ひろしです・・・。さんが投稿した千載一遇(秋田/秋田)の口コミ詳細

ひろしです・・。の主に秋田のA級グルメガイド

メッセージを送る

この口コミは、ひろしです・・・。さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

千載一遇秋田/日本料理

7

  • 夜の点数:5.0

    • ¥15,000~¥19,999 / 1人
      • 料理・味 5.0
      • |サービス 4.8
      • |雰囲気 4.8
      • |CP 4.0
      • |酒・ドリンク 4.3
7回目

2023/05 訪問

  • 夜の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス4.8
    • | 雰囲気4.8
    • | CP4.0
    • | 酒・ドリンク4.3
    ¥15,000~¥19,999
    / 1人

定期訪問・・。

2023年5月中旬 再訪。

写真を14枚追加しました・・。


物好きなもんで、誘われれば、東京や京都の予約の取れないと言われる和食屋さんにも伺います・・。

でも、だいたい期待外れというか、ガッカリして帰ってくることが殆どなんですよね・・。

一日二回転、客が多すぎるから常連だろうが一見だろうが同じ扱い、厨房がベルトコンベアのような流れ作業で複数の工程を違う職人が繋ぐため味がブレてる皿多数、和食と関係のないキャビアやトリュフや金箔付加で法外な価格請求等々、最近の話題の店って、なーんかおかしなことになってる気がするんですよね・・。

その点此方のお店は、昔気質のカウンターを挟んで客と板前の一対一の真剣勝負が身上だから、一皿一皿に親方の気持ちが乗ってるのが判るし、地元の贔屓目抜きにしても、間違いなく向こうよりも美味しく感じます・・。

今回のコース内容は写真を参照して頂けましたら・・。

特にトンカツならぬイノシシカツが秀逸・・。

値段も都会の半額だし、五点満点に相応しいコースだと思いました・・。


2023/05/20 更新

6回目

2022/12 訪問

  • 夜の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス4.8
    • | 雰囲気4.8
    • | CP4.0
    • | 酒・ドリンク4.3
    ¥15,000~¥19,999
    / 1人

9店目の5点満点・・。

2022年12月中旬 再訪。

写真を15枚追加しました・・。


日本料理たかむら」「F」「すし匠」「秋田 てんぷら みかわ」「炭火焼肉 久」「スシュ」「心粋厨房 獬」「」(順不同)に続いて、僕の中では秋田県で9店目の5点満点レストランです・・。

他店同様、味についてはもう、申し分ないです・・。

でもまぁ昔かたぎな浅利親方と、フィーリングが合う人合わない人は、もしかしたらあるかもしれないなぁ・・(^_^;)

ただ、受け手として一皿一皿料理に真剣に向き合うお客様に対しては、親方も同様に対応してくれるのは間違いないと思います・・。

昨日は秋田県男鹿半島産の本ズワイ蟹を使ったコースでした・・。

写真を参照して頂ければご理解いただけると思いますが、今回もいつもにも増してパーフェクトな内容でした・・。


2022/12/16 更新

5回目

2022/06 訪問

  • 夜の点数:4.9

    • [ 料理・味4.9
    • | サービス4.9
    • | 雰囲気4.8
    • | CP4.0
    • | 酒・ドリンク4.3
    ¥15,000~¥19,999
    / 1人

毎回期待を上回る・・。

2022年6月中旬 再訪。

写真を14枚追加しました・・。


前回伺った際、帰りぎわに「こーいう時期だし、大変だろうから、暇な時があったらなるべく行くようにするから連絡ちょうだいね!頑張ってね!」と親方に伝えていましたが・・いっこうにお誘いの連絡が来ず、一年近く再訪出来ずにいました・・。

先日とある魚屋でバッタリと遭遇したとき「なんで連絡くんねーんだよォ!待ってたのにィ!」と文句を言ったら、浅利親方はその場ではハニカンで何も言わなかったけど「来たいならそっちから連絡よこせや!こちとら誰かに斟酌されてヘコヘコ待ってるような料理人じゃねーんだい!」って心の声が聞こえてきました・・(たぶん)

たしかに・・もしかしたら俺って図らずも上から目線で、客だからって横柄な態度を取ってたのかもしんないなぁ、と反省しつつ翌週の予約を入れさせていただきました・・。

これで何度目の訪問になったのかは覚えてないけど、毎回伺う度に満足度が上がる凄い店だと思います・・。

親方の引き出しはまだまだ有るって事なんでしょう・・。

ということで僭越ながら評点も揚げさせてもらいました・・。

料理の内容は写真の順番通りなのでご参照ください・・。


2022/06/22 更新

4回目

2021/06 訪問

  • 夜の点数:4.5

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス4.3
    • | 雰囲気4.3
    • | CP4.3
    • | 酒・ドリンク4.3
    ¥15,000~¥19,999
    / 1人

非常に良いです・・。

2021年6月下旬 再訪。

写真を13枚追加しました。


前回、前々回と、蟹だけとか、フグだけとか、ちょっとイレギュラーなコースのお願いをしてたんですが、今回は何れも旬では無いという事で、通常のコースをお願いしました・・。

結果、蟹もフグも良かったんだけど、この店は定番料理が一番美味しいんだなという事が、今回よく判りました・・。

僕は文章よりも画像の方がよりモノを言うと思っているので、皿の詳細は添付写真を参照して頂けましたら・・。

秋田の和食屋のレベルの高さは内外に知れ渡っておりますが、メディアや雑誌等への露出が少ない千載一遇さんは、未だ認知度が低いお店です・・。

ですが地元はおろか、都会の一流処と比べても何ら遜色ない浅利親方の技を、一度は体験してもらいたいですね・・。


2021/07/02 更新

3回目

2020/05 訪問

  • 夜の点数:4.4

    • [ 料理・味4.4
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気4.0
    • | CP3.8
    • | 酒・ドリンク3.8
    ¥15,000~¥19,999
    / 1人

良い店です・・。

2020年5月中旬 再訪。

写真を17枚追加しました・・。


ここ最近一番訪問頻度が高い和食屋です・・。

こーいう状況の中、一日一組対応(5月13日現在)という営業スタイルを作ってくれているので、いろんな意味で安心して食事が出来ますしね・・。

それに、これほど頻繁に通ってるのに前回と同じ料理がまったく出てこない事に驚かされます・・。

親方の引き出しの深さ、心意気を、通えば通うほど感じるし川反に信頼に足る料理屋さんがまた一つできて嬉しいです・・。

今回は、秋田県男鹿半島沖であがったというトラフグをいただきました・・。

4.2キロの個体に1キロ超の白子が入っていたとのことで、白子餡あけ、焼き白子、白子天ぷら、白子雑炊と、頭が真っ白になるぐらい白子三昧の日になりました・・。

まだまだ客入りの厳しい日が続くかもしれないけど、この江戸時代から連綿と続く秋田の夜の顔「川反」に、明るい燈りを灯し続けてもらいたいなと思います・・。


2020/05/18 更新

2回目

2018/07 訪問

  • 夜の点数:4.0

    • [ 料理・味4.0
    • | サービス3.7
    • | 雰囲気3.8
    • | CP3.8
    • | 酒・ドリンク3.7
    ¥5,000~¥5,999
    / 1人

素晴らしい和食屋さんでした・・。

2018年7月下旬 再訪・・。

写真を12枚追加しました・・。


まずは今回の写真と2年前の初訪の時の写真を見比べてみてください・・。

あまりにも違いますよね・・(^_^;)

当時「時期的に食材があんまり揃ってなくてスミマセン!」と親方が謝っていて・・半信半疑だったんだけど・・その通りだったんだなァ・・。

今回のこの素晴らしい料理を目の前にして、やはり料理屋さんって一回や二回の訪問じゃ、とやかく批評出来ないよなと改めて感じました・・(自戒を込めて(^_^;))


僭越ながら点数を4点台に上方修正させていただきました・・。


2018/08/06 更新

1回目

2016/04 訪問

  • 夜の点数:3.7

    • [ 料理・味3.7
    • | サービス3.5
    • | 雰囲気3.5
    • | CP3.6
    • | 酒・ドリンク3.6
    ¥5,000~¥5,999
    / 1人

まさしくひっそりと佇んでおります・・。

カワバタのちょっと外れで、今やテナントが殆ど入っていないジャスマックビルの一階の奥に

ひっそりと佇んでおります・・(今回もI-sayさん風に行ってみます・・)


店主は以前、秋田ビューホテルの和食の職人で僕の友人のヨリモト料理長の下で働いてたと聞きました。

そのせいか知識も豊富だし腕も良いです・・。

開店したばかりで緊張してるのか、ちょっと強張った表情で接客してますが、

時折見せる笑い顔は可愛らしく好感持てます・・。


伺った当日、休店日(月曜日)だったのに馴染みの客に無理くり開けさせられたらしく、

あんま満足にお出しできる食材は揃ってませんのでご容赦くださいとのこでしたが・・。

次回、食材も揃えた本気の彼の料理を食べてみたいなと思いました・・。


再訪アリです・・。

2016/04/01 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ