Dronさんが投稿した鮨なかむら(東京/築地)の口コミ詳細

Dron's Form つまみ喰い

メッセージを送る

この口コミは、Dronさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

鮨なかむら築地、新富町、東銀座/寿司

2

  • 昼の点数:4.6

    • ¥2,000~¥2,999 / 1人
      • 料理・味 4.6
      • |サービス 4.0
      • |雰囲気 4.0
      • |CP 5.0
      • |酒・ドリンク 4.0
2回目

2022/06 訪問

  • 昼の点数:4.6

    • [ 料理・味4.6
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気4.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク4.0
    ¥2,000~¥2,999
    / 1人

築地;急に日本橋三越に行くと言われ、密かに狙いのお店へ・・・コイン300

2022-06-04-12:50 会食

朝急に「今日は日本橋に行く」と宣う。
反論の余地はなし。
しかし、心内では「(^_-)-☆('ω')ノ」

金子半之助で並ぶのはイヤ。
そうだ、アジフライが人気の店が京橋にある」と私。
どこでも良いよ。鮨か鰻以外だったら!』と連れ合い。( ;∀;)
「いや、後で文句言われたくないから決めて」
決めさせて後で文句言いたいの!
「じゃ、アジフライの店で良いかググって」
『まあ、いいかな・・・』

って感じで速攻で出かけることに、はい、朝食はちゃんと済ませております。

車を走らせること1時間強で京橋に到着。11:20。
店頭に近づくと既に70名は超えていそうな行列行列大行列!!!
京ばし松輪3.58さんです。

「こりゃダメだ。
中華か鮨にしよう!」
『任せる』(^_-)-☆

(^^♪築地へ移動
東京チャイニーズ一凛」さんは行列がありません。入れるか??
伺ってみると、今日は既に予約で満杯。残念。

ワンブロック手前の、「鮨なかむら」さんで
「ここはどう?」
『仕方ないか』
「ちょっと聞いてくる」この時11:40
「12:50なら入れるって、他探そうか?」
(この時点で、電話で予約ができる「鮨 うめざわ」さんが脳裏に。ピカッピカ♪

なんと、なんと、『予約できたんだったらこの辺散歩しよう』とおっしゃる。
あ~~~半分成功、半分失敗('ω')ノ

てなことでご近所探索。
本当にこの界隈は入りたい店が山ほどあります。

徳うち山3.75さんは暖簾が仕舞われたまま。
・とんかつにし邑3.67さんも休店日。(ここだけ既訪)
五代目 花山うどん 銀座店3.59(群馬の郷土料理)若い女性が鈴なり。
銀座八五3.93(らーめん)休店日(平日でも行列20人程度はざら)
 *1100円もするから私はお呼びでない。
鰻 登三松3.49 *先着10名、1,500円でうな重。この日は四万十うなぎ。

とまれ、指定のお時間が近づきコインパーキングを停めなおします。
電話で準備ができたことを伝えられ入店。
この時期5~6名様での営業です。
私たちの番は5名でした。

半分無理やり鮨にしたのだから、しかもこの日の会計は連れ合い持ち。('ω')ノ
であるからして、お安い一人前、仰天価格1,650円に♪

連れ合い持ちなのでノンアルは控えます( ;∀;)
温かいお茶を戴き、
鮨台と「がり」が白木にそっと置かれます。

静かにランチがスタート。
因みにこの日は私たち以外は1.5人前3,800円のコースでした。

・賽の目のガリ
・松川カレイ
・シロイカ塩で
・アマエビ昆布巻き
・みそ汁
・シマアジ(この日の1位)
・炙りホタテ
・鰹の藁焼き
・〆サバ(写真の繊細な仕事を)
・漬け赤身
・太巻き

今回も申し訳ないと思える一食でした。
店を出て連れ合いに尋ねます。

この価格で
「この前の川口のアリババとどっちが良かった???」
と尋ねると、「断然、アリババ」と答えた肉好きワイフでございます。(´;ω;`)

私は断然、「鮨なかむら」さんに軍配!!
あ~~連れ合いを「鮨うめざわ」さんに誘導するのは無理なのであろうか???"(-""-)"

2022/06/18 更新

1回目

2022/05 訪問

  • 昼の点数:4.5

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気4.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク4.0
    ¥2,000~¥2,999
    / 1人

築地;予約不可、行列必至になる前に行ってきました♪

2022-05-31-11:30 スタート

はらまるこ」(リンク)様の素晴らしいレビューと圧倒的な価格設定に触発され伺って参りました
「はらまるこ」様、ご紹介ありがとうございました。(^_-)-☆

又、はらまるこ様の詳細なレビューをご参考になさってください

*何分、ジイジは耳が遠くなり「〇〇カレイです」の最初の言葉が何故かほとんど聞こえないのです。
 自宅で連れ合いと話しているときも同じような感じなので諦めています。


下の方の写真にあるように
ランチは11:30~13:30

おまかせ一人前 1,650 円(8巻+巻き物+みそ汁)(税込み)
おまかせ1.5人前 3,800 円(12巻+巻き物+みそ汁)(税込み)

因みに夜のコースは@18,000~となっており、如何にランチ一人前が破格であるか。

50m先の警察署の前のコインパーキングに停め、開店10分前に店頭へ。
この時点でこの通りの人気中華店(東京チャイニーズ 一凛3.79)は7~8人の行列でした。
行列店に行くときは60分300円の路上のコインパーキングには停められません。
下手すると駐車違反になります。

ありがたいことに??(^_-)-☆
ここの激安ランチの噂は未だ広まってないようで、店頭までのアプローチには誰もいらっしゃいません♪
これで第一クールに座れて駐車違反の心配もなくなりました。
その後、女性の方、女性の方、カップルさんと続き、その後に見えた男性一人客には「30分ほどお待ちいただけますか?」と。

この一言で余韻に浸ることなく素早く席を立ち会計を済ませました。

8巻とノンアルをお願いしました。
この日は5名までしか受け付けていませんでした。


・ノンアルビール
・賽の目のガリ
・松川カレイ
・シロイカ
・アマエビ
・みそ汁
・鰹の藁焼き
・炙りホタテ
・〆サバ(写真の繊細な仕事を)
・漬け赤身
・太巻き

どの品もとても丁寧な「仕事」振りが伺えますね。
特に「〆サバ」には、生姜?とネギが落ちないようにバッテラ昆布が添えてあります。
このサバの蕩け方は単に生きが良いサバを〆ただけではこの濃厚さはでないでしょう。
酸味が気にならない〆サバでした。

ご馳走様。
美味しく戴きました。
今後は連れ合い様と来たいです♪

この近辺は名店だらけ。
・うなぎの老舗、つきじ宮川本廛3.66 はここから徒歩30秒(^_-)-☆
鰻 登三松3.49 ランチ10食のみ1500円で提供。
銀座八五3.93ラーメン、20人ほどの行列。
などなどこの界隈は何度も訪れたい街でした。

  • 松川カレイ

  • シロイカ

  • アマエビ昆布〆

  • ノンアルビールとガリ

  • サクラマス

  • 生海苔のみそ汁

  • 鰹の藁焼き

  • 炙りホタテ

  • 〆サバ

  • 漬け赤身

  • 巻き物は具沢山

  • 陶器の鮨皿

  • 奥行きのある白木のカウンター

  • カウンターには何も置いていません。醤油すらないのが江戸前鮨です。

  • 店内から外が丸見えですから並ばれると落ち着かないかも??

  • 中村章氏

2022/06/01 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ