島田宿にやぶやあり。期待の遙か上をいく料理の数々♪ : どぜう・四季料理 やぶや

予算:

-

-

定休日
日曜日、祝日

この口コミは、Mug & Mugさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

4.4

¥3,000~¥3,9991人
  • 料理・味4.5
  • サービス4.1
  • 雰囲気4.1
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク4.0
2024/05訪問3回目

4.4

  • 料理・味4.5
  • サービス4.1
  • 雰囲気4.1
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク4.0
¥3,000~¥3,9991人

島田宿にやぶやあり。期待の遙か上をいく料理の数々♪

やっぱりやぶやさんはなにを食べても美味すぎる〜!
暖簾をくぐるのにこんなにワクワクするお店もありません♪
名古屋の友人もとても喜んでくれましたよ♪(*´˘`*)

今回で三回目の訪問ですが、その美味しさには毎回驚かされます。お店の知名度がもっと上がれば食べログ百名店に選ばれたっておかしくない。

Mugも年齢を重ねて、これまで数多の美味しい居酒屋を巡り歩いてきましたが、その中でもこのやぶやさんは別格です。居酒屋のレベルではない。
と、ベタ褒めしてますが大袈裟ではないですよ(^^)


今日は名古屋から遊びに来てくれた友人と、島田市周辺の美味いもの巡り♪
お昼には2024BRONZEの藪蕎麦宮本さん、それからMugイチオシのベトナム料理、吉田町のGIA DINHで美味しいものをお腹いっぱい食べてきました。

そして夜はここ、やぶやさん♪
友人が島田に来たら真っ先に連れてきたかったこのお店、本日のメインイベントですo(^∇^)ノ"

予約していたカウンター席に座り、まずはサッポロ生で乾杯〜( ^ ^)/U☆U\(^ ^ )カンパーイ

気さくな大将と素敵な女将さん、雰囲気も最高♪
今宵はなにを食べさせてくれるかな?(^^)


◾️もずく酢(お通し)

今日はカラッと晴れた五月晴、午後から気温もぐんぐん上がりました。そんな日はさっぱりともずく酢がいいですね♪
上品な甘さと酸味がたまらないです。あっという間に食べちゃいました(^^)


◾️お刺身三点盛り(値段不明)

今夜は大将にお任せで、ハタ、コウイカ、炙りタチを盛ってくれました♪どれも御前崎で揚がったって言ってたかな?

新鮮な地魚に友人のほっぺたも落ちそう(^^)拾ってあげなきゃw

まずは1kgサイズのハタ。
ハタなんて久しぶりに頂きましたが、その上品な味と引き締まった食感がもう〜タマランっす!ヾ(≧ω≦)ノオイシイ☆

炙りタチには友人の口からも思わず美味し〜と感嘆が漏れます( ^ω^ )淡白なタチウオですが、炙りを入れることでググッと旨みが立ちますね!

そして本日の驚きその①がコウイカのお造り。
Mugはアオリイカ釣り歴20年を超えるエギンガーなので、コウイカ自体は珍しくもなんともないんですが、なにに驚いたってその食感!そしてコウイカとは思えない甘みと旨み!アオリイカかと思うほどです。

そもそもイカってのは釣りたてよりも冷凍して寝かせたほうがねっとりとして甘みと旨みが増すものですが、元々コリコリ食感のコウイカはあまりねっとりしないんですよね。
でもこのお造りはねっとりと甘い。
まず、その身の厚さから普通のコウイカより大きい近縁種のカミナリイカ(モンゴウイカ)かも知れません。

で、そのコウイカへ大将が入れた飾り包丁!
美味さの秘密は間違いなくこれ♪(≧∀≦)☆
真っ白な被写体なので上手く写真に収められませんでしたが、複雑に、立体的に包丁が入り、そのおかげで舌に当たるイカの断面の表面積が格段に上がります。
なるほど〜!!
包丁の入れ方ひとつで、味までこんなに変わるんですね!!うーむ、感動しました。

今度釣ってきたら真似してみよ♪ヾ(´∀`○)ノ
その包丁捌きは簡単に真似できそうにないけど。


◾️新とうもろこしの天麩羅(¥580税込)

本日の驚きその②がコレ!!
やぶやさんの季節の天麩羅の美味しさには毎度驚かされるんですが、今回のもまたスゴイ!!美味い!!

昨年11月、初めて伺ったときのゆり根のかき揚げ、前回3月の春山菜の天麩羅盛り合わせ、、ときて今回は新とうもろこしの天麩羅です。
5月でもうとうもろこしがあるんですね〜。

で、そのお味!
サクサクの衣が絶品なのはもちろんですが、天だねのとうもろこしの甘いこと!゚・*:.。. 感(*´ω`*)動.。.:*・゜

友人とふたり、今夜一番の驚きと感動はあのとうもろこしだったねって一致しました♪(*´˘`*)♡


ここで早くも飲み物をビールから日本酒へ。
焼津が誇る大人気の地酒、磯自慢の本醸造を冷酒で♪
これがまた本醸造なのに吟醸酒みたいにフルーティ♡
友人も美味しそうに飲んでましたよ♪”(*>∀<)o(酒)"


◾️鮎姿揚げ(¥680税込)

続いてコレもまたスゴイ!驚きその③です♪

鮎を開きにして干したものを素揚げにするから、骨までしっかり熱が通って頭から尻尾まで全部食べられるようになるんだそう。

こんなの初めて食べたよ♪ウ,ウマ━━Ψ(°д°;!)━━!!!!!

ただでさえ香り高い鮎、それを干すことによる効果は熱の通りだけでなく、その旨みと香りの凝縮にも繋がっていると見た+☆(*´∀`).。o○感動

てゆーか干物にして焼くならともかく、素揚げにするって思いつかない!
これもまた友人とふたり、感嘆しましたよ♪


◾️肉シュウマイ(¥680税込)

こちらもタマラない逸品♪驚きその④です(^^)

大将が目の前でシュウマイの餡を皮で包んでくれて、蒸し器に入れます。

なんといってもその熱々の餡から溢れ出る肉汁のジューシーなことったら♪v(>∀<*v)三(v*>∀<)v☆

今、文章にするためにあの味とじゅるりとした肉汁を思い出すだけで口の中は唾液でいっぱいです(^^)


そしてこの辺でまた次のお酒♪
今度は地元島田の地酒、大村屋酒造場の女泣かせの純米大吟醸です(^^)
これは大吟醸だけあって澄み渡るようなクリアさとフルーティさ。Mugにはチトもの足らないんですが、女性は大吟醸が好きですね〜、友人もとっても美味しそうに飲んでましたよ♡(*´꒳`)_∀*”


◾️丸どぜう鍋(¥1,200税込)

折角どぜう料理やぶやに来たんだからどじょうも食べたいとの友人のリクエスト(^^)

Mugにとっては丸柳川鍋、丸煮に続いてどじょう料理は3品目です♪

土鍋の鰹出汁にどじょうと牛蒡、白ネギのシンプルな逸品なんですが、Mugはこの丸どじょう鍋が一番好きかも♪(๑´ڡ`๑)ウンマ~

なんといってもその出汁つゆの美味いこと!
鰹出汁だけとのことなのに、どじょうと牛蒡から出る滋味溢れる旨み成分が加わって、も〜うとんでもなく美味しい!(*≧∀≦*)☆

大将ご自身は柳川鍋が一番好きなんですって。
こればっかりはホント人それぞれだよって言ってました(^^)

Mugがまだ食べていないどじょう料理は姿揚げとどじょう汁。どじょう汁はお味噌汁なんだそうです。
全部制覇するぞ〜♪


てなわけで今宵も大大大満足!
友人とふたり、その美味しさに驚きと感動の連続でした〜♪ ♪d(d´∀`)(´∀`b)b☆
しかもこれだけ食べて飲んで、ひとり4千円いかないんですからね〜!これにもオドロキ!!
感覚的には一万円を軽く超える料理を頂いたような満足感♪
やぶやさんに連れて来れてよかった!友人もまた来たいって♪(*´˘`*)♡

本当になにを食べてもこちらの想像を軽く超えてきますもん。大将の料理と味のセンス、これは京都での修行で培ったものだけではないですね。持って生まれた特別なもの、ギフテッドなんじゃないかと思います。


そして最後に嬉しいお誘いが女将さんから。

やぶやさんでは3ヶ月に一度、2日間限定の定員制で会席料理のやぶや会を開催しているんだそうですが、来月行われるその催しにMugさんもいらっしゃいませんかってお誘い頂いちゃった☆(*≧∀≦*)♫

開催はカウンター席のみのようなので定員は10名ほど。
え〜!ほんとにこんな余所者のMugが参加していいんですか〜???光栄です!!
それに席は仲良くさせてもらっている島田駅前居酒屋常連のMさんの隣にしてくれるそうですよ♪
もちろん参加、是が非でも参加します!

今からもう〜超楽しみ♪(≧∀≦)ウッキャ~☆

  • どぜう・四季料理 やぶや - 丸々としたどじょう君♡(∗ˊᵕ`∗)カワユス♡

    丸々としたどじょう君♡(∗ˊᵕ`∗)カワユス♡

  • どぜう・四季料理 やぶや - お刺身三点盛り(値段不明)
      ハタ、コウイカ、炙りタチです。どれも絶品♪
      なかでも驚いたのは飾り包丁の入ったコウイカ!ただの刺身とは味まで変わるんです♪(゚д゚)ウマー!!!

    お刺身三点盛り(値段不明) ハタ、コウイカ、炙りタチです。どれも絶品♪ なかでも驚いたのは飾り包丁の入ったコウイカ!ただの刺身とは味まで変わるんです♪(゚д゚)ウマー!!!

  • どぜう・四季料理 やぶや - 鮎姿揚げ(¥680税込)
      これがまた絶品!
      鮎を開きにして干したあと素揚げするから、頭から尻尾まで骨ごと美味しく頂けます♪…( ゚Д゚)ウンマ!!

    鮎姿揚げ(¥680税込) これがまた絶品! 鮎を開きにして干したあと素揚げするから、頭から尻尾まで骨ごと美味しく頂けます♪…( ゚Д゚)ウンマ!!

  • どぜう・四季料理 やぶや - 新とうもろこしの天麩羅(¥580税込)
      これ!友人とふたりで今日一番の感動!
      サクサクだし、なんでこんなに甘いの〜?(ღ˘ㅂ˘ღ)♡

    新とうもろこしの天麩羅(¥580税込) これ!友人とふたりで今日一番の感動! サクサクだし、なんでこんなに甘いの〜?(ღ˘ㅂ˘ღ)♡

  • どぜう・四季料理 やぶや - 肉シュウマイ(¥680税込)
      これまたスゴイ!大将が目の前で餡を皮に包んで蒸してくれます♪その溢れ出る肉汁のジューシーさといったら!!

    肉シュウマイ(¥680税込) これまたスゴイ!大将が目の前で餡を皮に包んで蒸してくれます♪その溢れ出る肉汁のジューシーさといったら!!

  • どぜう・四季料理 やぶや - 丸どぜう鍋(¥1,200税込)
      どじょうのほか牛蒡とネギ、なんといってもそのお出汁!どじょうや牛蒡から出る滋味溢れる旨みで、とても鰹出汁だけとは思えない!

    丸どぜう鍋(¥1,200税込) どじょうのほか牛蒡とネギ、なんといってもそのお出汁!どじょうや牛蒡から出る滋味溢れる旨みで、とても鰹出汁だけとは思えない!

  • どぜう・四季料理 やぶや - もずく酢(お通し)
      上品な甘さと酸味、チュルチュルっとあっという間に食べちゃった(^^)

    もずく酢(お通し) 上品な甘さと酸味、チュルチュルっとあっという間に食べちゃった(^^)

  • {"count_target":".js-result-Review-184135795 .js-count","target":".js-like-button-Review-184135795","content_type":"Review","content_id":184135795,"voted_flag":null,"count":625,"user_status":"","blocked":false}
2024/03訪問2回目

4.3

  • 料理・味4.5
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.0
  • CP3.9
  • 酒・ドリンク3.9
¥6,000~¥7,9991人

❀❀❀やぶやさんで春づくし❀❀❀

やっぱりやぶやさんは別格。
なにを食べても感動するほど美味しい♪

前回の初訪問は11月でした。
それ以来ず〜っと再訪したくてしたくて、今回やっと来れました♪

ここはこの辺の居酒屋常連Mさんと初めて出会って意気投合したお店でもあります。
それ以来それはもう仲良くして頂いて、島田について色々教わっております(^^)


やぶやさんといえば、ここ島田宿でなんと江戸時代から続く由緒あり過ぎの老舗です。
名物のどぜう料理のほか、四季折々の食材を大将の確かな腕で料理してくれます。

春めいてきた今日この頃、さて今夜はどんな料理で楽しませてくれるのでしょうか♪( ^ω^ )♫

まずはサッポロ生で喉を潤しますよ♪


◾️ウドのきんぴら(お通し)

今日のお通しはウドのきんぴら。
もちろん今年初めて頂くウド。春ですね♪
この食感♪ (*´༥`*)ウマイ♪ピリ辛だけどとっても上品です。

お通しはお店からのご挨拶、これが良いお店は間違いなく良いお店♪


◾️刺身3点盛り(値段不明)

メニューの中からバチマグロの赤身、ホウボウ、ヒラメ昆布〆の3点を盛り合わせにしてもらいました。

バチの赤身は真っ赤でも程よく脂が乗っています♪

ホウボウって刺身では初めて頂くかも♪
プリップリ肉厚で弾力のある白身は淡白な味わい。
この食感、ウマ…( ゚Д゚)ウマー!!

ヒラメ昆布〆には酢橘を少し絞って頂く。
昆布の香りがほんのりと、そこに酢橘の爽やかさ。
う〜ん、タマラン♪(*≧∀≦*)オイシ~☆


◾️花わさびのお浸し(¥580税込)

大将と女将さんからぜひ食べてみて〜とお勧め(^^)
花わさびとは、わさびの花芽のこと。春のこのほんの短い時期にしか食べられないんだそうです♪

やぶやさんには昨日から入荷していて、毎年この花わさびを楽しみにしているお客さんも多いそう(^^)

さてそのお味の方は、、しっかり辛い!!
わさびの辛みの爽やかな芳香が鼻に抜けていきます。下を向いて食べると揮発した辛み成分がこもって余計辛いです^^;
辛いからチビチビ頂くんだけど、美味しい♪(*´꒳`*)♡

ここでタマらず早くもビールから島田の地酒、大村屋酒造場の若竹の冷酒にチェンジ。
これがまたスッキリ飽きのこない名酒、クセがないから食中酒にピッタリです♪ ク~”(*>∀<)o(酒)"


◾️新竹の子煮(¥680税込)

いや〜まいった!
さすがやぶやさんの若竹煮、このお出汁にこの食感、これ以上美味しく調理できないと思う。

この新竹の子は地元島田は初倉で採れたばかりのものなんですって。竹の子って鮮度が命ですもんね(^^)

大将は京都で修行を積んだ方。京料理の煮方なのかな?日本酒の方の若竹もススム〜♪(๑˃̵ᴗ˂̵)シアワセ~♡


◾️春山菜天ぷら(¥640税込)

Mugが一番楽しみにしてたのがやぶやさんの天ぷら♪
前回は冬の味覚、ゆり根のかき揚げの美味しさに衝撃を受けました(^^)
今回はどんな天ぷらなのか期待値はMAX♫

そして出てきたのはタラの芽、ふきのとう、こごみ、ウドの天ぷら。青のり塩で頂きます♪

モグモグ………ウ,ウンマ━━━Ψ(°ω°;!)━━━!! タマラン♪

やっぱりすんごく美味い!
噛むとサクッ大きな音がする!
タラの芽の鮮烈な香り、ふきのとうやこごみのほろ苦さ、ウド穂先のシャキッとした食感。
もう春爛漫です♪(*´꒳`*) ❀


◾️どぜう丸煮(¥700税込)

やぶやさんに来たらやっぱりどじょう料理は食べたい♪
もっとも常連さん達はどじょうを食べないそうですが^^;

前回は丸どじょうと牛蒡を卵で綴じた丸柳川鍋を頂きました。今回はよりシンプルに丸煮を注文しましたよ♪

開かず丸のままのどじょうを生姜と一緒にキリッと甘辛く煮てあります。
泥臭さなどなく日本酒に合うオツな逸品(๑´ڡ`๑)ウマイ♪

なんでもこのどじょう、沼どじょうという種類で、鹿児島から生きたまま運ばれてきて、お店の井戸に活かしたまま泳がせているそう。

どじょうって活きたままでないと絶対ダメで、死んだら死後硬直して使えなくなるから、使う当日の仕込みのときに暴れないように酒で〆るんだそうです。なるほど〜、勉強になりマス!

それにしても井戸なんてあるんですね!
この井戸がどじょうを活かしておくのに大事なんだそうで、17年前の島田駅前の大規模再開発で今の場所に移転したときにもお金をかけて井戸を掘ったんですって!


◾️バッテラ寿司(¥780税込)

最後の〆は大将自慢のバッテラ♪
白板昆布のベールの下にはキリッと酢の効いた鯖と粒の立った寿司飯、こりゃあタマランっす♪メチャ(*´ω`*)ウマイ♡

バッテラって関西のお寿司ですよね?
これも京都での修行で技を修得したんでしょうかね(^^)
最高の〆の逸品でした♪ヾ(´∀`○)ノ☆


今夜も感動、どの料理も素晴らしかった(*´꒳`*)
うん、やっぱりやぶやさんは皆さんに自信を持ってお勧めできるとってもいいお店です。
ほかの街から電車に乗ってでも来る価値のあるお店ですよ♪

大満足でしっかりお腹も満たされました。
そして今夜はこれからブルーズバーで、待ちに待った元THE ROOSTERSの花田さんのLive。

最高の夜です♪
島田♡LOVE

  • どぜう・四季料理 やぶや - どぜう丸煮(¥700税込)
      丸どじょうを生姜と一緒に甘辛く煮てあります。
      これには日本酒でしょう♪ ”(*>∀<)o(酒)"オツな逸品♪

    どぜう丸煮(¥700税込) 丸どじょうを生姜と一緒に甘辛く煮てあります。 これには日本酒でしょう♪ ”(*>∀<)o(酒)"オツな逸品♪

  • どぜう・四季料理 やぶや - 刺身3点盛り(値段不明)
      バチ赤身、ホウボウ、ヒラメ昆布〆。
      初めて食べるホウボウの刺身はプリプリ弾力が最高♪( ゚Д゚)ウマー!!

    刺身3点盛り(値段不明) バチ赤身、ホウボウ、ヒラメ昆布〆。 初めて食べるホウボウの刺身はプリプリ弾力が最高♪( ゚Д゚)ウマー!!

  • どぜう・四季料理 やぶや - 新竹の子煮(¥680税込)
      地元は初倉産の採れたて新鮮な新竹の子。
      大将の腕にかかると最高の若竹煮となる。

    新竹の子煮(¥680税込) 地元は初倉産の採れたて新鮮な新竹の子。 大将の腕にかかると最高の若竹煮となる。

  • どぜう・四季料理 やぶや - 春山菜天ぷら(¥640税込)
      タラの芽、ふきのとう、こごみ、ウド。
      やぶやさんの天ぷらは最高です♪(*´꒳`*) ❀

    春山菜天ぷら(¥640税込) タラの芽、ふきのとう、こごみ、ウド。 やぶやさんの天ぷらは最高です♪(*´꒳`*) ❀

  • どぜう・四季料理 やぶや - ウドのきんぴら(お通し)
      ピリ辛だけど上品な味付け、シャキッと食感も楽しい、春を告げるお通し♪

    ウドのきんぴら(お通し) ピリ辛だけど上品な味付け、シャキッと食感も楽しい、春を告げるお通し♪

  • どぜう・四季料理 やぶや - 花わさびのお浸し(¥580税込)
      わさびの花芽、しっかり辛くて鼻に抜ける芳香が春を告げます❀❀❀

    花わさびのお浸し(¥580税込) わさびの花芽、しっかり辛くて鼻に抜ける芳香が春を告げます❀❀❀

  • どぜう・四季料理 やぶや - バッテラ寿司(¥780税込)
      今夜の〆は大将自慢のこのバッテラ。最高の〆です♪

    バッテラ寿司(¥780税込) 今夜の〆は大将自慢のこのバッテラ。最高の〆です♪

  • どぜう・四季料理 やぶや - これは移転前のやぶやさん?

    これは移転前のやぶやさん?

  • どぜう・四季料理 やぶや - この暖簾をくぐったらどんな料理を楽しませてもらえるのか、ワクワクします♪

    この暖簾をくぐったらどんな料理を楽しませてもらえるのか、ワクワクします♪

  • どぜう・四季料理 やぶや - 立派な店構えに最初はたじろいだもんです^^;
      でも全然フレンドリーで入りやすいお店でした♡

    立派な店構えに最初はたじろいだもんです^^; でも全然フレンドリーで入りやすいお店でした♡

  • {"count_target":".js-result-Review-179066268 .js-count","target":".js-like-button-Review-179066268","content_type":"Review","content_id":179066268,"voted_flag":null,"count":587,"user_status":"","blocked":false}
2023/11訪問1回目

4.1

  • 料理・味4.3
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.0
  • CP3.6
  • 酒・ドリンク3.6
¥8,000~¥9,9991人

島田宿で創業なんと375年のどぜう料理。美味い料理と居心地も最高のお店でした。

うん十年ぶりのどぜう料理と素晴らしい季節料理を堪能してきました。
島田に引っ越してきた当初から気になっていたお店です。店構えからして高級そうなので敷居が高かったのですが、思い切って入ってみたらとっても居心地の良いお店でした♫
大将はいかにも腕の立つ料理人といったかっこよさ。ですがお話ししてみるととっても気さくな方でした。女将さんも物腰柔らかくて感じのいい方です(^^)

カウンターでひとりで飲んでいたら、周りの常連さんから声を掛けられ、いつのまにか大将も交えて島田市周辺の美味い店談義に花が咲き、すっごく楽しい時間を過ごしました♫
常連さんたちはいろんなお店にすごく詳しくて、みんな相当の食ツウ!

そして驚いたのがこのお店、老舗なんてもんじゃない、創業なんと375年目なんですって!!大将でなんとなんと15代目、三代将軍家光公の頃から代々この島田宿でお店を営んでこられた由緒ありすぎなお店でした。

前置きが長くなりました。本日頂いたもの。


◾️刺身盛り

どじょうの前にまずはお刺身を。
今日ある魚の中から鮪、ヒラメ、イサキを選んで盛ってもらいました。
大将が綺麗に盛り付けてくれたお刺身はどれも美味しい。やっぱ静岡の刺身は絶品です。厚めに削いだヒラメが身がよく締まっていてたまりません。縁側もつけてくれましたよ(^^)


◾️丸柳川鍋

学生時代に東京のお店で柳川鍋を食べて以来、久しぶりのどじょうです。そのときのどじょうは開いてから煮てありましたが、このお店では"丸"柳川鍋ということで丸ごと煮込んでいます。
土鍋には澄んだお出汁に10センチ以上あるどじょうがぎっしりとひしめき合い、たっぷりの牛蒡と一緒に綴じられてグツグツいっています。とっても風情ある感じ♫島田の地酒、大村屋酒造場の若竹の冷と一緒に頂きました。
山椒をかけてどじょうを一口頂くと、学生時代に食べたあの懐かしい風味。でもMugは丸どじょうは初めてです。開きとは食感が全然違いますね。泥臭さなどはなく、美味しい出汁と牛蒡と頂くとなんともオツです♫
キリッとした冷酒に合う〜!


◾️ゆり根かき揚げ

周りのお客さん達が注文していて美味しそうだったのでMugも頼みました。そしたらこれがもう感動モノに美味かった*: o(≧▽≦)o .☆
これからが季節のゆり根と三つ葉をサクサクに揚げてあります。ゆり根がお芋のようにホクホクしてもう最高〜♫タマラン!毎日食べたい♡


◾️ホタルイカの干物

だいぶお腹も満たされたので、ここからは冷酒でチビチビとやることに。ホタルイカの干物を頼むと炭火を起こして卓上七輪を出してくれました。冷酒をやりながら自分で炙るホタルイカ。楽し〜い♫油断するとすぐ丸まります^^;


◾️ハンペン焼き

ホタルイカを楽しんでいると、隣に座っていた常連さんから声を掛けられて、せっかく七輪を出したならハンペン焼きなんかも頼むといいよとのアドバイスが。それもそうですねと注文しました(^^)
静岡県民にとってハンペンといえば鰯のすり身の黒はんぺん。浜松出身のMugも静岡から出るまで一般的な白ハンペンなど見たこともありませんでした。Mugにとってもいわばソウルフードのひとつです。
ハンペンは出汁の効いた醤油のつゆに浸けられて提供されます。それを七輪の炭火で炙って焼き海苔と一緒に頂く。こんなの美味いに決まってるじゃん♫ハンペンを炙ったあと、なんならもう一度ツユに潜らせて焼き海苔と食べる。そして冷酒をグビリ。ク〜、たまらんッス!


そしてその後、常連さんたちや大将と楽しく語り合うことになります。酒もハイボールに切り替えて、何杯飲んだか覚えてない^^;
初めて入る高級そうなお店でこれだけ美味しいものを食べてた〜くさん飲んで、お会計がいくらになるか心配でしたが8千円台ですんで一安心^^;もちろん当初の想定予算はオーバーしましたが、今夜みたいに調子に乗らなければ5千円くらいで満足できそうです。

どぜう料理以外にもメニューの種類が豊富で、どれもこれも丁寧で美味しそうな料理ばかり。常連さんからも推しメニューを色々聞きました。

大将も常連さんたちも、とっても楽しい時間をありがとうございました(^^)
いいお店ですね!また伺います♫

  • どぜう・四季料理 やぶや - 玉子で綴じられたその下には"丸"どぜうがひしめく。

    玉子で綴じられたその下には"丸"どぜうがひしめく。

  • どぜう・四季料理 やぶや - 創業375年の店構えは建物が新しくても歴史の重みと貫禄が漂う。

    創業375年の店構えは建物が新しくても歴史の重みと貫禄が漂う。

  • どぜう・四季料理 やぶや - 鮪、ヒラメ、イサキ。厚めに削いだヒラメがタマランです。

    鮪、ヒラメ、イサキ。厚めに削いだヒラメがタマランです。

  • どぜう・四季料理 やぶや - 卓上七輪で炙って頂くホタルイカの干物。

    卓上七輪で炙って頂くホタルイカの干物。

  • どぜう・四季料理 やぶや - これ!すっごく気に入ったゆり根のかき揚げ!

    これ!すっごく気に入ったゆり根のかき揚げ!

  • どぜう・四季料理 やぶや - 静岡県民のソウルフード、黒はんぺんも炭火で炙ります。

    静岡県民のソウルフード、黒はんぺんも炭火で炙ります。

  • どぜう・四季料理 やぶや - 丸柳川鍋(¥1,100)

    丸柳川鍋(¥1,100)

  • どぜう・四季料理 やぶや - 土鍋でグツグツいってます。

    土鍋でグツグツいってます。

  • どぜう・四季料理 やぶや - 澄んだ出汁がまず美味しい。

    澄んだ出汁がまず美味しい。

  • どぜう・四季料理 やぶや - 山椒をかけて。牛蒡と玉子とどじょう、なんともオツです。

    山椒をかけて。牛蒡と玉子とどじょう、なんともオツです。

  • どぜう・四季料理 やぶや - ゆり根かき揚げ。三つ葉と一緒にサクッと揚げられたゆり根はこれからがシーズン。お芋のようにホクホクで絶品!!

    ゆり根かき揚げ。三つ葉と一緒にサクッと揚げられたゆり根はこれからがシーズン。お芋のようにホクホクで絶品!!

  • どぜう・四季料理 やぶや - 可愛いホタルイカ♡

    可愛いホタルイカ♡

  • どぜう・四季料理 やぶや - 自分で炙るの楽し〜い!冷酒がすぐなくなる^^;

    自分で炙るの楽し〜い!冷酒がすぐなくなる^^;

  • どぜう・四季料理 やぶや - つゆに浸した黒はんぺんを七輪で炙るわけです。

    つゆに浸した黒はんぺんを七輪で炙るわけです。

  • どぜう・四季料理 やぶや - 炙ったらもう一度つゆに潜らせて焼き海苔と一緒にパクっ。タマラン。

    炙ったらもう一度つゆに潜らせて焼き海苔と一緒にパクっ。タマラン。

  • どぜう・四季料理 やぶや - お通しのたまごサラダからしてめっちゃ美味い。

    お通しのたまごサラダからしてめっちゃ美味い。

  • どぜう・四季料理 やぶや - 島田の地酒、大村屋酒造場の若竹を冷で。

    島田の地酒、大村屋酒造場の若竹を冷で。

  • どぜう・四季料理 やぶや - 次回は姿揚げもいいな。

    次回は姿揚げもいいな。

  • どぜう・四季料理 やぶや - どぜうパワー、勉強になります。

    どぜうパワー、勉強になります。

  • どぜう・四季料理 やぶや - どれもこれも美味そうなメニューの数々。

    どれもこれも美味そうなメニューの数々。

  • {"count_target":".js-result-Review-171298859 .js-count","target":".js-like-button-Review-171298859","content_type":"Review","content_id":171298859,"voted_flag":null,"count":333,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

Mug & Mug

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

Mug & Mugさんの他のお店の口コミ

Mug & Mugさんの口コミ一覧(185件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
どぜう・四季料理 やぶや
ジャンル どじょう
予約・
お問い合わせ

0547-36-5115

予約可否

予約可

住所

静岡県島田市栄町3-2

交通手段

島田駅から241m

営業時間
  • 月・火・水・木・金・土

    • 17:00 - 22:00
  • 日・祝日

    • 定休日

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算(口コミ集計)
支払い方法

カード可

電子マネー不可

席・設備

席数

35席

(カウンター5席、座敷20席)

個室

禁煙・喫煙

全席喫煙可

2020年4月1日より受動喫煙対策に関する法律(改正健康増進法)が施行されており、最新の情報と異なる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

駐車場

特徴・関連情報

利用シーン

知人・友人と

こんな時によく使われます。

ホームページ

http://yabuya.net/

初投稿者

rubytuesdayrubytuesday(66)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

島田・大井川河口×和食のランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 薮蕎麦 宮本 - メイン写真:

    薮蕎麦 宮本 (そば)

    4.20

  • 2 八木秀 - 料理写真:

    八木秀 (うなぎ)

    3.53

  • 3 うな一 - 料理写真:

    うな一 (うなぎ)

    3.43

  • 4 たいやきや - 料理写真:

    たいやきや (たい焼き・大判焼き、おでん、焼きそば)

    3.39

  • 5 そばの花 - 料理写真:・すずしろ天 1,595円/税込

    そばの花 (そば、うどん、天ぷら)

    3.35

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ