good♪sanさんが投稿した鮨 たく未(大阪/本町)の口コミ詳細

good♪sanの美味しい感動探し

メッセージを送る

good♪san (男性) 認証済

この口コミは、good♪sanさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

鮨 たく未本町、堺筋本町、淀屋橋/寿司

9

  • 夜の点数:4.8

    • ¥40,000~¥49,999 / 1人
      • 料理・味 4.8
      • |サービス 4.7
      • |雰囲気 4.4
      • |CP 4.4
      • |酒・ドリンク 4.8
9回目

2023/12 訪問

  • 夜の点数:4.8

    • [ 料理・味4.8
    • | サービス4.7
    • | 雰囲気4.4
    • | CP4.4
    • | 酒・ドリンク4.8
    ¥40,000~¥49,999
    / 1人

8訪目

2023.12.24(日)
いただいた料理
迷い鰹(富山)
ひらめ(兵庫)
つぶ貝
あん肝ペースト
香箱(兵庫)
かき(厚岸)
かわはぎ(肝和え)
くろむつ(炙り)(湘南)
クエ
鰤焼出汁漬け
車海老横巻き
迷い鰹背(富山)
剣先いか
鮪(大間)大トロ
縞鯵
鰤焼出汁漬け
青さのり汁(魚あら骨)

エゾ馬糞うに
穴子
玉子
ネギトロ巻

磯自慢 大吟醸 28 nobilmente
田酒 純米大吟醸 二割三分
新政 No.6 X-mas type 2023
産土 Ubusuna 穂増 四農醸
麦焼酎ソーダ割り

2024/01/11 更新

8回目

2023/11 訪問

  • 夜の点数:4.8

    • [ 料理・味4.8
    • | サービス4.6
    • | 雰囲気4.3
    • | CP4.2
    • | 酒・ドリンク4.8
    ¥20,000~¥29,999
    / 1人

7訪目

2023.11.30(木)
いただいた料理
真鯛(加太)
たら白子
カラスミ
松葉蟹(津居山)
きんき(網走)

鮪 中トロ(大間)
茶碗蒸し(海苔生姜百合根)
縞鯵
白甘鯛
鮪 赤身漬け(大間)
鮪 トロ(大間)
こはだ
あおさ出汁(鯛あら骨)
セコガニ
穴子
ねぎトロ
たまご

Krug Grande Cuvee NV
産土2023 山田錦 二農醸
ゆきの美人 技巧 002 渡船 純米吟醸酒
磯自慢 純吟 東条山田錦 生詰
田中仙禽 ver.2022
九頭龍 大吟醸
2020 ぴのぐり
十四代 大吟醸 双虹
新政 No.6 S-type 2022

2024/01/01 更新

7回目

2023/08 訪問

  • 夜の点数:4.7

    • [ 料理・味4.7
    • | サービス4.7
    • | 雰囲気4.2
    • | CP4.2
    • | 酒・ドリンク4.7
    ¥20,000~¥29,999
    / 1人

6訪目

2023.8.11(金)
いただいた料理
つぶ貝(北海道)
鯛(加太)
鰹 戻りガツオ(宮城)地がらし(福井)
黒鮑

鰹 戻りガツオ(宮城)にんにく醤油 山葵
海苔と生姜の茶碗蒸し
あおさと魚骨の味噌汁


鮪中トロ(大間)
真魚鰹(愛媛)
鯖(静岡)
剣先いか
鮪赤身漬け(宮城)
鮪中トロ(大間)
しんこ(4枚)
白海老(昆布〆)
平貝
穴子
雲丹(根室)軍艦
とろたく巻


アサヒ プレミアム 熟撰 小瓶
雨後の月 純米大吟醸 䨩 RAY
「䨩RAY」は、相原酒造が創業以来から抱く「最高の日本酒を最高の原料と最高の製法で醸したい」という酒造りへの強い情熱から生まれました。精米歩合は、山田錦では西日本最高となる7%。通常の約10倍にあたる約350時間をかけて丁寧に磨き上げました。職人たちひとりひとりの情熱と当社の持つ技術が融合することで実現した『䨩RAY』の味わいは、フルーティで重奏的な香り、繊細かつ奥深い味わい、そしてどこまでも余韻が続くまさに最上の味わいとなりました。

ちえびじん 斗瓶純米大吟醸 袋絞り
智恵美人 純米大吟醸
十四代 龍月
榮光冨士 大吟醸 無濾過生原酒 SANCTUARY サンクチュアリ 聖域 2023

2023/12/04 更新

6回目

2023/04 訪問

  • 夜の点数:4.7

    • [ 料理・味4.7
    • | サービス4.4
    • | 雰囲気4.2
    • | CP4.2
    • | 酒・ドリンク4.6
    ¥20,000~¥29,999
    / 1人

5訪目

2023.4.23(日)
いただいた料理
鮪 大とろ(塩釜)
鮪 中とろ(塩釜)
鮪 赤身漬け(塩釜)
蛍烏賊
鰆 玉葱人参のおろし

バフンウニ(根室)
あん肝 奈良漬
めひかり大根すだち
紅瞳(のどぐろ)(対馬)
渡蟹
太刀魚(小芝)
渡蟹茶碗蒸し
車海老(横巻き)
ます(漬け)
たい
剣先いか
小あじ(熊本)
蛍烏賊(菜の花)のリゾット
魚粗お出汁
とろたく巻
たまご

十四代 超特撰 純米大吟醸
黒龍 石田屋 純米大吟醸
黒龍 しずく
風の森25周年 未来予想酒 I
新政 純米酒 亜麻猫 火入

2023/08/15 更新

5回目

2023/04 訪問

  • 夜の点数:4.8

    • [ 料理・味4.8
    • | サービス4.4
    • | 雰囲気4.2
    • | CP4.2
    • | 酒・ドリンク4.9
    ¥20,000~¥29,999
    / 1人

4訪目

2023.4.10(月)
いただいた料理
イサキ(三重)
縞鯵
白甘鯛(愛媛)
剣先イカ
ぶどう海老
鮪中トロ(勝浦)
鮪漬け(勝浦)
鮪トロ(勝浦)
こはだ
穴子
紫雲丹

桜鱒(北海道)
鰆(三重)玉葱と人参のおろし
毛蟹(北海道)
蛸(宮城)
蛍烏賊(富山)
柚子の茶碗蒸し
蛍烏賊リゾット
赤出汁(岩海苔)
とろたく
玉子

KRUG GRANDE CUVEE ÉDITION 170
若洲の酒桝々福々純米吟醸生原酒
田酒 純米大吟醸 秋田酒こまち 四割精米
十四代 超特撰 純米大吟醸
新政 NO.6 X-type 純米大吟醸 生原酒
田酒 純米大吟醸 吟鳥帽子 四割五分
而今 特上雄町純米大吟醸

2023/04/13 更新

4回目

2022/05 訪問

  • 夜の点数:4.8

    • [ 料理・味4.8
    • | サービス4.4
    • | 雰囲気4.2
    • | CP4.2
    • | 酒・ドリンク4.9
    ¥20,000~¥29,999
    / 1人

3訪目

2022.5
いただいた料理
鮪トロ(小泊漁港)
鮪中トロ(小泊漁港)
鮪赤身漬け(小泊漁港)
桜鱒
煽りイカ
とり貝(愛知)
葡萄海老(宮城)
縞鯵
紫雲丹

ネギトロ巻
煮蛤(千葉)

蛤のゆでじる
つぶ貝(北海道)
鰹(北海道)ニンニク醤油

平貝(愛知)
イカ
のどぐろ(対馬)
茶碗蒸し(百合根)
味噌汁
たまご

朝日鷹 特撰 本醸造
十四代 中取り 純米 無濾過
黒龍 大吟醸 八十八号
新政 Nicolas Buffe No.6 : Dix ans - Noël 2021

2023/04/09 更新

3回目

2022/04 訪問

  • 夜の点数:4.7

    • [ 料理・味4.6
    • | サービス4.4
    • | 雰囲気4.2
    • | CP4.1
    • | 酒・ドリンク4.9
    ¥20,000~¥29,999
    / 1人

2訪目

2022.4.3(日)
いただいた料理
鰹出汁(福井とろろ昆布)
さわら 福井の地がらしのせ
のれそれ(愛知県)
毛蟹(津居山)
ぶり(熟成)
蛍烏賊(富山県)炙り
きんき(北海道)
鮪 中トロ(勝浦)
金目鯛(昆布締め)
鮪 赤身 漬け(勝浦)
ます 漬け(北海道)
蛤の茶碗蒸し
ハリイカ(明石)
ハリイカ(西京焼)
鮪 トロ(勝浦)
生蛍烏賊と菜の花リゾット風
葡萄海老(宮城)
こはだ
極上はだての生うにキタムラサキウニ(白雲丹)(北海道)
あおさのりとしじみの味噌汁
ふじもとま鯛(愛媛)5日熟成
煮蛤(千葉)
トロタク巻
たまご
干瓢巻き

黒龍 純米大吟醸 吟風 2019 酒門
新政 Colors Ash アッシュ -水墨- 2020
通称「アッシュ」
明治時代に山形庄内地区で選抜された「亀の尾」は、多くの飯米・酒米の親として名高い存在である。東日本全土で盛んに栽培され、6号酵母誕生時にも当蔵においても頻繁に使われていた。東日本の稲作における遺伝的な祖であり、まさに伝説の米とも言える。「アッシュ」は生酛を増量するなど、様々な技術を駆使して、この「亀の尾」のポテンシャルを最大限に引き出そうとする作品である。存在しうる全酒米の中でも、もっとも硬質な酒米のひとつであるため、長期の冷蔵保管により味わいがより深まる典型的なスロースターターの作品といえる。

新政 Colors Earth -産土- 2020
通称「アース」
全量無農薬栽培で醸される「アース」は、「Colors」中もっとも農業面でのこだわりが発露している作品である。原料の「陸羽132号」は、大正時代に秋田県で生まれた米であり、「亀の尾」と「愛国」という明治時代の「日本三大品種」のうちの2つを親とする米である。ゆえに「愛亀」という愛称も持ち合わせている。この米は、詩人であり篤農家でもあった宮沢賢治が作付けを推奨したことでも有名である。冷害に強く、歴史的にも無農薬栽培に適する米であることが証明されているため、当蔵の自社圃場の作付けは主にこの品種を中心に構成されている。早くも「改良信交」と並ぶ当蔵のアイコン的酒米の趣を漂わせ初めているのではなかろうか。非常に硬質な米であり、長期の冷蔵保管により味わいは完成に近づく。

Colors カラーズ
秋田の酒米の個性を味わっていただくための火入れシリーズ。個々の酒米の魅力を最も発揮する精米歩合で醸造し、適切な熱殺菌処理を行うことでその特徴をそのままに固定する。全量木桶仕込みでもあり、「新政」の味わいを安定的に余すところなく楽しめる最もスタンダードなラインである。
本年度からアルコール度数は13度台となるが、透明感は増し、複雑さも増している。6号酵母のポテンシャルをより引き出し、ヴィンテージとしての保管に最適である。

十四代 中取り 純米 無濾過
田酒 特別純米生原酒 スプリングドロップ
松の司 大吟醸純米 黒ラベル
飛露喜 純米吟醸 愛山

2022/04/12 更新

2回目

2022/01 訪問

  • 夜の点数:4.4

    • [ 料理・味4.4
    • | サービス4.4
    • | 雰囲気4.2
    • | CP4.0
    • | 酒・ドリンク4.4
    ¥15,000~¥19,999
    / 1人

初訪

2022.1

いただいた料理

新政 新年しぼりたて生酒(令和四年度)
鰹出汁(福井とろろ昆布)
わかめ(大阪)
からすみ
あん肝(余市)
太刀魚(焼き)
赤ナマコ(三重)
鱈の白子リゾット風馬糞雲丹を乗せて
生姜と百合根の茶碗蒸し
蛤としじみとあおさの汁
玉子


鮪 中トロ(戸井)12日間熟成
いさき
縞鯵(天然)
鰆(藁燻し)
〆鯖
鮪 赤身漬(戸井)
鮪 大トロ(岩手)
こはだ
車海老(横巻)
閂(さより)
馬糞雲丹(浜中)(函館)
煮蛤(九十九里)
穴子
ねぎとろ巻
干瓢巻

2022/01/28 更新

1回目

2021/12 訪問

  • 夜の点数:4.3

    • [ 料理・味4.3
    • | サービス4.3
    • | 雰囲気4.2
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク4.4

通常利用外口コミ

この口コミは試食会・プレオープン・レセプション利用など、通常とは異なるサービス利用による口コミです。

初訪

2021.12.29(水)
お披露目会
いただいた料理
1番出汁ととろろ(福井県)
迷いがつお(石川県)
からすみ
鮑肝ソースかけ
茶碗蒸し
せこがにお茶漬け風
玉子


かさご
ます(づけ)
こはだ

鮪(蛇腹)
トロ(背)
煽りいか
ネギトロ巻
干瓢巻

2022/01/02 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ