薪能、鈴虫の声も美しく。お料理も派手さはないけれどきちんと美味しい。 : 国登録文化財 二木屋

この口コミは、あと何食?さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.9

¥30,000~¥39,9991人
  • 料理・味3.9
  • サービス3.6
  • 雰囲気4.0
  • CP3.8
  • 酒・ドリンク3.5
2023/10訪問3回目

3.9

  • 料理・味3.9
  • サービス3.6
  • 雰囲気4.0
  • CP3.8
  • 酒・ドリンク3.5
¥30,000~¥39,9991人

薪能、鈴虫の声も美しく。お料理も派手さはないけれどきちんと美味しい。

昨年より伺い始めた薪能。本年は、段取りもよくわかり、より余裕を持って楽しめました。

献立も一品一品も、凝った部分や派手さはないけれど、どれも丁寧に準備され、落ち着く美味しさです。

お天気に恵まれ、冴え冴えと月明かりに照らされ、鈴虫の声も素敵な宵でした。

  • 国登録文化財 二木屋 -
  • 国登録文化財 二木屋 -
  • 国登録文化財 二木屋 -
  • 国登録文化財 二木屋 - 月も冴え冴えと 鈴虫の声も素敵

    月も冴え冴えと 鈴虫の声も素敵

  • 国登録文化財 二木屋 -
  • 国登録文化財 二木屋 -
  • 国登録文化財 二木屋 -
  • 国登録文化財 二木屋 -
  • 国登録文化財 二木屋 -
  • 国登録文化財 二木屋 -
  • 国登録文化財 二木屋 -
  • 国登録文化財 二木屋 -
  • 国登録文化財 二木屋 -
  • 国登録文化財 二木屋 -
  • 国登録文化財 二木屋 -
  • 国登録文化財 二木屋 -
  • 国登録文化財 二木屋 -
  • 国登録文化財 二木屋 - 箸付 銀杏豆富にほうれん草味噌

    箸付 銀杏豆富にほうれん草味噌

  • 国登録文化財 二木屋 - 白和え

    白和え

  • 国登録文化財 二木屋 - 前菜

    前菜

  • 国登録文化財 二木屋 - 丸十甘煮に紅葉麩

    丸十甘煮に紅葉麩

  • 国登録文化財 二木屋 - イカと糸蒟蒻の紅葉和え

    イカと糸蒟蒻の紅葉和え

  • 国登録文化財 二木屋 - しめじ胡麻和え

    しめじ胡麻和え

  • 国登録文化財 二木屋 - 栗すり流し

    栗すり流し

  • 国登録文化財 二木屋 - 蟹と焼き茄子のゼリー寄せ

    蟹と焼き茄子のゼリー寄せ

  • 国登録文化財 二木屋 - 柿サラダ

    柿サラダ

  • 国登録文化財 二木屋 - 粟麩田楽 南京カステラ

    粟麩田楽 南京カステラ

  • 国登録文化財 二木屋 - お椀

    お椀

  • 国登録文化財 二木屋 - お椀

    お椀

  • 国登録文化財 二木屋 - 秋茸真薯 蕪 芽ねぎ 菊花

    秋茸真薯 蕪 芽ねぎ 菊花

  • 国登録文化財 二木屋 -
  • 国登録文化財 二木屋 - お酒追加

    お酒追加

  • 国登録文化財 二木屋 - 造里 この大根が食べ応えあって好き

    造里 この大根が食べ応えあって好き

  • 国登録文化財 二木屋 - 造里 平目昆布締目美味しかった ポン酢ゼリーと一緒も美味 鮪 勘八

    造里 平目昆布締目美味しかった ポン酢ゼリーと一緒も美味 鮪 勘八

  • 国登録文化財 二木屋 -
  • 国登録文化財 二木屋 -
  • 国登録文化財 二木屋 -
  • 国登録文化財 二木屋 -
  • 国登録文化財 二木屋 -
  • 国登録文化財 二木屋 - 鹿児島県産黒毛和牛 素焼きステーキ

    鹿児島県産黒毛和牛 素焼きステーキ

  • 国登録文化財 二木屋 - ヒマラヤの岩塩

    ヒマラヤの岩塩

  • 国登録文化財 二木屋 -
  • 国登録文化財 二木屋 -
  • 国登録文化財 二木屋 -
  • 国登録文化財 二木屋 - 煮物

    煮物

  • 国登録文化財 二木屋 -
  • 国登録文化財 二木屋 - 紅葉餡は赤ピーマンでした

    紅葉餡は赤ピーマンでした

  • 国登録文化財 二木屋 - 酢物

    酢物

  • 国登録文化財 二木屋 -
  • 国登録文化財 二木屋 - 松茸ご飯

    松茸ご飯

  • 国登録文化財 二木屋 - 陶アトリエsoel 作製 二木屋オリジナルの飯碗 余分な水分を逃します

    陶アトリエsoel 作製 二木屋オリジナルの飯碗 余分な水分を逃します

  • 国登録文化財 二木屋 -
  • 国登録文化財 二木屋 -
  • 国登録文化財 二木屋 -
  • 国登録文化財 二木屋 - ほうじ茶プリン

    ほうじ茶プリン

  • 国登録文化財 二木屋 -
  • 国登録文化財 二木屋 -
  • 国登録文化財 二木屋 - 襖もレトロ

    襖もレトロ

  • 国登録文化財 二木屋 -
  • 国登録文化財 二木屋 -
  • 国登録文化財 二木屋 -
  • 国登録文化財 二木屋 -
  • 国登録文化財 二木屋 -
  • 国登録文化財 二木屋 -
  • 国登録文化財 二木屋 -
  • 国登録文化財 二木屋 -
  • 国登録文化財 二木屋 -
  • 国登録文化財 二木屋 -
  • 国登録文化財 二木屋 -
  • 国登録文化財 二木屋 -
  • 国登録文化財 二木屋 -
  • 国登録文化財 二木屋 -
  • {"count_target":".js-result-Review-170885600 .js-count","target":".js-like-button-Review-170885600","content_type":"Review","content_id":170885600,"voted_flag":null,"count":46,"user_status":"","blocked":false}
2023/07訪問2回目

3.9

  • 料理・味3.8
  • サービス3.4
  • 雰囲気5.0
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク3.3
¥20,000~¥29,9991人

今回は七夕の夕べの能

昨年秋初めて薪能にお伺いしましたが、今回は七夕の夕べという趣向での能。お庭に蝋燭を一面に並べ、天の川を表現。織姫・彦星や渡る舟もありました。

お部屋のあちこちの室礼は、七夕にまつわる機織り関連や梶の葉に、季節柄の祇園祭。

箸付の台に糸車を使ったり、前菜を五色の短冊仕立てにしたりと、見た目も美しい。

特に美味しかったのは、枝豆のすりながし、フッコの御碗、鹿児島県産黒毛和牛の素焼きステーキ、鯛炊き込みご飯。

お能は「恋の重荷」。以前、普通に能舞台で見たことがあった演目ながら、観客席と同じ高さの座敷で演じられると、印象がかなり違いました。何しろ灯りもほのかだし、能面の迫力がすごい。これだと向きで表現される感情が、よりよく伝わってきます。時々はこういう舞台もやってほしい。

  • 国登録文化財 二木屋 -
  • 国登録文化財 二木屋 - 七夕の機織りにちなんだセッティング

    七夕の機織りにちなんだセッティング

  • 国登録文化財 二木屋 -
  • 国登録文化財 二木屋 - 南京素麺 順才 オクラ 旨出汁

    南京素麺 順才 オクラ 旨出汁

  • 国登録文化財 二木屋 - オカラの酢焚き

    オカラの酢焚き

  • 国登録文化財 二木屋 -
  • 国登録文化財 二木屋 - スモークサーモン、イカのウニ焼きなどの短冊

    スモークサーモン、イカのウニ焼きなどの短冊

  • 国登録文化財 二木屋 - 湯葉とろろ

    湯葉とろろ

  • 国登録文化財 二木屋 - 枝豆のすりながし

    枝豆のすりながし

  • 国登録文化財 二木屋 -
  • 国登録文化財 二木屋 - フッコの御碗

    フッコの御碗

  • 国登録文化財 二木屋 -
  • 国登録文化財 二木屋 - ごま油に塩

    ごま油に塩

  • 国登録文化財 二木屋 -
  • 国登録文化財 二木屋 -
  • 国登録文化財 二木屋 - 鹿児島県産黒毛和牛 素焼きステーキ

    鹿児島県産黒毛和牛 素焼きステーキ

  • 国登録文化財 二木屋 -
  • 国登録文化財 二木屋 -
  • 国登録文化財 二木屋 -
  • 国登録文化財 二木屋 -
  • 国登録文化財 二木屋 - 鯛の炊き込みご飯

    鯛の炊き込みご飯

  • 国登録文化財 二木屋 -
  • 国登録文化財 二木屋 -
  • 国登録文化財 二木屋 -
  • 国登録文化財 二木屋 - 庭に蝋燭の天の川

    庭に蝋燭の天の川

  • 国登録文化財 二木屋 -
  • 国登録文化財 二木屋 -
  • 国登録文化財 二木屋 -
  • 国登録文化財 二木屋 -
  • 国登録文化財 二木屋 -
  • 国登録文化財 二木屋 -
  • 国登録文化財 二木屋 -
  • 国登録文化財 二木屋 - 五色の几帳に梶の葉

    五色の几帳に梶の葉

  • 国登録文化財 二木屋 - 祇園祭の厄除けちまき

    祇園祭の厄除けちまき

  • 国登録文化財 二木屋 -
  • 国登録文化財 二木屋 -
  • 国登録文化財 二木屋 -
  • 国登録文化財 二木屋 -
  • 国登録文化財 二木屋 - 機織りにちなんで

    機織りにちなんで

  • 国登録文化財 二木屋 - 機織りにちなんで

    機織りにちなんで

  • 国登録文化財 二木屋 -
  • 国登録文化財 二木屋 -
  • 国登録文化財 二木屋 -
  • 国登録文化財 二木屋 -
  • 国登録文化財 二木屋 -
  • 国登録文化財 二木屋 -
  • 国登録文化財 二木屋 -
  • 国登録文化財 二木屋 -
  • 国登録文化財 二木屋 -
  • 国登録文化財 二木屋 -
  • 国登録文化財 二木屋 -
  • 国登録文化財 二木屋 -
  • {"count_target":".js-result-Review-164598587 .js-count","target":".js-like-button-Review-164598587","content_type":"Review","content_id":164598587,"voted_flag":null,"count":49,"user_status":"","blocked":false}
2022/10訪問1回目

3.9

  • 料理・味3.8
  • サービス3.4
  • 雰囲気5.0
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク3.3
¥20,000~¥29,9991人

登録有形文化財でお料理と薪能を堪能、観客60名の贅沢。穴あき飯碗にも見られる細やかなおもてなしの心。

以前からフワっとこちらの薪能のことは知っていたのですが、知り合いの能楽師、井上貴覚さんのお陰で初めて伺うことができました。観客60名、3日間のみという大変贅沢な企画です。

建物は、政治家であった創業者の祖父の家を活かし、今は国の登録有形文化財に指定されています。月毎にしつらい(こちらでは室礼と仰ってます)を変えていらっしゃるようで、10月は能のしつらいです。素晴らしい雰囲気の中で、まずはお食事を頂きます。公演は舞台を囲むように用意されているお席へ、食後に移ります。

献立は写真の通りです。奇をてらうことのない、こなれた会席料理で、ボリュームはやや控えめ。年齢層を考慮したものでしょうか。我々にもちょうどよくて嬉しい。

お味も、基本に忠実な丁寧なお仕事で完成された安定感が感じられます。もちろん季節感も充分。板長さんが2度ほどいらっしゃいましたが、大変気さくな方でした。ホームページを見ると、創業者の曽祖母のレシピを大事にしているようです。

お料理について、後から口コミを見るとステーキは名物のようです。なんの予備知識もなく頂き始め、強肴に「鹿児島産黒毛和牛素焼ステーキ」とあるのを見て、夫も私も、ああ苦手そうなお肉だなと思いました。ところが、これが美味しかった。量も程よく、霜降りではあるものの、素焼という焼き方のせいもあるのでしょうか、さっぱりと頂けました。

順不同ですが、前菜の栗渋皮煮が大変よくできていました。甘すぎず、酒飲みとしては嬉しいお味で、アテになりました。

造里も良かった。全体をふんわりと、かつら剥きした幅広の大根で覆って供されました。綺麗です。大根も、通常のツマの形状より食べやすく美味しく感じました。お魚の鮮度も良いです。

もう1つ驚いたのは、松茸の炊き込みご飯を食べ進むと、お茶碗に小さな穴がいくつか空いています。後で調べると、二木屋さんオリジナルで、陶アトリエsoel というところが作られているようです。ご飯の余分な水分を逃がし、最後までふっくら頂けるようにとの工夫で、行き届いた心遣いを感じます。

ワンドリンク付きなので、到着と同時に瓶ビールを頂いて2人で。食事が始まってから冷酒を頂いて2人で。あまり飲んだら寝てしまう、とは思いつつ冷酒を追加。200mlを1回、300mlを1回。

1人28,000円ですが、本日の半能のシテ、井上貴覚さんを通じて予約させて頂いたので、1,000円引きして頂いていました。ありがとうございます。

公演のお席は正面1番前でした。能楽堂と違い、白洲がないので、この位置だと本当に演者が間近です。舞台も座った時の膝くらいの高さなので、これも能楽堂の見え方と違って面白かったです。

さらに、普通の能公演の時にはない、演者さんたちとの記念撮影。全て総合的に考えると、とてもコスパの良い内容でした。大大大満足。

素敵な建物ですし、雛祭りも伺ってみたいと思いました。

  • 国登録文化財 二木屋 - 公演開始直前

    公演開始直前

  • 国登録文化財 二木屋 - 食事開始前 我々の席はこの正面最前列

    食事開始前 我々の席はこの正面最前列

  • 国登録文化財 二木屋 -
  • 国登録文化財 二木屋 -
  • 国登録文化財 二木屋 -
  • 国登録文化財 二木屋 -
  • 国登録文化財 二木屋 -
  • 国登録文化財 二木屋 - 箸付 穴子と茄子の煮凍り

    箸付 穴子と茄子の煮凍り

  • 国登録文化財 二木屋 - 小鉢 白和

    小鉢 白和

  • 国登録文化財 二木屋 - 冷酒

    冷酒

  • 国登録文化財 二木屋 -
  • 国登録文化財 二木屋 -
  • 国登録文化財 二木屋 - 前菜 右手前の栗渋皮煮が美味しかった

    前菜 右手前の栗渋皮煮が美味しかった

  • 国登録文化財 二木屋 -
  • 国登録文化財 二木屋 - お椀はあいなめ

    お椀はあいなめ

  • 国登録文化財 二木屋 - 造里の演出が素敵

    造里の演出が素敵

  • 国登録文化財 二木屋 - 鮮度の良い造里

    鮮度の良い造里

  • 国登録文化財 二木屋 - 素焼ステーキ 美味しかった

    素焼ステーキ 美味しかった

  • 国登録文化財 二木屋 - 煮物 負担にならないボリューム

    煮物 負担にならないボリューム

  • 国登録文化財 二木屋 -
  • 国登録文化財 二木屋 -
  • 国登録文化財 二木屋 - 穴あき飯碗

    穴あき飯碗

  • 国登録文化財 二木屋 -
  • 国登録文化財 二木屋 -
  • 国登録文化財 二木屋 - 甘味

    甘味

  • 国登録文化財 二木屋 -
  • 国登録文化財 二木屋 - 最初のビール

    最初のビール

  • 国登録文化財 二木屋 - 演者さんとの撮影 なかなかないことです

    演者さんとの撮影 なかなかないことです

  • 国登録文化財 二木屋 -
  • 国登録文化財 二木屋 -
  • 国登録文化財 二木屋 -
  • 国登録文化財 二木屋 -
  • 国登録文化財 二木屋 -
  • 国登録文化財 二木屋 -
  • 国登録文化財 二木屋 -
  • 国登録文化財 二木屋 -
  • 国登録文化財 二木屋 -
  • 国登録文化財 二木屋 -
  • 国登録文化財 二木屋 -
  • 国登録文化財 二木屋 -
  • 国登録文化財 二木屋 -
  • 国登録文化財 二木屋 -
  • 国登録文化財 二木屋 -
  • 国登録文化財 二木屋 -
  • 国登録文化財 二木屋 -
  • 国登録文化財 二木屋 -
  • 国登録文化財 二木屋 -
  • 国登録文化財 二木屋 -
  • 国登録文化財 二木屋 -
  • 国登録文化財 二木屋 -
  • 国登録文化財 二木屋 -
  • 国登録文化財 二木屋 -
  • 国登録文化財 二木屋 -
  • 国登録文化財 二木屋 -
  • 国登録文化財 二木屋 -
  • 国登録文化財 二木屋 -
  • 国登録文化財 二木屋 -
  • 国登録文化財 二木屋 - ご案内に貼られていた切手まで素敵

    ご案内に貼られていた切手まで素敵

  • {"count_target":".js-result-Review-150128553 .js-count","target":".js-like-button-Review-150128553","content_type":"Review","content_id":150128553,"voted_flag":null,"count":16,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

あと何食?

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

あと何食?さんの他のお店の口コミ

あと何食?さんの口コミ一覧(1295件)を見る

店舗情報(詳細)

店舗基本情報

店名
国登録文化財 二木屋(くにとうろくぶんかざい にきや)
受賞・選出歴
日本料理 百名店 2021 選出店

食べログ 日本料理 EAST 百名店 2021 選出店

ジャンル 日本料理、ステーキ、しゃぶしゃぶ
予約・
お問い合わせ

050-5868-3239

予約可否

予約可

※変更・キャンセルは、必ずお電話にてご連絡下さい。
直前のキャンセルの場合、キャンセル料を申し受けます。
■ 予約取消時 ・当日連絡なし 100% ・当日連絡あり 100%
■ 予約変更時 ・当日連絡なし 100% ・当日連絡あり 100%
※確認のお電話をさせていただく場合がございます。

住所

埼玉県さいたま市中央区大戸4-14-2

交通手段

JR北浦和駅 西口 徒歩8分/JR埼京線南与野駅 車5分

北浦和駅から618m

営業時間
  • 月・火・水・木・金

    • 11:00 - 15:10
    • 17:30 - 22:00

      L.O. 20:40

  • 土・日・祝日

    • 11:30 - 15:00
    • 17:30 - 22:00

      L.O. 20:40

  • ■ 営業時間
    [月~金]
    11:00~13:00/13:10~15:10【2部制】

    [電話受付時間]
    10:00~16:00
    17:00~22:00
    ※16:00~17:00までは休業いただいております。

    ■ 定休日
    不定休(休業日はHPでご案内しております。)
予算

¥10,000~¥14,999

¥4,000~¥4,999

予算(口コミ集計)
¥10,000~¥14,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(VISA、Master、JCB、AMEX)

電子マネー不可

QRコード決済可

(PayPay)

領収書(適格簡易請求書) 適格請求書(インボイス)対応の領収書発行が可能
登録番号:T8030002011720

※最新の登録状況は国税庁インボイス制度適格請求書発行事業者公表サイトをご確認いただくか、店舗にお問い合わせください。

サービス料・
チャージ

【平日昼個室のみ】サービス料5%、個室料5% 【土日祝昼】サービス料7%、個室料8% 【全日夜】サービス料10%、個室料10%

席・設備

席数

70席

個室

(2人可、4人可、6人可、8人可、10~20人可、20~30人可、30人以上可)

個室のご利用の場合平日昼6,000円から、平日夜及び土日祝日は9,800円からのお料理でお願いしております。 また別途個室料を頂戴しております。

貸切

不可

禁煙・喫煙 全席禁煙

屋外に喫煙スペースあり

駐車場

13台

空間・設備

落ち着いた空間、座敷あり、掘りごたつあり

メニュー

ドリンク

日本酒あり、焼酎あり、ワインあり

料理

野菜料理にこだわる、魚料理にこだわる

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と

こんな時によく使われます。

ロケーション

一軒家レストラン

サービス

2時間半以上の宴会可

お子様連れ

子供可(乳児可、未就学児可、小学生可)、お子様メニューあり、ベビーカー入店可

ホームページ

http://nikiya.co.jp/

公式アカウント
オープン日

1998年

電話番号

048-825-4777

その他リンク

ホットペッパー グルメ

初投稿者

かおたん吉かおたん吉(368)

お得なクーポン

by

  • ※ クーポンごとに条件が異なりますので、必ず利用条件・提示条件をご確認ください。

ブログに店舗情報を貼る

このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。

店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム

ネット予約