ふじさんさんさんが投稿した八百音(三重/江戸橋)の口コミ詳細

きしめんトキドキうどんトコロニヨリ・・・な麺類食堂ガイド

メッセージを送る

ふじさんさん (50代後半・男性・愛知県) 認証済

この口コミは、ふじさんさんさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

八百音江戸橋/そば、うどん、親子丼

12

  • 昼の点数:-

      • 料理・味 -
      • |サービス -
      • |雰囲気 -
      • |CP -
      • |酒・ドリンク -
12回目

2024/05 訪問

  • 昼の点数:-

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-

八百音|三重県津市(ひやしたぬきうどん大盛

ブログからの転載なので読みづらい部分がございます
興味がある方はブログの方をお勧めします

https://ameblo.jp/fmk3776/entry-12220209885.html

2024年5月

ひやしたぬきうどん大盛

先日伺ったばかりの八百音さん。
超ぉ~~気になるメニューが
あったのと、好みのうどんに
接近してきているのを確認しに
間隔を開けずに再訪と相成りました。
4,5年くらい前の超ぉ~好みの
うどんだった頃とは違って、
細めでウネクネプルン系へと
変身したおうどんとなっており、、
いや、その昔の太めなツンツン系な
アヤツも忘れちゃいないのだが、
なんせ、新メニューの冷したぬき!
これはイットカネバなりません。

きゃぁ~~~~!だ。
ウネクネプリプリ仕立て!
冷たい麺なので前回の熱い麺と
比較するとより弾力があるぞ。
みたいな箸触感が微笑ましい。。
ちゅるるるん♪っとキメテみた。
眉間にシワの寄る、小難しい表情、、
ワルイセイジカ的な面持な私(^^;;;
いやいや、いつもお地蔵さんのような
優しい顔しているんですけれどね。
まあ、兎に角だ。一瞬にして、
全身が震えるような電撃が走り、
ぱぁ~~~~!と目を見開いて、
歓喜の喜びをスタンディングで熱唱。。
いや、そんなことはシテイマセンガ。
そんな感じ。弩タマラナ弩美味いっ!
うどんはイッキ活きのプルムンで
ウネクネなヨジレヒネリが唇に
心地良いアタックをカマシた後、
甘ぁ~いお揚げを炊いた的なお汁がっ。
もう、美味いっ!と拳を握ることしか
他の表現が見つからない。。
天かすとワカメ、ネギを全体にマゼコゼ。
これ、ワサビあったらヤベェンちゃう?
いやいや、おろしたての生姜もキマルで。
等と妄想がトマラナイ。
お揚げさんが面白くってポロポロと
崩れていくタイプってのも素敵。
大盛の麺量があっちゅーまに胃袋に。
嬉し美味し楽しで弩弩満足だ。

八百音さん。
ご馳走様でした。

  • ひやしたぬきうどん大盛

  • ひやしたぬきうどん大盛

  • ひやしたぬきうどん大盛

2024/05/25 更新

11回目

2024/05 訪問

  • 昼の点数:-

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-

八百音|三重県津市(肉かすうどんwithソースカツ丼

ブログからの転載なので読みづらい部分がございます
興味がある方はブログの方をお勧めします

https://ameblo.jp/fmk3776/entry-12220209885.html

2024年5月

肉吸いうどん
 withソースカツ丼ミニサイズ

久々にやってきてみればっ
え!肉吸いうどん??
しかも朝日屋さんのお肉!!!
そんなのフルエルメニューじゃん!
というコトで問答無用にソレ。
今週のおすすめ!だなんて書いて
あったけんど、超ぉ~楽しみだ。。
ん~で。出てきたコレっすわ。
おいおいおいおいおいおい。。。
肉吸いってさぁ。。
かの、大阪難波の千とせさんの
アレを想定していたのですがっ。
これ。万歳案件でしょ?(^^;;
てか、これ、うどん入ってるの?
肉丼とかじゃないの??

実に失礼極まりない言葉が
出てしまうほどのビックリビジュ。
割り箸をツッコンデおうどんをば。
いたっ!いたいたいたぞぉ~(^^;;
プリプリウネウネホッフリ麺。
私の記憶にある八百音さんの麺は
もう少し太めで麺角ツンツン的な。。
してこの日の麺は細めでプリウネ。
ではでは!とちゅるるるん♪とだ。
フワプリウネモッチリタッチ。
お肉様のエキスタップリなお汁。
はいっ!と起立してしまいそうな
弩ヤバ弩美味さ。
麺もイイが、やっぱしお肉殿だ。
さすが朝日屋さんである。
(三重では有名な老舗精肉店)
ていうか。こんなにタップリな
お肉の入るうどんってどうなん?
ええっ??ハッピャクエン??


ソースカツ丼
 (ミニサイズ)

いつの頃からだろうか。。
麺類を食べる時にご飯モノは
やらかさない主義だったはず。。
なのに。なーのーにーだ。
ぬわんとっ。プラス200円で
コイツが付く!と知ればだ。
時代は回る、まわるぅ~時代は、、
というワケで我が腹部の膨らみも
しっかと変化している今日この頃。

しかしコイツが弩美味いっ。
やはり、朝日屋さんのお肉を
つかっているという事だろうか。
ハフリ!とやったれば、
サクッ!という音色を奏でて
表層の衣の固さに相まった
お肉の柔らかさが微笑ましい。
さらに最下層にあるご飯との間に
千切りのキャベツが敷かれている
ことが何らかの食感に作用するのか
どうしたって笑顔になってしまう。
もずくの煮物もアナドレナイ。
更には沢庵が分厚くてボキュリ!な
咀嚼音が楽しめることウケアイだ。
何から何までパーフェクト。
嬉し美味し楽しで弩弩満足だ。

八百音さん。
ご馳走様でした。

  • 肉かすうどんwithソースカツ丼

  • 肉かすうどん

  • 肉かすうどん

  • ソースカツ丼

  • ソースカツ丼

2024/05/19 更新

10回目

2022/08 訪問

  • 昼の点数:-

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-

八百音|三重県津市(五目うどん

ブログからの転載なので読みづらい部分がございます
興味がある方はブログの方をお勧めします

https://ameblo.jp/fmk3776/entry-12220209885.html

2022年8月

五目うどん

「五目」という麺類商品は
往々にして「5」以上である。
という私の持論なのだが、
こちらのお店のコレも
まさにソレなのである。
デカイ海老天、ワカメ、牛肉、
竹輪、蒲鉾、お麩、玉子で
7目とキタもんだ。。
2年ぶりの久々なお店で
なぁ~にをのたまってるんだか(^^;;

麺リフトをキメてみると、
2年程前に変更になった
コレモンである。。。
それ以前の麺は、黒い星が
チラホラと入り、麺角の角度が
ヘビィな鋭角で、毎度「ヤバッ」
と思いながら笑って食らっていた。
今のスタイルも苦手ではないが
あの個性的な麺のインパクトが
忘れられないのである。。。
まあしかし、ちゅるるんっ♪とだ。
フワタッチの柔らか仕立てだが
むにゅ~んと伸びのある麺。
三重県津ぅ~の昔ながらの味が
コレなのであるという老舗の力。
うん。弩美味いっ!

800円という価格帯だが、
イマドキの経済動向を鑑みれば
これだけ具材が入れば立派!
と言わざるを得ないゴージャス仕様。
海老天のデカさに惹かれてしまうが
なんの御牛様のお肉も中々である。
エエ感じすき焼き肉ではなかろうか。
そして毎度のド定番オヤクソク、
てぃーてぃーゆー炸裂だ!
(たまご つけ うどん)
卵黄がお汁に混ざってしまい、
なんだかモッタイナイッ!とは思うが
コレがイイ。グビリとやればニンマリだ。
嬉し美味し楽しで大満足だ。

八百音さん。
ご馳走様でした。

  • 五目うどん

  • 五目うどん

2022/08/31 更新

9回目

2020/06 訪問

  • 昼の点数:-

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-

八百音|三重県津市(カレーうどん

ブログからの投稿なので読みづらい部分が多数ございます
興味がある方はブログの方をお勧めします

https://ameblo.jp/fmk3776/entry-12220209885.html

2020年6月

カレーうどん

こちらのお店で
カレーうどんが未食だった
と気が付いてしまったので
これはどうしたものか!
とウロタエアワテフタメイタ
日々を過ごしていたのだが
本日その思いは遂げられた。
しかも本品が550円という
とんでもないプライスで、
お店の方々のご苦労には
感謝の意を表するのだ。

そしてもう一つの
懸案事項をと麺リフト。
やはり麺が変わりましたね。
以前の太麺ムッチリタイプ
から細目ムニュンタイプへと
変貌を遂げたのであります。
以前の麺が個性的なモノで
あっただけに少々アレだが
こっちの粘性豊かな麺も
それはそれでマルジルシ。
ところでカレーうどんだ。
片栗系のトロミは軽め。
程よきスパイスと和出汁の
バランスが心地良い。
柔らかなうどんにトロリと
絡むカレーの汁が実に良い。
弩美味いっ!

牛肉と長葱に蒲鉾。
蓮華の上に小宇宙だ。
驚いた事に結構な量の
お肉様が入っておられる。
ジワジワと額に浮かぶ
汗を感じつつも蓮華が
止まらない旨味に翻弄。
トンカツをブッ込んで
ご飯の上に乗っけて
ガブガブッとやりたい
本能が目覚めそうである(^^;;
人参とほうれん草の小鉢を
箸休めに頂いてニンマリ。
嬉し美味し楽しで大満足。

八百音さん。
ご馳走様でした。

  • カレーうどん

  • カレーうどん

2020/06/02 更新

8回目

2020/05 訪問

  • 昼の点数:-

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-

八百音|三重県津市(かやくうどん

ブログからの投稿なので読みづらい部分が多数ございます
興味がある方はブログの方をお勧めします

https://ameblo.jp/fmk3776/entry-12220209885.html

2020年5月

かやくうどん

こちらのお店の
先頭メニューをチャレンジ。
「かやく」というのは
愛知県方面には無い
メニューなのであります。
ちょこっと具材多めな
サブ的存在の具材...
な感じのおうどん、
と言ったところだろうか。
全麺類メニュー制覇に
挑む身としてはここは
きっちりキメておきたい。

ややや!少し来ない間に、
おうどんの形状が変わった。
もっとぶっといスクエアで
麺角がツンッと盛り上がる
四つ角スター断面な
記憶がおぼろげにあるが
時の移ろいなのだろうか。
細めなしゅるりなタイプに
変貌を遂げたようだ。
麺に入る黒い粒子は健在だ。
ちゅるりんとやったれば
うどんの持つ粘弾性は
変わることなく、活きは
まずまずといったところ。
しかし、あのどぶっとい
スクエアなうどんを
目指して食べに来た
身としては心残りである。

お揚げ、竹輪、かしわ、
蒲鉾、長葱、ワカメ、
お麩いった具材の面々。
七味ハラリンと作戦で
ピリリなパンチと
風味を付加してガブガブッ。
お麩に熱々のお汁が
ジュンワリ染み出てきて
マルジルシ。
嬉し美味し楽しなのです。

八百音さん。
ご馳走様でした。

  • かやくうどん

  • かやくうどん

2020/05/29 更新

7回目

2020/03 訪問

  • 昼の点数:-

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-

八百音|三重県津市(天とじうどん

ブログからの投稿なので読みづらい部分が多数ございます
興味がある方はブログの方をお勧めします

https://ameblo.jp/fmk3776/entry-12220209885.html

2020年3月

天とじうどん

玉子とじブームです。
生まれてこのかた、
そのような日々が
あっただろうか?
自問自答する今日この頃。
あの優しい旨味に
包まれる度にこう思う。
玉子とじ嘘つかない!

八百音さんの安定の
おうどんであります。
やや重量感のある箸触感。
ムチモチとした弾力。
麺角の立ちも素敵で
唇をプルプルとさせて
滑り上がって跳ねます。
優しい淡い味わいに
玉子の甘味が加わり
ジワンと胃袋に落ちます。
美味しいです。

海老天は玉子に包まれ
トロットロの仕上がり。
衣の油分にお汁が染み
コクが増す様が良い。
お汁に溶ききらない
タイプの玉子とじ。
フルフルと蓮華の上で
フルエルところをハムリ。
嬉し美味し楽しなのです。

八百音さん。
ご馳走様でした。

  • 天とじうどん

  • 天とじうどん

2020/03/05 更新

6回目

2019/10 訪問

  • 昼の点数:-

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-

八百音|三重県津市(鍋焼きうどん

ブログからの投稿なので読みづらい部分が多数ございます
興味がある方はブログの方をお勧めします

https://ameblo.jp/fmk3776/entry-12220209885.html

2019年10月

鍋焼きうどん

ほんのり肌寒く、
というより車のエアコンの
冷風に長時間さらされた
おかげなのか、
ホットな一品をチョイス。
ブクブクと優しく煮沸して
やって参りました。

麺リフをかませば、
麺は細め。アレ?
うどん変わったのかな?
太くてウネウネな
ウネリあるうどんが
このお店の特徴かと
思ってましたが、
鍋焼きは違う仕様なのか、
うどんを変えたのか。
謎でありますが、
兎に角今を楽しみましょう。
はい。やっぱウンメェー。
フワリと柔らかなタッチ。
お汁の出汁加減が
うどんにしっかりと乗り、
お腹の中から広がるように
温もりと旨味がやってきます。

とんすいにうどんを取り、
お揚げさんに練り物(なんだろう)、
竹輪、長葱、蒲鉾、かしわ肉に
天かすという布陣を飾りつけます。
ふーふーしながら迫る冬の日を
思いつつやったります。
美味しいです。

そして忘れちゃならない
てぃーてぃーゆー炸裂!
(たまご つけ うどん)
卵黄コーティングもキマリ、
味の入った柔らかうどんに
まろ味がうふふとマッチング。
嬉し美味し楽しで大満足です。

八百音さん。
ご馳走様でした。

2019/10/17 更新

八百音|三重県津市(五目うどん

ブログからの投稿なので読みづらい部分が多数ございます
興味がある方はブログの方をお勧めします

https://ameblo.jp/fmk3776/entry-12220209885.html

2019年2月

五目うどん

注文から着丼まで
5分とかかっておらず
ランチのカキイレ時の
麺類食堂のワザモノだ。
マニア的にはアレだが
これも楽しむマニアで
ありたいので問題はない。
てか何言ってんの?
という訳で頂きます。

黒色の星がチラチラと
見えるのだがなんだろう。
モコッとした箸触感で
麺の捻りと捩れが嬉しい。
淡い削り節方面のお出汁感。
ジンワリくるタイプである。
美味しいです。

竹輪、蒲鉾、ワカメ、
お肉に長葱を蓮華に
乗っけてやったります。
ここまでで五目なのだ。

そしてドンブリ上での
てぃーてぃーゆー炸裂!
(たまご つけ うどん)
卵黄を絡めてやったります。
弩美味いっ!
熱いお汁の温度を
ほんのりと下げて、
出汁と玉子とで麺の旨味を
高みへと引き上げる。
実に美味しいのだ。

更に、お揚げとお麩。
これと写せなかったが
海老天が入って9目だ。
お汁が染み染みで
目を瞑ってジュワリを
楽しむのであります。
海老天の衣も手伝って
嬉し美味し楽しなのだ。

八百音さん。
ご馳走様でした。

  • 五目うどん

  • 五目うどん

2019/02/21 更新

八百音|三重県津市(えびおろしうどん

ブログからの投稿なので読みづらい部分が多数ございます
興味がある方はブログの方をお勧めします

https://ameblo.jp/fmk3776/entry-12220209885.html

2018年12月

えびおろしうどん

ほんのりと
温かい一日だったので
冷たいおうどんチョイス。
年の瀬という事で
わちゃわちゃな毎日。
遅めの午後でしたが、
店内満席......
一卓空いてました!
そして悩みに悩んで
えびおろしうどん。
このメニューは
我がうどん人生において
3度目くらいじゃね?的な
得意でないメニューです。
海老が苦手ですので...(^^;;
そして注文から3分程で
着丼なのであります(^^;;;;

うどんはやはり
何かが何かされている感
アリアリな麺肌であります。
活きの方は若干アレですが
しっかりとした弾力。
お汁をとっぷりと
満遍なくぶっ掛けて
花かつお、葱、海苔、
大根おろしに胡麻を
全体に行渡るようにし
ガブガブっとやるのがマル。
美味しいです!

海老天はカリッカリに
揚がっており
尻尾までパリパリで
美味いヤツであります。
玉葱のかき揚げも
肉厚に仕上げてあり
コイツも美味い。
うどんの汁にピッタリと
寄り添う味わいで
嬉し美味し楽し。

八百音さん。
ご馳走様でした。

  • えびおろしうどん

  • えびおろしうどん

2018/12/28 更新

3回目

2018/12 訪問

  • 昼の点数:-

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-

八百音|三重県津市(肉うどん

ブログからの投稿なので読みづらい部分が多数ございます
興味がある方はブログの方をお勧めします

https://ameblo.jp/fmk3776/entry-12220209885.html

2018年12月

肉うどん

ここの所、
デスクワークがメインで
事務所近辺にしか行けず
しかもパイセン付きという
自分の行きたいお店に
行けない巡りあわせの日々。
鬱屈した日々でありましたが
嬉しい事に津ぅ方面の
お客様のところから
お呼び出しがありました。
ところが
コンビニおにぎりを
食べており、時間的にも
遅めの時間でしたので。
そうなれば選ぶお店は
もちらんコチラ!

箸触感より伝わる
この言い知れぬ重量感。
麺肌にプツプツと見られる
粒子はなんだろう?
ツンとなる麺角の活きに
しなやかでしゅるりとくる
長い麺脚と程よい弾力。
ゴンゴンくるカツオ方面の
削り節の酸味と
その他の出汁材と醤油との
コラボレーションに絶句!
こいつぁー弩美味いっ!

肉うどんは肉は
当然にして牛さん。
関西圏ならではの
ソレでありますが、
今回私はうどんに惚れ惚れ。
いやはやタマリマセン。

お店を出たところで
出前帰りの若さんと
少しお話をさせて頂き、
一気に大ファン!
5回も来ていて今更ですが、
550円であのレベルの
おうどんが頂けるだなんて。
通わせて頂きます(^^;;

八百音さん。
ご馳走様でした。

  • 肉うどん

  • 肉うどん

2018/12/22 更新

八百音|三重県津市(冷やし中華

ブログからの投稿なので読みづらい部分が多数ございます
興味がある方はブログの方をお勧めします

http://ameblo.jp/fmk3776/entry-12220209885.html

2017年6月

冷やし中華

ざるうどんでも食べようと
店内メニューを見回すと!
「冷やし中華」の文字発見。
今年も冷中の季節が
やってきたのですねぇ~。

ところが、伊勢と津の
2所で頂いたのでありますが、
マヨネーズが付いて来ない、
という事件が発生したのです。
三重の方々は東海地区で
あるのにも関わらず、
マヨ否定派なのか!
と残念に思っていたところ、
某SNSで「コールしなきゃ!」
と教えて頂いたのであります。
しかぁ~し!
こちらのお店では
チョッコリではありますが、
キチンと器の隅っこに
鎮座されているのであります(^^;;;
何を大袈裟な!
と御思いでしょうが、
東海地区の血は
絶えないのであります(^^;;

最初のヒトススリは無しで。
そして二回目からは
和辛子を混ぜまぜして......
和辛子の方が多いという
バランスが気になり、
更にマヨ3倍くらいあっても
いいのでは!という
僅かに疑問を感じるのですが
ガッツリとやったりました。

美味いに決まってます!
適度な酸味が嬉しいのです。
玉子、キュウリ、紅生姜、
ハム、蒲鉾などなど、
具材をタップリ絡ませて、
ガッツリなのであります。
刻み葱、しらたき?というのも
珍しい面々なのでありますが
違和感無く笑って頂けます。
嬉し喜し美味しなのです。

八百音さん。
ご馳走様でした。

  • 冷やし中華

  • 冷やし中華

2017/06/23 更新

1回目

2016/11 訪問

  • 昼の点数:-

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-

八百音|三重県津市

ブログからの投稿なので読みづらい部分が多数ございます
興味がある方はブログの方をお勧めします

http://ameblo.jp/fmk3776/entry-12220209885.html

国道23号。
江戸橋北詰交差点を
東へ170m。
最初の路地を北へ100m。
三重大病院の北東の
通用門出入り口から
南へ40mほどの所。
三重大生ご用達?の
麺類食堂があるのです。
お得な値段設定で
学生さん達の胃袋を
支えているようであります。

2016年11月

とりなんばうどん

ざるきしめん狙いで
やってまったのですが
メニューを見ると
黒く塗りつぶされており。
お店の方に聞けば
製造元がやめちゃったとの事。
一昨日はあったのにぃ~。
残念であります。

気を取り直して
とりなんばであります。
赤汁仕立てで登場なのです。

さっくりと麺リフ撮り!
麺角がむっちり尖がって
身をくねらせてくれます。
それでは失礼しまして、
いっただっきまぁ~す!

ちゅるちゅるちゅるる~♪
若干平打ちがかった麺。
むににっな弾力で滑りあがり
さっくり食べ易く
自然に崩れていきます。
削り節の程よく効いた
お汁もたっぷり香って
弩美味いのであります。

蓮華の上に小宇宙作成!
長葱、蒲鉾、かしわ。
三つ巴をガブリです。
複数の咀嚼感がイイです。
そこにお汁グビビッとやると
嬉し喜し美味しなのです。
滅多にやりませんが、
お汁飲み干し技炸裂です。

八百音さん。
ご馳走様でした。

----------------------------

味噌煮込みうどん

先日、
中華そばを頂いたばかり。
なんとも不思議な
落ち着いた空気のお店で
さっそく再投入なのです。

ですが、
電話がかかってきてしまい
着丼の瞬間に
立ち会えないという大ポカ。

悔しい思いで麺リフ撮り。
平打ち系のうどんですね。
それでは失礼して
いっただっきまぁ~す!

滑りあがるうどんは
モロなうどんであります。
愛知によくある
煮込み用のうどんとは違って
普通のうどんなのです。
柔らかでむっちりとしていて
鍋焼きうどんの味噌仕立て
と言ったところでしょう。
お汁もあっさりとしていて
愛知人からすると
薄味に感じてしまいますが
お出汁感は適度にあって
美味しいです。

とんすい小宇宙作成
かしわ、お揚げさん、竹輪、
蒲鉾、はんぺん、ワカメ。
うどんとお汁と一緒に
かっ込むように喰らいました。

味噌煮込みだと思うと
かなり違う系統ですが
味噌うどんと思えば
なるほど美味しいのです。

そしてお約束
TTU(Tamago Tuke Udon)炸裂!
卵黄コーティングがバッチリ!
弩美味いのであります。
ムチムチモチモチなおうどん。
これは普通のうどんも
食べにこないといけません(^^;;

八百音さん。
ご馳走様でした。
--------------------------
中華そば

大学の近くの飲食店。
まあワタシ的にアタリなお店が
かなりの確率である訳で
こちらもそんなオーラを醸している
お店のひとつのようです。

正直言うとすぐ近くに唐揚げのお店!
めっちゃ美味そうだけれど
ジジイになったので厳しいかと躊躇。
安心の麺類食堂へと相成ったのです(^^;;

そして素晴らしきビジュアルの
ノスタルジック中華そばの登場です。
キャベツが入っている時点で
満塁で四番バッターな瞬間なのです(^^;;

素早く麺リフ撮って
いっただっきまぁ~す!

ズズズズズズゥ~~♪
素晴らしきノス中の世界。
鶏ガラが効き、根菜の甘みがのり
和出汁が染み入ります。
美味しいのです。

蓮華の上に小宇宙第1弾!
チャーシューとメンマにキャベツ。
これらをガブリとやり
面白い食感と各々の持つ
味わいを楽しむのです。

蓮華の上に小宇宙第2弾
蒲鉾とモヤシも負けていません。
いや、少し寂しいかも(^^;;
それでもすぐさま麺を啜れば
嬉し美味し楽しなのであります。

八百音さん。
ご馳走様でした。

  • とりなんば

  • きしめん。メニュー落ちしてしまいました。三重県ではきしめんはあかんのですかねぇ~。

  • 味噌煮込みうどん

  • 中華そば

2017/02/23 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ