ととろこととろさんのマイ★ベストレストラン 2012

ととろこととろのレストランガイド

メッセージを送る

ととろこととろ (40代前半・男性・沖縄県) 認証済

マイ★ベストレストラン

レビュアーの皆様一人ひとりが対象期間に訪れ心に残ったレストランを、
1位から10位までランキング付けした「マイ★ベストレストラン」を公開中!

コメント

『すし哲』『しらはた』は別格ですね。
山形牛ステーキのかかしは、いい肉の違いがこんなにはっきりわかったのは初めてだったので衝撃でしたね。

カフェは落ち着いて、美味しいのはいいんですが高いのが難点ですね。
同じ値段でご飯が食べられちゃうと考えると、行きたくても足が向かないw

ラーメンは同じくらい美味しいお店はいっぱいあったんですが、有名どころじゃないところをあえて推してみましたw

マイ★ベストレストラン

1位

すし哲 本店 (本塩釜、西塩釜 / 寿司)

1回

  • 夜の点数: 5.0

    • [ 料理・味 5.0
    • | サービス 5.0
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ¥5,000~¥5,999 -

2012/02訪問 2012/03/01

すし哲最高!

夜ごはんに食べてきました。

仙台に住んでいるのでエスパルのすし哲にはこの間何度かいったんですが、塩釜の本店には3.11大震災以降は初めて行きました。
震災前と変わってないように見えますね。

今日は4人でいったので2階に通されました。平日で時間も早めだったので貸切状態です。
お酒は飲まないんですが、つまみに鯵の刺身と白子ポン酢を注文。鮨はもちろん特上です。

今日は1階も空いているのか、比較的早く刺身も鮨もでてきました。

とにかく『うまい』の一言だけです。ほかに言うことはありません。
新鮮なネタと程よくほどけるシャリの一体感。臭みのないウニや歯ごたえ抜群のアワビなどなど。
そしてとろける本マグロの中トロ!たまりません!

基本点を星3つにしています。文句なしの星5つ。お茶の差し替えもいいタイミングで来てくれます。お金が許されるなら毎日ここでご飯食べたい。

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

2位

鮨 しらはた (本塩釜、西塩釜 / 寿司)

1回

  • 夜の点数: 5.0

    • [ 料理・味 5.0
    • | サービス 5.0
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 3.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ¥6,000~¥7,999 -

2012/07訪問 2012/07/08

しらはた

夜ごはんに食べてきました。

いつものすし哲に食べに行ったらまさかの店休日。エスパルにあるけど仙台から塩釜まで来て、また仙台駅に行くのもいやだなぁということで、姉妹店のしらはたに初入店。

ぶっちゃけほとんど一緒のお店でしたw(いい意味で)

細かいところはいろいろちがくて、みそ汁が白みそだったり、刺身のつまにミョウガが混ざってて美味しかったり、かんぴょうが黒糖で煮ていてめちゃくちゃ甘かったりなどなど。

その日のクリティカルヒットは鯵でした。鯵の刺身肉厚さもさることながら、鯵の味わい!今まで食べた鯵で一番おいしかったかも。
自分にとっての定番のネギトロも最高においしかった。
残念なのは、この日のマグロがそれほどの味わいで無かったこと。

基本点を星3つにしています。味もサービスも最高です。店主との会話も楽しめます。3回に1回はしらはたにいこうかな。

  • 鯵の刺身
  • 特上
  • ブドウエビの刺身

もっと見る

3位

山形牛ステーキ&焼肉 かかし 駅前店 (山形 / 焼肉、ステーキ、ホルモン)

1回

  • 昼の点数: 4.5

    • [ 料理・味 5.0
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 3.5
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥6,000~¥7,999

2012/04訪問 2012/04/25

美味しい山形牛ステーキ

お昼ごはんに食べてきました。

山形へ日帰りの温泉旅行。どうせなら山形県の美味しいものをと、蕎麦か山形牛か迷いましたが、大奮発して山形牛を食べに行きました。

調べてみると、米沢の方には結構ステーキ屋さんがあるんですが、ちょっと方向違い。
山形市周辺で探すと、ここがヒットしました。

山形駅に隣接しているS-PALの続き棟なんでしょうか?駐車場ともつながっている建物の2階にあります。
パッと見なんか雰囲気違うなぁ、という感じ。焼肉屋さんでステーキなんて・・・と思って入店。

値段がそれなりにするので、一応カードが使えるか聞くとカードは使えないようで、あわてて現金を下ろしてきて再度入店。
14時30分頃入店だったので、お客さんは私たちだけ。
店員さんがご飯を食べていました。なんか申し訳ない。

私は迷わず山形牛A5サーロインステーキの300gを注文。連れ合いは脂が苦手ということで同じ牛のヒレの200gを注文しました。
わくわくしながら待っていると、きました!
ドドンとでてきた肉。

す、素晴らしい!

はやる気持ちを抑えて肉を網の上に。
脂が溶けて炎があがります。
いいお肉なので焼きすぎて硬くなるのだけは嫌だ!といつも以上に肉に集中。
両面を焼いてレモンを絞り一口・・・サク、トロロ~ン。
うまい!ものすごく美味しいです。
肉なんて値段によってたいした違いはないと勝手に思ってましたが、スーパーの2000円の肉なんて目じゃないくらい美味しいです!

とにかく焼けた面の歯ごたえの後にくる肉の柔らかさ。数回噛むだけで溶けて消えてしまうお肉。
もっと味わいたいのに、消えてしまう。ああもったいない、と思いつつまた焼いて食べる。

あっという間の時間でした。

基本点を星3つにしています。味は文句なしです。これ以上はきっと、俺には味の判別はつきませんというくらい美味しかったです。
まぁ、値段はそれなりなので、量という意味でのコストパフォーマンスはいいとは言えないですね。しょうがないです。
でも値段に対しての味は大満足です。また行きたい。
ちなみに、外国産カルビ食べ放題もしているみたいです。ちょっと郊外には焼肉バイキングもあるそうで、今度はそっちも行ってみたい。でもこのうまさはこの値段を出さないと味わえないんだけどね。

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

4位

とんかつ かつせい (五橋、あおば通、愛宕橋 / とんかつ、かつ丼)

1回

  • 夜の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 3.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 昼の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 3.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ¥1,000~¥1,999 ¥1,000~¥1,999

2012/01訪問 2013/03/11

特別美味しいというわけでは・・・→特ロースはうまい!

2012.6.14 追記
夜ごはんに食べてきました。
前回は特ひれかつを食べたので、今回は特ロースかつ。
美味しかったです!脂身が最高ですね。肉の甘みと柔らかさ。脂身の甘みがなんとも言えません。
かつ重とかそのほかのメニューも良心的な値段だし、いろいろ食べてみたいとおもうけど、きっとここに来たら特ロースのみ一択だろうなぁ。
点数も特ロースに限れば星4つですね。

   ----------------------------


お昼ごはんに食べてきました。

職場が比較的近くて、何度か行こうと試みていたけど、混んでて諦めていたんですが、13時20分頃行ったら空いていたのでようやく行くことができました。

店内は古めかしい昔ながらのお店で少し暗いです。
メニューを見て一番お高い特ひれかつとご飯大盛りと味噌汁を注文。
ちなみに特ひれは一本丸々揚げるので、揚がるまで時間が20分ほどかかるそうです。特ロースは普通のロースの1.5倍でいい部位を使っているそうです。率直に特ロースにすればよかったと思っています。

ひれカツは脂身が少ないので噛み応えはありますが、脂のうまみはもちろんありません。やわらかさもそこまででなかったです。
ソースは美味しいですね。タプタプに付けて食べたいですね。
ポテサラはからしの味が程よくします。もっといっぱい食べたいです。
ご飯は残念でした。大盛りにしたら量はものすごかったですが、つぶれたご飯で美味しいとはいえないごはんでした。

基本点を星3つにしています。ものすごく期待していったので、それほどでもなくがっかり。普通に美味しいですけど。値段もお手ごろですし。
次は特ロースを食べてみたいと思います。

  • 特ひれかつ
  • ごはん大盛りと味噌汁と漬物
  • 特ロースかつ

もっと見る

5位

とんかつ杉 (薬師堂、卸町 / とんかつ、揚げ物)

1回

  • 昼の点数: 4.0

    • [ 料理・味 3.5
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥1,000~¥1,999

2012/10訪問 2012/10/31

安くてボリュームたっぷりのとんかつ

お昼ごはんに食べてきました。

若林区、宮城の萩大通りのセブンイレブンとデイリーヤマザキがある交差点を大和町方向に曲がるとあるお店です。

今まで何度も通っていた道ですが、お店に気付きませんでしたね。
山形銀行の奥に駐車場がありますが、ヨークベニマルに停めてても・・・

13時頃に行ったんですが、それでも店内はほぼ満席でした。

連れ合いはランチのヒレカツ定食。私はジャンボとんかつ定食にしました。

カウンターに座ったので、揚げている様子が見えます。
2度揚げをしてますねー。

混んでいたので結構待ちました。

出てきたカツの大きさにびっくり。ランチのヒレカツにしたって結構なサイズ。
ジャンボとんかつは私も大満足の大きさです。

ソースをかけて早速一口。
衣ははがれやすいですが、サクサク。脂はそれほどなく、固めですがしっかりとした肉の味です。
塩コショウのバランスも良く、食べ続けても飽きないとんかつです。
ソースが甘めでかなり美味しい。
大量のキャベツもドレッシングではなくソースで美味しくいただきました。

基本点を星3つにしています。味も量も値段もかなり満足できるお店でした。
ジャンボとんかつは満腹で苦しくなるくらいでしたwランチのヒレカツでも十分ですね。

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

6位

珈琲まめ坊 (青葉通一番町、大町西公園、あおば通 / カフェ)

1回

  • 夜の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 3.0
    • | 酒・ドリンク 4.0 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥1,000~¥1,999 -

2012/10訪問 2012/11/01

まめ坊

片平小学校や放送大学があるあたりにあるお店。

夜に行ったので外観の写真はよくわかりませんね。

店内はコーヒーの香りでいっぱいです。明るく落ち着いた雰囲気でゆっくりできそうです。
昼まであれば広瀬川の流れも見えるんでしょうけど、夜だと何も見えません。

メニューはいろんな珈琲の種類があります。
私はブレンドの『片平』とチーズケーキ・チョコレートケーキのダブルを注文。
連れ合いはブレンドの『広瀬川』といちじくのパウンドケーキを注文しました。

注文すると、カップを選んでくださいと、カウンター奥のカップから自由に選ばせてくれます。

ほどなく出てきます。

私の注文した『片平』は少し苦味の強い珈琲。酸味が苦手で苦味が好きな私にはまさにぴったりの珈琲でした。
ケーキも小さいけども濃厚な味で珈琲によく合います。

連れ合いの注文した『広瀬川』は柔らかな珈琲。一口飲ませてもらいましたが、私にはちょと物足りなかったですね。
いちじくのパウンドケーキは、表面がカリッとしていて、かなり美味しい。

基本点を星3つにしています。お値段はそこそこするので、気軽に行く事はできませんが、優雅なひと時を過ごせます。
今度は景色を楽しむためにも昼間に行きたいですね。今度はストレートの何かを飲みましょうかね。

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

7位

六丁目農園 (荒井 / 野菜料理、ビュッフェ)

1回

  • 昼の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 3.0
    • | 酒・ドリンク 3.0 ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥1,000~¥1,999

2012/10訪問 2012/10/02

野菜中心の美味しいバイキング

お昼ごはんに食べてきました。

12時前に行ったんですが、満席で電話番号を伝えて出直し。
遅くとも1時15分には席を用意するといってましたが、30分も早く連絡きました。
ウキウキして入店。

料理は野菜中心のブッフェスタイル。
サラダメインですが、揚げもの・焼きもの・煮ものとバリエーション豊富。
物足りなさそうに感じますが、肉類もあるので満足できます。
石釜があり、ピザを10分に1度くらい出してくれます。
出てるものが無くなると違うメニューの物をもってきてくれたりして、出てるもの以上に種類が多く感じます。
この日のヒットは冷やしナス。ナスの煮びたしを冷やして、しょうがをたっぷりのせたもの。美味しかった。
デザートの種類は少ないですが、味は美味しいですよ。

基本点を星3つにしています。値段も1555円とリーズナブルで何度でも行きたいですね。
前日に電話予約しておくのがいいですね。

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

8位

ミツバチ 北四番丁店 (北四番丁、勾当台公園 / パンケーキ、カフェ)

1回

  • 昼の点数: 3.5

    • [ 料理・味 3.5
    • | サービス 2.5
    • | 雰囲気 2.5
    • | CP 2.5
    • | 酒・ドリンク 3.0 ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥1,000~¥1,999

2012/01訪問 2012/02/02

おいしいパンケーキでした

10段パンケーキを目当てに、おやつ時に行きました。

10段パンケーキはメニューになく、いくらするのかもわからなかったんですが、とりあえず注文。パンケーキドリンクセットはあるのに、10段パンケーキドリンクセットはないそうです。なんで?
連れ合いはキャラメルバナナパンケーキのドリンクセットを注文しました。

平日の3時くらいでしたが、ひっきりなしにお客さんが入ってきます。繁盛しているみたいですね。

10段パンケーキ。正直10段はやりすぎました。おいしく食べるならせいぜい5段までですね。
パンケーキはしっとりもっちりとした感じ。メープルを自由にかけられるのでたっぷりかけて美味しくいただきました。

基本点を星3つにしています。パンケーキそのものはとても美味しいです。常識的に食べれば満足間違いなし。店内は明るいので、ちょっと落ち着きはない感じで、喫茶店でゆったりする、という感じではないですかね。

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

9位

ジャンプラーメン (岩沼 / ラーメン、居酒屋、つけ麺)

1回

  • 夜の点数: 3.5

    • [ 料理・味 3.5
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 2.5
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ~¥999 -

2011/12訪問 2012/01/20

トリ出汁でてます

よるご飯に食べてきました。

旧4号線を仙台方面から南下して、岩沼駅へ曲がる交差点を超えた次の交差点の角になるお店。ひっそりとあるので見逃しました。

店内はかなり寒い。お客さんがいないから暖房を控えているんでしょうか?
とりあえずメインメニューであろう鶏そばの醤油麺を注文。チャーハンも迷いましたが、今日は麺だけで我慢。

ほかにお客さんがいないので、5分ほどで出てきました。

シンプルなラーメン。メンマとチャーシューが少し大きいですかね。ナルトはもう少し厚く切ったほうが客受けもいいかも。
名古屋コーチンだけで出汁をとっているということで、しっかりでている気がします。チー油かなと思ったけども、油っぽくなかったので、やっぱりコーチン出汁なんでしょう。美味しいです。

麺は中細麺のストレート。少し硬めに茹でられていて好みの硬さです。

チャーシューは幸楽苑で昔出していたとろ肉チャーシューみたいな感じで好きです。メンマはくさかったです。

基本点を星3つにしています。また来たくなる味です。全種類制覇したいですね。


--12月15日追記--

塩とチャーハンも食べてきました。
塩はあんまりトリ出汁が感じられません。麺は相変わらず好きなんですけど。
チャーハンは450円と安いんですが、味は並よりチョット下というのが正直な感想。ネギ油か塩分をもうチョット利かしたら好みの味になりますね。

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

ページの先頭へ