渋谷でオムライスが人気のお店!おすすめ13選を紹介

出典:maderさん

渋谷でオムライスが人気のお店!おすすめ13選を紹介

毎日たくさんの人で賑わっている渋谷。飲食店も多く、多彩なジャンルのお店が集まっています。今回は、そんな渋谷でおすすめのオムライスの人気店をまとめました。ショッピングのあとに、美味しいオムライスを味わってみてくださいね。渋谷駅周辺や神泉駅方面のお店を紹介していきます。

更新日:2024/02/06 (2020/10/22作成)

13331view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる2898の口コミを参考にまとめました。

徒歩5分以内!渋谷駅付近のオムライスが人気のお店

ガーデンキッチン かるめら

ガーデンキッチン かるめら - 店内

渋谷駅西口から徒歩5分ほどにある「ガーデンキッチン かるめら」。セルリアンタワー東急ホテルにあるレストランです。

店内はテーブル席はじめ、カウンター席など全127席もあります。ホテルならではの、落ち着いた空間が広がっているそうです。

ガーデンキッチン かるめら

ランチビュッフェでは、数十種類以上のメニューが並び、ビュッフェ形式で料理を楽しめるのだそう。

オムライスは実演で、目の前で調理を見れるのだそう。たっぷりのデミグラスソースに食欲がわきますね。

ガーデンキッチン かるめら

ホテルのバイキングなので種類も多く、満足感が高いのが特徴だそう。パンや前菜、デザートまでたくさんの種類がならび迷ってしまうのだとか。

ゆっくり友達と会話をしながら食事をしたいときにはぴったりですね。

こどもたちはお子様ランチ、大人たちは和のコースをそれぞれ堪能しました。お子様ランチ、盛り付けがとってもスタイリッシュ!細長いお皿にかわいらしくハンバーガー、ポテト、エビフライ、オムライス、などがならべられています。

出典: 絵園さんの口コミ

オムライスのフィリングはチキンライスである。パスタはペンネのボロネーゼであった。チョコレートムースケーキは間にラズベリーのジュレがサンドされている。

出典: 東龍さんの口コミ

極味や 渋谷パルコ店

渋谷駅から徒歩5分ほど。渋谷パルコの食堂街にある「極味や 渋谷パルコ店」は、ハンバーグやステーキに定評があるお店です。

卵をたっぷり使った、たまごかけご飯風のオムライスも楽しめると人気なのだとか。

写真は「ガーリックバター薫る卵で卵を包んだたまごかけご飯」。鉄板で作られる焦がし醤油のガーリックライスに、大分県産の高級卵をたっぷり作った一品だそう。

ナイフをいれると卵がとろける、新感覚のオムライスだそう。

極味や 渋谷パルコ店

単品メニューや、追加料金でスープとサラダもつけられるそうです。

黒トリュフがスライスされたっぷり入っている、「黒トリュフ薫る究極のたまごかけご飯」もあるのだそう。

・ガーリックバター薫る卵で卵を包んだたまごかけご飯
ガーリックライスの上に濃厚卵がON!さらにその上からふわふわ卵がで覆われます。見た目はオムライス。お味は卵がたっぷり混ざる分、まろやかになったガーリックライス。

出典: えちゅぽむさんの口コミ

・トリュフ薫る究極の卵かけご飯
全部文句無しに美味い!ぜひまた行きたいです!ハンバーグに関しては色々好みで味変して食べる形になっていますが、正直そのままが一番美味しい!!

出典: Kumitaさんの口コミ

BISTRO DE まいど

BISTRO DE まいど - BISTRO DE まいど

渋谷駅東口から徒歩4分ほどにある「BISTRO DE まいど」は、カレーメニューに定評があるお店です。

店内は78席あり、6人から使える個室も用意されています。店内はウッディな装飾で、ダイニングバーの雰囲気があるのだとか。

BISTRO DE まいど - BISTRO DE まいど

写真は「オムライスカレー」。カレーもオムライスも食べたい!という方におすすめの一品とのこと。

ふわふわのたまごの中には、とろりとしたチーズがたっぷり入っているのだそう。

ランチは、サラダやコーヒーがつき、ライスの大盛りも可能だそうです。

BISTRO DE まいど - 選んだトッピングは、カキフライとグリルチキン。

通常のカレーは、「石焼きカレー」や「トッピングカレー」があるのだとか。

カレーは具が入ってなく、さらっと食べやすいのが特徴だそう。少し辛めの中辛なので、辛いカレーが好きな方にはぴったりだそうですよ。





・オムライスカレー
カレーはシャバシャバタイプです。個人的にはこれくらいが好きです。辛さはあまり感じませんが、香辛料は結構入っている気がします。玉子も結構豪快に使っているのでボリュームも十分!

出典: overthreeさんの口コミ

・オムライスカレー
サラリとしたルーですが、鶏ガラのコクがあって美味しいです。オムライスには定番のトローリチーズが混入していて、更にはライスと卵の間に薄くひき肉もサンドしてあります。このひと手間がイイ。

出典: okamoooさんの口コミ

CHEESE KITCHEN RACLER 渋谷

CHEESE KITCHEN RACLER 渋谷 - フロアーから入り口

渋谷駅直結、「渋谷ヒカリエ」の7階にある「CHEESE KITCHEN RACLER 渋谷」。こってりチーズの料理に、人気があるカフェです。

店内には85席。席が広く、ゆっくり過ごせるそうですよ。

写真は「バターオムライス&とろっとろチーズ」。ふわふわのたまごのまわりに、チーズがたっぷりとかかっている一品だそう。

濃厚なチーズとオムライスの相性が良いのだとか。

目の前でチーズをたっぷりかけてくれるラクレットやカレー、パスタなどのメニューもあるのだそう。友達とシェアして食べても良いですね。

チーズ好きは、ぜひ来店をするのがおすすめだそうですよ。

・オムライス
トマトソースがさっぱりさせてくれるのでバランスも良しでした。奥さんのオムライスはチーズソースが濃厚で、これまた良し。クセになっちゃう味ですね。

出典: 思い出のみつもみつもさんの口コミ

ところでこのコースを食べた翌日、足腰が機敏に動くのを実感しました。これも栄養価の高いチーズのおかげかもしれません。チーズ好きならばぜひ行ってみてほしい、チーズまみれの専門店。しかし客の95%は若い女性です。物おじしない性格ならば、男性でもぜひどうぞ。

出典: みんみん(♂)さんの口コミ

月乃ひかり亭

月乃ひかり亭 - このビルの2階にあります。

渋谷駅新南口から徒歩2分ほど。並木橋交差点の近くにある「月乃ひかり亭」は、ボリュームのある洋食が堪能できるという洋食店です。

店内は52席、隠れ家のような雰囲気があるそうです。

ランチのおすすめメニューである「オムライス」は、新鮮卵でふわふわに仕上げた一品だそう。

お店特製のソースが、たっぷりかけられているのとのこと。具がなく、シンプルなケチャップライスが入っているそうです。

月乃ひかり亭 - 煮込みハンバーグ(ランチ)〔15/12/25撮影〕

提供している野菜の一部は、農家直送で仕入れているのだとか。新鮮な野菜が食べられるのは嬉しいですね、

ハンバーグやカツカレーなど、洋食定番のメニューもあるそうですよ。

渋谷駅から明治通りを恵比寿方面に10分位歩いたところにある洋食屋さん。前を通りかかり、気になったので入ってみた。店内は、昭和チックな雰囲気がぷんぷんするものの、なぜか懐かしい落ち着ける雰囲気。ちょっと隠れ家っぽいところも良い感じ。

出典: Sean☆さんの口コミ

野菜の中でも特に葉物(レタス等)は鮮度が重要です。通常の流通経路でいくと収穫して2日以上経ちますが、直接農家さんと取引をしているため、この時間を短縮させ、高い鮮度の素材を提供して下さるそうです。

出典: 万混さんの口コミ

347CAFE&LOUNGE

東京メトロ各線・渋谷駅B1出口よりすぐにある「347CAFE&LOUNGE」。プール付きのリゾート感があるおしゃれなカフェだそうです。

プールサイドのテラス席は、開放感を感じられるのでおすすめとのこと。

347CAFE&LOUNGE

写真は一番人気メニューという「ふわとろチーズオムライス二種のソース」。オムライスに、ハヤシソースとチーズソースがかかっている珍しい一品。

周りに、キャロットラペやスパイシーツナなどが添えられています。野菜がたっぷりなのも嬉しいポイントですね。

347CAFE&LOUNGE

メニューは、イタリアンやサラダをメインにした料理が基本となっているのだとか。スイーツも揃っているそうです。

渋谷とは思えないリゾートの雰囲気の中で、ゆっくり過ごせるそう。特別な日にもぴったりのお店ですね。

・ふわとろチーズオムライス二種のソース
オムライスは2種のソースが楽しめる内容卵トロトロで美味しい!ハヤシソースとチーズ?のクリームソースそれぞれ美味しかったです。ハヤシの方が好みでした。一緒に着いてきた総菜野菜もそれなりに美味しくいただきました。

出典: bonita0317さんの口コミ

予約していくのがいいと思います。ランチはオムライスとパスタを注文。サラダやスープが付きます。店の真ん中にあるおしゃれなプールを眺めて、最高な昼下がり、、、、オムライスが美味しかったです!また来たい!

出典: ぱ る ち ゃ んさんの口コミ

タワーレコードカフェ

タワーレコードカフェ

「タワーレコード渋谷店」の2階にある「タワーレコードカフェ」。渋谷駅から徒歩3分ほど。

ふわとろオムライスに定評があるカフェで、期間によってはコラボ企画も実施されているそうです。

タワーレコードカフェ

写真は「半熟卵のオムライス」。ランチでは定番の、人気メニューだそうです。

とろとろの卵にコクのあるソースが、たっぷりかかっているとのこと。中のライスは、あっさりしているのが特徴なのだとか。

日替わりのプレートセットやタコライスなど、カフェメニューが豊富なのも人気の理由なのだそうです。

人気キャラクターとのコラボ企画を多数開催することでも、注目されているお店だとか。

コラボ企画開催期間中は、混み合うこともあるそうなので、ランチなど混み合う時間帯をずらしての来店をしても良いかもしれませんね。

ふわ~、おいしい。たまごはとろとろ。ソースは見たから想像するより味つけが濃くなくて、優しい味。ごはんもチキンライスではなく、白ごはんで、しつこくない。オバチャン世代にはチーズはなくてもいいが、若者にはあったほうがウケるのだろう。

出典: go_lady_goさんの口コミ

ケチャップライスに薄焼き玉子を乗せた、ふわふわオムライス。ケチャップライスが凄かった。よくこれ程までに細かくみじん切りにしたものだと感心した玉ネギと人参。それにグリンピースと、これまた細かく切った胸肉なのかササミ肉なのか区別がつかない鶏肉が入っている。

出典: 風の宴さんの口コミ

cafe&dining ballo ballo 渋谷

渋谷駅ハチ公口から徒歩5分ほど。東急ハンズの地下にある「cafe&dining ballo ballo 渋谷」。

隠れ家風の店内は、レンガ調の落ち着いた雰囲気が広がっているそう。

Cafe&Dining ballo ballo 渋谷店 - きのこデミグラスソースのオムライス 850円

写真は「きのこデミグラスソースのオムライス」。とろとろの卵の上には、キノコたっぷりのソースがかかっているそうです。

卵とソースの相性がよく、ペロリと食べられるのだとか。

Cafe&Dining ballo ballo 渋谷店 - ランチの定食 850円

ランチメニューのオムライスは、サラダを付けるセットか、単品かを選べるとのこと。その他、定食メニューなどもあるそう。

温かい灯りがついている店内は、雰囲気が良く、つい長居してしまうのだそうですよ。

ソファ席が多く、店内も広いためゆっくりできる。また夕方まではアルコールがまあまあ安いのもおすすめ。今日はオムライス食べたけど、パスタやロコモコも美味しい。また行きます。ごちそうさまでした。

出典: やだぴえんさんの口コミ

思った以上に、店内広いです。レンガ調のカッコいい店内。絵のポスター等が飾ってあって、老若男女問わずくつろげそう。男性の方もくつろげるような内装に感じます。スタイリッシュなのと、灯りが暖色なのが◎。

出典: 山藍さんの口コミ

ラケル 宮益坂店

半蔵門線・副都心線渋谷駅から徒歩3分ほど。「ラケル 宮益坂店」は、オムライス専門店です。

イギリス農家のダイニングをイメージしているという店内は、メルヘンな雰囲気が広がっているのだとか。

オムライスのメニューが、とにかく豊富なのが特徴。王道のチキンライスをつつんだオムライスや、ドライカレーを包んだ珍しいメニューもあるそうです。

卵は全て国産の「ヨード卵・光」を使い、栄養たっぷりなのだとか。

「とろーり卵のデミグラス100%ビーフハンバーグオムライス」は、オムライスの横にハンバーグがのったボリュームたっぷりのメニューとのこと。

本格的な濃厚デミグラスソースのコクに、病みつきになる方もいるのだとか。

熱々の鉄板にのっています。玉子は確かにふわとろですね。固めのご飯を綺麗に包んでいます。そこにたっぷりのデミグラスソースとチーズ。デミグラスソースは本格的でなかなか濃厚。コクもあり美味しいソースでした。脇にはなかなか立派なハンバーグ。

出典: タキトゥスさんの口コミ

ラケルは、「ヨード卵・光」を使った、こだわりのオムレツ、オムライス専門店で、特製ドライカレーをふわふわ卵で包んだオムライスが定番。時々チキンライスも頂くが、特製ドライカレーの方が断然好み。それに卵料理に合うように開発されたというラケルパン。

出典: のえコムさんの口コミ

Icon

Icon

渋谷駅ハチ公口から徒歩5分ほどの場所にある「Icon」は、店内にあるシャンデリアが印象的なお店です。

オムライスはもちろん、パスタやサラダをはじめ、パンケーキなど、豊富なメニューがあるのが人気の理由なのだとか。

Icon - ランチ

写真は「とろとろ卵の特製オムハヤシ」。とろとろの卵に、ハヤシライスのデミグラスソースがかかっているそうです。

ランチメニューではドリンクやサラダ、ミニドルチェまで付き、コスパが抜群とのこと。

Icon - ハーフ&ハーフSETのとろとろ卵の特製オムハヤシとベーコンと卵のクリーム カルボナーラでございます

ハーフ&ハーフSETもできるのだとか。オムライスをパスタやパンケーキ、カレーなどと一緒に楽しめるのが嬉しいポイントだそう。

ランチタイムには、行列があることもあるそうですよ。

ハーフっていうから一つのお皿にちょこっとずつかと思ったら、結構なボリューム笑。まずはオムライスー!たまごとろとろ!デミグラスソースもいい味!ソースたくさん!おいしい!

出典: める10さんの口コミ

ランチですが値段設定が幅広く、500円からパスタも食べられます。自分はランチセットにしました。サラダ、ドリンク、デザートもついて大変満足です。飲み物もコーヒーから白ワインまであるのでいうことありません。接客も一番ハキハキした男性の店員さんがいて見送りもしっかりしていました。

出典: とまとやきさんの口コミ

銀座ライオン 渋谷マークシティ店

渋谷駅から徒歩5分ほどにある、渋谷マークシティウエスト4階にある「銀座ライオン 渋谷マークシティ店」。

テラス席や個室もあり、様々なシーンで使えるというビアホールだそうです。

写真は「ビーフシチューオムライス」に、エビフライを追加した一品だそうです。

とろとろの卵と、にんじんなどの具がごろごろ入ったビーフシチューが印象的ですね。ビーフシチューは、濃厚な旨味があるそう。

「オムハヤシライス」は、オムライスとハヤシライスが一緒になっているメニューだそうです。

チキンライスは大盛りにもできるのだとか。ビールの種類が豊富なので、ビールと一緒に食べても良いですね。

12時ちょっと過ぎに行ってみました。並ぶかな、と思ったらすぐに入れました。お店の中は意外と奥行きがあるんですね。1000円前後でおいしいランチが食べられるので好きです。オムライスやステーキガーリックライスが美味しいです。女性には量が多いと思いますが。

出典: iruka3さんの口コミ

ビール!の印象が強いライオンさん。こちらはマークシティの中にあり立地が良く、160席ほどあるので大勢での宴会等にも使われるお店です。テラスが40席ほどあり、夏場はビアガーデンとしての利用者も多いです。そんな夜のイメージの強いライオンさんですがランチメニューがあります。

出典: ★∑-O★さんの口コミ

渋谷駅〜神泉駅方面にあるオムライスが人気のお店

松涛Mar

松涛Mar - 外観

イタリアンとフレンチが堪能できるという「松涛Mar」。渋谷駅から徒歩10分ほどの場所にあるレストランです。

店内は隠れ家風の雰囲気で、大人の空間が広がっているそうですよ。

松涛Mar

ランチのメニューは、日替わりでボードにかかれるそう。写真は「キーマカレーオムライス」。

少し固めの卵の周りには、ひき肉が入ったキーマカレーがかかっているとのこと。

オムライスの卵は、ふわふわしているのが特徴なのだとか。見た目も美しいですね。

ハッシュドビーフは、トマトの風味が強く、ほどよい酸味に病みつきになる人も多いのだそう。

入ってみると想像より広い暖かみのある店内。ランチはポタージュ、サラダ、オムライス。オムライスは素晴らしいビジュアル。卵がトロトロよりちょっと固めでツヤツヤ。卵に厚みがあって卵の味をしっかり味わえる。キーマはスパイス感より旨味たっぷりの洋食テイスト。

出典: pyonkiti2さんの口コミ

メインのオムライスは、かわいらしく明るい盛り付けで登場。卵は半熟トロトロかと思いきや、火は通りがち。そしてハッシュドビーフは、洋食屋のデミソースとは異なり、トマトが前に出た明るい感じのソース。

出典: ヤンヤンつけ棒さんの口コミ

メルローズ・アベニュー

メルローズ・アベニュー - 最寄駅は…神泉かな?

渋谷駅からは徒歩12分、「メルローズ・アベニュー 」は、隠れ家風の雰囲気があるダイニングバーとのこと。

ランチには、オムライスやタコライスなど、カフェメニューが楽しめるそうです。

メルローズ・アベニュー - オムライスの大盛り

デミグラスソースがたっぷりかかっているオムライスは、深みのある濃厚なソースと卵との相性が抜群なのだとか。

添えられたサラダもたっぷりなので、女性のお客さんにも嬉しいですね。

メルローズ・アベニュー - とろとろオムライスの大盛りでございます

ランチのオムライスには、スープやサラダ、ドリンクまでついて、満足感も高いのだとか。

ライスの大盛りも無料でできるとのこと。たくさん食べたい時にも、おすすめのメニューだそうですよ。

・特製オムライス
ケチャップ味のチキンライスに半熟の薄焼き玉子が乗った王道のオムライスである。料理が特別に上手なお母さんが作った感じで、ストレートに美味しい。デミグラスソースとの相性もいい。提供時間が約6分と早いのも手際がいい証拠だと思う。

出典: 耶馬英彦さんの口コミ

・とろとろオムライス
ということで今回は「とろとろオムライス」をチョイス!大盛りも無料ということで、大盛りにしちゃいました~。そんなこんなで待つこと数分、けっこう早めにオムリャースが登場。見た目、大盛りです。

出典: デカ夫さんの口コミ

※本記事は、2024/02/06に更新されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ