danae_120492さんのマイ★ベストレストラン 2018

ダナエの食べ歩き記録

メッセージを送る

danae_120492 (女性・大阪府) 認証済

マイ★ベストレストラン

レビュアーの皆様一人ひとりが対象期間に訪れ心に残ったレストランを、
1位から10位までランキング付けした「マイ★ベストレストラン」を公開中!

コメント

2018年のマイベストレストランに選んだ8店は、どちらも自信を持っておすすめ出来るお店です。

なかなか「飛び込み」で適当にお店を選んで、たまたまそこが良店だったという出会いは少ないので、私はいつも信頼出来る(私と好みの合う)レビュアーさんの口コミを見て、選んで、予約をして訪問するようにしています。

私のレビューも誰かのお役にたてば嬉しいので、思ったまま、率直な感想を書き込むようにしていますが、味の感想は難しいですね!こればかりは「個人差」が激しいので・・・。

美味しいお料理を食べた時の幸福感、素敵なスタッフに巡り合えた時の楽しさ、今後も追及してゆきたいと思います^^

マイ★ベストレストラン

1位

カミヤ (芦屋(阪神)、芦屋(JR)、芦屋川 / 焼き鳥、フレンチ)

2回

  • 夜の点数: 4.6

    • [ 料理・味 -
    • | サービス -
    • | 雰囲気 -
    • | CP -
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 昼の点数: 4.5

    • [ 料理・味 -
    • | サービス -
    • | 雰囲気 -
    • | CP -
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ¥6,000~¥7,999 ¥8,000~¥9,999

2018/03訪問 2018/03/17

変わらぬクオリティ

半年に一度くらいのペースで訪問しています。
近ければシーズン毎には行きたいのですが、なにせ遠いので・・・(¯∇¯٥)

相変わらずメニューは「コース1種類のみ」ですが、予約時にお願いすればある程度融通は利くようです^^

今回は「春」がテーマのお料理で、春キャベツ・ホタルいか・鯛などがメインの素材でした。
「焼き鳥フレンチ」なので、時々普通っぽい焼き鳥も提供されますが、これらは美味しいとは思いますが他のお料理と比べると感動は少ないです(⁎˃ᴗ˂⁎)

ですが、さすが辻調フランス校出身のシェフ✧*。
サラダやスープが絶品過ぎます(º﹃º )

一番初めのお料理は「サーモンとホタルイカの春サラダ」という、カリフラワーのムースの上にホタルイカとサーモンが載っていて、その上にお野菜とドレッシングが添えられているという一品だったのですが、サーモンは外パリ中ふわの絶妙なレア加減で、ムースやドレッシングも美味しく感動的でした♡

本日の「フォアグラ最中」はあまおうのジャム
幸せ~♡

「ムネの炙り」や追加でオーダーした「骨付き仔羊」も柔らかくて美味しいし、大好きな味です。

〆はラーメンか親子丼が選べます。
今回はラーメンにしましたが、お腹一杯なのにするすると食べれてしまう優しいお味。

デザートのヨーグルトムースも美味しい~♡♡

全部で10品のコースで¥5000はどう考えてもお得です(๑✧∀✧๑)

「今ちゃんの実は」でも言われていましたが、本当ににこやかで優しくて笑顔が素晴らしいシェフ。

今回も楽しい幸せな時間をありがとうございました♡
少し前に、よくお世話になっている割烹の女将さんから「行ってみて♡」とお薦めされていたお店です。
遠いので躊躇していましたが、お誕生日だったので奮発してもらって、連れて行ってもらうことに^^

場所は国道2号線沿いで、ビルは判り易いのですが、看板などは一切出していない2階の店舗なので車を停めてからビルの廻りで散々迷いました。

ようやく辿り着いたカウンターのみの店内は、さすが芦屋~、おしゃれ~♡*゜
今回は夜に時間が取れなかったので、シェフに無理を言って、ランチタイムに夜のコースをお願いしていました。

食べログでのジャンルは「焼き鳥」になっていますが、雰囲気などは完璧にフレンチです。でも、全てお箸でいただきます。これは私の中でポイント高いです(笑)

最初に出てきたのは「ズワイガニとカリフラワーのムース」だったのですが、これが感動するほど美味しくて、他のお料理も絶対美味しい!と確信しました。

その後もこちらの「名物?」フォアグラ最中(本日はラ・フランスジャム)や栗のポタージュに挽いたコーヒー豆を載せたもの、もちろん焼き鳥やグラタンなどどれもとてもクオリティが高くて、最後のデザートまで終始美味しくいただきました。
あ、ラーメンだけはあっさりしすぎていて(上品過ぎて)残してしまいましたが・・・

まだ若いシェフは辻調のフランス校出身との事で、ソムリエの資格もお持ちだそうです。ものすごくにこやかで、爽やかな好青年^^

ここは高速代・ガソリン代を使ってでもぜひ再訪したいと思えました。
あ~美味しかった~♡*゜

  • サーモンとホタルイカの春サラダ
  • ムネの炙り春キャベツ
  • フォアグラ最中

もっと見る

2位

キャトルラパン (大江橋、北新地、渡辺橋 / フレンチ、ビストロ、ステーキ)

1回

  • 夜の点数: 4.3

    • [ 料理・味 -
    • | サービス -
    • | 雰囲気 -
    • | CP -
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ¥5,000~¥5,999 -

2018/12訪問 2018/12/24

お腹いっぱいです~

ず~っと前からBMしているお店です。
以前一度予約が取れたのですが、友人の都合で泣く泣くキャンセルをしたことが有り、また機会をうかがっていたところ、ようやく予約が取れましたーーーo(*>▽<*)o

お店は「新ダイビル」の2階で判りやすいはずなのですが、扉がシンプル過ぎて前をうろうろしてしまいました(笑)

店内はロケーションが良く、雰囲気抜群!
デートにも接待にも、コンパにも使えそうな感じです♡*。
カウンターに座って、調理から盛り付けの一部始終を見ながら、自分の元に運ばれてくるのを待ちます。

先ずは美しすぎる「前菜」から。かなりの大きさのお皿に彩りよく盛り付けられた前菜はお味も抜群で、もうこの時点で大満足♡(早過ぎ!?)

お次の「甘海老のビスク」もたっぷりと量の有る濃厚なスープで「残さないとお腹いっぱいになっちゃうよ!」という警告音が頭の中で鳴り響いていましたが、美味しすぎて飲み干してしまいました♬.*゚

お次は魚料理「真鯛のポアレとオマール海老」5000円のコースでいいの!?と思っちゃうほど、立派で美味しい海老♡

この時点で同伴者と「もうお腹いっぱいやわ~どうしよう~」と真顔で話していると、シェフに「食べログに弁当箱持って来いって書いてあるやろ!」と叱られてしまいました(笑)ゴメンなさい、見落としていました次回は必ずお持ちします(๑´罒`๑)

ということで、次の「仔牛のフィレ肉フォアグラ載せ」は小さめにしていただいています。(写真)
もったいないですが、残すと罰が当たりますので・・・。

デザートはこれまたガトーショコラにアイスにフルーツにと盛りだくさ~ん♡こちらは「別腹」に収納いたしました(♡˙︶˙♡)

うわさ通り「美味しくてリーズナブルで量が多くて楽しい」お店でした。これは予約困難店になるはずですね!

ですが、がんばって予約して絶対にまた来ます!!!

  • 前菜!これだけでお腹いっぱい(笑)
  • 甘海老のビスク
  • オマール海老と真鯛のポアレ

もっと見る

3位

ヴィラブリゾート (宮古島市 / イタリアン、バーベキュー、オーベルジュ)

1回

  • 昼の点数: 4.5

    • [ 料理・味 -
    • | サービス -
    • | 雰囲気 -
    • | CP -
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥3,000~¥3,999

2018/09訪問 2018/09/30

宮古島一人旅part④

ずっと憧れていた宮古島に行ってきました!

最終日のスケジュールは離島巡り♡
ランチは伊良部島にあるこちらへ。
出発間からチェックはしていて、昨日のディナーにと考えてはいたのですが、時間的に無理そうだったのでランチに変更しました。

もちろん事前に予約はしていたのですが、なんとまさかの貸切(*゚ロ゚*)
シーズンオフだからかなぁ?

お店の雰囲気はまさにリゾート♡*。絵はがきのような風景が全面に広がります。
お料理は「Pranzo(ミニコース)」で、パスタは「アグー豚ポルペットのクリーム タリアッテッレ」を。メイン料理は「アグー豚のロースト」チョイスしました。

先ず最初のイタリアンサラダの美しいこと!私の写真ではお伝えしきれず残念ですが、本当に本当にきれいで美味しかったです✧*。

パンは温かいフォカッチャ。

舌を噛みそうな名前のパスタは、簡単に言うと「アグー豚の肉団子のクリームのフィットチーネ」みたいな感じですが、これも大変美味しゅうございました。

メインのアグー豚のローストもこれまた繊細に美しく、もちろん美味♡
(ボキャブラリーが少なくて美味しいとしか書けないのが歯がゆいです)

ベリーのムースのデザート・アイスコーヒーまで大変満足の内容でした(*´˘`*)♡

スタッフの方も大変きちんとした印象なのですが、気さくに世間話などもしていただき、とても楽しい時間を過ごすことが出来ました♪

宿泊施設に併設のレストランなので、また宮古島に来ることが出来れば、ぜひこちらに宿泊したいと本気でそう思いました!お金貯めなくっちゃ~(ノ*>∀<)ノ♡

本当に超オススメのレストランです( •̀ᄇ• ́)ﻭ✧

  • 素晴らしい景色を見ながら
  • イタリアンサラダ
  • アグー豚のロースト

もっと見る

4位

焼鳥 市松 (北新地、渡辺橋、大江橋 / 焼き鳥、創作料理)

1回

  • 夜の点数: 3.9

    • [ 料理・味 -
    • | サービス -
    • | 雰囲気 -
    • | CP -
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ¥10,000~¥14,999 -

2018/08訪問 2018/08/31

期待通りのお店でした☆

私の勤務している会社のボスのお誕生日\(°∀° )/
日頃ご馳走になることが多いので、たまにはご馳走致しましょう!

ということでリクエストを聞くと、こちらに行ってみたいとのことでしたので早くから予約をして訪問しました。

18時の開店直後から、予約のお客様が続々と来店して、あっという間に満席。
お料理は6500円のコースのみ。ドリンクの価格はリーズナブルです♪

コースのスタートは(他の方のレビューを拝見して)一番気になっていた「リコッタチーズのおでん」
食べた瞬間「あ~こんな感じなんや~♡」と衝撃を受けました。食べた事の無い味わいでもちろん美味
しかったので、そもそも高かったお料理に対する期待感が倍増しました(๑˃̵ᴗ˂̵๑)

次の「比内地鶏のお刺身」はお醤油のムース&粉末のゴマ油でいただきましたが、こちらももちろん初めてです。(何度もコレがゴマ油?と確認してしまいました^^;)
こちらは普通にお醤油(のムース)が美味しかったです。

焼鳥も肩肉・ぼんじり・ずり・手羽先・もも肉の風干し焼きなど、レベルが高いです。私は特にぼんじりが♡♡♡

その他の創作お料理も続々提供されて、大満足!ボス様も「旨い!旨い!」とご満悦でした(*˘ ˘*)

私はコースでお腹いっぱいになりましたが、ボス様は3点追加。その中で「ささみからし焼」が抜群に美味しかったそうです。

スタッフ(男性3名)の丁寧で程よい距離間の接客・お店の空間・お料理のレベルの高さなど、本当に良いお店だと感じました。

今度は誰かに連れて行ってもらおうと思います(笑)

  • 肩肉・ずり・つくね・ぼんじり
  • リコッタチーズのおでん
  • 比内地鶏のさしみ

もっと見る

5位

日本料理 味所望 (新金岡、なかもず(大阪メトロ)、中百舌鳥(南海・泉北) / 日本料理、創作料理)

3回

  • 夜の点数: 4.3

    • [ 料理・味 -
    • | サービス -
    • | 雰囲気 -
    • | CP -
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 昼の点数: 3.9

    • [ 料理・味 -
    • | サービス -
    • | 雰囲気 -
    • | CP -
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥4,000~¥4,999

2020/08訪問 2020/08/31

堺の隠れすぎている名店

半年~1年に一度の割合で、ちょこちょこ訪問させていただいているお店です。

ランチ訪問が多いのですが、今回はディナーでお邪魔いたしました。

カウンターに座ることが多いのですが、今回は奥の6人は座れる堀ごたつ式のテーブル席を贅沢に2人で利用しました。足元はヒーターでぽかぽか✧*。
流石です。

ディナーもランチもコースのみで、夜のコースは(確か)8500円と13000円の2種類。
本日はお高い方のコースをご馳走になりました♬.*゚

3月なのでお料理のテーマは「ひなまつり」とのこと。
鮑に玉ねぎのソース添えから始まり、鯛の汁物・流水に見立てた美しいお刺身・蟹・いつも一番楽しみな八寸・そして人生で食べた焼き魚の中で一番美味しかったかもと思った「のどぐろの照り焼き」・筍の焚き物・氷鮎の土鍋ご飯と続きます♡*.+゜

いつもの事なのですが、ご飯が美味しすぎておかわりしてしまいます。残ったら包んでくださるので、そんなに詰め込まなくても・・・と思うのですが、止められない止まらない(笑)

で、もちろん「別腹」のデザートはするするとお腹に入ってしまうので、帰り道はお腹パンパンです。

お店の雰囲気や女将さんの気遣いなど、大変心地好い空間で、本当は毎月でも訪れたいのですが、何せ高級なお値段なのでなかなか・・・(¯∇¯٥)

本当に素晴らしい堺の名店だと思いますので、超絶プッシュしておきます(♡˙︶˙♡)
オープン仕立ての頃(4年ほど前?)にお邪魔して以来、久しぶりの訪問です。

民家の並ぶところにポツンと佇んでいるお店なので、車で探すとホント見落としてしまいます。
以前の訪問時は、夜だったことも有り、かなり苦労したことを覚えています(笑)

店内に入ると、別世界が広がっています。中庭も有り、中百舌鳥でお食事しているのを忘れてしまいそう・・・
背筋が伸びますね!

ランチはコースのみで¥4000と¥8000(税別)の2種類で完全予約制です。
もちろん庶民はお安い方をオーダーしました(ノ*>∀<)ノ

お料理は前菜・椀物・お造り・焼き物・炊き合わせ・ご飯・デザートの7種類で、お高い方は内容が違う8種類になるそうです。
お料理は月替わりなのかな?今月は盛り付けが節分アレンジとおっしゃっていました。

お料理が美しく、美味しいのは言うまでも有りません。食べた瞬間、幸せを感じます♡

カウンターだったので、お料理を盛り付ける手際なども拝見出来て、大満足のランチタイムでした。

平日にもかかわらず(平日だから?)この日もマダムで満席・・・。

またぜひぜひ訪問したいのですが、ランチでこのお値段はなかなか思い切りが必要ですので、今度はいつになることやら
(>︿<。)

誰かご馳走してくれないかなぁ(笑)

  • コースのお値段です
  • お弁当あります
  • お土産もあります

もっと見る

6位

市島製パン研究所 (市島 / パン、カフェ)

1回

  • 夜の点数: 4.3

    • [ 料理・味 -
    • | サービス -
    • | 雰囲気 -
    • | CP -
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ¥1,000~¥1,999 -

2018/06訪問 2018/06/27

近くに有ったらヘビロテ間違い無し!

以前からインスタグラムで見つけてチェックしていたお店です。

土地勘が無いので、三田のアウトレットからすぐだろうと思ってナビをセットすると「え?そんなに遠いの?\(⊙⊙;)/」と思いましたが、自宅からだともっと遠い(当たり前)ので、思い切って向かいました。

雨だし1時半だし、すっごい田舎だし、絶対空いてるわ~と思いきや、駐車場は満杯で外待ちアリ・もちろん中でも待っておられて、見くびっていたことを激しく後悔しました(テレビの取材とかあったの、知らなかったので・・・)

席は2人掛け×3つ・4人掛け×2つくらいで、そんなに広くありません。古民家リノベーションといった感じで、靴を脱いで上がります。入口付近で焼きたてパンを販売されていて、そちら目当てのお客様もひっきりなしでした。

待つこと30分程度で着席。運ばれていくナポリタンに心を惹かれながらも初志貫徹でハンバーガーをオーダー。
私は「ベーコンチーズバーガー¥1400(ドリンク付き)」にしました✧*。

オーナー(所長?)が運んできてくださったハンバーガーは「あご外れるやん?」というボリュームで、袋に入れてぎゅっとしても大きい上に、お腹がペコペコだったことを差し引いても、もんのすごく美味しかったです(๑✧∀✧๑)

ベーコンのスモーキーさといい、パテの肉肉しさといい、バンズのカリふわ感といい感動ものでした♡

近くに有ったら月イチで通いたいお店です。
あ~もう食べたくなってきた~♡

近くに支店出して欲し~

  • 手前はベーコンチーズバーガー(奥はダブルチーズバーガー)
  • ベーコンもとても美味しいです!
  • ハンバーガーにはコーラと決めてます!

もっと見る

7位

お好み焼き ほり (日生 / お好み焼き、鉄板焼き、焼きそば)

1回

  • 昼の点数: 3.7

    • [ 料理・味 -
    • | サービス -
    • | 雰囲気 -
    • | CP -
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥1,000~¥1,999

2018/01訪問 2018/01/29

美味しいですが、すごい行列!

昨年も「かきおこ」と牡蠣を目当てに、日生の五味の市に行ったのですが、バーベキューに目が眩み牡蠣を食べ過ぎて、かきおこは断念(涙)

今年こそはと綿密にプランを立てて、行ってまいりました。
お店の選定はインスタグラムのフォロワーさん情報でこちらに決定です\( ˆoˆ )/

先ず9時の「五味の市」の開店を目指して出発。見事オープンの9時ジャストに到着!
殻付きの牡蠣をさくっと購入後、バーベキューには目もくれず、とりあえず場所確認のためお店へ行ってみました。

9時半前でしたが、お店前には名前を書くボードが出ています。ちょうどお店の方がいらっしゃったので確認すると、早めに開店すると思いますと教えていただいたので、駐車場で待つことに。
それからどんどん車が入ってきて、あっという間に注駐車場はいっぱいになりました。
早めに行ってみて良かった~♡

10時半前に駐車場に先程の方が、オープンを知らせに来てくださいましたので入店。一番乗りでした(笑)

今回はもちろん「カキオコ(増量)」と「カキの鉄板焼」「カキの焼きそば」をオーダーして、シェアしました。

一年待ったカキオコは思った以上に牡蠣がてんこ盛りで、めっちゃ美味しかったのですが、私は焼きそばの方がより美味しく感じました。ソースなのかなぁ?

隣の年配のご夫婦も「日生にはたくさんのカキオコ屋さんが有るけど、ここが一番」とおっしゃっていましたので、お店選びは間違いなかったようです。

すごい人気店なのに、お店を出る時には「寒い中、お待たせして申し訳ありませんでした」とおっしゃっていただき、味だけではなくこういう気遣いも人気の内なのだなと感じました(ㅅ´ ˘ `)♡

食べ終わってお店を出ると20人以上並んでおられたので、真冬にこれはちょっと辛いですが、がんばってまた早めに来ます!

  • カキオコ(倍量ではなく増量)
  • カキの鉄板焼
  • カキの焼きそば

もっと見る

8位

ANTIQUA TREE CAFE (和泉中央、光明池 / イタリアン、カフェ、ケーキ)

2回

  • 昼の点数: 2.6

    • [ 料理・味 -
    • | サービス -
    • | 雰囲気 -
    • | CP -
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥1,000~¥1,999

2024/04訪問 2024/05/04

お気に入りだったのに・・・

WHATAWANからの帰り道に立ち寄りました。
お久しぶりのantiquaさん。

以前は普通の業態のカフェでしたが、今はWATAWANと同じく

・勝手に好きな席に座る(案内無し)
・席でQRコードを読み取ってオーダー
・支払いはクレカのみ
・出来たらLINEで呼び出し
・カウンターまで取りに行く

というシステムに変わっていました。
オーダーしたプリンパフェは、ボリュームたっぷりで美味しくて大満足でしたが、私はこのシステムが好きではないのでもう行くことは無いと思います。
「ご用意が出来ました」と通知がきたので取りに行くと、間違いですと言われ、2回も取りに行かされるし、一階のお洋服も、ほとんど子供服になってましたし。

席でのオーダーは良いとして、せめて席まで運んできていただきたいなぁ。あまりにも愛想が無さすぎです。フードコートじゃないんだから。

イマドキかも知れませんが、この価格帯でこのサービスなら他へ行きます。

お洋服もお料理も好きだったのになー。残念( ̄^ ̄゜)
コストコから車で10分くらいのところにあるレストラン&カフェです。
日曜が定休日なので、なかなか予定が合わなかったのですが、ようやく土曜日に訪問することができました♡

人気店ぽいので、事前に予約。
電話をするとガイダンスが流れるので、入力していきますが、ランチの予約は11時からと13時からの2パターンのみ・・・
悩んで13時からにしました。

コストコとららぽーとでお買い物をして、時間ちょうどに来店。駐車場はいっぱいでしたが、お兄さんが誘導してくれるので不安はありません。

予約している旨を告げると、2階の席に案内されました。
ゆったりとした席でこれも満足♪

限定の油淋鶏ランチは売り切れでしたが、カレーがまだ有ったのでそちらと食後のアイスコーヒー(別料金)をオーダーしました。
先ずは前菜5種とサラダとスープ。美味しいです。特に美味しいと思ったのは「ケークサレ」ですが他のお料理も◎

メインの「スパイシーシーフードレッドカレー」もレモンライスとの相性がホント抜群で、シーフードもたくさん入っていて美味です♡
カレーはそこそこ辛いので、苦手な方は注意が必要ですが、私は全然OKでした。

インテリアも器もステキですが、全て店内のショップで購入可能です(*˙˘˙)♡
雑貨もお洋服もたくさん有り、どれも素敵なので思わずワンピースを衝動買いしてしまいました(笑)

外観・内装・お料理・スタッフの応対、全てパーフェクトなのですが、難点はお子様連れのグループが多く、賑やか過ぎることくらいですね(¯∇¯٥)
でも良い風に捉えれば、子連れで行きやすいお店ということですけど(,,^_^,,)

気になるお洋服がたくさん有ったし、夜のコースも良さげなので、また近々訪問すると思います✧*。

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • スパイシーシーフードレッドカレー

もっと見る

ページの先頭へ