アジロウさんが投稿した中国飯店 富麗華(東京/麻布十番)の口コミ詳細

アジロウの外食日記

メッセージを送る

この口コミは、アジロウさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

中国飯店 富麗華麻布十番、赤羽橋、神谷町/中華料理

1

  • 昼の点数:4.5

    • ¥3,000~¥3,999 / 1人
      • 料理・味 4.5
      • |サービス 4.5
      • |雰囲気 4.5
      • |CP 5.0
      • |酒・ドリンク -
1回目

2023/08 訪問

  • 昼の点数:4.5

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス4.5
    • | 雰囲気4.5
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク-
    ¥3,000~¥3,999
    / 1人

上海料理と広東料理を融合させた中華料理の名店です

東京・麻布十番の「中国飯店 富麗華」。六本木の「中国飯店」が、それまでの上海料理に広東料理のエッセンスを融合させた新しいスタイルの中華料理店です。店がオープンしたのは2000年ということですから、既に20年以上も中華料理の名店として知られていることになります。

中国飯店グループとしては初めての自社ビルということで、1Fはクラシックな上海料理、2Fはモダンな広東料理とそれぞれ別々の厨房を設けることができ、だからこそそれぞれの料理の持ち味を大切にしながら融合を図るという離れ業が実現できたのだとか。各界のVIPが好んで利用する所以も、そんなところにあるのかも知れません。

この日いただいたのは「素菜料理コース」3,960円。私的には中華料理に肉類は欠かせない食材というイメージだったので、肉類を一切使わないヴィーガン向けの中華コースをいただく機会が訪れるとは思いもしませんでした。

コースは「精進前菜盛り合わせ」に始まり、「野菜の点心四種盛り合わせ」「すり流し冬瓜と彩り野菜のスープ」「トマトのマヨネーズソース」「岩海苔とオクラ、松の実の翡翠チャーハン」「本日のデザート」まで。その全ての料理が、本当に野菜や海藻、木の実などの非動物性食材だけで作られています。なんとXO醤まで野菜だけで作られているというのですから恐れ入ります。

しかも、旨みも食感もとても自然な料理ばかりで、それが全て野菜で作られているなんて俄かには信じられないくらいです。いやむしろ、「トマトのマヨネーズソース」や「翡翠チャーハン」などはヘタに肉なんか入っていない方が美味しいんじゃないかと思うほど超激ウマ! しかも、ランチとはいえこの内容で4千円を切るリーズナブルな価格設定。ちょっと大袈裟かもしれませんが、最初から最後まで本気で感動しまくりのランチコースでした。

ちなみに、同グループの姉妹店は私の地元・名古屋にも展開しているのですが、来春さらにもう1店舗がオープン予定。名古屋・栄に建設中の新ランドマークに入るホテルレストランだそうですが、今から俄然興味が湧いてきました。

  • 精進前菜盛り合わせ

  • 野菜の点心 四種盛り合わせ

  • すり流し冬瓜と彩り野菜のスープ

  • トマトのマヨネーズソース

  • 岩海苔とオクラ、松の実の翡翠チャーハン

  • 本日のデザート

  • ジャスミン茶

2023/10/07 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ