【大宮へ来たらここで食べるべし!】永福町系大勝軒の雄 ワンタン麺1200円 : 大宮大勝軒

この口コミは、響25さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

4.7

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味4.8
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP3.1
  • 酒・ドリンク-
2024/05訪問7回目

4.7

  • 料理・味4.8
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP3.1
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

【大宮へ来たらここで食べるべし!】永福町系大勝軒の雄 ワンタン麺1200円

お昼に妻と二人で訪問しました。
昨日の蒙古タンメン中本に引き続き、今日も「ラーメンデート」とう名目の強制連行です。
自宅を出て歩いて大宮大勝軒へ。
開店と同時に入店しました。


券売機で「ワンタン麺 1200円」を購入し、給仕をしている店員さんに食券を渡し注文します。
なんと、券売機がリニューアルされているではありませんか。
電子マネーにも対応しています。
※詳細は写真にてご確認ください


給仕の方に食券を渡し、席の案内を待ちます。
調理場の前の二人席に案内されました。


注文から約10分、ほどなくして提供されました。
うんうん、煮干しのいつものこの香り。


大きなレンゲでスープをすくっていただきます。
煮干しの力強い出汁。
それに柚子の鮮烈な香りが加わって、うーん、美味いし、香りもいい。


ワンタンは、皮が薄いですが、その分大き目です。
ちゅるんと入ってきて餡もしっかりとしています。
ワンタンは6個ぐらいかな。


熱々のスープは、ラードでアツアツのスープに蓋をする役割をしているので、猫舌の方は要注意です。
湯気のないスープの下は、沸騰寸前の熱々スープですので、迂闊に吸い込むと、舌をやけどします。


麺は縮れた細麺。
程よく芯の残ったコシのある細麺です。
いつも変わらない味ですが、この味にすっかり魅了されています。
こちらの大勝軒は、麺だけが大勝軒直系の証である草村製麺なのかがわかりません。
麺の特徴や番角などはほぼ一緒のような気がするのですが。
ご存じの方、いらっしゃったらご教示お願いします。


麺を食べ終えた後、卓上の「お酢」をたっぷりと入れて味変です。
スープまで完飲しました。
「今日もすぎょーいシアワセ~♪」


今日も幸せな時間をありがとうございました。
ごちそうさまでした。

  • 大宮大勝軒 - 店舗外観

    店舗外観

  • 大宮大勝軒 - 券売機

    券売機

  • 大宮大勝軒 - 対応電子マネーなど

    対応電子マネーなど

  • 大宮大勝軒 - 購入した食券

    購入した食券

  • 大宮大勝軒 - 店舗奥のテーブル席

    店舗奥のテーブル席

  • 大宮大勝軒 - メニュー

    メニュー

  • 大宮大勝軒 - メニュー

    メニュー

  • 大宮大勝軒 - ワンタン麺

    ワンタン麺

  • 大宮大勝軒 - ワンタンアップ

    ワンタンアップ

  • 大宮大勝軒 - チャーシューアップ

    チャーシューアップ

  • 大宮大勝軒 - ワンタン麺

    ワンタン麺

  • 大宮大勝軒 - スープアップ

    スープアップ

  • 大宮大勝軒 - ワンタン麺と小ワンタン麺

    ワンタン麺と小ワンタン麺

  • 大宮大勝軒 - 煮干し薫るスープアップ

    煮干し薫るスープアップ

  • 大宮大勝軒 - ワンタンアップ

    ワンタンアップ

  • {"count_target":".js-result-Review-184910377 .js-count","target":".js-like-button-Review-184910377","content_type":"Review","content_id":184910377,"voted_flag":null,"count":42,"user_status":"","blocked":false}
2024/05訪問6回目

【スープ熱々につき、舌の火傷に注意】煮干し極まり 中華麺1000円

今日もお昼にラーメンを。
世間は、大型連休でお休みの方も多いようですが、私には無縁です(哀
自宅を出て歩いて大宮大勝軒へ。


券売機で食券を購入し、給仕をしている店員さんに食券を渡し注文します。
後から来たお客さんは「油少な目、ネギ多め、味濃いめ」とかまるで二郎のような注文をしている方もおりました。
いつからこのお店はそんなカスタマイズができるようになったのか、定かではありません。


調理場の前のカウンター席に案内されました。
そして、ほどなくして提供されました。


うんうん、煮干しのいつものこの香り。
大きなレンゲでスープをすくっていただきます。
この大きなレンゲには、創業者の拘りがつまっています。


スープを一口。
思わず「うま~いい!!」心の中で叫んでしまいます。


コップは、直系の大勝軒では、下部がどっしりとしたガラス製のコップでお水が提供されます。
これも、創業者の拘りです。
近いところならば、東岩槻、東川口、一ノ割ではグラスでした。


スープは煮干しの力強い出汁に濃い口醤油。
永福町系の大勝軒は、醤油一本に拘っているところも個人的に好きな所です。
「これがこの店の味だ!」というメッセージの様に感じます。


煮干しのいい香りに、柚子の鮮烈な香りが加わって、形容しがたい美味しさ。
この美味しさはなんて表現したらいいのでしょうか。
外国人がこのラーメンを食べたら、豚骨ラーメン同様に驚くのではないでしょうか。


熱々のスープは、湯気が出ていません。
ラードでアツアツのスープに蓋をする役割をしているので、初めての方は要注意です。
私も猫舌なので、毎回舌の火傷に注意しながらスープをいただいています。


麺は縮れた細麺。
程よく芯の残ったコシのある細麺です。
いつも変わらない味ですが、この味にすっかり魅了されています。

麺を食べ終えた後、卓上の「お酢」を入れて味変です。
スープまで完飲しました。
「う~ん、今日もすぎょーーいシアワセ~♪」


今日も幸せな時間をありがとうございました。
おつもいつも、ありがとうございます。


ごちそうさまでした。
また利用させていただきます。

  • 大宮大勝軒 - 店舗外観

    店舗外観

  • 大宮大勝軒 - 券売機

    券売機

  • 大宮大勝軒 - メニュー

    メニュー

  • 大宮大勝軒 - メニュー

    メニュー

  • 大宮大勝軒 - 厨房とカウンター席の様子

    厨房とカウンター席の様子

  • 大宮大勝軒 - カウンター席の様子

    カウンター席の様子

  • 大宮大勝軒 - 中華そば

    中華そば

  • 大宮大勝軒 - 中華そば

    中華そば

  • 大宮大勝軒 - 中華そば具材アップ

    中華そば具材アップ

  • 大宮大勝軒 - 具材アップ

    具材アップ

  • 大宮大勝軒 - 煮干し香るスープ

    煮干し香るスープ

  • 大宮大勝軒 - 鮮烈な香の柚子皮

    鮮烈な香の柚子皮

  • 大宮大勝軒 - 麺アップ

    麺アップ

  • 大宮大勝軒 - 麺アップ

    麺アップ

  • 大宮大勝軒 - 卓上の調味料

    卓上の調味料

  • {"count_target":".js-result-Review-183570609 .js-count","target":".js-like-button-Review-183570609","content_type":"Review","content_id":183570609,"voted_flag":null,"count":42,"user_status":"","blocked":false}
2024/04訪問5回目

4.7

  • 料理・味4.8
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP3.1
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

【スープは熱々!舌の火傷に注意】煮干し極まり小中華麺950円

今日もお昼にラーメンを。
自宅を出て歩いて大宮大勝軒へ。
いつも、この周辺に漂う煮干しのいい香りに釣られてこのお店に吸い込まれる自分がいます(笑
12時30分を過ぎて、昼休みで食べに来ていた方が落ち着いた時間帯を狙いました。

いつの間にか券売機が新調されて現金の他にキャッシュレス決済にも対応していました。
野良エンジニアをしている私ですが、こういう機会を見るとワクワクすると同時に、後ろに並ばれるとアガッてしまい、所作がうまくいかない自分がいます。
おっと、今日の中華めんの購入で、サービス券が10枚溜まりました。
次回は、無料で中華めんを頂くことができます。(心の中でガッツポーズ)

給仕をしている店員さんに食券を渡し注文します。
後から来たお客さんは「油少な目、ネギ多め、味濃いめ」とかまるで二郎のような注文をしている方もおりました。
いつからこのお店はそんなカスタマイズができるようになったのか、定かではありません。


調理場の前のカウンター席に案内されました。
そして、ほどなくして提供されました。


うんうん、煮干しのいつものこの香り。
大きなレンゲでスープをすくっていただきます。
煮干しの力強い出汁。
永福町系の大勝軒は、醤油一本に拘っているところも個人的に好きな所です。
「これがこの店の味だ!」というメッセージの様に感じます。


煮干しのいい香りに、柚子の鮮烈な香りが加わって、形容詞型美味しさ。
この美味しさはなんて表現したらいいのでしょうか。
外国人がこのラーメンを食べたら、豚骨ラーメン同様に驚くのではないでしょうか。


熱々のスープは、湯気がでていません。
ラードでアツアツのスープに蓋をする役割をしているので、初めての方は要注意です。
私も猫舌なので、毎回舌の火傷に注意しながらスープをいただいています。


麺は縮れた細麺。
程よく芯の残ったコシのある細麺です。
いつも変わらない味ですが、この味にすっかり魅了されています。

麺を食べ終えた後、卓上の「お酢」を入れて味変です。
スープまで完飲しました。


今日も幸せな時間をありがとうございました。
おつもいつも、ありがとうございます。

ごちそうさまでした。
また利用させていただきます。

  • 大宮大勝軒 - 店舗外観

    店舗外観

  • 大宮大勝軒 - 新調された券売機

    新調された券売機

  • 大宮大勝軒 - 購入した食券

    購入した食券

  • 大宮大勝軒 - 品書き

    品書き

  • 大宮大勝軒 - 小中華そば

    小中華そば

  • 大宮大勝軒 - 小中華そば

    小中華そば

  • 大宮大勝軒 - 具材アップ

    具材アップ

  • 大宮大勝軒 - ナルトとチャーシュー

    ナルトとチャーシュー

  • 大宮大勝軒 - 海苔とメンマ

    海苔とメンマ

  • 大宮大勝軒 - 煮干しの旨味溢れるスープ

    煮干しの旨味溢れるスープ

  • 大宮大勝軒 - 中細で歯ごたえのいい麺

    中細で歯ごたえのいい麺

  • 大宮大勝軒 - 麺アップ

    麺アップ

  • {"count_target":".js-result-Review-181507929 .js-count","target":".js-like-button-Review-181507929","content_type":"Review","content_id":181507929,"voted_flag":null,"count":48,"user_status":"","blocked":false}
2024/02訪問4回目

4.7

  • 料理・味4.6
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP3.2
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

【舌の火傷に注意】小ワンタン麺1150円

お昼に妻と二人で訪問しました。
「ラーメンデート」とう名目の強制連行です。
自宅を出て歩いて大宮大勝軒へ。
開店と同時に入店しました。

券売機で「小ワンタン麺 1150円」を購入し、給仕をしている店員さんに食券を渡し注文します。
調理場の前の二人席に案内されました。
ほどなくして提供されました。
うんうん、煮干しのいつものこの香り。


大きなレンゲでスープをすくっていただきます。
煮干しの力強い出汁。それに柚子の鮮烈な香りが加わって、うーん、美味いし、香りもいい。

ワンタンは、皮が薄いですが、その分大き目です。
ちゅるんと入ってきて餡もしっかりとしています。
ワンタンは6個ぐらい入っていたかと思います。

熱々のスープは、ラードでアツアツのスープに蓋をする役割をしているので、猫舌の方は要注意です。


麺は縮れた細麺。
程よく芯の残ったコシのある細麺です。
いつも変わらない味ですが、この味にすっかり魅了されています。

麺を食べ終えた後、卓上の「お酢」をたっぷりと入れて味変です。
スープまで完飲しました。


今日も幸せな時間をありがとうございました。
ごちそうさまでした。

  • 大宮大勝軒 - 店舗外観

    店舗外観

  • 大宮大勝軒 - 店内の様子

    店内の様子

  • 大宮大勝軒 - テーブル席の様子

    テーブル席の様子

  • 大宮大勝軒 - 卓上の調味料

    卓上の調味料

  • 大宮大勝軒 - メニュー

    メニュー

  • 大宮大勝軒 - メニュー

    メニュー

  • 大宮大勝軒 - 小ワンタン麺

    小ワンタン麺

  • 大宮大勝軒 - 具材アップ

    具材アップ

  • 大宮大勝軒 - 具材アップ

    具材アップ

  • 大宮大勝軒 - 具材アップ

    具材アップ

  • 大宮大勝軒 - 煮干し香るスープ

    煮干し香るスープ

  • 大宮大勝軒 - 麺アップ

    麺アップ

  • 大宮大勝軒 - 麺アップ

    麺アップ

  • 大宮大勝軒 - ワンタンアップ

    ワンタンアップ

  • {"count_target":".js-result-Review-177966925 .js-count","target":".js-like-button-Review-177966925","content_type":"Review","content_id":177966925,"voted_flag":null,"count":30,"user_status":"","blocked":false}
2024/01訪問3回目

4.7

  • 料理・味4.6
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP3.2
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

【THE煮干。】 小ワンタン麵 1150円

新年が明けて、最初のラーメンとなりました。
氷川参道の人混みも徐々に落ち着いてきたようなので、自宅を出て歩いて大宮大勝軒へ。

本当は別のお店に行こうと思っていたのですが、お店の周囲に漂う煮干しの香りにまた釣られてしまいました。

券売機で「小ワンタン麺 1150円」を購入し、給仕をしている店員さんに食券を渡し注文します。
他のお客さんは「麺かため」とか「ネギを多めで」とか細かく指定されている方もおりました。


カウンター席に案内されました。
ほどなくして提供されました。
うんうん、煮干しのいつものこの香り。


大きなレンゲでスープをすくっていただきます。
煮干しの力強い出汁。それに柚子の鮮烈な香りが加わって、うーん、美味いし、香りもいい。


余計ですが、自宅で味噌汁を作るときは圧倒的に「煮干し出汁」で作るのを好みます。

具材は、ワンタンが6~7個ぐらいと、ナルト、チャーシュー、海苔、メンマ、ゆで卵1/2、柚子の皮が少々。


具材のワンタンは、皮が薄く、とろける様な食感ですが、熱々のスープでワンタンもとても暑くなっていますので、猫舌な方は要注意です。


メンマは食感を活かして作られています。チャーシューは硬めでパサパサ気味な事が多い印象ですが、今回は当たりだったのかも。
柔らかく、しょう油ダレが程よくしみて好みの仕上がりでした。


麺は縮れた細麺。
程よく芯の残ったコシのある細麺です。
この麺は、スープの吸い込みが早いようなので、普通盛で注文すると、後半は少し伸び気味になるかも知れません。


麺を食べ終えた後、卓上の「お酢」をたっぷりと入れて味変です。
スープまで完飲しました。


今日も幸せな時間をありがとうございました。
ごちそうさまでした。

  • 大宮大勝軒 - 店舗外観

    店舗外観

  • 大宮大勝軒 - 看板

    看板

  • 大宮大勝軒 - 券売機

    券売機

  • 大宮大勝軒 - 卓上の調味料

    卓上の調味料

  • 大宮大勝軒 - 小ワンタンメン 1150円

    小ワンタンメン 1150円

  • 大宮大勝軒 - ワンタンアップ

    ワンタンアップ

  • 大宮大勝軒 - 海苔、ナルト、メンマアップ

    海苔、ナルト、メンマアップ

  • 大宮大勝軒 - チャーシューアップ

    チャーシューアップ

  • 大宮大勝軒 - 爽やかな香りの柚子

    爽やかな香りの柚子

  • 大宮大勝軒 - 麺アップ

    麺アップ

  • {"count_target":".js-result-Review-175223590 .js-count","target":".js-like-button-Review-175223590","content_type":"Review","content_id":175223590,"voted_flag":null,"count":38,"user_status":"","blocked":false}
2023/09訪問2回目

4.7

  • 料理・味4.5
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP3.2
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

永福町大勝軒系のラーメン THE煮干し 大宮大勝軒

永福町大勝軒の流れを汲む大勝軒です。
経営母体の会社は、こちらの大勝軒の他に「中華そば蛍」や「欧風カレー専門店gii」や「ラーメンショップ」などを展開しています。

ラーメン以外のお店も展開していますが、だからといってラーメンに抜かりはありません。
今日は妻を強制連行し、徒歩で大勝軒に向かいます。
お店の前に到着すると、煮干しのいい香りが漂っています。
以前は、寿司屋に行くために歩いていたら、この香りに誘惑されて大勝軒で食事をした事もありました。

開店10分前に到着しました。
そしてちょうど11時に暖簾がかかり開店です。
店に入って左手の券売機で食券を購入します。
私は小ワンタン麺1150円、妻は小中華麺950円をいただきました。

ウナギの寝床の様に奥に広い店内は、カウンター席の他に店の奥にテーブル席もあります。
今回は厨房の出入口の前にある2人掛けのテーブル席に案内されました。

食券を店員さんに渡すときに「ネギを多めで」と伝えました。
いつからか分かりませんが、「濃いめ薄目、多め少な目、固め柔目、ネギの多め抜き」など、カスタマイズが可能になったようです。
この訪問時も「味を濃いめで」とか「麺を硬めで油少な目で」とか、好みを伝えている方が多々おりました。

ほどなくして提供されました。
小中華麺、小ワンタンメン共にネギ多めです。

熱々のスープは、たっぷりのラードが蓋の役割をして、スープは熱々なので、舌の火傷に注意が必要です。
スープは煮干しの旨味がギュッと詰まった安定の旨さ。
それに、柚子の爽やかな香りがスープにアクセントを加えます。

チャーシューはロース肉で、やや硬めの仕上がり。
ワンタンは皮が薄く、大勝軒特製の大きな蓮華ですくっていただきます。
肉の旨さを閉じ込めた餡はスープと一緒にいただけば、至福の時。
メンマは細目でコリコリとした小気味の良い食感です。

今回は小なので、麺は1玉分。通常の量は約2玉分、大盛りは約3玉分になります。
以前は通常の量をいただいていたのですが、自分の食事が遅いのか、後半になると麺が少し伸び気味になってしまう事が多かったので、それと歳もあってあえて「小」を注文するようにしています。

今回も完食しました。ごちそうさまでした!
また利用させていただきます!

  • 大宮大勝軒 - ワンタンと玉子、ネギのアップ

    ワンタンと玉子、ネギのアップ

  • 大宮大勝軒 - 小ワンタン麺1150円

    小ワンタン麺1150円

  • 大宮大勝軒 - 小中華麵アップ

    小中華麵アップ

  • 大宮大勝軒 - 小中華麺950円

    小中華麺950円

  • 大宮大勝軒 - メニュー1

    メニュー1

  • 大宮大勝軒 - メニュー2

    メニュー2

  • 大宮大勝軒 - 卓上の調味料

    卓上の調味料

  • 大宮大勝軒 - 券売機

    券売機

  • 大宮大勝軒 - 外の看板「煮干」

    外の看板「煮干」

  • 大宮大勝軒 - 営業時間

    営業時間

  • 大宮大勝軒 - 店舗外観

    店舗外観

  • {"count_target":".js-result-Review-174627776 .js-count","target":".js-like-button-Review-174627776","content_type":"Review","content_id":174627776,"voted_flag":null,"count":28,"user_status":"","blocked":false}
2023/07訪問1回目

4.6

  • 料理・味4.6
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP3.2
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

【麺も器もキンキンに冷えてます!夏季限定】冷製煮干しそば 1050円

昼に訪れました。
完全に運動不足の体を少しでも動かそうと、徒歩で向かいました。
開店直後には到着できるよう10分前に自宅を出発。


開店の5分後に到着したのですが、すでに何名かが並んでいました。
このお店の人気ぶりの証です。


「煮干し。」どストレートな看板です。
永福町大勝軒の流れを汲むお店です。


まずは食券を購入します。
自宅を出るときはワンタンメンと決めていたのですが、10分程歩いただけで、汗だくになってしまったので、熱々なラーメンは厳しいなと。
そこで冷製煮干しそば(1050円)をいただきました。


すでにカウンターは満席で、相席可能なテーブル席に案内されました。


待つこと数分、冷製煮干しそばが提供されました。
冷製煮干しなので、スープ、麺はもちろん冷たいのですが、器もキンキンに冷えています。
触るととてもヒンヤリ。こういう細かい仕事に丁寧さを感じます。


中華そば同様、こちらもデフォルトでは2玉分の麺が入っています。
全粒粉のやや平たい麺。
腰が強く、しっかりと噛みしめながらいただく麺です。
小食の方は「少な目」で注文したほうがよいかと。


甘く煮込まれた大きなシイタケがトッピングされています。
具材はチャーシュー、ナルト、シイタケ、ゆで玉子、メンマ、海苔、柚子、ネギの布陣。


スープにシイタケの出汁も溶け込んで味を更に底上げしています。
煮干しの力強い味わいと、少し甘みのあるカエシが味の輪郭を形作る強い味わい。


そして、柚子の清涼感のある香りが鼻腔を抜けていきます。
うーん、幸せを実感(笑)


半分ほど頂いたところで、卓上の調味料で味変です。
七味を入れてみました。
七味を入れることで、スープの甘さと出汁に、辛みと複雑な香りが加わってさらなる美味しさになります。


すっかり汗も引っ込んで、すべて美味しくいただきました。


ご馳走さまでした。
今日も幸せな時間をありがとうございました。
また利用させていただきます。

  • 大宮大勝軒 - ストレートな表現の看板

    ストレートな表現の看板

  • 大宮大勝軒 - 店舗外観

    店舗外観

  • 大宮大勝軒 - 券売機

    券売機

  • 大宮大勝軒 - 食券

    食券

  • 大宮大勝軒 - おみやげもあります

    おみやげもあります

  • 大宮大勝軒 - メニュー

    メニュー

  • 大宮大勝軒 - メニュー

    メニュー

  • 大宮大勝軒 - 卓上の調味料

    卓上の調味料

  • 大宮大勝軒 - 冷製煮干しそば

    冷製煮干しそば

  • 大宮大勝軒 - 甘く煮込まれた椎茸

    甘く煮込まれた椎茸

  • 大宮大勝軒 - 具材アップ

    具材アップ

  • 大宮大勝軒 - メンマアップ

    メンマアップ

  • 大宮大勝軒 - 全粒粉のコシの強い麺

    全粒粉のコシの強い麺

  • 大宮大勝軒 - 煮干し出汁と椎茸出汁の効いたスープ

    煮干し出汁と椎茸出汁の効いたスープ

  • 大宮大勝軒 - 鮮烈な香の柚子皮

    鮮烈な香の柚子皮

  • 大宮大勝軒 - 麺アップ

    麺アップ

  • 大宮大勝軒 - 卓上の七味で味変

    卓上の七味で味変

  • {"count_target":".js-result-Review-179287076 .js-count","target":".js-like-button-Review-179287076","content_type":"Review","content_id":179287076,"voted_flag":null,"count":43,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

響25さんの他のお店の口コミ

響25さんの口コミ一覧(110件)を見る

店舗情報(詳細)

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
大宮大勝軒
ジャンル ラーメン、つけ麺
お問い合わせ

非公開

予約可否

予約不可

住所

埼玉県さいたま市大宮区大門町2-117

交通手段

JR大宮駅から歩いて8分はかかる

大宮駅から385m

営業時間
  • 月・火・水・木・金・土

    • 11:00 - 22:00
  • 日・祝日

    • 11:00 - 21:00
予算

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

予算(口コミ集計)
¥1,000~¥1,999 ¥1,000~¥1,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

電子マネー可

QRコード決済可

サービス料・
チャージ

サービスなしチャージもなし

席・設備

席数

21席

(カウンター7席 テーブル4席×3 テーブル2席×1)

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙

全席禁煙

駐車場

近くにコインパなし

空間・設備

カウンター席あり

特徴・関連情報

利用シーン

一人で入りやすい 知人・友人と

こんな時によく使われます。

お子様連れ

麺はデフォ2玉です

ドレスコード

臭いが付いて良い服装でお越しください。

備考

ペットは臭いNGです。

初投稿者

ラーメン好き好き埼玉県ラーメン好き好き埼玉県(11)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

周辺のお店ランキング

大宮×ラーメンのランキング(点数の高いお店)です。

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ