類多いのがやはり嬉しいですね。
ただ中国茶について、前回はポットで来たから工芸茶の花開くステキな様子が見られたのですが、今回はあらかじめカップサービスと聞いていましたが、本当にカップで残念。。。

サービスは今回もちゃんとしているな、と思いました。
ただスプーンがスコーン用に用意されておらず、それをデザート用に使いまわさなければいけないというのが残念。

*****************************
訪問日時:7月平日13:30-16:00
天気:曇り

7月に訪問して、うっかり書くのを忘れていたので今更ですがアップします。

平日の台風が近づいている日だったこともあったのか空いていました。
男女カップルや男性の打ち合わせのような人等、アフタヌーンティーを売りにしているラウンジには珍しく男性率が高いと思いました。

一休から以下のタイムセールのプランを予約して訪問。

アフタヌーンティー茶葉の交換無料&ロゼスパークリングワインなど2杯付 8698円→3960円

内装がラグジュアリーすぎて驚く(笑)
天上には鯉が泳ぐ映像が映し出されていました。
テーブルごとに全く異なるソファで、すごくデザインに凝っているな~と。

アルコールが飲めないので特典分はソフトドリンクにしました。

最初に出されたのがパンの中にパプリカのスープが入ったもの。
ものすごく食べごたえありです。
手前にサンドイッチ等。

これが出てくるまでに30分近く待ちました。
パンを焼いているからだと思いますがちょっと長い。
今は普通のスープになったようなので、ここまで待たされることはないでしょう。

ほどなくしてお待ちかねの三段トレイ登場。

ドリンクは以下のメニューから好きなものをお替り自由。

シャンパーニュ・ロゼのアイスティー

アールグレイ

カプチーノ

中国茶のキャンドルサービス(多分…)

料理について、惣菜系は凝っていてどれも美味しかったです。
ただスイーツが残念。
ケーキが工夫なく、焼き菓子がやたら多い。
アフタヌーンティーはスイーツが充実していないと満足感低いです。
スコーンは3種類あるのは良いですね。

ドリンクはこれだけ種類豊富で飲み替え自由なのは嬉しい。
紅茶はカップサービスなのですが、かなり大きいカップです。
色々な種類を飲みたい派なのでカップサービスはありがたい。

サービスの評判が悪くてどうかと思いましたが、あちらから飲み物のお替りを聞いてくれることもありましたし、思っていたよりちゃんとしているな、と(笑)
もっとにこやかに明るく接客してもられたら嬉しいんですけどね。

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

4位

メゾンカイザーカフェ 丸の内店 (大手町、東京、二重橋前 / カフェ、ビアガーデン、ダイニングバー)

1回

  • 夜の点数: 3.6

    • [ 料理・味 3.5
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP 3.5
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 昼の点数: 3.2

    • [ 料理・味 3.5
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 3.5
    • | 酒・ドリンク 3.0 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥1,000~¥1,999 ¥1,000~¥1,999

2014/08訪問 2015/10/11

パンが食べ放題なのでコスパ良いです

訪問日:2015年10月平日12:00-12:45
天気:晴れ

以前に訪問した時、予想外の行列で断念し、今回はリベンジでした。
5分程で入店でき、料理も全てすぐ出てきたのでリベンジ成功でした。

牛肉の網焼きステーキランチセット  1,500円
牛肉の網焼きステーキ
パン盛合せ
サラダ
コーヒーまたは紅茶

なんとパンの盛合せに半分ですがクロワッサンが入っていました!
感激~
でも最初の1回だけだと思われます。
その後も色々な種類のパンがお替り可能です。

ステーキは1枚だけかと思いきや、この下に半分のステーキが隠れています。

ドリンクはアイスティーにしました。
写真は撮り忘れましたが、小菓子が付きます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
訪問日:2014年8月平日12:00-12:45
天気:晴れ

平日のパン食べ放題ランチを食べたくて訪問。
やはり店内は女性だらけでした。

サラダランチセット \1,000
サラダ+パン盛合せ+スープ+コーヒーまたは紅茶+小菓子
私はアイスティーを注文。

サラダの量が…以前より減った気がするのですが…
前はサラダがすごいボリュームで、パンもあるから食べきれない…くらいに思った記憶があるので。。。

パンは最初に4種類運ばれてきます。
その後に店員さんがお替りのパンをお好きなだけどうぞ、と持ってきてくれるので、好きな物を選べます。
ただ、2人なのにバターの量が極端に少なくて、いくらなんでもこれは…と残念でした。

パンは美味しいので、パンメインで食べたいならやはりサラダが良いですね。
ただ、サラダを食べ終わったらお皿を下げられてしまい、パンを食べるのにテーブルの上に何もない状態で、パンのかすがボロボロ落ちるのですが…
ちょっとどうなんでしょう…

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
訪問日:2013年9月平日17:50-18:30
天気:晴れ


軽くご飯を食べるためにディナーで訪問。
さすがに早い時間帯だったこともあってか空いていました。


ディナーを注文するとパンの盛合せが無料で頂けます。
お替りで全く種類の違うパンが食べられるのでかなりお得感があります。


イベリコジャーキーのシーザーサラダ ¥1,250

きのことベーコンのスープ ¥750
2人分に分けて運んで頂きました。


サービスもしっかりしていて気持ち良かったです。

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

5位

OTTO SETTE (小淵沢 / イタリアン)

1回

  • 夜の点数: 3.9

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP -
    • | 酒・ドリンク 3.5 ]
  • 使った金額(1人)
    - -

2014/11訪問 2014/11/23

宿泊プランのディナー

こちらの夕食付き宿泊プランで訪問。

乾杯はノンアルコールで。マンダリンオレンジです。

ミネストローネ(玉ネギ、カボチャ、しいたけ、生姜)

クッキアイオ(真鯛、岩魚、カニ、虹鱒、秋刀魚)

パン2種とオリーブオイル
お替りを途中で聞いて頂けます。

インサラータ(野菜、牛肉、鶏肉、フォアグラ)
*フォアグラが苦手なので変更をお願いしたところ、生ハムでした。

カラマーリ(いか、いか墨、じゃがいも)

カッペリーニ(貝、野菜)

ブカティーニ(パンチェッタ、チーズ、トマトソース)

カルネ(牛肉、野菜、わさび)

プリモドルチェ(柿)

今回は祖父の米寿のお祝いだったため、サプライズでケーキを用意しました。
好きなメッセージを入れてもらえます。
一口味見しましたが、とっても美味しいチョコレートケーキでした。

ドルチェは3種類から選択でした。

マローネ(栗、メレンゲ)

メラ(りんご、アーモンドタルト、ミルクジェラート)

最後にプティフールが運ばれてきました。
食べきれない場合は包んで頂けます。

こちらの料理は見た目でとっても楽しませてくれます。ワクワクしますね。
そしてもちろん味も美味しい。
量もたっぷりで言うこと無しです。

スタッフさんのサービスもおおむね満足。
スプーンで提供されたクッキアイオをテーブルに置く際、多少ずれてしまうのでちゃんと位置を直す人もいれば直さない人もいる等、ややばらつきがありました。
ただ一人一人に用意された紙の小さな本日のメニューをうっかり置き忘れてしまい、お店を出て少ししてからお店に戻ってメニューが残っているか尋ねたところ、嫌な顔せず笑顔で対応して頂けたのはとっても好印象でした。

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

6位

エーグルドゥース (目白、椎名町、下落合 / ケーキ、カフェ、マカロン)

1回

  • 昼の点数: 3.8

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 -
    • | CP 3.5
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2014/04訪問 2014/04/20

ケーキをテイクアウト

2014年4月

ヴァレンシア ¥490
フレッシュール ショコラ ¥510
ミゼラブル ¥460

マカロン 1個\310
直径:4.5センチ
厚み:2.5-3センチ
保存方法:10℃以下
賞味期限:1週間
・フランボワーズ(生地は紅茶入り)
・パッションオレンジ

マカロンはお高いですが、食べごたえあり、とっても美味しかったです。

――――――――――――――――――――

2014年3月

再訪してケーキを購入。
休日の15時台に訪問したのですが、店内はお客さんでいっぱいでした。

ミルフゥイユ ¥460
ドゥーブル ショコラ55 ¥530
イヴォワリンヌ ¥530

――――――――――――――――――――
2013年9月

以前に訪問したのはかれこれ何年前でしょうか…
その時はここが素晴らしいお店と知らずに買いました。

休日の14時くらいでしたが、ケーキの種類が豊富すぎて選べず、店員さんにおススメを聞いたらご丁寧にショーケースの前まで来て説明してくださり、おススメされたままに3個購入しました。
店員さんはみなさん感じの良い方でした。


カスレット ¥460(税込)
こちらのスペシャリテだそうです。

トルシュ オー マロン ¥530(税込)
買ったその日が発売開始日だったそうです。
購入から1時間以内にお召し上がり下さいとの注意付き。

シャンティー フレーズ ¥420(税込)
苺の酸味が強かったです。

どちらも甘すぎず、とっても美味しかったです。
今度行く機会があれば別のケーキを買おうと思います。

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

7位

モンサンクレール (自由が丘、九品仏、都立大学 / ケーキ、マカロン、パン)

1回

  • 昼の点数: 3.6

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 3.5
    • | 酒・ドリンク 3.5 ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥1,000~¥1,999

2014/09訪問 2014/09/20

イートイン

訪問日時:休日10:50-11:30
天気:曇り

オープンの10分ほど前に到着した時は1組しかいなかったのに、オープン直後には左の電柱あたりまであっという間に行列。
下の写真はお店を出た時の列です。

まずは店員さんにイートインをしたい旨を伝え、ショーケースの前でケーキを選んでイートインスペースに着席。
イートインスペースもあっという間にほぼ満席状態でした。
狭いので隣りとすごく席が近いです。

席に着くとドリンクメニューが置いてありますので、それを見て注文。

アールグレイ \490
ドリンクはカップ一杯です。

モンブラン \480
~仏産マロンペースト使用のとろける柔らかな口どけをお楽しみください。~

セラヴィ \580
~ショコラブランの甘さとフランボワーズの酸味(ピスタチオのスポンジ)サクサクしたフィヤンティーヌの相性の良さは絶品です。1996年「ソペクサ(仏大使館主催 仏食材を使ったプロの為の仏菓子コンクール)」優勝受賞作~

クロワッサン \220
~バターの香り漂うモンサンクレールのスペシャリテ。~

ケーキはもちろん、クロワッサンも美味しかったです!

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

8位

Urth Caffé 表参道 (表参道、明治神宮前、外苑前 / カフェ)

2回

  • 昼の点数: 3.5

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP 3.0
    • | 酒・ドリンク 4.0 ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥1,000~¥1,999

2018/06訪問 2018/06/17

空いている夜がおススメ

訪問日時:休日17:00-18:45
天気:晴れ

いつか再訪せねばと思いながら3年以上経過。
すっかりインスタ映えのメニューが人気になって余計遠のいていましたが、夕方に行く良いタイミングがあったので
ようやくの再訪です。

お店に着いたらイートインとテイクアウトの列が分かれており、イートインの列に並びました。
イートインは建物の入口に沿った通路に、テイクアウトはテラス席があったエリアに大行列。
並ぶこと約15分程で席に案内されました。

席に置いてある番号札を持ってレジに並びに行きます。
今度はレジが並んでいるのでオーダーまで更に約25分待ちました。
レジは1つで、テイクアウトとイートインのお客さんを交互に案内していました。

料理は後から運ばれますが、ドリンクはレジ横カウンターで渡されるため提供されるまで待ちます。

左:カフェグラッセ 720円
右:オーガニック アールグレイ ボバ ONICE(液体状) 680円

カフェグラッセが作るのにかなり時間かかり、私の頼んだアールグレイボバはお会計終わった直後から提供カウンターの手前にずっと置いてあって、「あれ私のだったんかい!」って思いました(苦笑)

テラスにインスタ映えスポットがありますので、せっかくだから流行りに乗ってみました。

ドリンクを受け取る頃にはイートイン・テイクアウトの列が一緒になっていたくらい人が減っていたので、夜に訪問するのが良さそうです。


お会計から20分以上待ってブリトーが到着。
でも先にドリンクの写真を撮っていたので待った時間が少なく感じました。


ブレックファスト ブリトー 1,020円
~トルティーヤ、スクランブルエッグ、ハム、ジャックチーズ、オリジナルサルサソース、ワカモレ、チポレートソース付き~

何故だろう、パクチーを感じました。。。
一人で食べるには軽いですが、これで1000円て高い気が…

本日の目的はパンケーキ。
ちなみにお会計の時点でコーヒーのパンケーキはsold outになっていました。

パンケーキは店員さんが厨房に確認し、焼き上がりまで30分かかるとのこと。
実際はお会計から40分くらいで到着。

イチゴ マスカルポーネ パンケーキ 1,620円
うん、パンケーキ自体が美味しい!
やっぱりシンプルにパンケーキだけでメープルシロップかけて食べたいかも。
これはこれでもちろん美味しいのですが。
結構なボリュームなので一人では食べきれないだろうな~
訪問日時:平日12:30-13:40
天気:雨

お昼過ぎに訪問したらタイミング悪く満席で、空くまで20分近く待ちました。
雨だったので訪問時はテラス席を閉めていたんです。
客層は女性ばかりでした。
私の後にも数組待ちのお客さんがいました。
お店を出る頃にはテラス席が開いたのでテラス席は寒そうでしたが空席が出来ていました。

自由に飲めるお水はフルーツ入りです。

世界で一番美味しいと言われる自慢のカフェラテ スモール \510を注文。
以前に一度訪問した際、ラテアートを楽しみに注文したらクロワッサンをテイクアウトして、ラテはここで飲むと伝えたのにテイクアウト用のカップで来てしまい…涙
今回はイートインなのでワクワクして待っていたら…

鳥のラテアートのようです。
どうやって描くのでしょう?

今回の訪問の目的、オーガニックコーヒーパンケーキです。
焼き上がりまで30分近く待ったような…時間かかるとは言われていましたが。
\1230ですが、東京ウォーカーのムック本、「東京と神奈川の本当においしいパンケーキ」に付いているクーポンで10%OFFです。

上にかかっているソースがですね、冷たかったんです。
ビックリしました。
パンケーキ自体は当然ですが温かいので、なんだかとっても違和感。

正直、そんなに好みではなかったので、むしろパンケーキそのものにメープルかけて食べたかった。
プレーンをリベンジしたいです。

すごい厚みですごい大きいので一人で食べきるのはかなり大変です。

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

9位

ラデュレ サロン・ド・テ 銀座三越店 (銀座、東銀座、銀座一丁目 / マカロン、カフェ、フレンチ)

2回

  • 昼の点数: 3.5

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 3.0
    • | 酒・ドリンク 3.0 ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥3,000~¥3,999

2018/06訪問 2018/06/23

アフタヌーンティーは18時までオーダー可能

訪問日:休日17:00-19:00
天気:晴れ
 
ケーキのテイクアウトでは何度か訪問していましたが、カフェ利用は4年半ぶり。
今回はアフタヌーンティー目的で訪問。
この時間なら空いているだろうと思ったらお店の外に2組。
お店の中のスペースで更に待ってトータル待ち時間20分程で店内に入れました。
 

アフタヌーンティー 3,564円(税込)(1名分の料金のため、最低7,128円かかります)
2名からオーダー可能。ラストオーダーは18時。

ジュースはオレンジorグレープフルーツ。私はグレープフルーツにしました。
プラス料金を払うとフレッシュジュースに変更出来ます。
 
紅茶・コーヒーは色々な種類から選べます。
私はアールグレイにしました。ポットサービスです。
 
マカロンは2種類好きな物を選べます。
私は手前の2個で、ローズとラベンダーにしました。
マカロンは遅い時間でも在庫は潤沢でした。

サンドイッチはハム、チーズの2種類。
紙で包んであるのですが、作り置きなのかパンはぱさついていました。。。
これが以前に訪問した時に印象良くなかった理由の一つです。

ケーキも好きな物が選べますが、夕方は売り切れているものもありました。
メレンゲと甘くないマドレーヌ(チーズ味?)も付きます。
私はミルフィーユをチョイス。
サクサクしているかな?と期待してナイフを入れたらグチャーっとつぶれてしまいました…
せっかくその場で食べたのに(持ち帰りで時間がかかったわけではないだけに)残念。


隣と距離が近い席に案内されてしまったので微妙に落ち着かず。
でもお店を出る頃にはお客さんもだいぶ減っていたので良かったです。
 
何年も前にここのアフタヌーンティーを利用した時は正直料理の印象が良くなかったのですが、今回は楽しめました。
スタッフのサービスもスマートな印象でした。
購入日:2014年9月

久しぶりにケーキをテイクアウトしました。
箱が豪華ですよね。
1つ1つ箱に入れるなんて!

サントノレマロン \907
フレーズラデュレ \1004

やはり美味しいですね~

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

訪問日:2012年12月休日10:15-10:50
天気:雨


年末で雨のせいもあるのか開店直後だからかさすがにガラガラでした。
意外とおひとり様が多かったです。

店内は撮影禁止ですが、テーブルの上はOKということでした。


マリー・アントワネット ¥2,100(税込)
スモークサーモンのフレンチトースト
季節の野菜
ラデュレのオムレツ
アスパラガスのポタージュ
パン
コーヒーor紅茶


最初、「フレンチトーストって甘いイメージしかないけど…」と不安だったのですが、ほんのりとした甘みしかなく、サーモンとの相性バッチリで美味しかったです。
オムレツはフワフワトロトロではなくしっかり作ってあり、中にチーズやトマトが入っています。
サラダはパクチーが少し入っていたようで、無くてもいいのになぁ、と思いつつ。
スープは苦手な方は苦手な味かも。
パンは硬くてビックリです。。。
紅茶は好きな紅茶を選べ、ポットサービスなのでかなりお得なセットメニューだと思います。


確かこのメニューは注文出来る時間帯が限られているはずですのでご確認を。


私は朝食代わりにしたのですが、お昼ご飯としては物足りない量だと思います。
ケーキを付ければちょうどいいかも?


ケーキをテイクアウトしました。
なお、ケーキの取り置きは不可とのことです。

イスパハン ¥880(税込)

サントノレ ヴァニーユ マダガスカル ¥880(税込)

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

10位

カフェリシオ (大手町、神田、竹橋 / カフェ、パン)

1回

  • 昼の点数: 4.0

    • [ 料理・味 3.0
    • | サービス -
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 5.0
    • | 酒・ドリンク 4.0 ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2015/05訪問 2015/06/07

快適モーニング

訪問日時:平日8:15-8:40
天気:晴れ

久しぶりにモーニングで訪問。
ドリンク代・モーニング代は以前の訪問時と変わらないので嬉しいです。

モーニングセット 380円
スペシャルドッグは2種類あり、スペシャルチーズドッグは無くなり、スペシャルマスタードドッグに変わっていました。
でも内容自体は変わっていないような?

この日はそこそこ人がいましたね。
大手町リーマンに浸透したのかな?

******************
訪問日時:2014年9月平日8:15-8:40
天気:晴れ

丸ノ内線の大手町駅の池袋方面の改札を出て左に直進すると、大手町フィナンシャルシティのサウスタワーに着きます。
突き当りのエレベーターで4階に上がり、右に曲がるとこちらのカフェに到着。

朝食の時間帯なのでお客さんは周辺の企業に勤めているであろうおひとり様ばかり。
店内は静かで、かつ完全禁煙ですのでと~ってもくつろげる空間です。
カウンター式で、且つ壁で隔てられているスペースもあります。


7:30-9:00までモーニングセットの提供があります。
スペシャルドッグ+ドリンクで¥380。
ドリンクはコーヒー、カフェラテ、紅茶が選択可能。
基本的にラージかレギュラーサイズの2種類ですが、なんとこのモーニングセットにはラージサイズが付きます。
スペシャルドッグはチーズドッグとミートドッグの2種類。

この日はアイスラテとチーズドッグにしました。

別の日はミートドッグにしました。


書籍も置いてあり、無料で読むことが出来ます。

ここのモーニングセット、コスパ良すぎます!!!
セットでカフェラテが選べるというだけで嬉しいのに、まさかのラージサイズ!
しかもカフェラテもちゃんとエスプレッソマシーンを使っているのでとっても美味しいのです!!

ドリンク単品の飲み物もとっても安いですし、この価格であのドリンクが飲めるのはとてもお得ですね。

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

ページの先頭へ