SUPER1313さんのマイ★ベストレストラン 2018

MYレストランノート

メッセージを送る

マイ★ベストレストラン

レビュアーの皆様一人ひとりが対象期間に訪れ心に残ったレストランを、
1位から10位までランキング付けした「マイ★ベストレストラン」を公開中!

コメント

ランチ・ディナー含めると年間400店舗ほどのお店にお伺いしている中で、ベスト10をつけるというのはとても難しいです。
お店の皆さんは料理の美味しさを含めこだわりをどのように表現するかを常に考えていらっしゃると思います。
業態開発の時代でありながらも、やはりお客との接点を大切にする、お客との距離感を大切にしているお店を重点に置いてお店を選んでみました。
アルゴリズムさんは、深谷シェフの素材へのこだわりと料理の技術がずば抜けている点、サンプリシテさんは魚介のフレンチという新しいジャンルと旨味の魔術師のような相原シェフのテクニックと人柄の良さという点で、1位2位ほとんど同位と思ってください。
どちらも驚きと楽しさの連続の時間が過ごせとても素晴らしい時間が過ごせました。
3位に選ばせていただいたALTRO!さんは今年の夏にオープン。カラペティバトゥバさんの姉妹店で、とても居心地が良くて、料理もシェフの感性が光る一品。お店で過ごす空間が柔らかくて好きです。
今回選べなかったお店もすべて美味しくて素敵なお店です。
もしこのコメントを見ていただいているのであれば、このランキング以外のお店にもぜひお伺いしてみてください!
必ず新しい発見がありますし素敵な時間が過ごせると思います!

マイ★ベストレストラン

1位

アルゴリズム (白金台、白金高輪、広尾 / フレンチ)

1回

  • 夜の点数: 4.9

    • [ 料理・味 5.0
    • | サービス 5.0
    • | 雰囲気 4.8
    • | CP 5.0
    • | 酒・ドリンク 4.8 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥20,000~¥29,999 -

2018/12訪問 2018/12/19

計算しつくされた深谷マジックを堪能できるアルゴリズム料理を堪能できる最高のお店!

カンテサンス出身のオーナーシェフ深谷さんのお店です。
2019年度版ミシュラン獲得おめでとうございます!
第一印象は、今まで食べたフレンチでこれほど素材と火入れにこだわったお店があったかどうか。
魚を絞める時間を依頼して死後硬直を計算した料理、火入れ時間を計算して口の中に入ったときに最適な温度でかつ素材が一番おいしい状態にする技術。
どれもが超一流。
シェフの感性と技術が感じられる料理で大変美味しかったです。
また素材に対して敬虔であり「命をいただく」ということの尊さを改めて気づかせてもらいました。
サービスもとても丁寧ですし、ペアリングのワインやノンアルコールも料理との相性もとても良く味の変化を楽しむことができました。
すぐにでもまた行きたいと思わせてくれる大変素晴らしいお店です。

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

2位

サンプリシテ (代官山、渋谷、恵比寿 / フレンチ)

2回

  • 夜の点数: 4.9

    • [ 料理・味 5.0
    • | サービス 5.0
    • | 雰囲気 4.9
    • | CP 4.9
    • | 酒・ドリンク 4.9 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥20,000~¥29,999 -

2019/12訪問 2020/02/23

至福の時間をありがとうございます!魚介系フレンチの最高峰!代官山のサンプリシテ!

3回目の訪問です。(口コミは2回)
カウンターを8人で貸し切ってお伺いさせていただきました!

カウンターはシェフズテーブルです!
料理ができていく過程を眺めながらシェフとおしゃべりしながらいただけます!
相原シェフの人柄が素敵なので、楽しい会話とおいしい料理、最高の時間です!

お料理はウニ、カニ、大きなホタテの前菜、魚料理はクエ、メインは肉料理で今回は熊本 あか牛!
魚介だけだとお肉を食べたくなるのでは?というシェフの気遣いだったり^^
型にはまらない感じが良いんですよね。
今回の料理の中では、クエがすごかったです。
13日間熟成した10kgオーバーの大きさの五島列島 林鮮魚店さんのクエです!
焼き上げたクエを切る時に、弾力がプリプリしてて見ているだけで食欲をそそります!

お料理それぞれに相原シェフの感性が光り、美味しいものを届けようという気持ちが乗っています。
そんな気持ちと眼の前で繰り広げられるライブ感、シェフの人柄でさらに美味しさがプラスされて幸せな時間をいただけます!
名店ヴァリノールのシェフだった相原シェフのお店がオープン。
五島列島の新鮮な魚介を使ったフレンチはおいしいに決まってますw
その素材が相原シェフにかかれば数倍にもおいしくなります。
見た目、香り、味、舌触りなどすべてに満足。
カウンターがオススメ。
少し席に余裕がある日に当たればシェフとお話しながら食事を楽しむことができます。
ほんとにこだわりを感じられるお店で、お皿も最近流行の有田焼などではなく、フランスから取り寄せているものばかり。
バターもボルディエの海藻バターとイカ墨を混ぜてみたり。
また自家製のパンもおいしいです。それを頼んでおいて持ち帰る人もいらっしゃるそう。
色々楽しくておいしくて、それでいて落ち着いて食事ができて、すでにサンプリシテさんのファンになってしまった一人です^^

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

3位

ALTRO! (恵比寿、代官山、広尾 / イタリアン)

2回

  • 夜の点数: 4.8

    • [ 料理・味 4.8
    • | サービス 4.8
    • | 雰囲気 4.8
    • | CP 4.8
    • | 酒・ドリンク 4.8 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥8,000~¥9,999 -

2020/07訪問 2020/09/04

気軽に利用できる恵比寿イタリアン!居心地と料理が最高!

恵比寿にあるALTRO!。
カウンターメインの隠れ家イタリアンです。
オープンから2年経つんですね。

まだまだ知られてない感あるけど、東カレとかにも載っちゃうくらい雰囲気良くて美味お店です。
麻布十番のカウンターフレンチの名店 カラペティバトゥバの姉妹店なのでそれも納得。
今回は黒トリュフたっぷりのボロネーゼと毛蟹のカニクリームアランチーノが特に好きでした!
ボロネーゼの塩味が絶妙でトリュフをパスタと混ぜて少し熱が入ったときに、香りが引き立って旨味が増すんですよね。
この塩味加減は本当によかった。
アランチーノもクリームがとろとろで毛蟹との相性もいいですよね。
ワインもハーフグラスでいただけたりするのも色々テイストしたい、少しだけ飲みたいという人にいいですね。
1人のお客さんも多いのもお手軽に利用できる証拠^ ^
ステキなお店です!
恵比寿から徒歩5,6分のところに先月オープンしたALTRO!さん。
麻布十番にあるフレンチのカラペティバトゥバさんの姉妹店でこちらはカウンターイタリアンです!
カラペティバトゥバさんと同じように肩肘張らずに楽しめてますよ。
1品をシェアしてくれますしワインもハーフでオーダーできます。
どれもおいしいんですが、今回食べたメインのイノシシ肉がこんなにもおいしかったのはびっくり。
クセがなくてむしろほんのり口の中でする香りは燻製のような感じで食べやすくておいしかった!
ALTRO!ボロネーゼの秋トリュフや秋刀魚のアランティーノもとてもおいしかったです!
かぼちゃスープのかぼちゃがめちゃ甘いし!柿のジャムと相性も抜群。
本当に素敵なお店ができました!

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

4位

ラチュレ (表参道、渋谷、明治神宮前 / フレンチ)

1回

  • 夜の点数: 4.9

    • [ 料理・味 4.9
    • | サービス 4.9
    • | 雰囲気 4.8
    • | CP 4.9
    • | 酒・ドリンク 4.8 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥15,000~¥19,999 -

2018/07訪問 2018/09/03

こんなに楽しく、これほどまでにおいしいジビエを味わえるフレンチのお店を聞いたことがない!

まず、本当にこの価格で良いんですか?という印象です。
ボリューム、素晴らしい食材、丁寧な仕事、フレンドリーなサービス。
どの料理をとっても、お皿のこだわりと食材の掛け合わせが見事なストーリーを描いていて、素晴らしい食材とソースのマッチング感たるや・・・。
一番圧巻だったのは、本日の魚料理「鮎」。
川魚っぽい香りは全くせず、鮎の旨味がぎゅっとパイに閉じ込められて、しかも噛まなくてもとろけていく食感、さらにソースが絡み合うことで、鮎の香りが良くなって、おいしさが引き立ってました。
シェフはホールとキッチンを行ったり来たりされてるので、たまに料理を運んでいただいたりとマメな方でとても気さく。
その気さくな人柄が魅力的で、スタッフさんもみんな気が回るし気さくな方々。
本当に良いお店というのは、お客さんの見えないところでとても努力なさってて、お客さんが来店さすれば、美味しいもの、時間、空間を楽しんでもらうことを一生懸命考えて行動されているラチュレさんみたいなお店のことを言うんでしょうね。
ごちそうさまでした。またお伺いいたします!

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

5位

QUAND L'APPETIT VA TOUT VA! The kitchen&Wine (麻布十番、赤羽橋、六本木 / ビストロ、ピザ、インドカレー)

2回

  • 夜の点数: 4.8

    • [ 料理・味 4.8
    • | サービス 4.8
    • | 雰囲気 4.8
    • | CP 4.5
    • | 酒・ドリンク 4.5 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥10,000~¥14,999 -

2018/06訪問 2018/07/07

いつ行っても変わらない、サービスも料理も雰囲気も素敵なお店!

「いつも変わらない」ということは大事なことです。
しかも心地よくていつまでもいたくなってしまう雰囲気。
一人でも来れるような気さく感。
そんなことを全部叶えてくれるお店がこちら。
本当に素敵なお店です。
料理も大変満足できるおいしさ。
オープンな雰囲気なので料理に対する真剣さも拝見できるのでさらに一層おいしく感じます。

夜中までやっているのもいいですよね!
仲間で行ってもデートで行っても会食でも利用できるお店です。
麻布十番には素敵なお店が多いですが、その中でも私が一番好きなお店がこちらです。
その魅力に虜になって早2年。
色々な方を連れていきましたがみんなその虜になってしまいます。
その魅力を紹介。
1,オーナーソムリエの長さんをはじめとしたスタッフさんが素敵。
サービスはもちろん良いのですが、気さくでとても心地の良い距離感を保ってくれます。だから居心地が良すぎる!w
2,尖りすぎずエゴもなく、常においしい料理を出してくれる。
誰のために料理を作っているのか?それを感じられる料理ばかり。本当においしい料理になるように全力を尽くしてくれるシェフのしたたかさに感激です。
3,カウンターが素敵。
カウンターの居心地が半端ないです。カウンターの幅、隣との距離。絶妙です。
4,仲間と来たときは個室で!
6人位できたときはシェフズテーブルなどの個室で楽しめます。
ワイワイしても気にならないですし、その中で美味しい料理やワインを楽しめるのは最高!
5,トイレがきれい。
こういうお店なら当然のことですが、とにかくきれい。タオルやハンドソープなどおもてなし感を感じられます。
6,装飾の花がいつもきれい。
カウンター内にあるお花がとてもきれい。季節に合わせた花が雰囲気を盛り上げてくれます。
7,駅から近い。
雨が降ってても十番の駅から歩いて2,3分。結構こういうのも大事。
夜中までやっているので、軽く1杯というのもありです。
実際、女性一人でも前菜、パスタ、ワインという感じで楽しんでたり、男性一人でも来ていたり。

色々あげるとキリがないのですが、実際本当に良いお店です。
最適利用シーン:デート、会食、仲間でワイワイ

  • 定番!これ好き!
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

6位

Konel (明治神宮前、渋谷、原宿 / イタリアン、ワインバー、バル)

2回

  • 夜の点数: 4.4

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 4.4
    • | 雰囲気 4.3
    • | CP 4.3
    • | 酒・ドリンク 4.2 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥8,000~¥9,999 -

2018/06訪問 2018/08/04

やっぱり落ち着く雰囲気とおいしい料理!通ってしまうお店!

良い雰囲気の中で食事をすることは、どんなシーンでも良い方向に行きます。
仲間同士であればいつもよりも楽しく、デートであればもっとドキドキできて、会食であれば相手の方と親近感が湧いたり。
外食するということは、こういうことも提供してくれるという理由も含んでるのかもしれませんね。
コーネルさんは、そんなことを叶えてくれるお店です。
特別すぎない程よい距離感のサービス、美味しい料理、美味しいドリンク。
本当にお客さんに喜んでもらえればということが伝わってくるお店です。
また行きます!
オープン時にお伺いしたときはなんとビルの看板もなかったので、ほとんどの方がどこだろう?と迷ったはず笑
渋谷消防署の前にあるビルの2階。
倉庫のような扉を開けるとそこは木のぬくもりを感じられ、スタッフさんが笑顔で迎えてくれるアットホームな雰囲気。
ちょっと軽井沢のようなリゾート地のお店に行った感じですごく落ち着きます。
メニューはなくて、料理もドリンクもスタッフさんと相談しながら決めます。
なので予約時に好き嫌いや予算感とか話しておくと良いです。
(予約はFacebookのメッセージからしかできませんので気をつけてください)

料理は、メニューがないのでワクワクしながら待ちます。産地から入った旬の食材を使った料理、店名になっている「コーネル=捏ねる」のおいしい自家製パンやイタリアンな餃子、パスタなどなど捏ねてる料理の完成度がすごく高いです。
洋風おでんもウリの一つ。まずスープがすごくおいしい!野菜や出汁の旨味が凝縮されていてこれだけでもスープとして出していいのでは?と思います笑
おでんの具材も10種類くらいあってどれもそのスープの味が染みてておいしすぎです。

こちらのお店は、本当に良い食材をつかってるので、食材一つ一つが味が濃いです。
だからそのおいしさを邪魔せず引き立てるような調理になってるので、口にすごく馴染むんです。
口に馴染むということは、毎日食べても飽きないということ。
どれもほんとおいしい。

しかもこの価格でいいのかなと思ってしまう金額だし夜中までやってるので一人でふらっと行くのもいいですね。
ものすごくオススメできるお店です。
定期的にお伺いしちゃいます!

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

7位

TACUBO (代官山、恵比寿、渋谷 / イタリアン)

1回

  • 夜の点数: 4.7

    • [ 料理・味 4.9
    • | サービス 4.7
    • | 雰囲気 4.7
    • | CP 4.7
    • | 酒・ドリンク 4.7 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥20,000~¥29,999 -

2018/04訪問 2018/09/16

豪快さと繊細さのバランスが取れた料理の数々を食するたびに心を奪われる!

一言で表現すると「うまい!また行きたい!」ということになってしまうんですが、それくらいバランスが良いお店です。
前菜やパスタは旬の食材を、素材の味が活きるような調理をされており、香りも味も楽しめます。
肉料理は薪の火力で表面はカリッと、中はジューシー。
これはハマるおいしさ。しかも香りが良いんです。
田窪シェフは怖そうな雰囲気ですが、お話してみると気さくでとてもおもしろい方で魅力的な方でした。
ファンになるお客さんも多いんでしょうね^^
ぜひまたお伺いしたいです!

最適な利用シーン:デート、会食、一人でも行きたい(笑)

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

8位

Ode (広尾、恵比寿 / フレンチ)

1回

  • 夜の点数: 4.8

    • [ 料理・味 4.8
    • | サービス 4.8
    • | 雰囲気 4.8
    • | CP 4.8
    • | 酒・ドリンク 4.8 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥20,000~¥29,999 -

2018/08訪問 2018/10/18

季節を感じられるお料理・心地よい距離感のサービスを提供してくれる最高のお店はここ「Ode」!

やっとドラ◯ンボールを食べることができました!
オープン当初から気になっていたお店で、このドラ◯ンボールはどんな味がするのか・・・やっと訪問できてとても嬉しかったです。

まず料理すべてが驚き。
しかもおいしい・・・夏のメニューでスパイスを絶妙に使った料理の数々・・・
とても季節感を感じられます。
素敵な食材と丁寧な仕事とセンスの塊。
ペアリングのお酒やノンアルコールドリンクも料理に合うし、すごくおいしい。

サービスも当たり前だと思いますが、とても丁寧でスタッフ皆さん気さくでありとてもいい距離感。
意外とこの距離感を保てないお店も多かったり。

生井シェフの人柄が良すぎて、そのファンの方も多いと思います。
料理がものすごく洗練されているのに、とても柔らかい雰囲気とのギャップがやられるw

お店もカウンターがメイン、個室が2つ。
カウンターも隣との距離もあるので話し声などもあまり気になりません。
デートで利用したり仲間で行ったり、どっちでも楽しめます。
また季節変わったので行かないとなぁ^^

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

9位

ASAHINA Gastronome (茅場町、日本橋、人形町 / フレンチ)

1回

  • 夜の点数: 4.8

    • [ 料理・味 4.9
    • | サービス 4.9
    • | 雰囲気 4.6
    • | CP 4.6
    • | 酒・ドリンク 4.4 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥20,000~¥29,999 -

2018/10訪問 2018/11/04

フレンチの伝統、朝比奈シェフの感性と優れた技術、美味しさを感じさせてくれる最高レベルのお店!

シェフの経歴はもう言うことなし。
料理は伝統と新しさを感じることができる、感性豊かな料理でとても美味しかったです。
美味しいものってこういう料理を言うのでは?ということを思わせてくれること。
また食材がとてもいいので、味付け自体はオーソドックスなソース。
でもそのレベルが違う。
ザ・フレンチというレベル以上の細かい装飾にも感動!
そしてスペシャリテのヴェッシー(ブレス産若鶏の膀胱包み)は、旨味と香りがギュッとつまった料理で、目の前で切り分けていただけるパフォーマンスも素敵でした。
秋トリュフをたっぷりと削っていただき、香り・味ともにこんなにおいしい鶏料理は初めてでした。
ボリュームもあってお腹いっぱいになりました。
スタッフさんもロブション経験者でサービスも一流。
グランメゾンでありながら肩肘張らなくていい雰囲気、気さくに声をかけてくれる感じもとても好印象でした。

  • プーレアン ヴェッシー(ブレス産若鶏の膀胱包み)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

10位

羊SUNRISE (麻布十番、赤羽橋、六本木 / ジンギスカン、焼肉、鉄板焼き)

2回

  • 夜の点数: 4.6

    • [ 料理・味 4.8
    • | サービス 4.7
    • | 雰囲気 4.5
    • | CP 4.5
    • | 酒・ドリンク 4.3 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥10,000~¥14,999 -

2019/03訪問 2019/03/26

再訪!やはり最高の状態の羊肉を最高の調理法「ジンギスカン」で食す!

2度目の来店。
約1年ぶり。
以前と違うのはホゲットというラムとマトンの間の最高の羊肉が食べられるようになったことです!
ラムの柔らかさとマトンの旨味が合わさったホゲット。
これはハマりますね!
しかも誕生日もお祝いしてもらってしまい、羊肉の塊肉ステーキ!これは圧巻!味も旨味がすごい。
あと野菜を載せてないですが、アスパラ美味しかったなぁ。
こちらに来る1ヶ月で2件のジンギスカン屋に行きましたが、他も美味しいんですがここに来るとレベル感がやっぱり違うですよね。
本当においしい。
オーナーの思いも伝わってきます!
これからもご活躍を応援してます!
これほどおいしい羊肉を食べたことがないです。
しかも色々な産地の羊肉を食べることができてそれぞれの特徴の説明もしてくれます。
オーナーの羊肉への想いも熱くて素敵だと思います。
「本当は羊肉はおいしいということを知ってもらいたい」
私はもともと好きですがまだまだ苦手という方も多いので、そういう方を連れてきたいです。

一通り食べましたが、生肉好きとしては、ラム刺しがクセがなくて好きでした。
また国産のラムがまったくクセがなくて、さっぱりとした赤身肉。でも噛めば噛むほど旨味が出てきておいしい!
豪州産のマトンでさえも嫌なクセはなくて、ワインなどに合います。
間違いなくジンギスカンでNo.1。というか羊肉専門店としてNo.1だと思います。
(ちょっと臭いはつきますが、それは仕方ないということで)

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

ページの先頭へ