蟹食べ行こう はにかんで行こう あまりにも絵になりそうな蟹の束たち : 富小路 やま岸

公式

お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。

富小路 やま岸

(とみのこうじやまぎし)
2024年Silver受賞店

The Tabelog Award 2024 Silver 受賞店

日本料理WEST百名店2023選出店

食べログ 日本料理 WEST 百名店 2023 選出店

この口コミは、お昼寝ムーキさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

5.0

¥80,000~¥99,9991人
  • 料理・味5.0
  • サービス4.9
  • 雰囲気4.9
  • CP4.9
  • 酒・ドリンク5.0
2024/01訪問3回目

5.0

  • 料理・味5.0
  • サービス4.9
  • 雰囲気4.9
  • CP4.9
  • 酒・ドリンク5.0
¥80,000~¥99,9991人

蟹食べ行こう はにかんで行こう あまりにも絵になりそうな蟹の束たち

富小路やま岸さんは京都烏丸駅から徒歩数分

幹事様ありがとうございます
天から声が降りてきました

最上級の席に座れる事は
紅白の垂幕とか
紅白饅頭とか
赤の毛氈を敷いた茶席の様な感覚

今日の富小路やま岸は
蟹小路やま岸というくらいに
蟹が主役

人生初の大きさの蟹 
束になって重なっています
流石、富小路やま岸さん
一番の物が揃っています

ご一緒様のメニューを引用させていただきます

日本酒は
新政と
宮城 日高見 純米大吟醸 斗瓶取り
福井 黒龍 2024 辰年

お正月用の龍模様の新政で乾杯♪
後味の甘味が良いです

*九十九里浜 蛤の柚子粥

一口目から美味しい♪
身厚で出汁たっぷりの蛤
噛む度に身のプリッとした歯応えと海の旨味を感じます
柚子の爽やかな香りが軽く味を締め
余韻があります

*富田林 海老芋の唐揚げ

炊いた海老芋を唐揚げ(@_@)
箸で切れる柔らかい海老芋の外側がカリッと香ばしく
口にすると滑らかさと甘味がいっぱいで
溶けるように無くなってしまいます♪

*杉八寸
・菜の花 お浸し 酢味噌乗せ
・琵琶湖 本諸子 木の芽と共に
・数の子味噌付け 大根と共に
・叩き牛蒡と黒豆

鶴の皿に盛り付け直して出てきます
この羽先の部分の細かい丸みが繊細で美しい
この様な美しい皿を沢山持っているやま岸さん
2月に食器の本が販売されるそうです
妄想ですが12ヶ月絵柄の違う椀とかありそうな気がする

琵琶湖の本諸子を炭焼きでタレをかけながら焼き木の芽をたっぷり使う
盛り付け中から漂う香り
諸子、木の芽、タレどれも日本料理って素晴らしい♪と実感してしまう

数の子味噌漬け 大根
上品な味噌の香りと大根の甘さと爽やかさ
組み合わせの妙を感じます

たたき牛蒡 
先に山椒を纏わせてから胡麻和えにしているとのこと
山椒の良い香りがします

黒豆
艶々で皮目に皺が無い
甘さを含ませるのに
いったいどれだけ時間をかけて冷やしていくのか
手間暇に感謝してしまいます

菜の花 辛子酢味噌
春を心待ちにする気持ちになります

*蟹椀
兵庫 柴山港 ズワイ蟹爪
蟹と芹の白味噌仕立て
水と白味噌だけで仕上げたという事ですがコーンスープみたいです(@_@)
蟹なのか白味噌なのか蟹出汁なのか
言い表せられない甘さが良いです♡
蟹の繊維に入る出汁が脳殺級に美味しい

美味しい湧水があるそうです
それだけで良い味なので東京のお店にも水を背負って行くそうです
東京の人に京都の味そのままを持って行くとは
凄いことです

*山口 虎河豚 てっさとてっぴの河豚白子ポン酢
ポン酢は下にあるので混ぜて
林檎と白菜が忍ばせてあります
林檎の甘味がフッと感じられます
ポン酢の酸味と林檎の酸味が爽やかな組み合わせです

*焼き蟹2本♡
塩 酢橘 酢はお好みで
温かい蟹の立ち上る香りと甘味
美味しいです♪

*蟹身と茨城 オレンジ白菜
蟹味噌をたっぷりかけて

蟹身の解したものとオレンジ白菜を蟹味噌と混ぜて頂きます
白菜が甘味を出すので蟹の塩気が強くならずに頂きました
蟹味噌美味しいです♪

*淡路島鯖寿司
海苔巻きにして

身厚で柔らかい鯖
海苔の風味もよく胡麻の香り
良いです

*大原 水月聖護院大根と油揚げのたいたん

蒸しただけという事ですがとても甘い
油揚げは薄く敷いてあるので少しコクをつけてありますが
とても甘い大根の良さだけを感じる一皿です

*桜海老の御飯
生姜がたっぷりで香ばしくて良いです
噛むと海老出汁が出ます♪
油も使ってあるのでボリュームあります

*花びら餅
初釜ですね
1月らしいです
皮が美味しい 

*抹茶
銘柄聞く事を忘れました

今年の初蟹♡
赤みを帯びた半透明な脚がスルッと捌かれる様子が見られて感動しました
あんなに綺麗なのかと思いました

一流の食材の店は違います
素材が良いから、そして水が良いから曇りなく美味しい

とても良い席でした
富小路やま岸は絶対美味しい事間違いなしです

御馳走様でした
美味しかったです

  • 富小路 やま岸 -
  • 富小路 やま岸 - 大きさが分かるかしら

    大きさが分かるかしら

  • 富小路 やま岸 - 甲羅側の姿

    甲羅側の姿

  • 富小路 やま岸 - EXILEのchoo choo trainです

    EXILEのchoo choo trainです

  • 富小路 やま岸 - 蟹味噌

    蟹味噌

  • 富小路 やま岸 - 捌かれる蟹

    捌かれる蟹

  • 富小路 やま岸 - 蛤の柚子粥 一口目から迸る旨味

    蛤の柚子粥 一口目から迸る旨味

  • 富小路 やま岸 - 海老芋唐揚げ

    海老芋唐揚げ

  • 富小路 やま岸 - 琵琶湖の本諸子

    琵琶湖の本諸子

  • 富小路 やま岸 - 八寸盛り付け

    八寸盛り付け

  • 富小路 やま岸 - 鶴の皿に盛り付け

    鶴の皿に盛り付け

  • 富小路 やま岸 -
  • 富小路 やま岸 - 蟹椀

    蟹椀

  • 富小路 やま岸 - 河豚の白子ポン酢

    河豚の白子ポン酢

  • 富小路 やま岸 - 焼き蟹

    焼き蟹

  • 富小路 やま岸 - 蟹味噌

    蟹味噌

  • 富小路 やま岸 -
  • 富小路 やま岸 - 鯖寿司

    鯖寿司

  • 富小路 やま岸 - 大根の炊いたん

    大根の炊いたん

  • 富小路 やま岸 - 桜海老御飯

    桜海老御飯

  • 富小路 やま岸 - 花びら餅

    花びら餅

  • 富小路 やま岸 - 御馳走様でした♪

    御馳走様でした♪

  • {"count_target":".js-result-Review-176186454 .js-count","target":".js-like-button-Review-176186454","content_type":"Review","content_id":176186454,"voted_flag":null,"count":43,"user_status":"","blocked":false}
2023/04訪問2回目

4.9

  • 料理・味5.0
  • サービス4.9
  • 雰囲気4.9
  • CP4.9
  • 酒・ドリンク5.0
¥50,000~¥59,9991人

春は筍、山菜、桜にちなんだ食材の宴

富小路やま岸さんに伺う事ができるなんて嬉しい

幹事様ありがとうございます
京都の素晴らしい店に声をかけていただき有難う御座いますm(_ _)m

特に富小路やま岸さんは特級の物ばかりです
季節のものを身体で感じる料理の数々
春の食材は何だろうなと胸が躍ります
何が出てきても素晴らしく
更に透き通る美味しさなのです

春は筍ですね♡
入店すると、とっても大きな筍が鎮座しております
大きい(@_@)
塚原 物集女の筍
先ずはお披露目から
それから蒸し器で蒸すそうです
やっぱり素材が違う筍は下処理に米糠で炊かないのね

次は摺鉢で胡麻を摺るところから
目の前の摺鉢から胡麻の良い香りがします

日本酒は新政祭りの出来る程
凄く充実していました
6だけでなく色々なプライベートシリーズが…

*椀物
蛤と和布の飯蒸し
千葉 蛤
空豆
温かい出だしは好き
膨らむ蛤の身は二つ割りで食べ易く蛤出汁がジュワッと
噛んでも噛んでも味がする
飯と和布を餡が纏めて
空豆が爽やかに香る
餡の瀞み加減が良いのですよ
味を纏める影の主役

*稚鮎のおかき揚げ
タラの芽 唐揚げかな?衣の厚みがない
琵琶湖稚鮎 おかき揚げ
苦味のないワタ
小さくないと味わえない身の柔らかさ
対比するサクサク衣の面白さ

*蛍烏賊と山菜の胡麻和え
富山 蛍烏賊
野萱草 片栗 海苔 生姜
ぷっくりな蛍烏賊と山菜
最初に摺っていた胡麻との和物
カウンター越しにも香る強い胡麻の香りが鼻から抜ける
山菜は灰汁はなく堪らない春の品

*丸鍋
鮑 岩海苔 島根うふいのり
うるい ぜんまい コシアブラ ウド
山菜の種類が沢山で、どれもエグ味を感じない
素晴らしい特級の物ばかりです
丸鍋で元気になるのと
身体の内側がきれいになる様な感じがします
どの食材も存在感があるのに纏まる味が凄いです

*刺身
明石鯛 塩じめ 
由良 紫雲丹
鯛は当日のものだそうです
雲丹が滑らかで鯛に巻いて食べると
雲丹の甘さと鯛の歯応えと身の旨味と一緒になっていきます
ずーっと口の中にいて欲しい
塩か醤油で味付けをしますが、塩が好きです♪

*蒸し筍♡
合わせる日本酒は新政
陽乃鳥の飲み比べ
そしてピンクユニコーンまで(@_@)
陽乃鳥の上級版がピンクユニコーン
噂しか聞いた事がない物を初めて見ました
旨さは三段跳びくらい違う
陽乃鳥の影を感じないです

主役たる筍と共に頂きました
湯葉のような甘さが筍からします
ヤングコーンという表現もよく聞きますが
個人的には筍の味は湯葉が近い感じがしました
植物の柔らかい甘味と香りです
噛み心地は貝柱の様な柔らかさ

よくある繊維質な筍でも好きですが、ここまで違うのですね
感動しました♡

*筍 タレ焼き 木の芽
今度は香ばしく筍のタレ焼き
ホクホク、甘辛の醤油の香りが香ばしく
木の芽が口の中で爽やかに香ります
これも美味しい♡

*大和牛 花山椒
しゃぶしゃぶ

(@_@)花山椒の量が凄い
出汁に潜らせた牛肉は半生で脂が溶け出し花山椒がピリッと締めます
花山椒の香りが堪りません

*石川県 七尾 桜鱒炭火焼き
淡路島玉ねぎをみじん切りで
南蛮漬けタレ

敢えて玉葱はすりおろさずにみじん切りで
新玉葱を楽しむ切り方だそうです
シャクシャクの玉葱
南蛮酢はトゲがなく
柔らかい味わい
桜鱒の風味が立ちます
特には外側の張りと内側がプルプルの皮の所が美味しい

*筍ご飯
花山椒醤油漬け
駿河湾 桜海老
素揚げの海老のコク深さ
花山椒の華やかさ
春の炊き込みご飯の随一な品です

嗚呼、贅沢な♡
おかわりしたいのにお腹が一杯
猛者はこの後 筍ご飯と白ご飯をいっておりました

添えられたタラコやちりめん山椒やなめ茸は本当は白ご飯でいきたかったけれども
もう無理です
大きなお腹が欲しい

*桜餅
目の前で餡子を包み込んで桜の葉を巻いて出てきます

正真正銘の出来立て
温かい桜餅は初めて
空気を含んだ桜餅の柔らかいこと
甘過ぎない餡子も食後に最適
よくある冷え切った桜餅とは印象が変わります

*抹茶
小ぶりな茶器に入った抹茶
このくらいの量は良かった
茶会くらい大きいと苦しかったので嬉しい
細かい気遣いの塊
おもてなしが隅々までありました

いつもながら素晴らしい席でした
心温まるおもてなし

御馳走様でした
美味しかったです♪

幹事様有難う御座いましたm(_ _)m

  • 富小路 やま岸 -
  • 富小路 やま岸 -
  • 富小路 やま岸 -
  • 富小路 やま岸 -
  • 富小路 やま岸 -
  • 富小路 やま岸 -
  • 富小路 やま岸 -
  • 富小路 やま岸 -
  • 富小路 やま岸 -
  • 富小路 やま岸 -
  • 富小路 やま岸 -
  • 富小路 やま岸 -
  • 富小路 やま岸 -
  • 富小路 やま岸 -
  • 富小路 やま岸 -
  • 富小路 やま岸 -
  • 富小路 やま岸 -
  • 富小路 やま岸 -
  • 富小路 やま岸 -
  • {"count_target":".js-result-Review-160398454 .js-count","target":".js-like-button-Review-160398454","content_type":"Review","content_id":160398454,"voted_flag":null,"count":33,"user_status":"","blocked":false}
2022/06訪問1回目

-

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-

通常利用外口コミ

この口コミは試食会・プレオープン・レセプション利用など、通常とは異なるサービス利用による口コミです。

富小路やま岸と齊華のコラボ会(@_@)


富小路やま岸
阪急烏丸駅から徒歩で10分弱

今日はきに参加させて頂きました
幹事様、本当に有難う御座います

先ずは、やま岸の食材のお披露目会〜

淡路島 車海老
淡路島 鱧
丹後 黒鮑
斎華とやま岸の特別注文したキャビア(@_@)
丹後 鳥貝
北海道 白アスパラ
能登 河豚白子

そして齊華の文字が中央にあり
コラボ記念の撮影会〜
和食と中華の共演

料理は全てに和食と中華が混ざり合い
今日しか味わえないものばかり
感嘆符しか頭の中に浮かびません
美味しいのはお墨付きで
感動で私の時間が止まってばかりでした

*白アスパラガスの春巻き
白アスパラガスのみが具(@_@)
アスパラガスの水分を閉じ込めてあり瑞々しい 

*お造り
八幡浜 甘鯛、大分 生クラゲ 胡麻だれ 穂紫蘇
クラゲの厚みがありプルプルの弾力
甘鯛の刺身は初めてかも 爽やかな味わい

*すっぽん出汁黒水雲と鱶鰭
水雲がザクザクの歯応えや香りの力強さに驚き
まる出汁は主役なのに敢えての椀もの?(@_@)?

*河豚白子
白髪葱に熱々胡麻油かけカシューナッツあしらい
プルプル白子とカリカリのカシューナッツと差を楽しめる
中華なソースでもいける

次第にモクモク上がる燻煙は鮎の炭火焼き
靄にシェフが隠れていく
「格好良い演出ね」とか
「火災報知機が鳴るかもね?」とかガヤガヤ
山岸シェフも「年に何回かは火災報知機が鳴るんですよ」と言うと
火災報知器が作動!
間合いが良すぎて思わずクスっと笑ってしまった
お弟子さんが火災警報器の警報音を消したり窓を開けたり手慣れたもの
これは楽しい年に数回の出来事に出会えた

*鮎の紹興酒漬け炭火焼き蓼添え
蓼は蓼酢で見る事しか無いので興味津々
僅かに苦味を感じ
中華になった鮎とも合う

*花山椒餃子
花山椒かけ
醤油がいらない餃子
贅沢餃子です

*鳥貝酸辣湯
鳥貝は火入れは好みで食べて下さいとの事(@_@)
生でも、軽い火入れでも、煮ても美味しい鳥貝楽しく頂きました

*海老天豆豉ソース
朝獲れ京野菜で冷蔵庫に入れない茄子
柔らかい口当たりの茄子は薄皮で甘味が良いです

*焼き豚、カリカリ豚
イワダラ
3枚肉を両火オープンでカリカリまでに火入れしています
イワダラ初めて食べました
山菜は大好き、油との相性は良いです

*鮑の肝ソース和え
隠し味はオイスターソース 鰹出汁
小豆島素麺 
昆布締め蒸し鮑は9時間かけて
肝ソース濃厚

*雲丹ドック
山椒ソース
やま岸さんの満面の笑顔付き
看板の品も一味変わります
雲丹の甘味と爽やかな後味です

*鱧のチリソース
玉蜀黍
木の芽あしらい
美味しい餌で育った鱧
チリソースとの遭遇
鱧だけでも美味しいし、チリソースとも合う
コラボでしか味わえない組み合わせです♪

*豆炒飯
搾菜
フワフワな炒飯、豆の甘味が良いです

*広島の蓴菜入り坦々麺
美味しい♡坦々麺史上一番好き♡
蓴菜もゼリー層が凄い

*宮崎完熟マンゴー 太陽の卵
ライチ

*お茶

お腹いっぱい
美味しかったです
御馳走様でした
二度とない料理ばかりで素晴らしかったです
有難うございました


  • 富小路 やま岸 - 外観

    外観

  • 富小路 やま岸 - 淡路島 車海老

    淡路島 車海老

  • 富小路 やま岸 - 食材盛り合わせ 輝いています

    食材盛り合わせ 輝いています

  • 富小路 やま岸 - 活きの良い鮎 跳ねています

    活きの良い鮎 跳ねています

  • 富小路 やま岸 - やま岸で齊華の文字が共演の証

    やま岸で齊華の文字が共演の証

  • 富小路 やま岸 - 記念撮影会

    記念撮影会

  • 富小路 やま岸 -
  • 富小路 やま岸 - 官能な器 鮎と車海老が見えるでしょうか?

    官能な器 鮎と車海老が見えるでしょうか?

  • 富小路 やま岸 - アスパラガスの春巻き

    アスパラガスの春巻き

  • 富小路 やま岸 - 甘鯛の胡麻タレ和え

    甘鯛の胡麻タレ和え

  • 富小路 やま岸 -
  • 富小路 やま岸 - 鼈出汁 黒水雲 鱶鰭椀

    鼈出汁 黒水雲 鱶鰭椀

  • 富小路 やま岸 - 白子の白髪葱胡麻油かけ

    白子の白髪葱胡麻油かけ

  • 富小路 やま岸 - 良い香り

    良い香り

  • 富小路 やま岸 - 紹興酒鮎と蓼

    紹興酒鮎と蓼

  • 富小路 やま岸 - 花山椒の餃子 花山椒かけ 気絶しそうです

    花山椒の餃子 花山椒かけ 気絶しそうです

  • 富小路 やま岸 - 肉厚の鳥貝 酸辣湯 土鍋で煮たっています

    肉厚の鳥貝 酸辣湯 土鍋で煮たっています

  • 富小路 やま岸 - 大きい車海老の存在感

    大きい車海老の存在感

  • 富小路 やま岸 - カリカリ豚 とイワダラ

    カリカリ豚 とイワダラ

  • 富小路 やま岸 - 鮑の肝ソース和え

    鮑の肝ソース和え

  • 富小路 やま岸 - 満面の笑顔と雲丹ドック

    満面の笑顔と雲丹ドック

  • 富小路 やま岸 - 雲丹と山椒ソース

    雲丹と山椒ソース

  • 富小路 やま岸 - 鱧チリソース 玉蜀黍 木の芽いっぱい

    鱧チリソース 玉蜀黍 木の芽いっぱい

  • 富小路 やま岸 - 豆いりフワフワ炒飯

    豆いりフワフワ炒飯

  • 富小路 やま岸 - 炒飯と搾菜

    炒飯と搾菜

  • 富小路 やま岸 - 坦々麺♡美味しい♡バケツで欲しい♡

    坦々麺♡美味しい♡バケツで欲しい♡

  • 富小路 やま岸 - 太陽の卵とライチ

    太陽の卵とライチ

  • 富小路 やま岸 - もう食べられない品ばかりでした

    もう食べられない品ばかりでした

  • {"count_target":".js-result-Review-144160951 .js-count","target":".js-like-button-Review-144160951","content_type":"Review","content_id":144160951,"voted_flag":null,"count":15,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

お昼寝ムーキ

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

お昼寝ムーキさんの他のお店の口コミ

お昼寝ムーキさんの口コミ一覧(305件)を見る

店舗情報(詳細)

店舗基本情報

店名
富小路 やま岸(とみのこうじやまぎし)
受賞・選出歴
2024年Silver受賞店

The Tabelog Award 2024 Silver 受賞店

2023年Silver受賞店

The Tabelog Award 2023 Silver 受賞店

2022年Silver受賞店

The Tabelog Award 2022 Silver 受賞店

2021年Silver受賞店

The Tabelog Award 2021 Silver 受賞店

2020年Gold受賞店

The Tabelog Award 2020 Gold 受賞店

2019年Silver受賞店

The Tabelog Award 2019 Silver 受賞店

2018年Silver受賞店

The Tabelog Award 2018 Silver 受賞店

2017年Bronze受賞店

The Tabelog Award 2017 Bronze 受賞店

日本料理 百名店 2023 選出店

食べログ 日本料理 WEST 百名店 2023 選出店

日本料理 百名店 2021 選出店

食べログ 日本料理 WEST 百名店 2021 選出店

ジャンル 日本料理
予約・
お問い合わせ

075-708-7865

予約可否

完全予約制

住所

京都府京都市中京区富小路通六角下る骨屋之町560

交通手段

車 電車

京都河原町駅から478m

営業時間
  • 月・水・木・金・土・日

    • 18:00 - 23:00
    • 定休日
  • ■ 営業時間
    入店は~21:00

    ■ 定休日
    第2・4水曜
予算

¥60,000~¥79,999

予算(口コミ集計)
¥80,000~¥99,999 ¥60,000~¥79,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(JCB、AMEX、Diners、VISA)

電子マネー不可

QRコード決済不可

席・設備

席数

10席

(カウンター10席)

個室

貸切

禁煙・喫煙

全席禁煙

駐車場

隣にコインパーキング有り

空間・設備

オシャレな空間、落ち着いた空間、席が広い、カウンター席あり

メニュー

ドリンク

日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、日本酒にこだわる、焼酎にこだわる

料理

野菜料理にこだわる、魚料理にこだわる

特徴・関連情報

利用シーン

ロケーション

隠れ家レストラン、一軒家レストラン

ホームページ

http://www.tominokoji-yamagishi.com/

オープン日

2015年10月4日

備考

アメックスが使えます(情報提供元:アメックス)

初投稿者

ai3333ai3333(3)

ブログに店舗情報を貼る

このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。

店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム

ネット予約

周辺のお店ランキング

河原町・木屋町・先斗町×日本料理のランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 緒方 - メニュー写真:

    緒方 (日本料理)

    4.55

  • 2 富小路 やま岸 - その他写真:

    富小路 やま岸 (日本料理)

    4.49

  • 3 食堂 おがわ - メイン写真:

    食堂 おがわ (日本料理)

    4.28

  • 4 杦 - メイン写真:

    (日本料理)

    4.01

  • 5 綾小路 唐津 - メイン写真:

    綾小路 唐津 (日本料理)

    3.88

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ