ゆたんぽぽ。さんが投稿したマヤデビ つくば店(茨城/つくば)の口コミ詳細

つくばでよく行く店

メッセージを送る

ゆたんぽぽ。 (男性・茨城県) 認証済

この口コミは、ゆたんぽぽ。さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

マヤデビ つくば店つくば/インドカレー、インド料理、アジア・エスニック

3

  • 昼の点数:4.5

      • 料理・味 4.0
      • |サービス 3.0
      • |雰囲気 4.0
      • |CP 5.0
      • |酒・ドリンク -
3回目

2024/06 訪問

  • 昼の点数:4.5

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-

竹園カレーコース

お昼はカレーを食べようと思って出かけた。天久保で食べて散歩する予定だったけど、東大通りに出る信号待ちをしている時に気が変わって右折し竹園に向かう。

カレーはいつものグリーン、レッド、ほうれん草マッシュルームの3色。インディカ米はバサバサしてるイメージだけどここのはそれなりにピカピカムッチリしている。マヤデビはご飯の炊き方が上手い。以前はジャポニカの白米があって、平均的な日本の食べ物やさんよりよっぽど上手だった。

テーブルを一つ隔てて、材料系、実験物理系らしい人たちがずっと談笑している。思うに研究職の中で一番明るく精神的に健康に暮らせる分野ではないだろうか^_^。彼らは物理という宇宙の不変の真理の上に立ち、性能や生産コストと言う明確な尺度の中で生きている。目指すところに悩みがなくていいよなと思う反面、そう言う世界で生きてける才能もまた明確に規定されてしまうのだろう。

6年前に引っ越す時に、この周辺が2つの最終候補のうちの一つだった。カスミに歩いて行けて、マヤデビが近くにあり、通勤は東大通り1本。しかしそのほかに飲み屋が貧弱と言う面で、選から外れた。

食後は店の前の通りの向こう側にあるガクアジサイを鑑賞。今年も好い感じに咲いてるけど、河原欅とサルビアに埋もれ気味^_^

  • ここのタンドーリ盛り合わせMサイズ1300円は知る限りコスパ最強の酒の肴である^_^

2024/06/12 更新

2回目

2023/07 訪問

  • 昼の点数:4.5

    • [ 料理・味4.0
    • | サービス3.0
    • | 雰囲気4.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク-

マヤデビはお釈迦様のお母さんの名前です。

というメニューの表紙は開店当時から変わっていない。かなり入れ替わってる店員さんにどう伝承されてるかわからないけど、こういう店の理念みたいのはあらまほしきもの。

2023/07/19 更新

1回目

2023/07 訪問

  • 昼の点数:4.5

    • [ 料理・味4.0
    • | サービス3.0
    • | 雰囲気4.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク-

味も香りもエスニックだけど日本人の好みに歩み寄ってバランスしている感じの店。10年以上前から時々来てるけど、以前は日本米のライスの炊き方が上手で、カレーとマッチして素晴らしく美味しかったのに、今はインディカになってちょっと残念。

2023/07/19 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ