地元の素材を使った地元の常連さんのための地元の料理と地元の酒! : 魚処やつはし

魚処やつはし

(さかなどころ やつはし)

この口コミは、佐久間北大さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

4.0

¥4,000~¥4,9991人
  • 料理・味4.0
  • サービス3.0
  • 雰囲気2.5
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク4.0
2024/04訪問1回目

4.0

  • 料理・味4.0
  • サービス3.0
  • 雰囲気2.5
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク4.0
¥4,000~¥4,9991人

地元の素材を使った地元の常連さんのための地元の料理と地元の酒!

 1拍で富山に旅行に来ましたが、駅前のホテルにチェックインして夕飯は前もって愚妻が調べて予約したこちらの店までやってきました。
富山駅南口から徒歩15分くらいで、桜木町の繁華街の中、路面電車の通りから1本入った辺りです。
かなり老朽化したような佇まいで、間口は狭く 古びた引き戸の入り口も目立たない 一見しただけでは とても美味いモンが出てきそうには見えない感じです。
17時30分の開店時間に合わせて入店し、予約の旨を伝えると手前から奥へと並ぶカウンター席の一番手前の席に案内されました。
店内も古惚けていて小汚い雰囲気ですが、良く見るとちゃんと掃除はされていて清潔です。
奥には座敷もあるようで、入り口の感じよりは大箱のようです。

 先ずは瓶ビール(中)を1本もらい、乾杯して喉を潤し、さて落ち着いてメニューをじっくり物色します。
富山湾の海の幸が得りのようで、ホタルイカの沖漬け鰆の刺身カワハギの肝和え茹で紅ズワイ蟹の面盛り白エビの唐揚げを頼みました。
 ビールの後はやはり日本酒ですね、富山の酒のリストの中から苗加屋の純米吟醸の4合瓶を1本お願いしました。
日本酒は4合瓶だったので、氷の入ったワインクーラーで出されました。
 ホタルイカの沖漬けは、うーん 身が確りしていて新鮮さが分かりますねぇ。
漬けてる出汁の感じも頃合いで、塩味が強くないので素材の甘味や旨味が良く味わえます。
これは日本酒ですね、この味が口の中にの残っているうちに急いで飲まないともったいない感じです!
 鰆の刺身は柵の皮目をさっと炙って、厚めに切り出しています。
ちょっと柔らかくてねちゃっとした鰆特有の食感で、旨味が凄く濃いです。
皮は焼くことで香ばしさが出て、皮の裏側の脂が活性化して凄く美味いですねぇ。
鰆は生で食うに限ります!
 カワハギの肝和えは、カワハギの身を切り出し、肝を裏漉しして ちょっと甘みのある出汁で伸ばしてから身を和えて盛られています。
この肝の出汁が綺麗に身に纏わりついて、淡泊なカワハギにマッタリとした濃厚な旨味が加えられ凄く美味いです。
カワハギのこんな食べ方は初めてでしたが、地元の店でもこれ作って欲しいですねぇ。
 茹で紅ズワイ蟹の面盛りは、ちょっと小振りの紅ズワイガニの甲羅に、ほぐし身や細い足を剥いて詰め込んでいます。
太い足は別に使用するんでしょうが それでもまあまあ 食べ応えもあるし、何より加工品ではないホントのカニ味噌も結構入っていて美味いですね。
 白エビの唐揚げは、美味いので地元の店や都内でも結構食べるのですが、なんかいつもカリッと揚がってなくて 最初は油の温度が低いとか揚げ方の問題だと思っていましたが、あまりにいつものことなので白エビとゆう素材の特性なのかと思っていましたが、この白エビは凄くカリッと香ばしく揚がっていて、今まで食べた白エビの唐揚げの中で最高の美味さです。
一体何が違うのか考えてみましたが、多分ですが一昼夜、冷蔵庫内で陰干しして素材の水分を適度に抜いているんじゃないでしょうか。
それによって旨味も濃くなり、水分も少ないのでカリッと香ばしく揚がっているんじゃないでしょうか。
都内ではどうしても流通で1日掛かるので、早く調理をするためには水抜きをしていられない事情が有るんでしょうね。
兎に角、この白エビの唐揚げは絶品でした!

 料理も酒も全部たいらげて、2時間ほどで会計しましたが 価格は全部で9,850円と、なんとこの内容で1万円を切るお得感は半端ないですねぇ。
料理はどれも素材が良く上質なうえに丁寧な仕事振りで、最初に感じた印象とは違い何を頼んでも美味いモノしか出てこなかったです。
店を出る頃にはお客さんも5割くらいは入っていましたが、観光客らしいお客は我々だけで、後は皆な地元の常連さんとゆう感じでした。
まあ観光客はもっと小奇麗で高級そうな店に行くんでしょうが、こうゆう地元のお客さん達が通う地元食材を使った地元の店って感じの方が、旅行に来た感じがして私は好きです。
 店を出て、折角なので繁華街をうろつき散歩しながらホテルまで戻りましたが、ほとんど人通りも無く寂れた感じで、なんか凄い田舎に来てしまったような気がしました!

  • {"count_target":".js-result-Review-181763036 .js-count","target":".js-like-button-Review-181763036","content_type":"Review","content_id":181763036,"voted_flag":null,"count":146,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

佐久間北大

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

佐久間北大さんの他のお店の口コミ

佐久間北大さんの口コミ一覧(1650件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
魚処やつはし(さかなどころ やつはし)
ジャンル 海鮮、しゃぶしゃぶ
予約・
お問い合わせ

076-431-8284

予約可否

予約可

住所

富山県富山市桜木町6-4 千歳ビル 1F

交通手段

富山駅南口から徒歩約10分 / 富山地方鉄道富山市内線(路面電車) 桜橋(さくらばし)電停から徒歩約2~3分 [大同生命ビルうしろ]

桜橋駅から149m

営業時間
  • 月・火・水・木・金・土

    • 17:30 - 22:00
  • 日・祝日

    • 定休日

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算

¥4,000~¥4,999

予算(口コミ集計)
¥8,000~¥9,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(VISA、Master、AMEX、JCB、Diners)

電子マネー不可

QRコード決済不可

席・設備

席数

36席

(座敷20人まで。分割して10人2室。)

個室

(6人可、8人可、10~20人可)

貸切

禁煙・喫煙

全席禁煙

駐車場

空間・設備

カウンター席あり、座敷あり

メニュー

ドリンク

日本酒あり、焼酎あり、日本酒にこだわる

料理

魚料理にこだわる

特徴・関連情報

利用シーン

接待 知人・友人と

こんな時によく使われます。

ホームページ

https://toyama-yatsuhashi.com

初投稿者

サンダーバードの恋人サンダーバードの恋人(897)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

富山市×海鮮・魚介のランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 GEJO - 料理写真:2023.5 サラダ(氷見産ソウダガツオ、岩瀬産ミズダコ、オコゼ、三河味醂で炊いた牛蒡、梨、木耳、パクチーオイル)

    GEJO (寿司、海鮮)

    3.77

  • 2 吟魚 - 料理写真:

    吟魚 (居酒屋、海鮮)

    3.64

  • 3 魚処やつはし - 料理写真:1)突き出し

    魚処やつはし (海鮮、しゃぶしゃぶ)

    3.62

  • 4 粋鱗 - ドリンク写真:

    粋鱗 (居酒屋、海鮮、郷土料理)

    3.62

  • 5 金剛 - 料理写真:

    金剛 (居酒屋、海鮮、郷土料理)

    3.59

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ