らくだ丸さんが投稿したBar anchor(広島/呉市)の口コミ詳細

らくだ丸の備忘録

メッセージを送る

この口コミは、らくだ丸さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

Bar anchor/バー

6

  • 夜の点数:4.8

    • ¥5,000~¥5,999 / 1人
      • 料理・味 -
      • |サービス 4.0
      • |雰囲気 3.5
      • |CP 5.0
      • |酒・ドリンク 4.7
  • 昼の点数:4.8

    • ¥2,000~¥2,999 / 1人
      • 料理・味 3.5
      • |サービス 4.0
      • |雰囲気 3.5
      • |CP 5.0
      • |酒・ドリンク 4.7
6回目

2024/02 訪問

  • 夜の点数:4.8

    • [ 料理・味-
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気3.5
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク4.7
    ¥5,000~¥5,999
    / 1人

【再訪多数】毎回新しい愉しみと驚きを与えてくれるお店

適宜写真追加中(最終訪問:24/02)

ーーー
何度目かの制限解除で伺ったので写真を追加しました。(22/4)

ーーー
緊急事態宣言明けたので呉にも行きたい!
ということで、久しぶりにお邪魔しました。

この日は新鮮な瀬戸内のグリーンレモンを使ったカクテルはじめ
いつもの通り、マスターの森貞さんに身をゆだね、カクテルの
大海原をたゆたいました。

こちらではついついはしゃいで、飲みすぎてしまうのが玉に瑕
ですが、贅沢で楽しい至福のひと時です。

※ 今回の写真が手違いで消えていたので、以前の写真も一緒に
アップしておきます。

  • 出張営業@東広島(23/07)

  • 出張営業@東広島(23/07)

  • 出張営業@東広島(23/07)

  • 出張営業@東広島(23/07)

  • 出張営業@東広島(23/07)

  • 出張営業@東広島(23/07)

  • 23/11

  • 23/11

  • 23/11

  • 23/11

  • 24/02

  • 24/02

2024/05/21 更新

5回目

2023/01 訪問

  • 昼の点数:4.8

    • [ 料理・味3.5
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気3.5
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク4.7
    ¥2,000~¥2,999
    / 1人

【再訪多数】毎回新しい愉しみと驚きを与えてくれるお店

23/01:写真追加 森貞さん、相変わらずいい男だなぁ〜(*'▽')
22/10:写真追加

(以下、22/07訪問時)ー--------------
コロナ禍で、週末は早い時間からオープンされているので、
飲み会の前のプレ呑みで、飲み友と二人で伺いました。

いつも〆で伺うことが多いのですが、この日は食前酒的な
ものを2杯ということでお願いして、出していただいたのは
以下のカクテルです。(名前は一部適当。はじめの2杯が
自分、あとの2杯が飲み友達)

● 桃とシェリー
  残りモノのシャンパンから作られてシロップが隠し味
● レモンとメスカル
  スモーキーなメスカルとローズマリーの土の香りが
  あうんですねぇ♪
● フローズンモヒート的なもの
● ブルーハワイアン
  トロピカルなカクテルというリクエストに対して

いつも通り、安心、安定のカクテルを堪能。
チャームの枝豆、レーズンバターも美味でした。

  • 明るいうちから・・

  • 22/09

  • 22/09

  • 22/09

  • 22/09

  • 23/01

  • 23/01

  • 23/01

  • 23/01

2023/02/13 更新

4回目

2019/12 訪問

  • 夜の点数:4.8

    • [ 料理・味-
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気3.5
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク4.5
    ¥4,000~¥4,999
    / 1人

【再訪】今夜はストレートフラッシュ。ますます好きに・・

呉方面に行く用事があったので、ここに伺わずに
帰ることはできませんw

年末のご挨拶も兼ねて週末に一人で訪問。
おススメのつまみにマスターの地元、安浦のサヨリ
一夜干しというのが目についたので、それと、それに
合う一杯をお願いしてみました。
無茶ぶりですw 
サヨリ一夜干しに日本酒以外のどんなお酒を合わせて
いただけるのか??? 
自分も好きなマンサニージャ使った何かかな??
興味深々。マスターの森貞さんは、こういう
お遊びに真剣に付き合ってくれて、それが楽しくて
嬉しいのです。

しばらく考えられた後、でてきた一杯目は、地元の
グリーンレモンを使ったギムレットでした。
ホ~。
そっと一口。まろやかな優しい酸味とジンの調和が
素晴らしく、口福にしばしうっとりしてしまいます。
そしてサヨリとの相性にビックリ。
これから長く想い出に残る一杯になりそうです。

そして、お任せで二杯目。(ちなみに初めに三杯くらい
いただくつもりであることはお伝えしています)
一杯目が素晴らしかったのでハードル上がってますw
タラ~ン。
シャルロッカ。
地元産のリンゴを摺りおろして絞ったフレシュジュースに
ズブロッカ。初めていただくカクテルですが、ポーランド
ではポピュラーとのことです。
グラスの縁に飾られたリンゴスライスがちょっと気恥ずかしい。
まず一口。オイスゥイ~(*‘∀‘)
なになに? この味と香り。ずいぶんと量だけは飲んできた
お酒ですが、こんなモノが隠れていたとは!感動。
また、どこかで頼んでみようと思いますが、たぶん別物に
なりそうな予感。

そして〆の三杯目。
ここまで既にストレートフラッシュが完成しています。
ロイヤルストレートフラッシュとなるか!
タラリラッタラ~。
エスプレッソマティーニ。
これは、こちらでいただいたことありますね。
とても深いエスプレッソの味と風味。しっかりした
アルコール感もいい感じで、美味しかったです。

ロイヤル~はならなかったものの、この夜は自分の
バー通いの中でも、トップ10に入る記憶に残る夜に
なりました。

ごちそうさまでした!

2019/12/20 更新

3回目

2018/12 訪問

  • 夜の点数:4.4

    • [ 料理・味-
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気3.5
    • | CP4.0
    • | 酒・ドリンク4.5
    ¥4,000~¥4,999
    / 1人

【再訪】やっぱり好きなんです。こちらのマスターとカクテル

毎回呉に行く理由の半分以上は、こちらのバーテンダー
森貞さんのカクテルを頂くことです。

この日はマイレビさんにお誘いいただいての忘年会(?)。
何軒か飲み歩いた後の〆に皆さんと伺ったので、
シート席でいつものようにカクテルをいただきました。

もともと記録は写真のみなので、飲み仲間で行くと大抵
何をいただいたのか忘れてしまって、あとで申し訳なく
思ったりするわけですが、いただいている時の納得感と
幸福感は本物だと思います。

また、今年もこれを大きな楽しみの一つとして生きて
いこう! って、ちょっと大げさですが、それくらい
好きかも(^-^;

2019/01/21 更新

2回目

2017/01 訪問

  • 夜の点数:4.4

    • [ 料理・味-
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気3.5
    • | CP4.0
    • | 酒・ドリンク4.5
    ¥3,000~¥3,999
    / 1人

【再訪】やっぱり好きなんです。こちらのカクテル

ちょっと遠いのですが、年に数度伺うお店。
2018年も年始のご挨拶に伺ったので写真アップしておきます。

(2017/01) -------------------
2017年初めのご挨拶に、広島呑み関係レビューア様と4名、
いや5名かな?wで伺いました。
お付き合いも10年近いマスターに、例によってシェリーの
カクテルをお願いして出てきたのは、あえてのバンブー。
基本、初めてのお店でシェリーカクテルをお願いする時は
バンブー以外でお願いしてるのですが、今回のそれは
バンブーらしい青みに加えて、深みがあってとても
美味しいです。ツボを突かれた感じ(^-^;
二杯目は、これも好みのジャマイカマティーニ。
もはや気分はマイ・プライベート・バーですね。
ご馳走様でした。

  • (2018.01)

  • (2018.01)

  • (2018.01)

  • (2017.01)

  • (2017.01)

  • (2017.01)

2018/03/25 更新

1回目

2016/11 訪問

  • 夜の点数:4.4

    • [ 料理・味-
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気3.5
    • | CP4.0
    • | 酒・ドリンク4.5
    ¥3,000~¥3,999
    / 1人

【再訪】こちらのカクテル、やっぱり好きなんです

マスターが定期的に開催されていたお酒のイベントの最終回に参加した後、
一人で伺いました。
今年も美味しいカクテルと楽しい時間をありがとうございました!

(2016.03) --------------------------
かしま本店から呉の老舗ナポレオンを経由して、
呉の〆は勿論こちら。
去年の秋以来数か月ぶりに、4名でテーブル席です。

一杯目は森貞さんのネバダ。
あっ、これこれ。これですよ(^-^)
これまで森貞さんのカクテルをいったい何杯いただいたのか
わかりませんが、自分のツボを押さえていただいている気が
して、何の心配もなく身を任せられるのが嬉しいです。

この日はお目当ての自家製ビーフジャーキーもあってラッキーでした。
自分としては定期的に伺いたい一軒です。

(2014.07) --------------------------
この日はマイレビ様たちとのオフ会。楽しく飲み食いした後、一人でも
来ようと決めていたこちらのお店に3名で伺いしまた。
お一人は何度か一緒にここに来たことがある酒飲みの好漢、もうお一人は
呉は初めての素敵な女性というオフ会ならでは組み合わせです。

一杯目を「テキーラを使ったカクテル」とお願いして出てきたのは
自分のお気に入りカクテルの一つ、クウォーターデッキのラムを
テキーラに替えた一杯。相変わらずセンスいいなぁ~。自分が女性なら
絶対恋に落ちてしまいそう(^^;

2名以上で入店は初めてで、テーブル席も初めてでしたが、温か味のある
適度に暗い照明のテーブル席は、なんとなく親密感が高まる感じで、
なかなかいいものだと思いました。

途中からカウンターに移って、マイレビ様たちの男前のお話を伺いながら
美味しいお酒で楽しい時間を過ごすことができました。
こういう時間を提供していただけるのも良いバーの醍醐味の一つだと
思います。

(2013.11) ----------------------
呉の〆には、やはりこちら。

マスターの森貞さん、スタンドアップパドルボードで完全な体育会系体型に(^^)
でも、お酒は繊細です。
その場で炒る、偽装なしの炒りたてアーモンドも良かったです。


(2013.04) ---------------------
久しぶりの呉。

もちろん目的の半分以上は、こちらのお店です。
去年のいつ頃からか、団体さんはお断りになっています。
兵隊さんが主要なお客様であるこの土地で、なかなか勇気のある決断だと思います。
エールを送りつつ、この夜も美味しいカクテルをいただきました。


(2012.04) ---------------------
2012年になって早くも1/3が過ぎてしまいましたが、ようやく今年初めての呉呑みツアーを
実施できたので、最後の〆に飲み仲間と4名で伺いました。

なんだかバーテンダーの森貞さん、体付きがだんだんマッチョっぽくなっているような・・・
最近続けていると言うトレーニングの成果でしょうか?

この夜は、最近のお勧めというレブヒート(マンサニージャの炭酸割り)から初めて、いつもの通り
ぐずぐず楽しくいただきました。やっぱり美味いなぁ~(^^)
自分にとっては、いつ行っても気持ちを裏切られない一軒です。


(2011.6) こちらのカクテル、やっぱり好きなんです -----
前回のレビューから数回伺っています。

今回のチャームは広島名産、三宅水産の「がんす」とチーズ。
がんすは魚の練り物にパン粉をつけて揚げたもので、パン粉がついたさつまあげのような感じ。
ちょっとハムカツにも似ています。
帰るときお土産にもいただきましたが、なかなかいけます。

ちなみに三宅水産には「がんす娘」がおり、市内各所でプロモーション活動をしています。

もう★4つにしちゃいます。

(2010.06) ここのカクテル好きなんです ---------
今月もお邪魔してしまいました(^^;

呉は古くは海軍、今も海自の街。

こちらのお店謹製、呉ハイボールは大和にも納入していたというメーカの
ラムネで作る、ちょっと甘口のハイボールです。


(2010.05) ここのカクテル好きなんです ---------
先日、今年初めて呉に行ったので、ちょっと寄せていただきました。

パッションフルーツのダイキリとミントジュレップ。
相変わらず美味しいカクテルです。
最後にイチローズ・モルト(ハーフ)で〆。
ミズナラ樽の独特な芳香を感じながら、気持ちの良い春の夜でした。


(2009.07) ここのカクテル好きなんです ---------
呉の飲食店街のはずれにポツンと灯るお店の看板。

マスターは呉がホームタウンですが、数年間
東広島のバーでマスターをやられていた時にファンになりました。

呉に行く機会があれば伺いたいと思っているお店です。

魅力はカクテルと年齢に似合わない(失礼)接客。

カクテルはスタンダードは勿論、オリジナルや古い
マイナーカクテルのレシピーにも冴えた腕を見せてくれます。

接客に関しては、若くてルックスも良いので女性のファンも
多いようにお見受けしますが、舞い上がらずにうまく対応されていますし、
自分のような中年客でも、そつなく良い気分にさせていただけます。
# 自称引き籠りバーテンダーだそうですが。

今回は、ブログで見て気になっていた「南極の氷」で、C.C.を。
氷がもったいないので、同じ氷+オイリーなウィスキーをテーマに、
2杯(ジェイムソン、???覚えていない・・)いただきました。

プチプチはじけるロックを飲みながら、南極と2万年前の地球に
思いを馳せて楽しんだ日曜の夜でした。

★は4.0に近い3.5ということで。

  • (2016.11)

  • (2016.11)

  • (2016.03)

  • (2016.03) リレを使ったバンブー

  • (2016.03) カジノ

  • (2016.03) オールドファッションド

  • (2016.03) アドニスソーダ

  • (2016.01) ネバダ

  • (2016.01)

  • (2016.01) 自家製ビーフジャーキー。

  • (2016.01)

  • (2016.01)

  • (2016.01)

  • (2016.01)

  • (2015.03)ラムにひねりを利かせたクォーターデッキ

  • (2015.03)

  • (2015.03)この日のお目当て、手作りビーフジャーキー。うまっ!

  • (2015.03)佇まいに風格が(^^)

  • (2014.07)ラムをテキーラに替えたクォーターデッキ

  • (2014.07) 久しぶりにグレンギリー

  • (2014.07)

  • (2014.07)

  • (2013.11) ジャマイカマティーニ

  • (2013.11) 今月のワンコインウィスキー

  • (2013.11) チャーム

  • (2013.11) アーモンド炒り中

  • (2013.11) 炒りたてアーモンド

  • (2013.11) 

  • (2013.04) 〆はウィスキー

  • (2013.04) こちらもマイレビュアー様のオーダー

  • (2013.04) いつものようにシェリーを使ったカクテル

  • (2013.04) マイレビュアー様のお気に入り。一口いただきましたが、確かに美味しい

  • (2013.04) 完熟した苺の濃厚さはジャムのよう

  • (2013.04)

  • (2012.04)

  • (2012.04)

  • (2012.04) レブヒート。マンサニージャの炭酸割です

  • (2012.04)

  • (2012.04)

  • (2011.06)

  • 三宅のがんす(2011.06)

  • クウォーターデッキ。夏にお勧め。絶妙(2011.06)

  • テキーラ!(2011.06)

  • ジャックローズ

  • 戦艦大和納入メーカのラムネ(らしい)

  • 呉のラムネで作る呉ハイボール!

  • エントランス

  • パッションフルーツのダイキリ

  • イチローズ・モルト(ジャパニーズオーク一番)

2016/12/18 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ