泡盛マイスターさんが投稿したかんさい dabar(沖縄/首里)の口コミ詳細

行け!泡盛マイスター別館・レストランガイド

メッセージを送る

この口コミは、泡盛マイスターさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

閉店かんさい dabar儀保/ダイニングバー

1

  • 夜の点数:4.0

    • ¥2,000~¥2,999 / 1人
      • 料理・味 4.0
      • |サービス 4.0
      • |雰囲気 4.0
      • |CP -
      • |酒・ドリンク -
1回目

2007/01 訪問

  • 夜の点数:4.0

    • [ 料理・味4.0
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気4.0
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-
    ¥2,000~¥2,999
    / 1人

かんさい dabar

【2007年1月の口コミ】

かんさい dabarに行ってきました。

ここ、京都出身のご主人がやっているから、この名前なんでしょうね。しかも、「dabar(ダバー)」っていうのは、「bar」っていうのと、沖縄の言葉の「~~するんだばー。」みたいなのとのチャンプルーですよね。ユニークだと思いました。

ここ、食べ物もおいしかったですよ。いちばん感動したのは、オムレツです。今回頼んだのは、「畑のオムレツ」580円。薄めの皮の中身は、トロットロッの卵。クリーミーで、絶品でした。これだけ食べにきてもいいかも! それから、「しあわせ ひとつまみ」500円。これは、レッドグローブみたいな、皮ごと食べられるブドウの上に、カマンベールチーズを乗せて、バーナーで炙ったものだそうです。ハート型を連想させるお皿に綺麗に並べられて、見た目もかわいらしいですが、食べてみると、ブドウの甘みとチーズの塩気やクリーミーなコクが見事に絡み合って、これまた最高。

ここのお店には、フランス人のバイトの方がいたそうで、フランスの家庭の味「アリゴット」600円(左下の写真)というメニューがあります。これ、マッシュポテトとチーズのグラタンみたいな感じ? トロッとして、おいしかったですよ。「dabar ステーキ」は、880円。安いですよね。やわらかくて、おいしかったですよ。ブロッコリーのフライのような付け合わせがユニークです。

今夜は、ビールとカクテルを飲みました。「月夜の波」は、このお店のオリジナルだそうです。泡盛ベースで、カルピス、ブルーキュラソー、ソーダ水が入っているそうです。

【2008年6月の口コミ】

久しぶりにまたかんさい dabarに行ってきました。

前回の口コミに登場していない最も重要な料理は、やはり、「クリームコロッケ」でしょう。ここのクリームコロッケ、ご主人が苦心の末に完成させた作品で、手で握れるかどうかという極限までやわらかくしたホワイトソースをサクサクのコロモで包んである逸品です。

そして、今回は、ホワイトソースのかかった「ハンガリー・オムレツ」もいただきました。みるからにおいしそうですよね。

「ゴーヤぎょうざ」や,「かに爪の天ぷら」など、メニューの種類も増えてました。

「しあわせひとつまみ」や「アリゴット」などの名物メニューも健在。以前と変わらずおいしかったです。

http://plaza.rakuten.co.jp/awamorimeister/diary/200806200000/

2008/07/13 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ