あっとらんこさんのマイ★ベストレストラン 2013

油そばまぜそば汁なし、200軒食べました。

メッセージを送る

あっとらんこ (東京都) 認証済

マイ★ベストレストラン

レビュアーの皆様一人ひとりが対象期間に訪れ心に残ったレストランを、
1位から10位までランキング付けした「マイ★ベストレストラン」を公開中!

コメント

初めての応募でわけがわからなくなって2軒しか載せられませんでした。
一番感動した2軒なんでいいんですけども。

(実は応募する気は全くなく、何となくクリックしたら入っちゃって消せなくなったからそのまま継続しただけです)

12月に入ってもどんどん食べてるのに何故11月分までしか入れられないんでしょうね。
来年分にでも入るようにすればいいのにね。

マイ★ベストレストラン

1位

珍々亭 (武蔵境、東小金井 / 油そば・まぜそば、ラーメン、中華料理)

2回

  • 昼の点数: 4.6

    • [ 料理・味 4.9
    • | サービス 3.2
    • | 雰囲気 3.4
    • | CP 3.5
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2019/05訪問 2019/06/02

【再訪】この油そばが日本一好き。(禁煙)

全体の点数を若干下げましたが、前回が冷静じゃなくて点数高すぎたので、特に悪くなったということではないです。

平日のオープン時刻に訪問。
平日だしそんなに早く行く必要もなかろうと5分前に着いたら既に5人待ってました。
そしてオープン時刻には10人以上になりました。
私はここの油そばがめちゃ好きだけど、そんなに気合入れて食べる店じゃないと思うんだけどなぁ?
何で並ぶのか、すっごい不思議。

入店した順にカウンター奥から座り、順番に注文を言っていきます。
この日は全員油そばでした。並か大で、ほとんどの人が何かしらのオプション付き。
私は久しぶりということもあり大にチャレンジ。そしてネギも追加で。
油そば大750円+ネギ100円で850円です。

提供も順番通り、一度に4人前くらいが運ばれて来ました。
油そば大は…多いですね。
口コミで多いっていうのを読んでから行ったので何となく想像はしてたんですが、
それを上回る、他店なら特大と言っても良い麺の量です。
以前食べた並では特に多いという感じはありませんでしたが、
この大は350gくらいある感じ(もちろん茹で前で)
細めの麺が丼にたっぷり、その上にネギがどっさり乗っていて混ぜようにもうまく混ざりません。
仕方なく端から麺を少しずつ引き出しては食べ、引き出しては食べします。
あ、ネギは皿に盛られて出てくるとばかり思ってましたが特に言わないと丼に入ってしまうんですね。
画像ではネギに隠れてしまってますが、大きめチャーシュー1枚入り。
メンマはやわらかいのがたくさん。
このメンマ美味しいです。
特にメンマ好きではなくてメンマ増しもしたことないですが、ここのは増してもいいかなと思いました。

大量の麺と格闘すること10分ようやく食べ終えてホッと一息つきながら、やっぱりこの油そばが一番だなと幸せな気持ちになりました。
麺は普通に美味しい程度ですが、タレが本当にドンピシャなんですよ。
これ以上でもこれ以下でもダメな究極の油そばのタレ。
ネギも叉焼もメンマもナルトも乗せず、麺とタレだけで味わってもいいぐらい。
と言いつつネギも叉焼もメンマもナルトもいい仕事してるんですけど。
上にも書きましたが今回は特にメンマが気に入りました。
あと叉焼も前回は少し小さめだったんですが今回はわりと大きなのを乗せてもらって食べごたえがありました。
叉焼はいつもパサパサで、私はもっと脂っこいバラ肉のが好きですけど、
逆にこれだからここの油そばだっていう感じもするんですよね。

美味しいとか美味しくないとかは好みですが、私はこの油そばが最高に好きです。

ちょっとだけ言わせてもらうと、従業員の皆さんがあまり仲良しでない感じを受けて、
それだけ大変残念でした。
接客は良かったんですけどね。
味の採点、満点でもいいかなと思ったんですが、365日連続で食べられるかというとちょっと自信ないのでマイナス0.1点しておきました。
でもとにかく大好きです。
味は特に個人の好みなので押し付けるつもりはもちろんありません。
私の場合、初めて食べた油そばがここのなので、多分そのままDNAに「これが油そばというものなんだよ~」と刷り込まれているんだと思います。
ちなみに初めてはお店ではなく、大学の研究室に届けられた出前でした(産地がバレますね)
在学中は店舗に行く機会がなく(あの頃は女子学生がこの店に食べに行くなんて考えられなかった)、十数年後、スーパーで見つけた「珍々亭の油そば」を作って食べて「うん!この味!」
そして更に数年後、やっとお店に行くことができました。
カウンターに座って、油そば並600円とスープ50円を頼んで、厨房の作業を見ながら待ち、念願かなって届いた油そばを食べた感想は…
「間違いない、この味、本当に美味しい」
そのままが美味しくてお酢もラー油も全然入れないで食べちゃいました。
スープも優しい味で美味しかった。撮影しないまま飲んじゃった。
並盛でお腹いっぱいになりました。
欲を言えば叉焼がもっと柔らかかったら嬉しいし、ネギもちょっぴりだけだったのでもっと欲しかったし、この盛り付けで600円てちょっと高いかもとか思わないこともなかったですが、それは完全に二の次でしたね。
また食べたいし、すぐ食べたいし、次は大盛にしてネギをトッピングして、半分はそのまま食べて残りに酢とラー油を入れたいです。

すみません、食べて日が浅いのでまだちょっと興奮しててマトモにレビューできてません。
再訪時にはもっと客観的に書きますので今はこれで勘弁してください。

そうそう、スーパーで売ってた(最近見ないけど)「珍々亭の油そば」(カップではなく袋の生麺)、かなり正確に再現してて素晴らしいです。
お店に行こうかなと思ってる人はこちらで試してみると安上がりで良いかも知れません。まだ売ってたらですけど。

(追記)ネギはちょっと入ってたと思ったけど、あまりにちょっぴりだったので、どうも他のお客さんのネギがついでに紛れ込んでただけみたいですね。食べたかったら100円でトッピングしましょう。

  • 大+ネギ 850円
  • 袋麺(いなげやで購入)
  • 油そば並600円

もっと見る

2位

COFFEE & ROASTER 2-3 (下高井戸、松原、桜上水 / 喫茶店、カフェ、ケーキ)

1回

  • 昼の点数: 4.5

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 4.5
    • | 雰囲気 4.5
    • | CP 3.0
    • | 酒・ドリンク 4.5 ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥1,000~¥1,999

2013/09訪問 2013/10/06

満足。

最高級に素敵な喫茶店に出逢えました。
あまりに居心地が良くて、またコーヒーとケーキが大変美味しくて、びっくり。
どんなお店でもできるだけ安く済ませたい派なのに(ケチです。はい)、喫茶店で普通に飲み物をお替りしてしまいました。
アイスコーヒーを2杯続けて飲んだのも、生まれて初めてです。

感想は点数から察してください。このお店についてたくさん語るのは野暮だと思うので。
アイスコーヒーとメープルチーズケーキ各450円をいただきました。
どちらもものすごく美味しかったです。
カフェイン少なめというアイスコーヒーがあまりに飲みやすくて、普段ならお替りするとしても他のものを頼むのに(写真も増やしたいし)、つい同じものを2杯飲んでしまいました。
メープルチーズケーキも、想像していたものとは全然違う、とても美味しくて変わったものが出てきました。
このケーキを食べるためだけにまた来ても良いと思いました。

接客も、素晴らしいです。マスターとお母様のお人柄に感激です。
トイレもキレイで、蛇口に小鳥がいる!超カワイイ!(鳥好きなので鳥がいるだけで点数が跳ね上がります。笑)
カウンター前にどっしりと鎮座している焙煎の機械は一見の価値あり。機械音痴の私ですらワクワクしました。

数あるメニューのほんの一部しかいただいていないので、点数はこれでも控えめにさせていただいてます。
できるだけ早く再訪したいですが、カウンターに座ってマスターとのんびり野球談議なんかできたら、もしかしたら満点出してしまうかもしれません。

  • メープルチーズケーキとアイスコーヒー800円

もっと見る

ページの先頭へ