m.sangoさんのマイ★ベストレストラン 2009

m.sango 金の舌

メッセージを送る

マイ★ベストレストラン

レビュアーの皆様一人ひとりが対象期間に訪れ心に残ったレストランを、
1位から10位までランキング付けした「マイ★ベストレストラン」を公開中!

コメント

今年はあまり遠出をしていない上、グランメゾンにも殆ど行っていない事に気がつきました。
よっしゃ!12月には華燭の祭典!!なんて鼻息バフバフしていたら、
ベストレストランは、11月30日締切なんですね(泣)締切って言われたら仕方がないです。

でもやっぱり 手のひらサイズの幸せ好き の私にはなかなか素敵な年であったには違いありません。

今年おうかがいした、全てのレストラン、そしてスタッフに感謝の気持ちを込めて!

そして酷使したわりに、めっぽう元気な私の胃に拍手・・

マイ★ベストレストラン

1位

重慶飯店 麻布賓館 (六本木、乃木坂、麻布十番 / 中華料理、飲茶・点心、四川料理)

1回

  • 昼の点数: 4.5

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 4.5
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク 4.0 ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥5,000~¥5,999

2009/09訪問 2009/09/08

久々に☆よっつと半分

この道、微妙に旧テレビ朝日通りに出にくく、
外苑西にも出にくい。
したがって一歩入るとずっと歩いてしまいます。

ちょっとした記念日で、しっぽりランチをいただきたくなりました。
入店した間口から横浜のお店とは全く趣が異なります。
思ったより広くはありませんが、モダンシノワなインテリア。
やわかい照明、半分はソファー席。

ランチは3900・5900・7900円のコース。
2009円の麺類ランチがあります。
私達は以下の3900円・5900円をオーダー。

◆朝陽門(ちょうようもん)3,900円

有機野菜の中華風サラダ・・くらげの食感がたまりません。
2種海鮮の塩味炒め・・・塩加減が絶妙!
本日の点心・・・想像よりアツアツではないもののもう一個くらいいただけます。
松茸と海鮮、豆腐のスープ・・・フカヒレに惹かれたものの薄くてコクのあるスープです。
豚肉と野菜の辛味酢炒め・・・フルーツの酢豚。
                 食感が気になって「これはスイカですか?」と質問してしまいました。 
                 ビンゴ!!スイカ入りの酢豚が美味しいなんて驚きです。
麻婆豆腐と五目炒飯・・・この炒飯で重慶飯店に来ていることを思い出しました。
デザートの盛り合わせ ・・・ゴマ団子、杏仁豆腐、シャーベットなど定番ですが何しろ美味しいです。

◆延平門(えんぺいもん)5,900円

五種冷菜の盛り合わせ・・やっぱりこちらもくらげの迫力がすごいです。
2種海鮮と野菜の炒め・・・シンプルな素材と塩加減。
鶏肉と栗の四川唐辛子炒め・・・本気で辛い唐辛子が癖になります。
松茸と五目野菜入りフカヒレのスープ・・・それほど大胆にフカヒレが入っているわけではありません                        がやっぱりコラーゲン気になります。
牛バラ肉の辛味煮込み 季節の野菜添え・・・後半の牛なのにさっぱりしていて深いです。
茄子と挽肉のニンニク辛し煮込みと栗入りチマキ・・・オハコ的な安心するお味。
デザートの盛り合わせ

なんて、メニューの羅列になってしまいました。
1ドリンク付き。ビールはかなり大きなグラスできますので、
お昼なら十分かも。
麺類のランチをいただいているお客様も多々いらっしゃいました。
次回オーダーしてみます。


  • 五種冷菜の盛り合わせ
  • 有機野菜の中華風サラダ
  • 2種海鮮と野菜の炒め

もっと見る

2位

游玄亭 西麻布本館 (六本木、広尾、乃木坂 / 焼肉、日本料理、韓国料理)

1回

  • 昼の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 4.5
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク 4.0 ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥2,000~¥2,999

2009/09訪問 2009/09/09

うし激戦区

花○牧場の出店やしゃぶしゃぶのお店も含め、
牛の恩恵にあやかっているこの界隈。
年に一度は牛を祭る必要さえ感じます。

西麻布焼肉激戦区。
お店の新旧交代が激しい場所あるものの、
老舗がひしめくこの界隈。
当然ランチにも期待が高まります。

定食ものから焼肉まで、お昼でもメニューはそこそこ豊富。
お昼でもアラカルトに対応してもらえます。
ビビンバ重、チゲのセットの他、
アラカルトでホルモン・上ミノをお願いしました。
塩・タレが選べます。
ホルモンほどよい弾力と新鮮さ。
上ミノ。。お持ち帰りしたいくらいです。
食後はお決まりのアイスクリーム。
バニラと抹茶から選べます。

テーブル席もガラスのパーテーションで仕切られており、
プライバシーを重視したお店のつくり。
上階の座敷席でさらにゆったりすることもできちゃいます。

  • ホルモン
  • 上みの
  • (説明なし)

もっと見る

3位

麻布割烹 和門 (麻布十番、六本木、赤羽橋 / 日本料理)

1回

  • 昼の点数: 4.5

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 4.5
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 4.5
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥1,000~¥1,999

2009/12訪問 2009/12/15

フグサシ伊勢海老ケガニとそれから・・・

以前松茸ご飯レビューをしましたが、
友人にお昼からお鍋をセッティングしてもらいました。
ゆり根の茶碗蒸しをいただいたら、
豪華伊勢海老鍋の登場に驚いてしまいました。
その後は毛蟹に黒ムツのお鍋。
フグ刺、マグロの石焼と続々ご馳走が並んでいきます。

最後のデザートまで驚きの連続。
これで5千円はお得。
通常は千円クラスのランチ営業もしています。
モダン+和のインテリアも素敵です。

以下↓以前のレビューです。

秋です。
味覚を意識しなければもったいない季節。

連れられてやってきました和門さん。
お昼の限定特別メニューだそうで、松茸ご飯。
それだけを期待してきたら、なんと
◆鯛の頭焼き
◆松茸のお吸い物カニしんじょう入り
◆お刺身
◆お新香
これらが全て付いていました。
しかも1980円!

間口は茶室のように小さく、
美しくモダンな金屏風の見えるカウンター席。
田舎の家に来たような個室のテーブル席。座敷。
決して広くはない店内に「和」のこぢんまりした「美」が詰まっています。

鯛の焼き・塩加減は最高。
ご飯を一気にいただいてしまったら白いご飯をいただけました。
ランチは値ごろで優美な気持ちを満喫できます。

  • 毛蟹なべ
  • 松茸お吸い物
  • 松茸ご飯

もっと見る

4位

レストラン シェ・リュイ (代官山、中目黒、恵比寿 / フレンチ、ワインバー、イタリアン)

1回

  • 昼の点数: 4.5

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 4.5
    • | 雰囲気 4.5
    • | CP 4.5
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥1,000~¥1,999

2016/05訪問 2016/05/08

炭火のステーキ☆☆☆☆

学生時代は市谷のシェリュイさんでよく手作りのジェラートをいただきました。
パンと焼き菓子の老舗です。
代官山ではかなりゆっくりお昼をいただけるレストラン。

久しぶりに訪問。
ランチが2000円以下でご用意していただけるとは…
こんなにお得だったかしら?
テラス席から奥のソファー席まで意外と広い店内。
ソファー席は炭火ストーブでお料理をしているのも眺められ暖かな気持ちになります。
自家製パン、サラダ、スープ、メイン1品でこのお値段。
そして炭火のフィレステーキの美味しいこと。
大満足のコース内容です。

伝統的なお料理をいつもかわらないスタッフがサービスしてくださる。
大切なお店です。

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

5位

ハルヤマシタ 東京本店 (乃木坂、六本木、六本木一丁目 / 日本料理、海鮮、すき焼き)

1回

  • 昼の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP 3.5
    • | 酒・ドリンク 3.0 ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥8,000~¥9,999

2009/03訪問 2009/03/04

賑やかなランチ

大人数で利用しました。
寒い日のランチ。

店内は決して広くないのですが、
モダンなモノクロのインテリアが不思議にゆったり感を与えてくれます。

お店の中央のオープンキッチンが待つ間飽きさせない演出をしています。
そして、お料理は待たされることなくすばやくサービスされました。

自家製パンは2種。
ローズマリーがほのかに香るやわらかいパン。
そして花模様に見える白パン。

いくつかのコースがありますが中心価格帯は4千円から5千円。
好き嫌いなどでアレンジ可能だそうです。
私の食事仲間には全く好き嫌いがない人ばかり。
なので、アレンジがどのようにされるかは検証できずです(笑)

女性にオススメのマクロビオティックコースと、
弥生コースをお願いしましたが、
メインは弥生コースの方がオススメ。
やわらかい牛肉と旬のお魚が混載されており、
楽しくいただけます。

デザートの日向夏のジュレもかなりあっさりしています。

盛り付けの美しさ、サービスのタイミングの良さは心地よいもの。

イチゴがふんだんに入った日本酒シャンパンは、
程よく辛口でオススメです。

ドリンクはお昼にしたら若干高めかも。

夜もお庭の景色を眺めながら楽しんでみたいです。

  • 弥生:メイン
  • お箸
  • 自家製パン

もっと見る

6位

ジャスミンタイ 六本木店 (六本木一丁目、麻布十番、六本木 / タイ料理、カレー)

1回

  • 昼の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク 3.0 ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥1,000~¥1,999

2011/11訪問 2009/11/28

これはナカナカ深い

この上の階に駄菓子バーがありまして、
外国人のお客様がいらした際にお連れしたらなかなか
気に入っていました。

タイ料理大好き!
そこそこのレベルのお店は多いのですが、
このお店のトムヤムラーメンに驚き!
いままでいただいたことの無い旨みスープ。
サラダはなんとヤムウンセン。
セットには一人前ありそうなグリーンカレーにタピオカ、
ドリンクまで付いています。
海老のレッドカレー、ソフトシェルクラブのカレーもそれぞれ
お願いしましたが同様にすごいボリュームです。

ウッドカービングのテーブルがゆったりと置かれ、
金の像の置物など高級店とはいえないまでも、
そこそこゆったりしたお店です。
お店のスタッフは少ないのですがサービスは十分。

飯倉まで来ると六本木の喧騒は遠のき、
静かにお食事できます。
平日はお得のようですので、またリピします。

  • トムヤムラーメンセット
  • 海老のレッドカレーセット
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

7位

さんだ (六本木、六本木一丁目、乃木坂 / 牛料理、日本料理)

1回

  • 夜の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 4.5
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 4.5
    • | 酒・ドリンク 4.0 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥6,000~¥7,999 -

2009/05訪問 2009/05/03

牛のあちこち 堪能 ☆☆☆☆

小さな頃から牛肉にはたくさんの栄養をいただいていますが、
まだまだ知らなかった牛肉の世界を堪能させていただきました。

芝生が気持ちよいミッドタウンからすぐ。
六本木スタジオの裏手にあるこのお店。
間口が小さくこぢんまりしていて、店内は明るく清潔な感じ。
厨房には3人もの板さんが笑顔です。

宵の口からお邪魔しました。懐石メニュー、5500円を7人で。
☆1品目から驚き ふぐ皮のように思ったら、
  「アキレス腱ポン酢」

☆「ハツモト」動脈の部分、板さんが飲み物のコップを指差し
 牛の動脈ってこのくらい太いんですよ。
 ・・・・急にリアリティを感じました。
☆「ミノの胡麻あえ」

☆☆「牛タン団子」
  このお椀物全員絶賛!やわらかい団子の中にこりこり感。
  お出汁は深く、あたたまります。

☆「フワ」・・・ごめんなさい名前まちがっているかも。
☆「レバ刺し」・・・今までいただいたレバ刺し3本指に入ります。
☆「牛トロ寿司」・・・嫌いな方いないですよね?
            塩でいただいてみてください。
お口直しのもろきゅうりが出てきます。
☆串物一人4本です。ハラミなど結構なボリュームです。

☆☆選べるお鍋「特選牛モツ鍋」。「ホホ肉のはりはり鍋」。
  満場一致で後者のはりはりに決定。
写真のように中どんぶりいっぱいのコラーゲン!
これをお鍋で一緒に煮込みます。

☆最後の雑炊はコラーゲンとトキ卵のハーモニー。
のりをかけていただきます!まだいただける自分に驚き。

締めは「黒胡麻プリン」。
実は乳児同伴でしたので、先にひとつデザートをお願いしました。
子供も大喜びのプリン。
卵をつかっていないので小さい子でも安心です。

最後のお茶まで間髪入れないサービス。
個室はなくても子供も可な雰囲気。
また是非牛のあちこちを堪能したいお店です。

  • お寿司
  • アキレス腱
  • (説明なし)

もっと見る

8位

六本木 Toriya Premium (六本木、六本木一丁目、乃木坂 / 焼き鳥、ワインバー、鳥料理)

1回

  • 夜の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 4.5
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 4.5
    • | 酒・ドリンク 4.0 ]
  • 昼の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 4.5
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 4.5
    • | 酒・ドリンク 4.0 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥6,000~¥7,999 -

2009/03訪問 2009/03/22

大満足な2900円

かつて防衛庁が森だった頃、
この界隈は危険な香りがプンプンする大人の路地。
いまや森は芝生とガラスのタワーに変わりました。
裏路地はすっかりクリーン。洒落たお店がちょこちょこあります。
ハリウッドスターのTクルーズもこの至近のお店が大好きだそうです。

さて美味しい鳥がいただきたく、このお店に伺いました。
カウンターとテーブル席。狭いお店ですが清潔で、
Jimmy SmithらしいオルガンJAZZが美しく響いています。

人数も多く、赤ちゃんもいたのでテーブル席へ。
ここは仕切って個室に出来るようです。8人~10人くらい入れそうです。
こぢんまりしたお店は赤ちゃんXXXが殆どですので、
入れていただけただけで嬉しいです。

2900円で串7本のコースに追加でお野菜。
お通しのモッツアレラチーズのサーモン巻き☆☆

最初の一品から美味しい!
鳥の火の入れ加減、また、塩加減(私は塩派)☆☆
特筆すべきは 塩レバー あくまでも中身はレア。
そして塩つくね。やわらかくて大きいです。
野菜物もエリンギの焼き加減教えていただきたいくらい美味。
土曜日は特別だそうで、でアイスクリームとプリンが付いていました。
良い土曜日!

プレミアム焼酎の「魔王」や「百年の孤独」が燦然と輝くカウンター。
今日は我慢で鯨にしましたが、次回はしっぽりと。
JAZZの選曲、音量も素敵でした。

焼き鳥屋さんは失敗すると本当に翌日までどっぷり
沈没したように辛いのですが、
ここは本当に内緒にしたいくらい(笑)オススメです。

  • とり
  • エリンギ
  • 砂肝

もっと見る

ページの先頭へ