うどんが主食さんが投稿した田ざわ(北海道/杉並町)の口コミ詳細

『予約困難だから美味しいとは限らない』※ロゴマークは商標登録済です。 

メッセージを送る

この口コミは、うどんが主食さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

閉店田ざわ杉並町、五稜郭公園前、中央病院前/天ぷら

9

  • 夜の点数:5.0

    • ¥20,000~¥29,999 / 1人
      • 料理・味 5.0
      • |サービス 4.5
      • |雰囲気 4.0
      • |CP 4.8
      • |酒・ドリンク 4.0
9回目

2023/03 訪問

  • 夜の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス4.5
    • | 雰囲気4.0
    • | CP4.8
    • | 酒・ドリンク4.0
    ¥20,000~¥29,999
    / 1人

神様、復活しました!(笑)

「うどんが主食」instagram https://instagram.com/alwaysudon/ うどんが主食のTikTok https://www.tiktok.com/@alwaysudon

函館の神様、3日限りで復活しました。
「また、田澤さんの天麩羅が食べたい」の声が強すぎて。

元々、田澤さんはフレンチ出身。
天ぷらは、奥様と名店と言われた天ぷら屋で食べた時に
「これなら自分にも俺もできるかも知れない」と思って始めたのがきっかけ。
素材の味を損ねない軽い食感の天ぷらは多くの人を魅了してきた。

そんな「田ざわ」も2022年11月末で高齢を理由についに閉店。
何度も閉店しないようにお願いしましたが願いは叶わず。
今年80歳ですから、やむを得ない側面もありますね。

天ぷらが出るまでの4品の前菜はほんとうに美味しかった。
自家製の唐墨や旬の魚介を使った料理。
食材に必ず手を加えて目から楽しませてくれます。

天ぷらは言わずもがな、最高です。
いくら食べて胃もたれしません。
最後の和菓子まで田澤さんの手作りでもう言うことありません。

今回は3日限りの復活ですが店も取り壊すようなので
次の復活は絶対にないそうです。

でもまた復活してほしい。

公式ブログ https://alwaysudon.com/

2023/04/03 更新

8回目

2022/11 訪問

  • 夜の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス4.5
    • | 雰囲気4.0
    • | CP4.8
    • | 酒・ドリンク4.0
    ¥20,000~¥29,999
    / 1人

とうとう、また一人”神様”が引退しました。

instagram https://instagram.com/alwaysudon/
うどんが主食のTikTok https://www.tiktok.com/@alwaysudon
~~~~~~~~~~~~~~~
函館の至宝「田ざわ」が閉店しました。
もう、函館に行く理由もなくなってしまいました。

田澤さん、事故で無理の効かない身体に鞭打って
長い間、お疲れ様でした。

何度、訊ねても
「もうやんねぇ、お前らの勝手で決めるな」
って言いますが(笑)

人生は長いので復活してくれることを祈っております。

田澤さんは隠居してるより天ぷら揚げてる方がカッコいいです。

YouTube https://www.youtube.com/user/techno9353/featured

2023/01/30 更新

7回目

2022/10 訪問

  • 夜の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス4.5
    • | 雰囲気4.0
    • | CP4.8
    • | 酒・ドリンク4.0
    ¥20,000~¥29,999
    / 1人

2022年の11月で廃業とは・・・悲しい、寂しい

オフ会への参加は公式LINEアカウントに登録してください。
LINE公式アカウント https://lin.ee/M97scKk

刻一刻と廃業が迫ってますが本当に寂しい。
今回も連れとつくづく話しましたが、
田澤さんが店を閉めたらもう二度と函館に来ることもないと思う。
函館に来る理由がない。

神様の揚げる天ぷらを食べられなくなると思うと悲しいです。


うどんが主食のTikTok https://www.tiktok.com/@alwaysudon
~~~~~~~~~~~~~~~
LINE公式アカウント https://lin.ee/M97scKk
うどんが主食の公式ブログ  https://alwaysudon.com/sanwa-shorokane/
instagram https://instagram.com/alwaysudon/
YouTube https://www.youtube.com/user/techno9353/featured
公式メルマガ http://alwaysudon.online/mailmagazine/

2022/11/18 更新

6回目

2022/09 訪問

  • 夜の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス4.5
    • | 雰囲気4.0
    • | CP4.8
    • | 酒・ドリンク4.0
    ¥20,000~¥29,999
    / 1人

オフ会への参加は公式LINEアカウントに登録してください。
LINE公式アカウント https://lin.ee/M97scKk

とうとう、カウントダウンが始まったのか・・・

とはいえ、その素晴らしさは相変わらず。

天ぷらの前に出る料理も美味過ぎて・・・・
うどんが主食の公式ブログ  https://alwaysudon.com/tenpura-tazawa-hakodate/


うどんが主食のTikTok https://www.tiktok.com/@alwaysudon
~~~~~~~~~~~~~~~
LINE公式アカウント https://lin.ee/M97scKk
うどんが主食の公式ブログ  https://alwaysudon.com/tenpura-tazawa-hakodate/
instagram https://instagram.com/alwaysudon/
YouTube https://www.youtube.com/user/techno9353/featured
公式メルマガ http://alwaysudon.online/mailmagazine/

2022/10/11 更新

5回目

2022/06 訪問

  • 夜の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス4.5
    • | 雰囲気4.0
    • | CP4.8
    • | 酒・ドリンク4.0
    ¥20,000~¥29,999
    / 1人

オフ会への参加は公式LINEアカウントに登録してください。
LINE公式アカウント https://lin.ee/M97scKk

また来れてうれしい、田ざわ。
田澤さんも元気そうで、よかった。
「いつまでもやってらんない」って言ってるのをきくと
悲しくなるが、言葉とは裏腹に元気そうなので安心する。

少しづつ食材も変わり、同じもので味が濃くなり・・・
函館にも春が来ようとしてるんだなと感じ。
でも、函館の街でTシャツだったのは私だけ(泣)。
東京は30度なのに函館は12度めっちゃ寒かった・・・
うどんが主食の公式ブログ  https://alwaysudon.com/tenpura-tazawa-hakodate/
次回も元気な田澤さんにお会いできますように。

うどんが主食のTikTok https://www.tiktok.com/@alwaysudon
~~~~~~~~~~~~~~~
LINE公式アカウント https://lin.ee/M97scKk
うどんが主食の公式ブログ  https://alwaysudon.com/tenpura-tazawa-hakodate/
instagram https://instagram.com/alwaysudon/
YouTube https://www.youtube.com/user/techno9353/featured
公式メルマガ http://alwaysudon.online/mailmagazine/

  • タラの芽

  • 姫竹

  • そら豆

  • 虎魚

  • アスパラ

  • 玉蜀黍

  • カブ

2022/06/16 更新

4回目

2022/03 訪問

  • 夜の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス4.5
    • | 雰囲気4.0
    • | CP4.8
    • | 酒・ドリンク4.0
    ¥20,000~¥29,999
    / 1人

オフ会への参加は公式LINEアカウントに登録してください。
LINE公式アカウント https://lin.ee/M97scKk

冬の田ざわ。

「冬は魚が美味い」というが函館でも本当だった。
しかも僅かだが春の息吹も感じられる素晴らしい食材たち。

海老、銀杏、鱚、樰の芽、烏賊の明太詰め、
蕗の薹の海老詰め、アスパラ、穴子・・
天バラに今回は蕎麦に変えて、なんとうどん。
うどんが主食の公式ブログ  https://alwaysudon.com/tenpura-tazawa-hakodate/

蕗の薹の海老詰め、めっちゃ美味い!

今まで何度か訪問した中で今回が一番すごかった。
暖かい時期ももちろん美味いのだがm
冬は特に”魚の味が濃い”のだろうか、
個体の味が今までと全然違う。


~~~~~~~~~~~~~~~
LINE公式アカウント https://lin.ee/M97scKk
うどんが主食の公式ブログ  https://alwaysudon.com/tenpura-tazawa-hakodate/
instagram https://instagram.com/alwaysudon/
YouTube https://www.youtube.com/user/techno9353/featured
公式メルマガ http://alwaysudon.online/mailmagazine/

  • 田ざわうどん

2022/04/02 更新

3回目

2021/10 訪問

  • 夜の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス4.5
    • | 雰囲気4.0
    • | CP4.8
    • | 酒・ドリンク4.0
    ¥20,000~¥29,999
    / 1人

4か月ぶりの田ざわ。
函館に来て、またこうして田沢さんの揚げた天ぷらを食べられる幸せ
初っ端の10年熟成天然真昆布の出汁、すごかったなぁ。
東京では味わえない季節の料理、ヤバかった。

そしてシメは10月はやってないのだが
特別に打ってくれた蕎麦・・・美味かった。

この夜の献立は・・・
10年ものの真昆布の出汁
天然のキノコ、花井口
焼きホタテ、胡麻味噌
ヤリイカ、
キンキの茶碗蒸し
ひけそりだい
バチマグロのヅケ
緋メゴチ
しんいか、明太子つめ
揚げナス、エビ餡
そば
ユリネのオーロラ

また次も来れますように・・・

~~~~~~~~~~~~~~~~
LINE公式アカウント https://lin.ee/M97scKk
公式ブログ「田ざわ」 https://alwaysudon.com/tenpura-tazawa-hakodate/
instagram https://instagram.com/alwaysudon/
YouTube https://www.youtube.com/user/techno9353/featured
公式メルマガ http://alwaysudon.online/mailmagazine/

  • 10年ものの真昆布の出汁

  • 才巻の頭

  • 才巻き海老

  • 緋メゴチ

  • 新烏賊に明太子

  • 特別に打ってくれた蕎麦

  • 揚げ茄子、海老餡

  • 銀杏

  • 焼きホタテ 胡麻味噌

  • ヤリイカ

  • キンキの茶碗蒸し

  • ひげそり鯛

2021/11/08 更新

2回目

2021/06 訪問

  • 夜の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス4.5
    • | 雰囲気4.0
    • | CP4.8
    • | 酒・ドリンク4.0
    ¥20,000~¥29,999
    / 1人

神様の天ぷらと手打ちそば

なんと2年ぶりの訪問でした。
田沢さんの天ぷら、その軽さに驚き、その時の感動が忘れられず。
閉店したと聞き「もうあの感動は体験できないのか」と嘆いていたら
やはり復活してました!

仕事が大好きな大将は必ず復活すると信じてました。
田沢さんはジッとしてる方ではありません。
ありがとうございます!ジッとしないでください!
https://alwaysudon.com/tenpura-tazawa-hakodate/
お店が復活したのはいいのですが予約をどうしようか考えていると、
函館出身の友人が帰省した時に予約を取ってきてくれました。

店内に入るとカウンターが半分になり定員が6名。
これくらいが大将との距離近くていいですね。

まずはフレンチが4品、そして魚介の料理、焼き魚(ウナギ)と刺身。
フレンチが専門だった時代もあったのさすがの料理、
ネタの目利きも的確でさすがです。

そして天ぷら。
まずは海老の頭から。
頭の一部に軽く衣を付けたらサッと揚げる。
追っかけで海老の身の部分。
軽いですよね・・・一体この軽さは何なんでしょう。
衣の濃さとか、衣の量とか、揚げる時間とか・・・
全てはバランスですね。
https://alwaysudon.com/tenpura-tazawa-hakodate/
天ぷらの旨さは言うに及ばす、大将の雰囲気が好きなんです。
時々、函館弁がわからなくなることがありますが、
概ねわかるような気がします(笑)
「実家に帰ってきたようだ」とは思いませんが、
故郷の街に帰ってきたような、なんだか安心した気がします。

〆の天バラご飯、田沢さんが自ら打った蕎麦・・もう最高です。
「美味しい、美味しい」と食べていると
「そんなにうまいか?」と聞かれるのです。
本当に美味いんですよ!
東京から飛行機に乗って食べにくる価値はあります。
というか、田沢さんに会いに来る価値はあると思います。

なかなかすぐに会える場所ではないのですが
次にお会いするまでどうかお元気でいてください。

~~~~~~~~~~~~~~~~
LINE公式アカウント https://lin.ee/M97scKk
公式ブログ「田ざわ」 https://alwaysudon.com/tenpura-tazawa-hakodate/
instagram https://instagram.com/alwaysudon/
YouTube https://www.youtube.com/user/techno9353/featured
公式メルマガ http://alwaysudon.online/mailmagazine/

  • 田ざわ大将

  • 車海老

  • 穴子

  • とうもろこし

  • 雲丹

  • 大将が打った蕎麦

  • 甘鯛

  • アスパラ

  • 空豆

2021/10/30 更新

1回目

2019/04 訪問

  • 夜の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス4.5
    • | 雰囲気4.0
    • | CP4.8
    • | 酒・ドリンク4.0
    ¥15,000~¥19,999
    / 1人

これこそが日本一の技  ※撮影禁止

うどんが主食の公式ブログ https://alwaysudon.com
うどんが主食の公式メルマガ http://alwaysudon.online/mailmagazine/
うどんが主食の讃岐うどんブログ http://alwaysudon.jp/sanukiudon/  
instagram https://instagram.com/alwaysudon/
函館に天ぷらの旨い店がある。

「田ざわ」

どうしても一度行きたかった。

予約の電話をしてみると偶然つながった。
なんとなく予約は取れたのだが、
聞いてみると常連か知り合いじゃないと予約は取ってないという。

田沢さんは若い頃はフレンチのシェフだった。
東京で名店といわれる天ぷらを食べた時、
「こんなものか、これなら俺でもできる」と考え、
函館で天ぷらを始めたそう。

旬の食材と新鮮な魚介を織り交ぜたコースは
まるでフレンチを思わせるような凝った前菜から始まる。

才巻は天ぷらにちょうどいいサイズ。
どこで食べてもおいしいと思っていたが、
こんなにおいしいとは・・・まさに次元が違う。

フキノトウの天ぷらは芯をくりぬいて中に甘エビが詰まっている。

私は天ぷらはどこで食べても大好き。

ある程度の腕がある人が揚げれば
そんなに大きな差は出ないと思っていたが
大きな間違いだった。

上には上があった。

天ぷらは素材がいいとこんなにも旨いものか。
腕がいいとこんなにも旨いものなのか。

改めて思った。

大将は今年で引退を考えているという。
交通事故で生死の境をさ迷うこともあった。
もう70も過ぎてゆっくりしたいという。

「死ぬまで揚げてください!」といったが、
「いやいや」と、笑う。

本当においしかった。

これこそが日本一の天ぷらだと思う。


前菜、刺身、

〈天ぷら〉

海老

そらまめ

タラノメ

キス

アマダイ

ふきのとうに甘エビ

しらうお

あかいまんがんじ

アスパラ

ホタテ磯辺

しいたけ

あなご

メゴチ 緋色

天バラ

天茶

天ぷらは素材がいいとこんなにも旨いものか。
腕がいいとこんなにも旨いものなのか。

改めて思った

大将は今年で引退を考えているという。
交通事故で生死の境をさ迷うこともあった。
もう70も過ぎてゆっくりしたいという。

「死ぬまで揚げてください!」といったが、
「いやいや」と、笑う

本当においしかった。

これこそが日本一の天ぷらだと思う。


2019/04/07 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ