ソンミ(公式)さんの行った(口コミ)お店一覧

ソンミ♡そんきちグルメ散歩

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

行ったお店

検索条件が指定されていません。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 26

お食事処ちよ

加納/食堂

3.51

46

-

~¥999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

観光客向けではなく地元の方に愛されるちよに行きました。 昔懐かしい雰囲気の素敵な店内です。 前回のおぐらに続きチキン南蛮は2回目。 ジューシーでしっとりの柔らかいお肉に優しい甘酢だれ、 クリーミーなタルタルがマッチしててご飯が進みました。

2024/02訪問

1回

エーデルワイス洋菓子店 呉本通店

/ケーキ、カフェ

3.53

136

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

珍来軒の斜め向かいにあるパティスリーに人がどんどん入っていく! 気になったので中を覗いてみるとショーケースにズラッとケーキが並ぶ中明らかに店のイチオシとわかる クリームパイ。 どんどん数がなくなっていくので、取り置きをお願いして1時間後ランチ終わりに取りに来ました。 14時時点で完売!! 取り置きして良かった!!!!!涙 下はパイ生地、その上にしっかると厚みあるカスタード、上には生クリームがたっぷりと重ねてあるのでどんなにクドいんだろう?と思って一口食べるとあまりの軽さに驚いた。 生クリームとカスタードの主張が少なくそれぞれ上手くバランスが取れ調和している。 優しい甘さにパイの塩気が上手くマッチ。 これ、美味しい!!! ホームメイド感がたっぷりで、こんなパティスリー 探してました♡ 呉に来たらまた行きたい!

2023/08訪問

1回

珍来軒

/ラーメン、飲茶・点心

3.57

333

-

~¥999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

観光客ではなく地元の人達が列をつくっているという事で期待をしていたけど、、、 1時間並んで食べた呉冷麺はびっくりする程の美味しさでした。 13時の時点で中華そば含む3つが完売。 私は初めてなので定番の呉冷麺 並サイズを頼みました。 冷やし中華と冷麺のいいとこ取り。 特筆すべきは麺と焼豚。 食べ応えあるモチモチの平麺と 何時間煮込んだ?と思うほど味がギュッと染み込んだ焼豚。 これは他店では食べれぬ味。

2023/08訪問

1回

鳴神

移転鳴神

外苑前、表参道、乃木坂/イノベーティブ、日本料理、フレンチ

3.75

136

¥20,000~¥29,999

¥10,000~¥14,999

定休日
-

会社から徒歩3分、ずっと気になっていたのに なかなか訪問出来なかった自分バカだったなぁ。 素敵なお店を見つけました。 和食とフレンチの融合。 魚をメインにした創作料理です。 ランチコースは6品8000円からあり 今回は8品10000円コースを。 カウンター8席、小さなお店だけど空間も洗練されていて何よりも大将の手際がすごくよかった。 和食の出汁とフレンチのソースがケンカする事なく 絶妙にマッチしていて新しい味だったし 魚メインなので最後まで疲れず食べれるのが嬉しい。 ボリュームもしっかりありコスパ以上のお店でした。

2022/05訪問

1回

うなぎ大嶋

新浜松、高塚、浜松/うなぎ、日本酒バー

3.59

114

¥3,000~¥3,999

¥3,000~¥3,999

定休日
月曜日

全国にわずか30店舗ほどしかない 『供水うなぎ』が食べれるお店。 昼40食、夜25食の限定です! まず9時にお店に名前を書きに行き、その後11時25分に来てくださいと言われ時間通りに訪問。 その時間に店に行くともう本日分は完売との事。 店内に入り待つこと15分。 特上鰻重がでてきました!!! ほどよい油と甘さが口の中に広がり 天然鰻を思わせる風味を感じました。 そして、食後のわらび餅美味しかった♡

2022/04訪問

1回

パティスリー ラブリコチエ

スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

パティスリー ラブリコチエ

高円寺/ケーキ、カフェ

3.77

617

~¥999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

モンブラン好きとしては必ず今シーズン中(9月ー3月)に行っておきたかったこちら。 注文が入ってから絞り出してくれる出来たてモンブランが食べれるよ。 イートインがあるパティスリーなかなかないからありがたい!!! 甘さなしのかなり栗感強めなマロンクリームに 濃厚なミルククリーム、存在感あるメレンゲでバランスを取ってます。 かなりのボリュームで一つ食べると満腹に。 ここのモンブラン、今月24日までですって。 モンブランloverの皆様は是非に。

2019/03訪問

1回

田中の中華そば

ラーメン OSAKA 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン OSAKA 百名店 2023 選出店

田中の中華そば

本町、肥後橋、阿波座/ラーメン

3.72

755

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日

外から見ると絶対にラーメン屋さんだと気付かない、お洒落さNO.1の隠れラーメン屋さん。 今回は初なので中華そばにチャーシュー増し。 ペッパー効かせてある薄めのしっとりチャーシューに麺はもちっと弾力あり。 茶色く芳醇な味わいのスープはレンゲ進む。 そしてゴロゴロチャーシューが入ったミニチャーシュー丼もうまい! 個人的には一口もらった貝ラーメンがもう最高すぎて次はそっちを頼もうと心に決めました。

2019/02訪問

1回

麺LABOひろ

ラーメン TOKYO 百名店 2019 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2019 選出店

閉店麺LABOひろ

学芸大学、祐天寺/ラーメン

3.87

309

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

大好きなラーメン屋さんに仲間入り。 土曜日12時半訪問で20分待ちくらいかな。 (さすがに一時間以上待ちとかはきついのでこれくらいで入れるの嬉しい) スープはしっかり旨味感じれて濃いめなんだけどほのかに感じる柑橘。 豚、鶏、鴨の6枚のチャーシューはレアなものから炙ってあったり。。 しつこさがないのでペロリといけちゃう。 これに1200円は価値ありよ。

2019/02訪問

1回

プリンス オブ ザ フルーツ

スイーツ WEST 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ WEST 百名店 2023 選出店

プリンス オブ ザ フルーツ

薬院大通、薬院、桜坂/フルーツパーラー、カフェ

3.66

425

-

¥2,000~¥2,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

季節毎に旬のフルーツを使ったジューシーなパフェが味わえるオシャレなカフェ。 私は奈良県の淡雪を使った苺パフェを。 酸味控えめな苺は中のホワイトチョコのアイスと相性がよくてあっという間に完食。

2019/04訪問

1回

おやつのこぼく

浜町、水天宮前、人形町/洋菓子、カフェ

3.56

83

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

open1時間で売り切れる幻のモンブラン

2018/10訪問

1回

赤坂 津つ井 総本店

洋食 百名店 2022 選出店

食べログ 洋食 百名店 2022 選出店

赤坂 津つ井 総本店

赤坂、六本木一丁目、溜池山王/洋食、ハンバーグ、オムライス

3.70

847

¥6,000~¥7,999

¥3,000~¥3,999

定休日
-

洋食が食べたいと思いたった日曜日。 だけど定休日が多いんだよなー たまたま気になってたここが空いてたので行ってみました。 コーンスープのミニサイズと 看板メニューのビフテキ丼(一番人気)と オムライスで迷ったあげく オムライスに。 しかも夜しかない白いオムライスを食べれないか 聞いてみたところ大丈夫との事で、それをオーダー。 海の幸たっぷりの和風ピラフを 白い玄米卵で包み込みその上からとびこのソースを。 これ、美味しかったなぁー。

2018/09訪問

1回

グリルエフ

洋食 百名店 2022 選出店

食べログ 洋食 百名店 2022 選出店

グリルエフ

五反田、大崎広小路、高輪台/洋食

3.68

1219

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

老舗洋食屋のハヤシライス

2018/09訪問

1回

舞香

恵比寿、代官山、中目黒/中華料理、食堂

3.51

340

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

恵比寿の町中華代表

2018/09訪問

1回

らぁ麺やまぐち

面影橋、西早稲田、早稲田(都電)/ラーメン

3.72

818

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

上品な鶏中華そば

2018/09訪問

1回

モリ商店

カレー WEST 百名店 2023 選出店

食べログ カレー WEST 百名店 2023 選出店

モリ商店

なにわ橋、南森町、大江橋/カレー、カフェ

3.67

272

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

挽肉と蓮根のカレーがずっと気になっていてランチ訪問。 メニューは4種。 チキンカレー、バターチキンカレー、野菜と豆のカレーに挽肉と蓮根のカレー。 平日18時以降と土曜日はカレーを2種選べる “合いがけカレー” というのがあるそうで、この日は運よく土曜日。 迷わず挽肉と蓮根カレーと バターチキンカレーにしてみました。 シャキシャキした食感の蓮根キーマカレーはご飯に抜群に合うし、 バターチキンカレーはかなりマイルドで辛いのが苦手な私には食べやすい味。 合いがけカレーだと飽きることなく完食できるのでありがたい!!! この辺、ランチいい店多いなぁ

2018/09訪問

1回

蜜香屋 中崎町本店

中崎町、天神橋筋六丁目、扇町/スイーツ、カフェ

3.60

344

-

~¥999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

中崎町商店街の中にある 芋スイーツ専門店!! 6種の焼き芋や大学いも、チップス、ぜんざい、焼き芋サンデーetc... 芋だけで色んな味わいを楽しめるこのお店、前まで カフェスペースはかなり待ち時間があったのだけど 店舗拡大してお店が広くなったのですぐに入れた。 色々食べてみて私が一番好きなのは “芋とアイス” ホックホクの焼きたてのさつま芋に 冷たいアイスの との相性、これ止まらないやつです。 はい。

2019/04訪問

1回

果テ

中崎町、天神橋筋六丁目、扇町/カフェ

3.25

46

¥1,000~¥1,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

身体に優しいランチ定食 6品目で980円。 リーズナブルさと抜群の居心地の良さでよく一人ランチにフラっとやってくるカフェ。

2019/04訪問

1回

カグノミ堂

西大橋、四ツ橋、心斎橋/洋菓子

3.54

148

-

-

定休日
木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

一口サイズのミニケーキ

2018/08訪問

1回

中華蕎麦 葛

ラーメン OSAKA 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン OSAKA 百名店 2023 選出店

掲載保留中華蕎麦 葛

本町、西大橋、阿波座/ラーメン

3.76

1466

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

見た目のインパクトがすごくて どんな味なのか未知だった葛のラーメン食べてきました。 13時頃に行くと前には5組待ち。 15分足らずで入れました。 イチオシのだし蕎麦とクラムチャウダー風と迷いながら今回はイチオシのだし蕎麦(550円) に+で味玉チャーシューを(250円) このボリュームでこの値段いいね!! ハムはしっとり、スープはなんと、クリーミー!!! それでいてしっかり醤油鶏白湯。 美味しくてスープも最後まで飲み干した。 並ぶ価値あり。

2018/10訪問

1回

小布施堂本店

スイーツ EAST 百名店 2019 選出店

食べログ スイーツ EAST 百名店 2019 選出店

小布施堂本店

小布施/甘味処、和菓子、郷土料理

3.51

638

-

¥2,000~¥2,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

長野県の 栗の名産地、小布施。  その小布施に栗好きなら 誰もが憧れる 名店があるのです。  【小布施堂 】   ここの期間限定 “朱雀” は1日400個限定の 幻のモンブラン。   これを食べるために平日を狙って 近所の宿に泊まり 6時起き、7時並びで食してきました。笑  先頭の方は夜中から、 7時過ぎから並んだ私でも250組目くらいでした。笑   無事13時の整理券をゲット。  細かいマロンペーストを上から丁寧にかけていて 形がすぐ崩れてしまうのでイートインのみ。   中に優しい栗餡が入っているのだけど その上からマロンペーストを搾ったシンプルな感じなので和栗そのものをしっかりと感じれました。      

2019/10訪問

1回

ページの先頭へ