うどんが主食さんが投稿したいし橋(東京/末広町)の口コミ詳細

『予約困難だから美味しいとは限らない』※ロゴマークは商標登録済です。 

メッセージを送る

この口コミは、うどんが主食さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

いし橋末広町、湯島、御茶ノ水/すき焼き

3

  • 夜の点数:3.6

    • ¥10,000~¥14,999 / 1人
      • 料理・味 3.6
      • |サービス 3.4
      • |雰囲気 3.0
      • |CP 3.7
      • |酒・ドリンク 3.0
3回目

2023/12 訪問

  • 夜の点数:3.6

    • [ 料理・味3.6
    • | サービス3.4
    • | 雰囲気3.0
    • | CP3.7
    • | 酒・ドリンク3.0
    ¥10,000~¥14,999
    / 1人

「うどんが主食」instagram https://instagram.com/alwaysudon/
うどんが主食のTikTok https://www.tiktok.com/@alwaysudon

チョー久々のいし橋。
相変わらず風情たっぷりでよかったのだが、
前は近江牛かと思っていたのですが九州産になった模様。
これでは肉質にかなりの違いがありますね。

今まで盲目的に好きだったのだがいろいろ話を聞いてみると
それはないんじゃない的なことも分かった。

肉の量は前日までに決めるのですが
当日はいくら足りなくてももう注文はできない。
誰か肉を切ってくれればいいのそれもやらないらしい。

あと今まで、わからなかったのですがトイレが酷い。
こんなにも儲かってるのだから改装してほしい。

肉も近江牛ではなく鹿児島だった。
近江牛専門じゃなかったのですか?

今回の仲居さん。。。。。
悪くはないのだが、もう来ないかな・・・・

公式ブログ https://alwaysudon.com/

2024/02/15 更新

2回目

2017/11 訪問

  • 夜の点数:4.5

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス4.5
    • | 雰囲気5.0
    • | CP4.6
    • | 酒・ドリンク3.0
    ¥10,000~¥14,999
    / 1人

色褪せない、東京最古のすき焼き

うどんが主食の公式メルマガ
instagram Twitter Facebook

なんと7年ぶりの訪問。
最近、元気のない私を友人が慮って誘ってくれました。
いい意味でこのお店くらい、変わらないのは嬉しい。
佇まい、店内、味などほとんどが以前のままで、
変わったのは一部の従業員と牛刺しがなくなったことくらいです。

すき焼きとしては完成された味だと思う。
歴史のある味ですが本当に美味しい。
家庭では真似のできないすき焼きです。

近江牛のA5を使いながら、お会計は一人15000円もかからないしご飯も美味しい、
和食というのが嬉しいですね。
年に何回かは行かなきゃダメですね~


  • 白身

  • 赤身

2018/02/14 更新

1回目

2012/12 訪問

  • 夜の点数:4.5

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス4.5
    • | 雰囲気5.0
    • | CP4.6
    • | 酒・ドリンク3.0
    ¥10,000~¥14,999
    / 1人

創業明治5年 東京最古のすき焼き ミシュラン☆1

「うどん人検定」作りました! http://bit.ly/19h39Am
「うどんが主食Facebook公式ページ」 http://on.fb.me/GBgLfk
アメブロ始めました!
---------------------------------------------------------------

【再訪】1年に1回来れるかかどうかですが素晴らしいお店です。
サシの素晴らしい肉なので量は食べられませんが本当に美味しい!
年配と取引先と行っても量を食べられないので帰って安くついていいです(笑)

---------------------------------------------
食べログを始める前に何度か、伺ったことがあります。
妻恋坂の信号のすぐそばに一軒の肉屋さんがあってその2階がすき焼き屋さんになってます。

創業明治5年「以し橋」 知る人ぞ知るすき焼き屋さんです。

かの有名な今半が創業明治28年ですから、二昔以上前からすき焼き屋をやってることになります。
何でこんなに、低評価で放置プレーなのでしょうか?
確かに商売は上手だとはいえないかもしれません。
建物はよく地震でつぶれないなぁ~と真剣に思うほどの古さ。しかし一歩中に足を踏み入れるや、床は床から柱から黒光りしており、その歴史の重厚さを感じさせてくれます。

他の新興すき焼き屋が、商売に走り、利益を上げて、建物に金をかけ、店舗数を増やし、企業として成長してゆく中、頑なに一店舗で味一筋に138年の歴史を刻んできた重みはすごすぎます。

店内7室の和室のみ。一組に必ず年配の和服姿の女性が付きっ切りで給仕してくれます。

ちなみにメニューはなし。
コース2種類のみで「霜降り」(10000円)か「ロース」(8000円)のみ。税・サービス料は別。
(事前予約で牛刺しもあります)
お酒は「キリンラガーの大瓶」と日本酒は「菊正宗」、焼酎もありますが、
大昔からこのラインナップで提供してきたので今更変えないそうです。
ビールを何種類も置いたり、純米吟醸のなんとか、だとか言って客の好みに合わせるのもサービスの1つかもしれませんが、ここに来るとそんな能書きは吹き飛びます。

すき焼きの味はもう述べる必要はありません。
今回は近江牛のA5等級でしたが、旨くて当然でしょう。
薄切りにされた肉の厚さが絶妙で、口の中で、まさしく溶けます。
割り下も甘すぎずしょっぱすぎず、後味のよい飽きのこない味でした。

最後に肉の出汁が染み出た鉄鍋に割り下と水を足して、御飯を入れ、たまごでとじる。
この雑炊が食べたくて通う人もいるらしいです。
見た目はたっぷりなので私も「そんなに食べられませんよ~~」って言ってしまいましたが、
これがまた別腹でお替りしたいくらい。

給仕の女性も、割り下と同じでくどすぎず、あっさりしすぎず、痒いところに手が届くサービスで最高です。

前回よしはしに行きましたが、あれはあれでよかったですが、1人2万円以上払えば牛肉なんぞは大体、どこで食べても同じではないでしょうか?
あえて「よしはし」の批判はしませんが、食べ終わった後、帰りに「あのお会計じゃ美味くて当然だよ」という声が聞こえたのもしょうがないでしょうね。

2010年ミシュラン東京版で☆1つを獲得したすき焼き屋さんはいし橋よしはしだけらしいです。

「いし橋」のお会計は、2名で29000円。(ちなみによしはしは3人で9万円でした)
安いでしょう・・・・
帰り際、来年の予約もして帰ろうかと思ったほどです・・・・
たぶん新年会はここでやると思います。


  • 近江牛A5等級 :なんと、この量で2人前!

  • 近江牛のA5等級

  • ジュワ~~ッと・・・

  • これでもか!と続きます・・・

  • 溺れたい・・・・

  • 玄関に牛が・・・

  • お座敷

  • こうなって・・・

  • 取り分けて・・・・

  • 玄関から~~臨む

  • 鍋に入れた瞬間、食べたいくらい・・・

  • ああぁぁ~~

  • 近江牛アップ

  • 豆腐・白滝・ねぎ・・・・・

  • 今度はえのきを・・・・

  • こうなります・・・・

  • 取り分けて・・・

  • ひえぇぇ~~うまそう!

  • たっぷりと・・・

  • 〆の雑炊用のたまごを溶いて・・・

  • 鉄鍋に御飯を・・・・

  • 御飯を・・・

  • たまごを入れると・・・

  • アップ

  • 雑炊の完成!

  • 何杯でも食べれます・・・

  • 最高です!

  • 突き出しのモズク

  • 風呂吹き大根

  • 野菜

  • たまご

  • 大根アップ

  • どっぷりと・・・

  • 大根アップ

  • 始まりです!

  • 鉄鍋に牛脂を塗って・・・

  • 和服姿で・・・たまごを溶いてくれます

  • お新香

  • 蓋をすると・・・・

  • 待つことしばし・・・

  • 完成!

  • デザート

  • のれん

  • 大黒様と恵比寿様

  • 掛け軸

  • 年代物のガスストーブ

  • 外には妻恋坂の信号がすぐ・・・・

  • 1階は肉屋さん~~ここも明治5年

2013/10/10 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ