上野エリアのレストランでディナー!利用シーン別20選

出典:redrose600さん

上野エリアのレストランでディナー!利用シーン別20選

上野駅周辺は、人気観光スポット「上野動物園」をはじめ、文化的な施設が多くあり活気のあるエリア。デートや家族でのお出かけにもぴったりの街ですね。今回は、上野へ訪れた時のおすすめディナースポットをまとめました。おしゃれなレストランを中心に、個室の有無にも触れながら、利用シーンに分けて紹介します。

記事作成日:2024/05/21

95view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる10387の口コミを参考にまとめました。

上野エリアのレストランでディナー!デート向きのおしゃれなレストラン【個室あり】

厳選洋食さくらい

厳選洋食さくらい - 内観写真

「厳選洋食さくらい」は、上野広小路にある洋食レストランです。建物の7・8階がお店になっており、8階にはデート向けの個室があるようです。

ハンバーグやオムライスなど、定番洋食が盛り込まれたディナーコースが用意されています。

「さくらいコース」はメインを好きな品から選べるようです。ロールキャベツやカニクリームコロッケなど、お店の名物も提供されるのだとか。

こちらはメインの「タンシチュー」。とろけるやわらかさで、こっくりしたデミグラスソースが美味しい一皿とのこと。

「オムライス」は、トマトケチャップかデミグラスソースが選べるのだそう。ブイヨンが香るチキンライスは、シンプルな味で旨みたっぷりとのこと。

黄金色の卵は、外はしっかり焼きなのに中は半熟で、絶妙な口当たりに仕上がっているのだとか。

店内の雰囲気は落ち着いていて、綺麗です。デートには良いと思います。料理もすごく美味しかったです。特にビーフシチューは、肉が柔らかく、とても上品な味でした。デミグラスソースは、オムライスやビーフシチューに使われていますが、食材に合うように味も繊細に変わっており、とても美味しかったです。

出典: はる 0512さんの口コミ

そして料理がほんとうにどれも美味しい!!!昔懐かしさのある定番のオムライスや肉々しく旨みが濃縮されているハンバーグなどザ・洋食!が楽しめます。上野ってレベル高いお店が多いです、ほんと!

出典: みき19148さんの口コミ

韻松亭

「韻松亭(いんしょうてい)」は、上野恩賜公園の中にある和食レストランです。明治8年創業、歴史深さを感じられる日本家屋の建物とのこと。

風情あふれる個室も多く備わり、ディナータイムには公園のライトアップも望め、デートにぴったりとのこと。

豆腐と季節食材を中心とした日本料理を提供しているようです。湯葉、おから、生麩など豆の素材をあますところなく味わえるのだとか。

なかでも「豆富」は。国産100%大豆で作った、なめらかな食感と豆の香りが豊かな看板メニューなのだそう。

韻松亭

「鳥すき焼きコース」は、創業当時から人気の鶏料理のコースとのこと。すき焼き、手羽先焼き、鳥つみれなどさまざまな調理法で味わえるようです。

スタッフの方が丁寧に調理してくれ、特別感も満載なのだとか。

一番景色の良いお席で楽しめました。葉桜ですが、桜が吹雪いて、そろもまたよかったです。鳥すき焼き、鳥鍋と鳥肉尽でした。お麩がふんだんに使われておりどれも美味しかったです。

出典: きむきょん2483さんの口コミ

純和風の趣のある店内で、座敷かと思いきやテーブル席で、圧巻のお庭のライトアップ。めっちゃモダンやん‼️感動~( ˘-˘ )ジーン

出典: hidering5050さんの口コミ

すし尽誠

「すし尽誠」は、上野駅を出てすぐのビル8階にかまえる、江戸前鮨のレストラン。

お祝い事にも相応しい高級感あふれる空間が広がっているそう。個室席からは、上野駅の夜景を見下ろせて雰囲気抜群なのだとか。

すし尽誠

大将おまかせのディナーコースが、ネタの種類やランクによって用意されています。

季節食材を使い、熟練の職人が握る本格的な江戸前スタイルのお寿司とのこと。熟成や炙りなど、ネタに合わせた様々な手法を使って、手の込んだ握りに仕上げているとのこと。

すし尽誠

ウニが絶品だとの口コミが多くありました。北海道産のウニを基本に、季節に合わせてムラサキウニやバフンウニを仕入れているそう。

ウニがたっぷりと盛られ、3種類の食べ比べもできるのだとか。この日は2種類に加え、塩水ウニが提供されたようです。

・極みおまかせ握りコース
味の濃いめなら握りをいただく前に雲丹の食べ比べを堪能(✧д✧)お寿司はトロタク巻きまで含めると合計12貫も食べられて大満足!!今回はカウンターでしたが、上野駅の夜景が見える席もあるそうでデートにオススメです!!

出典: 夢はウルトラセブンさんの口コミ

特に美味しかったのは金目鯛!皮目だけづけにして炙ってあり、手が込んでます。ねっとりしてとっても美味しかった〜♡ふくよかな江戸前の穴子も美味でした^ ^

出典: 気まぐれミミィさんの口コミ

プロースト東京 ソーセージ&燻製バル 上野店

プロースト東京 ソーセージ&燻製バル 上野店

JR上野駅から徒歩6分の場所にある、燻製料理&自家製ソーセージが人気のレストラン。世界各国の味わいを上野で楽しめるお店とのこと。

店内は黒を基調とした、シックでおしゃれな空間とのこと。2名から利用できる完全個室席が用意されています。

名物の燻製料理は、常設した燻製機で毎日燻しているようです。肉や魚、チーズ、ナッツなど季節食材を日替わりで提供しているのだとか。

こちらは、各ディナーコースで提供されている「季節の燻製3種盛り合わせ」です。

プロースト東京 ソーセージ&燻製バル 上野店

ソーセージは、手作りと無添加にこだわった一品。ドイツなどヨーロッパ各国をはじめ、アメリカ、ベトナムといった様々な国のソーセージが揃っているのだそう。

女性に人気なのは、チーズが入った粗挽きタイプの「チーズヴルスト(アメリカ)」とのこと。

・ソーセージ4種盛り合わせ
12種類から好きな4種類が選べます◉マンダリニは、1番人気!!鶏肉と柑橘果物を使用したソーセージでさっぱり美味しい。大葉ヴルストは、女性1番人気!しその実と葉を練り込んだしその食感とソーセージのジューシーさが感じられる!!絶品✨

出典: かおグルメさんの口コミ

相変わらず店内の雰囲気はよく料理のクオリティも高かったです。目玉のソーセージももちろんですが、それぞれの料理もどれも美味しくお酒が進みました。カウンター席で今回も利用しましたがデートなどの雰囲気にも使いやすくかなりオススメです。

出典: タケトリの翁さんの口コミ

上野の森スモークダイニングGAGA

上野の森スモークダイニングGAGA

「上野の森スモークダイニングGAGA」は、上野駅から徒歩4分の場所にある、燻製料理専門のダイニングレストランです。

ブルックリン風のおしゃれな店内で、窓からは不忍池を景観できるのだとか。個室が3部屋あり、デートやお祝い事に最適だと評判です。

燻製で始まり、デザートにも燻製が施された、燻製好きにはたまらないディナーコースが展開されています。食材に合わせ、サクラをはじめとする様々なチップを、独自ブレンドしているのだとか。

豆腐やこんにゃくなど、珍しい食材もラインナップしているそう。

上野の森スモークダイニングGAGA

ディナーの「燻製マリアージュコース」は、メインに燻製肉の食べ比べが楽しめるようです。

鶏、豚、黒毛和牛の3種で、どれも噛むほどに深い味わいを堪能できるのだとか。燻製の香りが強めに感じられるので、ウイスキーやワインがよく進むとの声も。

テーブルとカウンターの他に個室を使えて便利。個室は3個ほどあった。料理はスモークされたものばかりで、デザートもスモークされているのは驚いた。桜プリンが美味しく、意外とスモーク生クリーム?が美味しかった。

出典: bando71さんの口コミ

大人が楽しくワインとお料理を愉しむ素敵なお店でした。ラザニアもリゾットもハンバーグも頂き(もちろんもっと食べている)ワインも進む可愛いテラスもありながら大人を感じるオシャレ空間。上野の穴場です!

出典: minimegさんの口コミ

上野エリアのレストランでディナー!デート向きのおしゃれなレストラン

ぽん多本家

「ぽん多本家」は、明治38年創業の洋食レストラン。日本におけるカツレツの元祖のお店として知られ、創業当時から受け継がれる伝統的な味が楽しめるのだとか。

お店は、歴史と格式を感じられる和空間とのこと。

ぽん多本家

「カツレツ」は、今で言うトンカツのことだそう。豚肉の産地にこだわらず、熟練の目ききで厳選したロースの芯を使用しているのだとか。

低温で10分以上かけてじっくり揚げることで、黄金色の衣にロース肉の旨味がギュッと詰まって絶品とのこと。

メニューは他にも、日本の洋食の原点となる品が揃っています。

「ポークソテー」は、バター醤油風味の味わいが濃厚で、豚ロース肉の表面がはこんがり、中はとてもジューシーに仕上がっているそう。完璧な火入れにより、豊かなお肉の旨味が感じられるのだとか。

彼女と二人でデートで来店。上野駅から少し歩き、見えたのが周りの建物とは全く違う存在感。扉がとても大きくて重たかった。二階の席でカツレツを頂きました。カツレツが特製のソースと相性抜群で、とても軽くてペロリと重たくなく食べれる物でした。ビールも頂きとても美味しかった。リピート間違いなしです。

出典: makotoマンさんの口コミ

・カツレツ
肉の中はほどよくピンク色に揚げられ、そして肉が柔らかくこれも絶品でしたね♪旨味を感じます♪「ぽん多本家」は上質で落ち着いた店内で、三陸の赤貝や巨大なカキフライ、上質なカツレツ等を美味しく頂けとてもオススメです!

出典: nyanko001さんの口コミ

鳥恵 上野広小路店

「鳥恵 上野広小路店」は、全国から選りすぐりの地鶏料理が味わえるレストラン。焼き鳥や季節感あふれる一品料理を提供しているようです。

静かで上質な空間造りになっており、焼き場を望めるカウンター席が、近い距離感で会話ができデートにぴったりだとか。

鳥恵 上野広小路店

強い旨味が特徴の、鹿児島産「黒さつま鶏」の焼き鳥が絶品だとか。口に入れたときのカリッとした食感と、弾力のある身を嚙み締めたときのジューシーさが格別のようです。

味付けは、長年継ぎ足してきた芳醇なタレと、優しい味わいの海水塩とのこと。

鳥恵 上野広小路店

バジルやトリュフなど洋のエッセンスも取り入れているのも特徴とのこと。

こちらは、とある日の本日の一皿。鴨ロースにピクルスや粒マスタードが添えられ、フレンチのようなおしゃれな盛り付けで登場したのだとか。

外観からおしゃれそうな焼き鳥屋店内も雰囲気がよく、デートにもおすすめそうな焼き鳥屋さん❤️焼き鳥の5500円のコースをいただきました焼き鳥はテンポよくでてくるゆずがのったとりが美味しかった。別でレバーを頼みましたが、臭みがなくとても柔らかく美味でした⭐

出典: しーさま1230さんの口コミ

ここの焼き鳥は何かが違う。1口食べてそう思いました。10本の串盛りとちょこちょことおつまみを数点頼みましたが、どれも素材そのものや部位の味を最大限に生かしてるんです。焼き鳥なのにまるで高級店の逸品料理を味わっているような、そんな錯覚さえ覚えます。

出典: しがない会社員さんの口コミ

キエチュード

キエチュード - 内観

「キエチュード」は、本格フレンチを肩肘張らずに味わえるレストラン。上野駅から徒歩6分の場所にあります。

店内は開放的で、木目基調のやわらかい雰囲気とのこと。すべての席からキッチンの様子が見られ、料理ができるまでの臨場感を感じられるのだとか。

キエチュード - そら豆ソースとレタスのお肉

オーナーシェフは、日本やフランスだけでなく、カナダやモロッコなど世界各国で経験を積んだ実力派とのこと。

店名はフランス語で「心の安らぎ」という意味で、本格的な味わいをリラックスして楽しんでほしいという思いが込められているのだとか。

キエチュード

ディナーメニューはひとつのコースのみだそう。月替わりの8皿が、シェフおまかせで登場するとのこと。

その時期その日に美味しい食材を、シェフの感性で仕立てた洗練された料理なのだとか。ジビエなど珍しい食材も積極的に取り入れているのだそう。

お料理、食器、ワイン、すべて素晴らしかったです。全部が新鮮で大満足でした。フレンチは見た目も美しくソースの味が奥深いです。昔はフランス料理というとテーブルマナーや服装などにハードルの高さを感じましたが、こちらのお店はカジュアルでまったく緊張もせず伸び伸びと食事することができました。

出典: レバ刺メソ子さんの口コミ

一つ一つの料理がすごく手が混んでて、そして美味しい国産の野菜やジビエもこの価格で食べられるのが本当にありがたいコースの後に、飲める人は追加でチーズも頼めます締めの焼き菓子等もめちゃくちゃおいしいです。

出典: マツダ2021さんの口コミ

ブラッスリー・レカン

上野駅構内「アトレ上野 レトロ館」にあるフレンチレストラン。旧貴賓室をそのまま残したダイニング空間で、レトロなステンドグラスやシャンデリアがおしゃれとのこと。

本格的なフランス料理が楽しめ、記念日デートのディナーにおすすめなのだとか。

ブラッスリー・レカン

フレンチの技法を大切に、食材そのものの味わいを生かし、伝統とモダンを遊具させた「ビストロガストロミー」を目指しているという料理は、美味しさはもちろん見た目も楽しめると評判です。

ワインの品揃えもよく、フランスワインが揃った、ワインショップも併設されているとのこと。

ブラッスリー・レカン

写真は、ある日のディナーコースの一品。

「上野の森美術館」とコラボしたメニューを提供していることもあり、美術にちなんだ盛り付けが施されるのがユニークだとか。

フレンチの名店銀座レカンのカジュアル店舗。上野駅構内、ぶどうの木の奥にひっそりあります。昔の上野駅の駅長室をうまくリメイクして残すところは歴史を大切にされているアンティークな店内も素敵です。お料理はカジュアルフレンチ。上野にある美術館の展示にあわせてコラボした料理を提供したり、オマージュしたお料理を提案されています。コースは3000円台からありとても使いよいお店です。

出典: Hare841さんの口コミ

恋人の誕生日に利用しました。リーズナブルなのに高クオリティなフレンチが食べられて満足度が非常に高いです。駅直結なので雨の日でも利用しやすいのもいいです。しかも電車の音や揺れも気にならず、高い天井は開放感がありクラシックな雰囲気がとてもよかったです。

出典: banban_yrさんの口コミ

バニュルス 上野駅店

バニュルス 上野駅店 - 店内

上野駅直結の「アトレ上野」1階に位置するスペインバル。本場の料理やワインが、カジュアルに味わえるおしゃれなレストランとのこと。

店内は異国情緒たっぷりで、オープンキッチンのカウンター席や、開放的なテラス席が用意されています。

スペインの伝統的なタパスが20種類以上と、バリエーションが豊かのようです。

バル定番のスペイン風オムレツや、土鍋で提供される熱々のアヒージョなどが楽しめるとのこと。一番人気はリピート続出だという「ツナとポテトのサラダ」だそう。

スペイン料理に欠かせないパエリアは、2種類がラインナップしているのだとか。こちらは「鶏と魚介の豪快ミックスパエリア」。

毎日魚介から丁寧に出汁をとり、旨味を凝縮させた一品だそう。国産米を使っているので、おこげまで美味しく味わえるのだとか。

どのメニュー頼んでも比較的美味しいですが、今日初めて頼んだ豚タンの煮込みはパエリア以上に美味しい!ホロホロと柔らかく表面はカリッと焼かれてメイラード反応による香ばしさも加わって最強に美味しい!付け合わせのマッシュポテトとオリーブもタンの味付けにマッチしていて最高!パエリアは安定に美味しかったです!

出典: マッスルeatさんの口コミ

生ハムがめちゃくちゃ美味しかったです!とにかくどの料理を頼んでも、ハズレがない!本当に美味しいです!どんどんお酒が進んでしまいます笑パエリアもシーフードの深い味わいで、とても大好きな味でした!上野駅からすごく近いので、またリピートします⭐️

出典: ゆーさん05さんの口コミ

マトリョーシカ マルイシティ上野店

マトリョーシカ マルイシティ上野店

本格的なロシア料理とお酒が楽しめる、ロシア料理専門店です。「上野マルイ」9階、レストランフロアに位置しており、店内はラグジュアリーな雰囲気とのこと。

ビーフストロガノフやピロシキなどの定番料理や、ここでしか味わえない逸品も用意されているそう。

マトリョーシカ マルイシティ上野店

2名でシェアするのにおすすめだという「ロシア前菜盛合せ」。聞き慣れない料理でも、メニューに丁寧に説明が記載されているので安心とのこと。

パテや燻製、酢漬けなどロシアの伝統的な調理法で作られ、どれもお酒によく合うのだとか。

マトリョーシカ マルイシティ上野店 - ボルシチとサラダ

ロシアの伝統料理である「ボルシチ」も人気メニューのひとつだとか。たっぷりの野菜を使用した煮込み料理で、クリーミーで濃厚なスープが特徴だそう。

野菜の甘みとトマトの酸味がマッチして、さっぱりとした後味が美味しいとのこと。

もっと気軽に、お手頃な値段で食べたい!と言う方や、初めてロシア料理を食べる方には超オススメですよ!友達とも気楽に訪れる事ができるマトリョーシカ。それでいて雰囲気も良く、それなりな高級感もあるので、彼女をデートに誘ったりするのにもオススメです。

出典: ゅぢロウさんの口コミ

ロシア料理ってこんなに日本人の口に合う料理だったっけ?!!と思うほど感動的な味です!クリームソースのつぼ焼きは必ず頼んだ方が良いです!味は必ずクリームソースで!

出典: 美味しんぼ人生さんの口コミ

上野エリアのレストランでディナー!家族向きのおしゃれなレストラン【個室あり】

麻辣大学 上野本店

麻辣大学 上野本店 - 個室は二部屋完備

「麻辣大学上野本店」は上野駅から徒歩3分、ビルの7階に位置する中華レストランです。天井が高く白を基調とした店内でおしゃれとのこと。家族向けの個室席も用意されています。

本格的な四川料理や、健康に良い薬膳料理などの中華ディナーが楽しめるそう。

麻辣大学 上野本店

四川のホテルレストランで修行を積んだシェフによる、本格的な料理が提供されているようです。あえて日本人の口に合わせない、本場そのままの味わいが好評だそう。

日本ではあまり使われない香辛料や食材を、ふんだんに取り入れているのが特徴なのだとか。

麻辣大学 上野本店 - 特大ゴマ団子、予約しました

インパクト抜群の「大玉ゴマ団子」は、SNS映えもばっちりだとか。直径40cmほどの圧巻の大きさで、サプライズ演出にもおすすめのようです。

中はほぼ空洞で、周りの生地をちぎりながら、パリパリと食べるのだとか。予約必須とのこと。

・大玉ゴマ団子
ごま団子のお煎餅を食べている感覚でパリパリ食べてました!とても甘くて美味しいです。ただ甘いことと量が多いこともありお腹いっぱいに…店員さんに頼んだらお土産に包んでくれてとても助かりした!

出典: JD21DY21さんの口コミ

コース料理でしたが、どれも美味しかった。特に麻婆豆腐が好評だったかな。上海蟹も初でしたが、食べられて良かったし、店長が中国料理や、本場の飲み物についても教えて下さいました。名物ゴマ団子も大きいだけでなく味もしっかり美味しかった。

出典: jade0311さんの口コミ

過門香 上野バンブーガーデン店

過門香 上野バンブーガーデン店

「上野バンブーガーデン」の1階にある中国料理のレストラン。店内は煌びやかなラグジュアリー空間で、特別感があるとのこと。

中国料理店ならではの円卓テーブルの個室が備わっています。家族やグループで、顔を見合わせながらのディナーができますね。

鉄鍋で登場する「重慶式麻婆豆腐」が美味しいと評判。2種類の豆板醬と花椒を組み合わせ、複雑な辛さと痺れがやみつきになる一品だとか。

周囲の人までも引き付けるような、豊かなスパイスの香りもたまらないとのこと。

本場上海の「特級点心師」が作る本格的な点心も味わえるとのこと。上海の味をそのままに、手間暇かけて仕上げた品々だそう。

「上海蟹味噌の小籠包」や「フカヒレ小籠包」など、贅沢食材を取り入れた点心もあるのだとか。

店内は半個室が多く、食事も会話も楽しめました。イチ押しは、エビマヨしっかりしたエビを使っていて、大衆店の食感、味とは、違うと感じました オススメ 麻婆は、友人が絶賛 私も辛いもの苦手ですが山椒は、中毒性を感じるくらい癖になります。小籠包も餃子も、上品で美味しかったです。

出典: 御徒飯さんの口コミ

途中左右には広い部屋があり、席はたくさんあるようでした♪個室では中華料理らしく円形テーブルに座り、テーブルの中央はくるくる回して、楽に料理を取り分けできるようになっています♪

出典: nyanko001さんの口コミ

博多前炉ばた 一承 東京上野

福岡でチェーン展開する、博多料理専門のレストラン。上野駅浅草口から徒歩3分ほどの、ビル8階に位置しています。

外の景色も堪能できる落ち着いた雰囲気の個室が用意されています。掘りごたつ式で和風テイストなので、ゆったり寛げるとのこと。

博多前炉ばた 一承 東京上野

博多料理は、海鮮から野菜、串焼きまで、一通りの名物を網羅しているようです。

家族で楽しめるもつ鍋が人気。素材の味を堪能できる「炙り醤油もつ鍋」と、九州味噌で深みのあるコクに仕上げた「炙り味噌もつ鍋」などから選べるとのこと。

博多前炉ばた 一承 東京上野

九州の漁師さんから直送される、鮮度抜群の海鮮料理も注目とのこと。天然ものにこだわった季節の魚介が楽しめるようです。

自家製のゴマダレと卵黄を混ぜて食べる「博多胡麻鯖」は、博多で親しまれている名物グルメとのこと。

炙りモツ鍋が絶品でした。目の前で店員さんが炙ってくれるのがとてもいい。モツは大きくて脂がジュワッとしていて、食べ応え抜群でした。味は味噌にしました。大正解だったと思います。冬限定の鰆もあって、これもとてもおいしかったです。

出典: tmmyr_14さんの口コミ

金曜日の夜に家族4人で予約していきました!上野で個室のお店を探していましたが掘りごたつの個室になっていて、家族でゆっくりとした時間を過ごせました!食べたもつ鍋が特に美味しく、器も綺麗でした!!ぜひ鍋と個室であればご利用してみるといいと思います

出典: たむログ21さんの口コミ

レ クアトロ スタジオーニ

レ クアトロ スタジオーニ

「上野恩賜公園」内、西郷隆盛像のすぐそばにあるイタリアンレストランです。開放的なテラス席もあり、公園の緑を感じられるおしゃれなお店とのこと。

家族向けの個室席は、大きな窓があり雰囲気抜群なのだとか。

毎朝仕入れる新鮮な野菜にこだわっているようです。埼玉県本庄市で育ったトマト、ブロッコリー、ロマネスコなど朝採れの季節野菜が揃っているのだとか。

カルパッチョ、グリーンサラダ、カプレーゼなどで味わうのがおすすめとのこと。

レ クアトロ スタジオーニ

本格的な窯で焼き上げる、各種窯焼きピッツァが人気です。外はパリパリ、中はモチモチのナポリ風で、自家製トマトソースを使用しているのだとか。

ピッツァにも新鮮野菜がたっぷり盛り込まれているのも、嬉しいですね。

一番印象が良かったのは、バーニャカウダでず。盛り付け方がとても華やかで、アンチョビのソースはクセがありますが美味しいです。

出典: こうたちんさんの口コミ

3人で伺ったのでシェアしようということでパスタ系統を2つ、ピザを1枚注文しました。シェアして食べようと思い取り皿で分けることを想定していましたが、1人一皿分けられた状況で提供されたので大感動でした。

出典: はらぺこ女子大生さんの口コミ

銀座ライオン 上野西郷会館店

上野西郷会館の地下1階にあるビアレストランです。日本一古いビアホールとして知られ、チェーン展開しているレストランとのこと。

店内はビアホールならではの活気にあふれているそう。家族でディナータイムが過ごせる個室席も用意されています。

ビールに合うおつまみのほか、伝統的な洋食メニューが充実しているそう。

ステーキ、ピザ、ポテトやナポリタンなどのパスタも軒並み揃っていることから、ビアホールですがお子様連れにも人気とのこと。

銀座ライオン 上野西郷会館店

サッポロビール直営のレストランなので、「サッポロ黒ラベル」や「ヱビスビール」の生ビールが提供されているのだとか。

創業以来守り続ける「一度注ぎ」で、マイスターが丁寧に注いだ1杯とのこと。ビールのために作られた専用ジョッキも名物のひとつだとか。

アンガスビーフのサーロインステーキがとても美味しかったです。家族連れにもオススメのお店になっています。

出典: pilot9068さんの口コミ

ビーフシチューを注文。さらにメニューには載っていませんが、ライス単品も対応できるという事で注文。肉は非常に柔らかく、シチューの味もコクが深く、最高の一品でした。お店の内装もキレイでおしゃれ、非常に良い時間でした。

出典:https://tabelog.com/tokyo/A1311/A131101/13145781/dtlrvwlst/B432378781/

上野エリアのレストランでディナー!家族向きのおしゃれなレストラン

黒船亭

黒船亭

明治時代に創業した、歴史のある洋食レストラン。不忍池口を出てすぐの場所にあります。明治時代に、西洋の料理を日本料理に取り入れた、下町で愛される洋食の原点の味が楽しめるのだとか。

店内は、ゆったりと優雅な雰囲気が漂っているようです。

洋食の命でもあるデミグラスソースに、とことんこだわっているとのこと。1週間かけて素材をじっくり煮込み、漉してまた煮込んだ、代々受け継がれた門外不出のレシピだそう。

「タンシチュー」や「ハンバーグステーキ」などさまざまな料理で味わえます。

ファンの多い「ハヤシライス」は、おしゃれな陶器で提供されるそう。ライスと漬物がセットとのこと。

カレーより明るい色味で、マイルドな味わいだそう。スパイスを感じるのに、旨味が強く食べやすい、老若男女に愛される一品なのだとか。

・オムライス
バターがしっかり香ってとても美味しくて一口目から幸せに包まれます。具沢山で満足度がとても高いです。

出典: Sophiaさんの口コミ

この有名店は説明不要の人気店です。カレーを食べればステーキ肉がゴロゴロ、ナポリタンには挽肉、イカ、エビ、ホタテ、タコ、ムール貝まで入っています。お値段相応の料理は必ず味わえるはずなので、一度は訪れてみる価値があります。

出典: koppe0723さんの口コミ

上野洋食遠山

上野洋食遠山 - 店内

上野駅を出てすぐ「上野の森さくらテラス」の2階にある、洋食レストランです。日本の洋食に、フレンチのテイストを加えた料理が楽しめるのだとか。

店内はビストロ料理店のような落ち着いた雰囲気ですが、カジュアルなので家族利用も多いようです。

上野洋食遠山 - エビフライ&デミグラスソースハンバーグ

名物は、濃厚でまろやかなデミグラスソースだそう。一週間煮込んで作り上げた旨味たっぷりのソースで、昔懐かしい味と複雑な風味が調和した絶品だそう。

「上野洋食遠山謹製デミグラスソースハンバーグ」など様々なメニューで味わえるとのこと。

カレーもシェフこだわりの逸品だとか。サフランライスにスパイスカレーを組み合わせたオリジナルメニューで、日本とインドのカレーの中間のような味わいだそう。

フレンチの技法も取り入れており、スパイスの中に芳醇なコクがあるのも特徴とのこと。

・熊本県産天草ポークのカツレツ
お肉が薄い衣を纏っていて、デミグラスソースと絡めて食べるのが最高でした。セットにしました。サラダ、コンソメロワイヤル、ライスまたはパンがついてきて、とても食べ応えがありました✨

出典: bblue21さんの口コミ

・上野洋食遠山謹製デミグラスソースハンバーグ
ソースは……大人の味だった!苦味、甘味、酸味、旨味、全部入ったなかなか複雑な味した。食べ進めるとめちゃくちゃ美味しくてびっくりした、デミグラスソース、奥深し。しかもハンバーグ自体もめちゃ旨くて、表面カリカリで中がふわふわ、ちょっとレアなところもまた美味。

出典: tanuki426023さんの口コミ

ラ ココリコ 上野本店

ラ ココリコ 上野本店 - 店内

「ホテルサンルートステラ上野」の1階にある、ビストロ料理のレストラン。フランスの街角にあるようなおしゃれな内装で、賑やかな雰囲気とのこと。

家族や女子会利用が多く、お祝い事にもおすすめなのだとか。

名物は「ロティサリーチキン」。専用オーブンで50分間、厳選された塩だけでじっくり焼き上げているそう。

中はしっとりとジューシーな仕上がりで、皮は香ばしくパリパリなのだとか。旨味の強い「薩摩ハーブ悠然どり」を、シンプルに調理しているようです。

お店の人気メニューが揃った、コスパの良いディナーコースも用意されています。「ロティサリーチキン」のほか、前菜、フリット、〆のパスタが楽しめる大満足な内容なのだとか。

記念日プレートも付けられるので、お祝いディナーにも人気です。

岩塩の美味しさとチキンのパリパリの皮、柔らかいお肉は絶品だ。個人的にはロティサリーチキンはここが一番美味しいと思う。大人3名で1羽頼んだが、ちょっと多いくらい。でも、美味しいのでぺろりと食べてしまう。

出典: MoguMogu014さんの口コミ

もちろんロティサリーチキンがついた飲み放題のコースでお願いしました。ここの飲み放題コースは最高。なんたってシュワシュワ のスパークリングが飲み放題でクラフトビールまで飲み放題なのです!!!!!すばらしい!ロティサリーチキンにスパークリングにクラフトビール。もうとまりません。

出典: gabo10000さんの口コミ

チロンボ・マリーナ

チロンボ・マリーナ

新鮮なシーフードを中心としたメニューが揃う、活気のあるイタリアンレストラン。

南イタリアの古民家をイメージしたというおしゃれな内装が魅力とのこと。家族やグループには、ラウンド型のソファー席がぴったりなのだとか。

チロンボ・マリーナ

店内には、全国の漁港から届けられた新鮮な魚介類がディスプレイされているそう。活魚が泳ぐ水槽も備わっているようです。

その場で見てお気に入りの魚介を選び、好きな料理にできるシステムが人気を博しています。

チロンボ・マリーナ

選んだ魚は、オーブンで香ばしく焼き上げた「アルフォルノ」や、キノコと一緒にオイルで煮込んだ「オイル煮」など、4種類の調理法で味わえるのだとか。

写真は「アクアパッツァ」。トラットリアの定番で、色々な貝と蒸し焼きにする料理です。

それぞれの料理が丁寧でとても美味しかったです♡色々選べて家族や友達を連れて行くのにピッタリです!!お皿やお店の備品もイタリアのものなのか、テンションの上がる可愛いものが多いので、女子会にもおすすめです。結構店内は混んでいるので予約していくのが良いです。

出典: 4f267eさんの口コミ

・アクアパッツァ
味加減がちょうど良く、丸ごと1匹のお魚をペロリです。思ったよりも貝が多くて非常にゴージャス。スープがもったいなかったので、フォカッチャを追加して余すところなくいただきました。大満足です!

出典: ゆっこ邸さんの口コミ

※本記事は、2024/05/21に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ