ウィーンの森の物語さんが投稿した鮨 はしぐち(東京/四ツ谷)の口コミ詳細

美食考察記:科学的見地・文化的見地、双方による美食の考察

メッセージを送る

ウィーンの森の物語 (男性・東京都) 認証済

この口コミは、ウィーンの森の物語さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

移転鮨 はしぐち麹町、四ツ谷、永田町/寿司

1

  • 夜の点数:5.0

    • ¥20,000~¥29,999 / 1人
      • 料理・味 5.0
      • |サービス 4.2
      • |雰囲気 3.8
      • |CP -
      • |酒・ドリンク -
1回目

2004/08 訪問

  • 夜の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス4.2
    • | 雰囲気3.8
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-
    ¥20,000~¥29,999
    / 1人

あまりマスメディアには登場しませんが、東京を代表する屈指の名店だと思います


あまりマスメディアには登場しませんが、
東京を代表する屈指の名店だと思います。

ネタは厳選されたものばかりなので
数は決して多くはありませんが、
不満に思う程のものでもありません。
旬のネタは大体一通り揃っていると思います。

「ネタの良さやツマミの旨さで勝負!」な店ではなく
「握りの技術も相当なもの」です。
コハダの〆加減やオボロの旨さは秀逸で
穴子につけるツメも驚くほど濃厚で
他店とは一線を画する出来映え。
ガリや山葵に至るまで抜かりは見られません。
料理に関しては、ほぼ完璧に近いのではないでしょうか?

店は御夫婦二人だけで切り盛りされているのですが、
接客に関しては全くの対照的。
というのは奥様の応対は大変心温まるものなのですが、
ご主人は職人気質の方なので、無駄口は一切叩きません。
よってカウンターでの会話のやり取りという点に関しては
あまり期待されないほうが宜しいかと思われます。
カウンター10席にも満たない小さな店ではあるけれど
1人で行くのはちょっと辛い.....。
気心の知れた仲間2~3人くらいで行くのが
ベストではないでしょうか?

価格帯は18000~25000円と所謂高級店でありますが、
それに見合うだけの満足感は十分得られる店だと思います。

2005/10/01 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ