ゴン太。さんのマイ★ベストレストラン 2010

ゴン太の好きなもの☆

メッセージを送る

ゴン太。 (男性・香川県) 認証済

マイ★ベストレストラン

レビュアーの皆様一人ひとりが対象期間に訪れ心に残ったレストランを、
1位から10位までランキング付けした「マイ★ベストレストラン」を公開中!

コメント

2010年から食べログを始めて、とりあえず100件程度の投稿ができました。
まぁ外食は休日の時がほとんどですし、気に入ったお店はリピートしますし、何でもかんでも載せないのでこんなもんでしょう。
2011年はきっと相当新規投稿数は減るでしょうねw

ぶっちゃけ10件では足りないくらい好きなお店ばかりで悩みます。
とりあえずこの10件をチョイスしましたが、載せていないお店もありますのでなかなか難しい作業でした。
もちろん1位~10位までの差は何もありません。
どのお店にも1位をあげたいくらいの気持ちです。
こちらの店主様たちには大変お世話になっております☆
来年も商売繁盛していくことを祈っております(^o^)丿

マイ★ベストレストラン

1位

オカヤ食堂 (詫間 / ラーメン、つけ麺、居酒屋)

1回

  • 夜の点数: 5.0

    • [ 料理・味 5.0
    • | サービス 5.0
    • | 雰囲気 5.0
    • | CP -
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 昼の点数: 5.0

    • [ 料理・味 5.0
    • | サービス 5.0
    • | 雰囲気 5.0
    • | CP -
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - -

2012/07訪問 2012/07/23

グレードの高い居酒屋と中華そばのお店です。

2012年7月メニューが変更していました。
定食メニューが充実しまして、昼も夜も食べられるようになっておりました。
今まで種類がなかったご飯モノがかなり充実しておりました。
ラーメン、餃子は今までどおりです。
そして刺身メニューが定番化しております。

ホワイトボードでの日替わりメニューは健在です☆

これからも行きたいお店です~(*^_^*)


【2011年3月に口コミの改訂をしました。】

2010年4月にオープンしたお店です。

こちらではお昼は中華そばをメインにして、日替わり定食も食べられるようになっております。
夜になると、居酒屋メニューを中心に、鉄板焼きメニューや中華そばも食べられるようになっております。
お魚さんは、日替わりで店内のホワイトボードに品目を書いているスタイルです。
その日に仕入れられたものだけを提供してくれます。

ウチが今までに撮ってUPした画像をみていただければ分かりますが、実に幅の広いメニューを出してくれます。
お刺身に、焼き魚に煮魚に天ぷらにフライと、そのどれもがグレードの高いものなんですよね。
美味しいので、ついつい食べすぎ、飲みすぎてしまうくらい料理の出来がいいです☆
それでいてお値段も良心的なものです。

そして、締めに中華そばや焼きそばを食べることになるのですが、この一杯の出来栄えもとてもいいものです(^o^)丿
盛の大将から手ほどきを受けた一杯はとっても丁寧に作られております。
麺も盛さんから仕入れておりまして、あの名店の一杯と大きく違わないものを食べることができます。

焼きそばは岡さんのオリジナルです。
麺は同じく盛さんからのものですが、ソースは岡さんのオリジナルブレンドです。
注文を受けてから太い麺を茹で揚げてから鉄板に入れまして焼いていきます。
ソースのいい香りがして食欲をそそります。
シコシコプリプリの麺とソースの相性が抜群でして、かなり大好きな一品となっております。

これからもずっと通い続けたいお店ですよ☆


☆☆☆以下は、2010年6月18日に初来店したときと7月9日と7月22日来店時の記事です。☆☆☆


「はまんど」で腕を奮っていることで有名な盛の大将がオープンさせたお店です。
もともと炉ばた焼 盛さんが入っていたお店になります。

大将は盛の大将の同級生である岡さんです。
昼はラーメンと餃子を中心に提供してくれます。
夜は、居酒屋メニューをそろえております。
そして、7月からメニューを一新しまして、魚料理も始めております。

そのためしばらくは盛の大将もお手伝いに来る予定です。

初めて訪れた時に注文したのは、アッサリ中華そばとぶっかけ(あつあつ)でした。

アッサリ中華そばは、はまんどでの中華そばとほぼ同じ内容のもので、安心できるものでした。

そして、ぶっかけとは何ぞや?と思っていたところ、どうやらつけ麺のダシをスープで割ってそのまま茹で上げた麺にかけているものでした。
見た目はコッテリラーメンとなっておりました。
平たい太麺と濃厚かつ魚介の粉が効いているスープとの相性は抜群でしたよ☆

2回目の来店時には、こってりラーメンと激辛焼きそばを注文しました!
こってりラーメンもとても美味しかったですよ☆
とても丁寧に作られておりますよ(^o^)丿
そして焼きそばは、普通のもありますので安心して注文してくださいね。
特製の太麺がとても弾力がありまして、他所ではまず食べられない焼きそばとなっております。

なお激辛やきそばを全部食べた人にだけチャレンジできる「竜宮城の玉手箱」なんていうメニューもありますので、辛いものが好きな方はぜひどうぞ☆
ウチは激辛焼きそばは全部食べましたが、玉手箱を作る手順を見て驚愕しました(^_^;)
アレはもうネタの領域ですよw
ちなみにこの玉手箱は2名の方が完食しているようです(^_^;)


ラーメンに鉄板焼きに居酒屋メニューも手抜きなしの真剣勝負で営業しておりますので、これからの飛躍に期待したいです(^o^)丿

(追記2010-07-22)
そして、3回目の来店をしてきました(^o^)丿
ぶっかけラーメンは、分かりやすく濃厚魚介醤油ラーメンというメニュー名になりました☆
今回はコレと、シュウマイと焼きそばを注文しました!
シュウマイはこだわりの素材を使っているところから仕入れているようですね。
気になりつつもようやく注文することができました。
なんとタレではなくて、白味噌を付けていただくという驚愕のシステムです☆
コレが意外にもメッチャ合いましたよ(^^)
メッチャおいしくて、3個では足りなくなるくらいでした(^_^;)
ホント何個でも食べたくなるような一品でしたよ(^o^)丿

焼きそばは、本来はこういうスタイルなんですよねw
激辛は、あくまでもネタのひとつですよwww
この独特の太麺といい、熟練した鉄板焼きの職人さんである大将の手さばきといい、自慢のブレンドソースの味わいといい・・・全てが、そんじょそこいらの焼きそばとは一線を引いておりますよ(*^_^*)
コレはメッチャウマ~です☆☆☆
まぁ、いっぺん食べてみんまい(^o^)丿

  • 中華そば(こってり)
  • 中華そば(あっさり)
  • 濃厚魚介醤油ラーメン

もっと見る

2位

パスタの店 山猫軒 (池戸、農学部前 / パスタ)

26回

  • 夜の点数: 5.0

    • [ 料理・味 5.0
    • | サービス 5.0
    • | 雰囲気 5.0
    • | CP 5.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 昼の点数: 5.0

    • [ 料理・味 5.0
    • | サービス 5.0
    • | 雰囲気 5.0
    • | CP 5.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - -

2019/09訪問 2019/09/09

ウマ~なパスタを食べさせてくれます☆

3か月ぶりに訪問できました。
7月8月と2か月飛ばしてしまいました(^_^;)

そして9月は山猫軒さんが開店した月になります☆
今年で11年になります(^_^)/

今回は9月限定から1品とナポリタン白をいただきました(^^)

どちらもとってもウマ~でした☆


そして、11年親しまれた三木町のお店ですが10月に移転されるようです。
詳しくはお店のブログ
https://yameneko.exblog.jp/30769119/
を参照してください。



2か月ぶりの訪問になります。
今回は6月限定メニューから
あらびきソーセージとブロッコリーのカレークリームパスタをいただきました(^_^)/
相方さんはグランドメニューからアマトリチャーナをお願いしておりました。

山猫軒さんのクリームパスタはいつ何を食べてもウマいです☆
アマトリチャーナはかなり久しぶりにいただきましたが、メッチャウマいですね☆
またパスタを食べたい気分のときには行きますね(^_^)/
半年に1度のお楽しみである牛肉のミートソースデミグラス仕上げの月がきました(^_^)/
デミソースの香りがよく効いたお肉がホロホロととろけてとってもウマ~です☆☆☆
次回は10月になります☆
今月中にもう一度行けるかしら・・・(^^ゞ

1か月ぶりの訪問です。
今回も月限定メニューをいただきました☆
12月の限定メニューは
ペスカトーレ
ローストビーフとスモークチーズのカルボナーラ
です(^_^)/
こちらを1品ずついただきました☆
豪華な具材でとってもウマ~でした(^^)
また来月も行きますね~(^_^)/
4月、10月だけ限定のミートソースパスタをいただきました☆
半年に1度のお楽しみです(^_^)/

そして、久しぶりのニャンコ皿で提供してくれました☆☆☆
相変らずの可愛さだわw

濃厚でまろやかなデミグラス仕立てのミートソースはホントメッチャウマ~です(*^_^*)

今年9月15日で山猫軒さんは10周年を迎えました(^_^)/
記念日より少し後になりましたが今月も訪問できました☆

ウチは久しぶりにナポリタン白をいただきました☆
相方さんは9月限定のナスと牛肉のトマトソースをいただいておりました☆

相変らずのウマさでとっても楽しい時間を過ごすことができました(^_^)/

またこれからもどうぞよろしくお願いいたします(^_^)/
5月を諸事情により飛ばしてしまいましたが、(一度は満席で入れず・・・不覚です(^^ゞ
今回は事前に電話連絡を入れてお伺いしました☆
するとすでに満席の札が出てました(^_^;)
予約しててよかった・・・

さて、今回は6月限定のあらびきソーセージとブロッコリーのカレークリームパスタをいただきました(^_^)/
相方さんはマリナーラソースをいただいておりました。
グランドメニューから注文するの久しぶりじゃないかな?

珍しいカレークリームソースでしたが、これがなかなか美味しくて普通盛りではすぐになくなってしまいました!
大盛にしておけばよかった・・・(^^ゞ

ってなわけで、何年ぶりかの注文になるペペロンチーノを作ってもらいました☆
忙しい中すみません(^^ゞ

デザートまでいただき、お腹もココロも大満足でした(^_^)/
来月も行きますね~(^_^)/
 今回は半期に一度(4月と10月)のお楽しみである限定メニューのミートパスタを食べてきました☆☆☆
いつも2人で行ってパスタを2種類注文し、それをシェアするのですがこの時ばかりは2人とも同じものを大盛にしますw
それくらい大好きでして、とっても気に入っております☆
超~メッチャウマ~なんですよね(^_^)/
もちろん他の月の限定メニューも大好きなのですが、このミートパスタは別格扱いです(^^)
 大満足の晩ごはんになりました☆
いつもウマ~な一皿をありがとうございます(^O^)

三木町の長尾街道沿いにあるお店です。
飲食店が集合している中にあります。
お店の名前通りに、店内には猫サマなどのグッズが飾られています。

パスタとサラダが中心のメニューとなっております。

紅茶やワインといった、ドリンクメニューが増えつつあります☆

ランチメニューや18時以降のみ提供される月替り限定メニューなど、客を飽きさせないように工夫されているようです。
なお限定メニューはお店のブログにて発表されているので、チェックしてみてくださいね。

とても気軽な感じのパスタ店ですので、ウチのような人間でも十分に楽しめる空間となっておりますよ。

がんばって営業し続けてほしいお店ですよ☆

営業時間は
11時~15時 18時~22時
定休日は
第1月曜日と、毎週火曜日となっています。

  • 2019-09限定です☆
  • ナポリタン(白)です☆ 2019-0905訪問
  • (説明なし)

もっと見る

3位

世渡 (今治 / 焼き鳥)

14回

  • 夜の点数: 5.0

    • [ 料理・味 5.0
    • | サービス -
    • | 雰囲気 -
    • | CP -
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - -

2023/10訪問 2023/10/21

職人技を持つ大将との会話が楽しいお店です☆

8か月ぶりでの訪問になりました。
今回今治に行ったのは世渡さんの焼鳥を食べに行くことでした☆
いつもと同じようなものをいただきました!
大将の焼鳥はいつ食べてもウマいです(^^)/
ビールもウマくてすいすい進みます☆
大満足の食事になりました。
また食べに行きたいです(^^)/
半年ぶりでの訪問になりました。
今回は少々遅めの時間になってしまいましたのでメニューは限定的になりました。
それでも皮とピーマンとキモをいただけたので大満足です☆
ウマい皮焼にビールが進みます(^^)/
楽しい食事なりました。
また食べに行きますね~(^^)/
1年ぶりでの訪問となりました☆
どうしても大将の焼鳥が食べたくなりましたので泊りがけで行ってきました(^^)/
今回も2人でお伺いできました。
いつもとほぼ同じようなメニューを食べているような気がしますが、何を食べてもウマいです!
そして生ビールもウマいんです☆
ついついスイスイと飲んじゃいますw

今回も楽しい食事になりました☆
また行きたいです(^^)/
約1年ぶりでの訪問になりました(^^)/
カウンター席で大将の焼鳥を堪能することができました☆
何を食べてもウマいです☆
特に皮焼が最高にウマくてやめられません(*^^)v
また行けるときに行きたいです(^^)

約半年ぶりの訪問になります。
ようやく行くことができました(^^)

大将の焼鳥が食べられるのがうれしいです☆
今回も皮からいただきました(^^)/
いつ食べてもやはりウマいです☆☆☆
その後ピーマン、手羽先、ミンチボールといただき、最後にも皮をいただきました(^^)/

今回来れなかった相方さんのためにおみやげとして、皮、せんざんき、せせり、ミンチボールを持って帰りました☆

また二人でお伺いできればな・・・と思います☆
まぁもちろんウチ一人でも行けるときには行っちゃいますw
約半年とちょっとぶりの訪問になりました(^^)/
今回も一人でフラッと立ち寄ってしまいました(^^ゞ

この日は連休明けともあって、お店は少々落ち着いた雰囲気でした。
じっくりと大将の焼鳥に向き合うことができました☆
いただいたものはいつもと変わりないのですが、いつ食べてもウマい一皿を出してくれることに感謝です☆

出来立ての食べごろを逃さず一皿をおいしくいただけるようにと、
お店の人はいろいろと工夫されております(^^)

そして、ビールはいつ飲んでも最高の状態で飲ませてくれます☆
他所ではそんなに何杯も飲まないのですが、世渡さんではついつい最後まで生ビールを飲んでしまいます(*^^)v

今回もウマい焼き鳥とビールで幸せな気分を味わえました(^^)/
また行けるときには行きたいです☆☆☆
約半年ぶりの訪問になります(^_^)/
この日の旅行の目的のひとつでもありました☆

開店間もない時間にお邪魔しました。
大将をはじめ、お店の皆さんも変わりなくお元気でなによりです☆

さて、いつものように皮焼き2人前と生ビールからいただきます(^^)
いつもの味わいでメッチャウマ~です☆☆☆
生ビールとの相性も抜群です!
ついつい飲み過ぎちゃいますw

次にきも焼きをいただき、同じくタレでいただきます。
ふんわりと柔らかくクセは少な目のキモですのでとっても美味しくいただけます☆

そして、ピーマン肉詰めをいただきます☆
ピーマンと味付けをしたミンチ肉との相性がとても良く、毎回注文している一品です☆

写真を撮ったのはここまでですが、あと手羽先にミンチボール、締めに皮焼きといただきました☆
生ビールも4杯飲んでしまいましたw

今日も楽しく世渡さんで食事ができました(^_^)/
次回は2人でお伺いしますね☆☆☆
4か月ぶりの訪問です。
この日は日曜日ということもあって早めの時間に訪問しました。
後からたくさんのお客さんが来店してきたので早めに訪問してよかったです(^^ゞ

さて、いつものようにまずは皮焼き2人前からいただきます☆
やはりコレを食べなきゃ始まりません☆
次にピーマン焼きをいただきました☆
ピーマンに詰められているお肉がまたウマいんですよ(^_^)/

この時点でお客さんがカウンターの両脇に座りましたので、カメラをしまいます。
次に手羽先をいただきました☆
この日の手羽先は結構なボリュームがあり、食べ応え抜群でしたよ☆
そして、鳥ネギをいただき、ミンチボールをいただきます☆
生ビールはすでに3杯空きましたw
お酒はレモンチューハイに切り替えましたw
そして、最後に皮焼きを1人前いただきました☆☆☆

もうお腹いっぱいで大満足でした(^_^)/
やはり世渡さんの焼鳥は最高にウマいです☆☆☆
また行きます~(^^)
約半年ぶりに行くことができました(^_^)/
大将は相変わらず元気でした!
パワフルな人だわ(^^)
いつものように皮からいただきます☆
コレがホントにウマ~なんですよね~(^_^)/
今治に来てよかったなぁ・・・と思います☆
画像にはないですが、砂ズリもキモもとっても新鮮で美味しくいただきました☆
そして、ピーマン肉詰やミンチボールも相変わらずのウマさです☆☆☆
あとはセセリにチキンステーキをいただきました☆
さらにサイドメニューの揚げ出し豆腐や焼きおにぎりもいただきました(^^)

今回もとってもウマ~な焼鳥をいただくことができました(^O^)
大将と常連さんとも楽しくお話しができて楽しいひと時を過ごすことができました☆
また行きたいです~(^_^)/
今治観光の最大のメインが焼鳥を食べることでした☆

そして、選んだお店がこちらのお店でした。
事前にこちらの口コミを読んでおりました。

大将のふれあいを楽しめるかな?と期待して行ってみました。
店内に入りますと、タイミングがいいことにそんなに混雑しておりませんでした。

カウンターに座り、生ビールを注文しました。
この生ビールの状態がとても良く、すいすいと飲めますね☆

皮はデフォルトで注文することとなるのは、どなたでも同じようですね。
さっそく皮をいただきます。
大将に写真撮影をしてもいいかと尋ねると、「まずは食べてから撮ってみぃ」ということでしたので、一口、一本食べてから撮影しております。
したがって、実際出されたものよりも少し少なかったり、一本少なかったりしておりますので、ご容赦ください(^_^;)

職人技を目の前で見せてくれてて、席をくまなく観察しておりまして、お代わりしないか?とかコレを食べてみるか?という提案もしてくれまして、とても思い出に残る食事となりました。
何を注文しても高品質のものを自信持って出してくれます☆
幸い常連さんが横にいまして、この人との会話に混ざっていろいろとお話を大将とすることもできたのは、かなりラッキーだったかもしれません☆

また特筆すべきところは、かなり脂を含む煙を出している商売なのに、異常なまでに厨房がきれいなことですね(^o^)丿
営業時間が終わってから本気で拭きあげをしているんでしょうね。
少しでも手を抜くとここまでのきれいさは保てないでしょう。

また行きたいお店ですね☆
次回行ったときにも大将とお話できたらいいなぁ・・・

「追記」
あれから約一年、やっと再び来店することができました☆
変わらず店内はきれいに磨かれておりました(^o^)丿
ピカピカの店内で食べる焼鳥は本当に美味しかったですよ!
大将も変わらず元気にしておりました(^^)

今回は、皮、砂ズリ、ピーマン、チキンステーキ、焼きおにぎりを食べました☆
生ビールは今回も非常に状態が良く、たくさん飲みました(*^_^*)
美味しい焼鳥に美味しいビールって最高の組み合わせですね(^^)
また行きたいです~(*^_^*)


☆2012年2月末に再訪問しました☆
キレイな店内は変わらずで、大将も奥さんも元気にしておりました(^o^)丿
お弟子さんは修行を終えて、丸亀市あたりでお店を開く計画を立てているようです。
今回は、皮、ズリ、ピーマン肉詰め、皮酢、チキンステーキ、せんざんきをいただきました☆
とってもウマ~な焼鳥とお酒をいただきました☆
そして、極稀にしか行かないのに大将が顔を覚えてくれていました(^o^)丿
これはうれしいです(*^_^*)

今治に行ったときには寄りたいお店ですよ☆

ちなみに、通信販売を始めたそうなので、遠方の方でも気軽に今治の焼鳥を食べられますね(^^)


  • 皮焼です☆ 2023-1014訪問
  • ピーマン焼です☆ 2023-1014訪問
  • 砂ずりです☆ 2023-1014訪問

もっと見る

4位

ラーメン若松 (塩屋(高松)、房前、八栗新道 / ラーメン)

15回

  • 夜の点数: 4.5

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 4.5
    • | 雰囲気 4.5
    • | CP -
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 昼の点数: 4.5

    • [ 料理・味 -
    • | サービス -
    • | 雰囲気 -
    • | CP -
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - -

2023/07訪問 2023/07/13

ウマ~なラーメンを食べさせてくれるお店です☆

約4か月ぶりでの訪問になりました。
さて今回は2人で伺いまして、ウチはさぬきつけ麺(麺大盛)と肉めしを
相方さんはピリ辛ラーメンにカルピスバターをトッピングしたものをお願いしました。
変わらぬウマさでお腹も大満足でした!
また行けるときには行きたいです(^^)/
約3か月ぶりに訪問できました。
今回、ウチはピリ辛ラーメンにカルピスバターをトッピングしたものと肉飯を、相方さんはラーメンに餃子をお願いしました。
ピリ辛はいつものウマさでした☆
ラーメンはかなり久しぶりに食べてみましたが、コレがウマいからその他のラーメンもウマいんだな、と再度認識しました(^^)/
また食べに行きたいですね☆
約5か月ぶりに行っておりました(^^)/
今回は背油煮干しラーメンと肉飯をいただきました(^^)
大好きなピリ辛ラーメンは今回は店舗前の自販機にて購入持ち帰りしました。
自宅で食べるのもウマいんです☆

さて、久しぶりにいただく背油煮干しラーメンはガツンとくる味わいでウマかったです(^^)/
肉飯は変わらぬ味わいで美味しくいただきました(^^)
また行きます~(^^)/
店舗でいただくのはなんと7か月ぶりくらいになりました(^^ゞ
最近は冷凍自販機で購入したものを好きな時間にいただいておりました。

さて、この日は本当に久しぶりになる夜営業での訪問でしたので、ビールやチューハイを飲みながら地鶏のタタキに餃子を先にいただきました☆
そして、最後にピリ辛ラーメンをいただきました(^^)/
カルピスバターをトッピングするとこれまたウマいんです☆☆☆
相方さんは焦がし味噌ラーメンをいただいておりました。

美味しくいただくことができて大満足でした☆
また行けるときには行きたいですね(^^)/
2021年11月、店前に自動販売機が設置されました(^^)/
ラーメン、餃子、焼飯を冷凍したものを販売しております。
24時間稼働しておりますので、いつでも購入できます。

今回はピリ辛ラーメン、若松ラーメン、餃子、焼飯を購入してみました。
餃子以外はまだ食べてはいませんが、内容物を見るとお店で食べるのと変わらないかと思われます☆
餃子はお店で食べられるものと同じでした!
とても焼きやすい品質の高い餃子でした(^^)/
この自動販売機での提供はとてもうれしいです☆
また店内飲食にも行きたくなります(^^)/
約4か月ぶりくらいの訪問になります。
外で待ちが出るくらいの人気があります☆
この日もウチが入った後にお客さんが外で待っておりました(^^ゞ

さて、今回はこがし味噌ラーメンと餃子とご飯のセットをお願いしました☆
野菜をたっぷりと炒めてラーメンにトッピングされております☆
アツアツでボリュームたっぷりでウマいです☆

餃子は具材がたくさん入っており、食べ応え抜群です☆
味噌ラーメンと一緒にごはんが進みます☆

やっぱりウマいです(^^)/
また行けるときには行きたいです☆☆☆
なんと半年ぶりの訪問になってしまいました(^^ゞ
そんなに期間を開けたつもりはなかったのですが、データはそのようですw

さて、通し営業は8月からいったん休止して、以前のように昼と夜の部に分けてのスタイルに戻りました。

今回いただいたものは・・・
ピリ辛ラーメン(カルピスバタートッピング)に肉飯です☆
屋台時代から一番多いと思われる組み合わせです(^^)/
実はピリ辛牛スジつけ麺をいただこうかな、と思ったのですがメニューから落ちていたので・・・
それでもピリ辛が食べたくなったので、いつものメニューになりました(^^♪

忙しい中でも丁寧に作ってくれることに感謝です☆
いつものようにウマい1杯を出してくれました(*^^)v
また近々行きたいです(^^)/
約10日ぶりの訪問になります。
今回も15時過ぎという時間での訪問になりました(^^ゞ
こういう時間でも食べたくなったときには、通し営業のお店があることに感謝です☆

さて、今回は讃岐つけ麺をいただきました(^^)/
いつぶりか忘れてしまうくらい久しぶりにいただきます☆

麺を冷水でぎゅっと締めて盛り付けてくれました☆
小麦の香りがするいい麺ですよ☆
つけダシはイリコが良く効いた香り豊かなものです☆
天かすとすりおろし生姜がいい仕事をしておりました☆
チャーシューはラーメン用のものがそのまま入っており食べ応えがあります!

ウマくてついついイッキに食べきってしまいました(^^)/

つけ麺もウマいのが分かったので、次回から何を食べようか迷っちゃいますねw

また行けるときには寄りたいです(^^)/
約4か月ぶりの訪問になります。
2020年3月から営業時間が変更になったようです。
日曜月曜が定休日となり、11時~22時(lo21:45)となりました。

でもって、今回は15時過ぎに訪問というなんとも中途半端な時間ではありますが営業してくれているのは助かります☆
2人で訪問してみました(^^ゞ

ウチはピリ辛ラーメンに肉めしを、相方さんはこがしみそラーメンに半チャーハンを、あとは追加でギョウザをそれぞれお願いしました(^^)/

ピリ辛ラーメンは程よい辛さで旨みが抜群に効いておりますので、とっても大好きな1杯なんです☆
肉めしとの相性も良く、過去の訪問の中ではたぶん一番多い組み合わせのような気がします。
やっぱり好きなんです~(*^^)v

こがしみそラーメンは野菜がたっぷりと入っており、かなりのボリュームがありました☆
結構食べてみましたが、お味噌の旨みも良く効いており、メッチャウマいです!
半チャーハンは手際よく作ってくれまして、いい感じです☆
ギョウザは具だくさんで焼き加減も良く、こちらもいい感じです☆
ビールのアテとしても相性いいはずです(^^)

これだけ食べるとさすがにお腹がいっぱいになりました(^^)/
今回も大満足でした☆
また行けるときには行きますね~(^^)/
約2か月ぶりの訪問になりました。
今回は、あっさりラーメンの気分でしたので、かなり久しぶりに食べる若松ラーメンにしました。
以前はいつだったか・・・くらい久しぶりです。
ここ最近は大好きなピリ辛ラーメンばかりでしたので・・・(^^ゞ

カツオとイリコが選べるようになっており、今回はイリコをお願いしました☆

いいおダシがきいておりまして、しっかりとした味わいになっておりました(^^)/
具材はシンプルながらもスープによく合っております☆
麺は相変わらずのウマさです☆

でもってお昼のセットとして半チャーハンをいただいてみました。
具材がいい仕事をしておりまして、半分では足りないくらいウマかったです☆

次に行ったときに、この若松ラーメンとピリ辛ラーメンとどちらにするか悩みそうですw
他のラーメンも久々に食べてみようかと思いますし・・・
セットメニューは肉飯と餃子、半チャーハンのどれかにするか悩ましいですw



結構久しぶりになる訪問です。
前回は2018年11月だったようです。

さて、先日じゃこやさんに行った際に寄ってみたのですが、外までお客さんがあふれていた状態だったので断念しておりました。
そして、この日もお昼を外した時間だったのですが店内は満員でした(^^ゞ
さすが人気店だなぁ☆と思いました(^^)

久しぶりの訪問で何を食べようかと思いましたが、やはりウチが個人的に大好きなピリ辛ラーメンをいただくことにしました(^_^)/
あとは肉めしも一緒にお願いしました☆
両方とも屋台時代から存在している大好きなメニューです☆

変わらぬウマさで汗をかきながらではありますが、美味しく全部いただくことができました☆

また行けるときには行きたいお店です☆☆☆
約5か月ぶりくらいに訪問できました(^_^)/
結構な期間を開けてしまいましたね・・・(^^ゞ

さて、今回はピリ辛ラーメンを食べてきました☆
サイドメニューはいつもの肉飯・・・ではなく餃子とご飯のセットにしてみました。

んでもって、麺を平麺に変更可能ということで、お試しで変更してみました(^_^)/
ガッツリと辛いスープを引き上げてくれて食べ応えが抜群でしたよ☆☆☆
これはかなりお気に入りになりました☆☆☆

ぎょうざも具だくさんで食べていて楽しい食感です!
ビールと一緒に食べたくなります☆

また行きたいです(^_^)/

結構久しぶりに行くことができました(^_^)/
今回は冷やしラーメンを始めたよ☆という告知があったので行ってみました(^^)

いや~いいおダシがでていますね~(^O^)
平打ち麺もいい食感です☆
具材の燻製ウズラがいい仕事をしておりました☆
香りのアクセントとなっております(^^)

これからさらに暑い時季になりますので、とってもありがたいメニューです☆☆☆

ちなみに追加注文でピリ辛ラーメンをいただきました(^_^)/
若松さんの1杯ではピリ辛ラーメンはウチの中でかなりのイチオシです☆
辛さと旨みとのバランスがすっごくいいんですよね~☆
カルピスバターをトッピングしていただきました(^^)
大好きな味です☆
また行けるときに行きますね~(^_^)/
約1年半ぶりくらいに訪問しました(^_^)/
本当に久しぶりになってしまいましたね(^_^;)

今回はピリ辛ラーメンにカルピスバターをトッピングしていただくことにしました☆
これ、過去に結構よく食べていたんです☆
そして、肉飯も一緒にいただくことにしました。
この肉飯も屋台時代からのメニューなんですよ☆

以前と変わらずウマ~な1杯でしたよ☆
次回はこんなに期間を開けることなく行きたいですね(^^)

2015年3月3日よりついにお昼の営業が始まりました☆
現時点ではラーメン5種セットメニュー4種とシンプルな構成です(^_^)/

今回はこがし味噌ラーメンとDセットの肉めしをいただくことにしました☆
昼間からこの味がいただけるのがうれしいですね☆☆☆

これからも楽しみです(^_^)/


☆☆☆2011年4月 追加情報☆☆☆

2011年4月に来店したときに、新メニューとして、中華そば(あっさり醤油スープ)とつけ麺、鶏つけ麺、かしわそば、といったものが追加されておりました☆

中華そばは、昔ながらの味を目指してあっさり醤油味のスープを作って出してくれます。
ほんのりダシの味がきいておりましてホンワカするスープでした☆
鶏つけ麺は、濃厚な鶏白湯スープに特注の太麺でいただくものです。
麺との相性が抜群でして、いくらでも食べたくなるような一品に仕上がっておりました☆
かしわそばは、あぶらそばの発展型とでもいいましょうか、特注の太麺の上に、かしわ肉をバターで炒めたものを乗せてタレでいただきます。
こちらも、しっかりとした味付けのタレと麺との相性は抜群によかったです☆
イッキに食べることができる一杯でしたよ(^o^)丿
ウチ的にはかなりオススメですよ☆
ただし、茹で上がりまでに10分少々かかりますので、気長に待てる人限定ですw

これからも益々の発展をお祈りしております~(^o^)丿


以下は、以前からの口コミです。

JR栗林駅前で屋台にて営業しているお店でしたが、2008年11月28日に、高松市牟礼町に移転オープンしました。
ラーメンは以下のとおり、屋台時代と変わらぬ高品質なものを引き続き提供してくれております。

比較的あっさり目のガラ醤油スープに、豚の背脂がたっぷりと入っています。
そして、もやしとネギといった具をたくさん乗せてくれています。
チャーシューも大きく新鮮でいいものを出してくれます。

その他のメニューには、若松ラーメンという塩ラーメンに、ピリ辛ラーメンに、つけ麺といったところがあります。
どれを食べても満足感がありますよ(^o^)丿

サイドメニューも、今までの肉ごはんに加えて、豚の生姜焼丼や豚肉のもやし炒めなどが加わっており充実しています。

大将は元気があふれていてフレンドリーな印象の方ですので、手が空いているときには話し掛けてみるのもいいかと思います。

営業時間は17時~0時まで(ラストオーダー23:45)
定休日は日曜日です。

  • ピリ辛ラーメンです☆ 2023-0713訪問
  • さぬきつけ麺です☆2023-0713訪問
  • 肉めしです☆ 2023-0713訪問

もっと見る

5位

らーめん 福福 (阿波山川 / ラーメン)

2回

  • 夜の点数: 4.5

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 4.5
    • | 雰囲気 4.5
    • | CP -
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 昼の点数: 4.5

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 4.5
    • | 雰囲気 4.5
    • | CP -
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - -

2018/04訪問 2018/04/06

独創的な徳島の中華そばです。大将の腕前に注目です。

約2年ぶりに訪問することができました☆ (前回は2016年7月でした)
ホント久しぶりになってしまいました(^_^;)
距離は50キロくらいなのでそんなに遠くもないのですが、ついつい期間が開いてしまいましたね(^^ゞ

さて、今回もチャーシューメンをいただくことにしました☆
福福さんのチャーシューは大きくて美味しいのでついついたくさん欲しくなっちゃいます(^_^)/
いつもと変わらぬ味わいのスープはとてもウマ~です☆☆☆

2004年のオープン当初からずっとウマ~な一杯を提供し続けてくれることに感謝です☆
また行けるときには行きたいですね(^_^)/
次回はこんなに期間を開けることなく行きたいものです(^^ゞ

吉野川市山川町にあるお店です。
2004年10月に開店しました。
独学で学んだという中華そばは、オリジナリティあふれるものです。

あっさりとした茶色のスープには独特の香味油が掛かっていて実に香ばしい香りがしています。
そして、お好みで焦がしネギもしくはニラ唐辛子を自由に入れることができます。
数ある徳島の中華そば店の中でもココに似ている味の店はウチが知っている限りでは他にはありません。

次々と期間限定メニューを出してくれています。

今後も目が離せないお店です。

  • チャーシューメンです☆ 2018-0405訪問
  • チャーシューメンです☆ 2016-0703訪問
  • 期間限定 台湾ラーメンです☆ 2016-0703訪問

もっと見る

6位

中華そば波 (昭和町 / ラーメン)

6回

  • 昼の点数: 4.5

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 4.5
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP -
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - -

2020/11訪問 2020/11/17

アッサリとした中にも味わい深さを感じることができる一杯です。

約1年半ぶりの訪問になってしまいました。
前回は2019年6月の訪問だったようです。
人気店ゆえ、お店に入れないときも多々ありました。

さて、今回は閉店間際の時間での訪問だったので、売り切れ御免の可能性もあったのですが
駐車場に空きがあり、まだ暖簾が出ていたのでよかったです☆

チャーシューメンの中盛をお願いしました☆
閉店間際なのでいつもよりやや濃い目のスープでしたが、コレがまたウマいんです☆
チャーシューも変わらずシャキッとした食感としっかりと焼きを入れている香りを楽しむことができました☆
ウマい1杯を食べることができてうれしいです(^^)/
また行けるときには行きたいです(*^^)v
久しぶりに訪問できました。前回は2019年2月に訪問していたようです。
今回はお昼時を外した時間での訪問だったのですが、
それでも店内には結構な数のお客さんがいました☆
さすがは人気店ですね(^_^)/

さて、今回もチャーシューメンをいただきました(^^)
変わらぬ手際の良さで作っていただきました☆

味わい深いスープが大好きです(^_^)/
チャーシューも変わらずウマいです☆
今日もメッチャウマ~な1杯でした(^^)

また行きたいです(^_^)/
約1年ぶりに訪問できました(^_^)/
ようやくタイミングが合いました☆☆☆

さて、今回も店内は満席でした!
ついには店内で待ち客ができるほどの大盛況ぶりでした(^^)
みんな、この1杯を食べたいんですよね(^^ゞ

ウチは今回はチャーシューメンをお願いしました。
大将が手際良く作ってくれましたよ(^^)
変わらぬウマさでとってもうれしかったです☆
大満足のお昼ごはんとなりました(^_^)/

また行きたいです(^^)
お店の近所で用事があったので、せっかくということで行ってきました(^_^)/
開店間もないのに店内はすでに満席でした(^_^;)
相変らず凄いなぁ・・・(^_^;)

さてゆっくりと待ちますとチャーシューメン大が出来上がってきました☆
変わらない味わいのウマ~な1杯を堪能してきました☆☆☆
やっぱり大好きです(^O^)

また行けるときには行きたいですね(^_^)/
前回は2016年12月に行っていたようですが(写真は未投稿)、それ以来の来店になります。
そんなにも期間が開いちゃっていたとは・・・(^^ゞ

今回はお店の近所で用事があったのと営業日時が合ったので行くことができました(^_^)/

今回もチャーシューメンをいただきました。
約1年ぶりなのに、変わらない味わいでした(^^)
チャーシューも丁寧に炙っており、香ばしい香りは変わっておりませんでした☆
やっぱりウマ~ですよ(^O^) 大好きだ!
これからも行けるときには行きたいものです。

瀬戸内町にあるお店です。
日新小学校の近所になります。

あっさり鶏がらスープを出してくれます。
じんわりと体に染み込んでいく、いいスープです☆

今回食べたのは画像のチャーシュー麺です。
麺は中細で、なかなかコシのあるいい麺でした。

具も特筆するところがあります。
チャーシューは外側をきっちりと炙っています。
もやしも良いものを使っています。
いい仕事をしていますよ(^o^)丿

メニューは中華そばとチャーシュー麺とビールのみという潔さ。
中華そばを注文すると、おまけでおにぎりをサービスしてくれます。

行けるときには行きたいお店でしたよ(^o^)丿


営業時間は11時から15時まで。
定休日は 水曜日となっています。
住所 : 高松市瀬戸内町19-8
電話 : 087-833-1033

  • チャーシューメンです☆ 2020-1113訪問
  • チャーシューメン中です☆ 2019-0614訪問
  • チャーシューメンです☆ 2019-0208訪問

もっと見る

7位

中華そば三丁目 (丸亀 / ラーメン)

10回

  • 夜の点数: 4.5

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 4.5
    • | 雰囲気 4.5
    • | CP -
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 昼の点数: 4.5

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 4.5
    • | 雰囲気 4.5
    • | CP -
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - -

2022/02訪問 2022/02/21

ウマ~な豚骨醤油の中華そばです。

なんと9か月ぶりくらいでの訪問となりました。
そんなに期間を開けていたのか・・・と思いつつデータはそのようです。
さて、今回はチャーシューメンをいただきました(^^)/
じんわりと身体に染み込んでいくようなこのスープの味わいが好きです☆
豚バラ肉のチャーシューもボリュームたっぷりで食べ応えがあります☆
大満足の1杯でした(^^)/
また行けるときには行きたいです(^^)
3か月ぶりくらいの訪問になりました。
今回もチャーシュー麺とおにぎりをいただきました(^^)/
いつものようにウマい1杯でお腹一杯になりました☆

そして夏季限定で冷やし中華に冷やし担々麺がメニューに出てきておりましたので、またの機会にこちらも食べてみたいです☆
約5か月ぶりくらいでの訪問になりました。
さて、今回はチャーシュー麺の大盛におにぎりをいただきました(^^)/
味わいはいつもと変わらぬウマさでした☆
チャーシューはバラ肉がトロトロになっており食べ応え抜群です☆
スープも程良い豚骨の香りが食欲をそそります☆☆☆
大好きな1杯です☆
ガッツリいただき、晩まで働いてきました(^^)/
また行けるときには行きたいです☆☆☆
5か月ぶりくらいの訪問になりました。
さて、この日は晩までの仕事前での訪問でしたので、ガッツリといただくことにしました☆

今回はチャーシュー麺のスープをからぁ麺にして、大盛でお願いしました。
おにぎりもひとついただきました。

手際良く作っていただきました☆
見るからにウマそうで、ボリュームもたっぷりです(^^)/
こういうの・・・大好きです☆☆☆

まろやかなスープに程よい辛さがちょうどいい感じです☆
チャーシューも豚バラ肉がトロトロでウマいです☆

お腹もココロも大満足になりまして、晩までバッチリと働けました(*^^)v
また行けるときには行きたいです(^^)/
結構久しぶりの訪問になります。
前回は2019年8月だったようです。

さて今回は、からぁ麺をいただきました(^^)/
豚骨スープに辛み成分がとっても良く合ってウマいんです☆☆☆
旨みもあるんです(^^)

久しぶりの訪問でしたが、味わいも変わらずとっても大満足でした(*^^)v
また行きたいです☆☆☆

約半年とちょっとぶりの訪問になるようです。
この日は三丁目さんの1杯を食べたい気分になりました(^_^)/

いつもと変わらぬオペレーションで粛々と作っていただきました(^^)

しっかりとした豚骨醤油スープに茹で加減の良い麺に食べ応えのある豚バラ肉チャーシューがとってもウマ~です☆☆☆

この日もウマ~なものをガッツリ食べて晩までバッチリ働くことができましたo(^O^)o

また行けるときには行きたいお店です(^_^)/

約5か月ぶりくらいの訪問になります。
今回は、からぁ麺をいただきました(^_^)/
チャーシューメンにしてもらいましたよ☆

相変らずのウマさでした(^^)

仕事前に寄ってみました(^_^)/
開店直後にお邪魔してみました☆
今回は晩まで働く前だったので、チャーシューメンの大盛におにぎりをいただくことにしました(^^)

今回もガッツリとウマ~な1杯を美味しくいただくことができました☆☆☆
次はホントに久しぶりになる、からぁ麺を食べてみようかな・・・と思います(^_^)/
かなり相当久しぶりに行くことができました(^_^)/
長らく行けてなかったな・・・と思い過去のデータを見ると・・・なんと4年ぶりの訪問です!

4年ぶりだったのですが、店内の雰囲気は全く変わらない感じでした(^^)
女将さんと娘さんで営業しているスタンスも変わっていませんでした☆

さて、今回はチャーシューメンの大盛をお願いしました。
手際よく作っていただき、アッという間にできあがりました(^^)

見た目も香りも味わいも以前と変わっていませんでした(^_^)/
トロトロの豚バラチャーシューも同じくウマ~でした☆☆☆
大満足でした!
また行けるときには行きたいですね☆
次は4年も開けたくないですね(^^ゞ
丸亀市にあるお店です。
場所は、JR丸亀駅のすぐ近くにある浜町ガレリアというアーケード街にあります。

カウンターのみの小さなお店です。
しかし、お昼どきにはお客さんがひっきりなしに入ってくる人気店です。

メニューは中華そばとチャーシュー麺に、おにぎりというシンプルで潔い構成となっております。

画像は、注文したチャーシュー麺です。
そこそこにコッテリとした、豚骨醤油タイプのスープでした。

チャーシューもたくさん乗せてくれまして、ボリューム満点でしたよ!
この手の中華そばを食べさせてくれてうれしかったです☆

機会さえあれば、何回でも通いたいお店ですよ☆

営業時間は11時~19時。
定休日は日曜日です。

駐車場はありません。
近所にある丸亀市営地下駐車場は1時間無料ですので、こちらを利用するのが良いかもしれません。

(追記)
2010年8月10日に行ってきました(^o^)丿
からぁめんを初めて注文しました!
辛味と旨みが効いててとてもおいしくいただくことができました☆
暑いときの食欲増進、寒いときには体を温める効果が期待できそうですね(*^_^*)

おかわりとして、冷やしの担担麺もいただきました☆
もともとは1..5玉のメニューでしたが、おかわりなので、1玉に減量してもらいました(^_^;)
辛味と酸味とゴマを効かせた味付けとなっておりまして、先に一杯を食べているのにもかかわらず、イッキに食べきれました☆

また近いうちに行きたいです(^o^)丿

  • チャーシュー麺です☆ 2022-0217訪問
  • (説明なし)
  • チャーシュー麺です☆ 2021-0218訪問

もっと見る

8位

ラーメン・トンチャンあきら (白山(高松)、学園通り、井戸 / ラーメン、焼肉)

1回

  • 夜の点数: 4.5

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 4.5
    • | 雰囲気 4.5
    • | CP -
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 昼の点数: 4.5

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 4.5
    • | 雰囲気 4.5
    • | CP -
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - -

2016/07訪問 2016/09/29

ラーメンと焼肉のお店です☆

2016年9月28日にお店を訪問したところ、2016年9月末にて閉店との張り紙がされておりました。
外観も何もない状態になっておりまして、既に退去されていた様子でした。
最後に挨拶ができなくてとてもつらいです。
個人的な連絡先にも連絡をしてみましたがダメでした。
今まで思い出をありがとうございました。


三木町の県道13号線沿いにあるお店です。

こちらではラーメンと焼肉を楽しむことができます。

1枚目のネギチャーシュー麺は、ネギを惜しげもなくラーメンに盛り付けてくれています。
スープはマイルドな豚骨醤油で脂分は控えめなものです。
ウチの好みにど直球で応えてくれたいいスープですよ。

麺は細いストレートタイプです。
チャーシューはとろけるような肉質でして、これまた好みのタイプです。

お昼ですと、100円増しでご飯とのセットができます。
他のメニューは、お得な値段で焼肉定食も用意しています。

夜は焼肉を始め、居酒屋さんメニューも楽しむことができます☆
各種お肉などのメニューが並んでおります。
それでもラーメンのみの注文も歓迎とのことで気軽に行けそうです。
夜の定食もやっておりますので、ぜひぜひ気軽に行きましょう(^o^)丿

営業時間は
11時~14時
17時~22時30分

定休日は
日曜日に変更となったようです。

住所 : 香川県木田郡三木町大字上高岡349
電話 : 087-898-0804

  • 閉店のあいさつ文がありました・・・ 2016-0928
  • 外観もこんな感じになってしまいました・・・ 
  • ざる中華です☆ 2016-0729訪問

もっと見る

9位

岡本中華 小松島本店 (中田 / ラーメン)

3回

  • 夜の点数: 5.0

    • [ 料理・味 5.0
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP -
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 昼の点数: 5.0

    • [ 料理・味 5.0
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP -
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2018/07訪問 2018/07/25

一番大好きな中華そばです。

結構久しぶりの訪問になります。(前回は2017年11月)
徳島市内で飲んだあと、どうしても中華そばが食べたくなったところでした。
駅前バスターミナル付近を歩いていたときに、ちょうど小松島を経由するバスが入ってきたところでしたので、半ば衝動的にバスに乗り込みましたw
と、なれば目的は岡本中華さんに決定です☆

今回はお昼を過ぎていた時間で日曜日ということもあってか、お寿司はすでに売り切れておりました(^_^;)
したがって、中華そばだけをいただくことにしました(^_^)/
少しだけ待ったらできあがりました☆
今までと変わらぬ一杯をいただくことができました☆
やっぱり好きです☆☆☆
また行けるときには行きますね(^^)
約1年ぶりに行くことができました☆
どうしても食べたくなり寄ってきました(^_^)/

今回は開店間もない時間に行ったので、お寿司も選べることができました☆
いなりや細巻に巻き寿司、バッテラ寿司などがランダムに盛り付けられているのですが、
一番好きな組み合わせは巻き寿司とバッテラ寿司です☆
今回もこちらを選べることができました☆

中華そばは大盛にしました☆

相変らずのウマさで、イッキに食べちゃいました☆
やっぱり岡本さんの一杯は大好きです!

また行きたいなぁ☆☆☆
小松島市の名店です。
長年小松島町で営業していましたが、2004年2月に移転しまして現在は中田町にお店があります。
ココはウチ的に1番だと思っているお店です。

出身は徳島県でしたので、小さいときから食べてきた中華そばと言えば岡本さんだったのです。

スープはあっさり豚骨風味なのですが、塩分がきっちりと効いておりパンチのある味です。

さらに塩分を効かせた辛口スープも作ってもらうことが可能です。

末永く営業してほしいお店です。

  • 中華そば大です☆ 2018-0722訪問
  • 中華そば大です☆ 2017-1115訪問
  • お寿司です☆いろんな組み合わせがありますが、ウチ的にはコレが好き☆ 2017-1115訪問

もっと見る

10位

光軒 (鴨島 / ラーメン、からあげ、餃子)

3回

  • 夜の点数: 5.0

    • [ 料理・味 5.0
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP -
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 昼の点数: 5.0

    • [ 料理・味 5.0
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP -
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - -

2019/02訪問 2019/02/22

復活されたようですね☆ 小松島市に多いタイプの中華そばを食べさせてくれます。

約1年ぶりの訪問になります。
やはりお昼のみの営業に変更になっているようです。
お店の人も以前の方からは変わられているようです。

さて、今回は肉入中華そばをお願いしました(^_^)/
お肉も以前の味付けとはガラッと変わっていました。
でもコレはこれで美味しいですし、たくさん食べさせてくれるのはありがたいですね☆
スープの味わいは変わらずウマ~でしたよ☆

この味のファンは多いと思いますので、このまま末永く営業していってほしいです(^_^)/
また鴨島に寄った際には行きたくなります(^^)
久しぶりに訪問することができました☆
今回はちょっとした列車旅のついでに寄ってみました(^_^)/

お店の人が変わったのかな?と思いつつ、肉入り中華そばにごはんと餃子を注文しました。
しばらくすると出来上がってきました☆

あら、こんな感じだったかな?と思いつつもウマ~な中華そばでした☆
餃子は野菜たっぷりの変わらない味でした(^^)

お腹いっぱいで大満足でした☆
また行けるときには行きたいお店です(^_^)/

なお営業時間についてですが、夜の時間の上にテープを貼っていたので、
ひょっとしたら昼のみの営業に変更になっているのかもしれません。
お店の人に確認するのを忘れていました(^^ゞ

2016年7月3日

いつもお世話になっている方のページに「光軒さんが復活したよ~(^_^)/」という内容のレビューがあがっていました☆
なんとか時間を見つけて行ってきました(^_^)/

まさかの復活!いや~うれしいものですね☆
店内はほとんど変わっていませんが、変わったのはメニューの構成とレンゲが備えられていることくらいでしょうかね。
女将さんも変わらず居てくれてましたよ☆

そして中華そばは昔とほぼ変わらないような気がします☆
とっても美味しく、そして懐かしくいただくことができました(^_^)/
これからも行けるときにはちょくちょく行きたいですね☆☆☆


2016年1月23日
久しぶりに光軒さんの一杯が食べたくなって鴨島に寄ったのですが・・・。
なんと2015年末に閉店したという案内がありました・・・。
限りなくショックは大きいですが、今までメッチャウマ~な中華そばをありがとうございました☆
思い出に残っている1杯でした(^_^)/

以下は初投稿時の口コミです。
吉野川市鴨島町にあるお店です。

こちらのお店で出されるそばは小松島を思わせるものなのです。

小松島の名店である岡本中華さんのスープをマイルドにしたような感じのスープで実にやさしい味です。
じんわり体にしみていくようないいスープなのです。

何も言わなければ、麺の茹で加減は柔らかめなので、好みの硬さをお店の人に伝えればそのとおりにしてくれますので、ご遠慮なく。

この手の味が好きな人なら、きっとハマるであろうと思います。
お肉は塩味を利かせたもので、このスープとのマッチングを優先させたような味付けとなっております。

餃子は小ぶりですが、ニラなどの野菜とお肉とのバランスが良い、香り豊かな一皿となっております。
こちらもオススメします(^^)

定休日は日曜日
営業時間は11時~15時 17時~20時までです。

  • 肉入中華そばです☆ 2019-0218訪問
  • (説明なし)
  • 中華そば肉入りです☆ 2018-0319訪問

もっと見る

ページの先頭へ