黒ぽめあんこさんが投稿した聴風庵(新潟/長岡)の口コミ詳細

黒ぽめあんこのレストランガイド

メッセージを送る

この口コミは、黒ぽめあんこさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

聴風庵見附/食堂、そば

1

  • 昼の点数:4.0

    • ¥1,000~¥1,999 / 1人
      • 料理・味 -
      • |サービス -
      • |雰囲気 -
      • |CP -
      • |酒・ドリンク -
1回目

2017/05 訪問

  • 昼の点数:4.0

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

ボリューム満点、現役稼働中の水車小屋のお蕎麦屋さん

今回伺ったのは~見附にあるお食事処聴風庵さん。
カーナビに従って従って向かうと知らない道の連続、コレどこ?どこに向かってるの?状態
見附の道は難しい・・・
ようやくつきました~。看板もまったく無いしナビなしでは絶対来れない自信あります
こちらはお店の正面で予約したあんこ家と伝えると、水車の向こう側にある離れに案内されました。
メニューが大雑把でどんなメニューがあって値段はどれくらいかよくわかりませんが、あんこ家ははじめてのお客様におすすめの手打ちそば定食と山菜おこわ定食を1つづつ注文してみました。
たぶんどちらかが1250円(税別)、もうひとつが1300円(税別)かな。←季節によってかわるのかも?
お茶受けのよもぎ大福が出てきました。
めちゃめちゃやわらかでふわふわ、甘さもちょうどいい感じ。
ここのお店、もともとは水車でつくお餅屋さんがメインだったお店なんだそうです。
なるほど、おいしいはずです。
ひっきりなしに人が訪れる大人気のお店で、お店のおじちゃんおばちゃんはずっと忙しそうにしていました。

しばらく待つとやってきました
こごみ、コシアブラ、ふきの葉、せり、タラの芽、さつまいも、カボチャ、たくさんの天ぷらにざるそば、そして
こんなにいっぱいの小鉢が!
わらびのおひたし、キャラブキの甘煮、ふきみそ、煮豆、かぶの煮物、ゴマ豆腐、たけのこの煮しめ、きんぴら、ニンジンの白和え、うるいのおひたし、車麩の甘辛煮かな?
予想以上にすごい量。
でもこれがすんなり食べれるくらい純朴でいい味なんです。
どれもこれも昔懐かしくおいしい!
昔、春になるとおばーちゃん(親)が作ってくれた数々の料理を思い出すような味でした。
ちなみにこちらが山菜おこわ
お蕎麦のかわりに山菜おこわという形で、山菜の天ぷら+山菜おこわ+小鉢いっぱいというセットでした。
ちなみにこのおこわ、そんなに量がないように見えるのですが。。。ものすごく腹持ちがよくて満腹感最大級です。
ふんわりとやわらかな食感のおこわでやさしい自然な味付けが絶妙。
ものすごく腹いっぱいになってたのに夕食用にテイクアウト用の山菜おこわ買っちゃった

ブログからの転載なので文章のつながりが適当です、ご了承ください。

2017/06/05 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ