穴場あり!四ツ谷エリアの隠れ家カフェ10選

出典:ぽっちゃりキングさん

穴場あり!四ツ谷エリアの隠れ家カフェ10選

夜は飲み屋さんで賑わう四谷三丁目駅周辺にひっそり佇む、個性豊かな隠れ家風カフェ・喫茶店を集めました。紅茶専門店や名曲喫茶に、「友達の家みたい」な隠れ家風カフェ。四ツ谷駅からも徒歩圏内のお店が揃っていますよ。ぜひお見逃しなく!

更新日:2019/10/01 (2017/05/17作成)

30921view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる1900の口コミを参考にまとめました。

四ツ谷の隠れ家的カフェ発見!

オフィス街のイメージがある四ツ谷エリアですが、実はかわいらしい隠れ家的カフェもいくつかあるんです。自家製のケーキの甘さに癒されたり、コーヒーが焙煎されている香りにホッと一息ついたり。四ツ谷エリアで、新たなお気に入りスポットが増えそうですね。

ホメリ

スペシャルティコーヒーと自家製パン&ケーキが評判のカフェ「ホメリ」。四谷三丁目駅から4~5分のところにあります。

温かみのあるサービスとコーヒーの美味しさが好評で、全14席ほどの店内は、手作り感あふれる隠れ家風雰囲気。ゆったりとカフェタイムを満喫できそうです。

ホメリ

カフェ店内は、照明を暗めに落としたほっと落ち着ける雰囲気。好きな席を見つけて落ち着きましょう。

ホメリ - マンデリン やや深入りということですが、苦味は強くなく、また、雑味が全くなく実にスッキリとしていました。

「私の隠れ家」には、お気に入りのカフェメニューが必須!「ホメリ」には、スペシャルティコーヒーに紅茶、緑茶、メロンソーダ・クリームソーダなど、豊富なカフェメニューが揃っています。

人気はやっぱり、お店自慢の豆を使ったスペシャルティコーヒー!写真の「マンデリン」は、渋みのないすっきりとした後味とのこと。

マンデリン やや深入りということですが、苦味は強くなく、また、雑味が全くなく実にスッキリとしていました。

出典: hdkgさんの口コミ

お店独自のブレンドを楽しめる「ホメリブレンド」。ゆったりしたカフェタイムを演出してくれるのは、美しい茶器。訪れるごとに違う茶器で楽しめるのも楽しみの一つ。

・ホメリブレンド ¥500
甘み、酸味、フルーティ。普段は苦味のある珈琲が好きですが、店名を冠した方をチョイスしてみましたが、結果、美味しかったです☆香りも良く、始め薄い?と思いましたが、後に広がる感じで美味しかったです。イヤな酸味ではないです。

出典: みるみんくさんの口コミ

自家製シフォンケーキと月替りのケーキ1種類が提供される「ケーキ2種盛り」。

美味しいスペシャルティコーヒーと併せて食べたいお得なスイーツプレートです。カフェオレ好きな方は「カフェオレボウルで楽しむたっぷりカフェオレ」と一緒にオーダーして、大満足カフェタイム@四ツ谷なんていかがでしょう?

・ケーキ2種盛り ¥850
月替りシフォン+チーズケーキのハーフ。チョコバナナシフォンはチョコチップとバナナが練り込まれていて、それぞれが別に味がするので良いですね☆生地はややしっかりしてふかっとしてます。高さがしっかりあります。

出典: みるみんくさんの口コミ

フルーツパーラーフクナガ

フルーツパーラーフクナガ - 外観

果物屋さんの2Fに併設された1973年創業の老舗フルーツパーラー・カフェの「フクナガ」。フルーツたっぷりのパフェにフルーツサンドが特に人気で、店内はいつも女性客でいっぱいという、人気カフェです。

フルーツパーラーフクナガ

数種類のフルーツがぎゅっと詰まった定番メニューの「フルーツサンド」はご覧の通り何とも美しい切り口が魅力的!写真を取らずにはいられません。甘いいちごがたっぷりの「あまおうサンド」も人気です。

いつ食べてもおいしいなーとしみじみ。そして思うのはフルーツサンドはフルーツ”サンドイッチ”であること。そう、パンを食べるんですよね!!だからパンを食べてる感が先ずあって、そしてそこへ各種もりもりフルーツと少しのクリーム。いいバランス!パンの耳なんて落とさないんだからっ!!あーおいし♪そしてこの量で900円(税込)がすごい!CP抜群!!やめられないわ~☆

出典: YOU♪さんの口コミ

写真手前は「アボカドサンド(ハーフ)」。

サンドイッチは、1人前8切れで、好みのサンドイッチ4切れを2種類頼める「ハーフ&ハーフ」や、サンドイッチ4切れ+ドリンクの「ハーフサイズセット」も。

アボカドサンドは隠れメニューの時から必ずオーダーしていますが、パンが切れてしまってることもしばしば。フカフカのパンがとにかく甘くておいしく、アボカドやソースの味を引き立てます。お店のこだわりがパンにまで見えるのが嬉しくなってしまうのです。

出典: チャーリー・チャンさんの口コミ

フルーツパーラーフクナガ - 夏の日差しに綺麗です。

サンドイッチと共に人気なのがフルーツパフェ!一度に揃えるとこの迫力!見ているだけでワクワクしちゃいますね!

定番人気の「いちごパフェ」の他に「アメリカンチェリーのパフェ」「桃のパフェ」「いちじくのパフェ」「メロンのパフェ」など、フルーツの美味しさを堪能できるものばかり!さすがフルーツパーラーの営むカフェですね。

可愛い可愛いパフェの登場。無駄がない。シンプルイズベストとはまさにこのことか。食べてみて更に、無駄がない。パフェによくあるカサ増しのゼリーやコーンフレーク、私は好きじゃありません。こちらはシンプルにフレッシュな苺、苺で作ってあるシャーベット、クリームのみ。めちゃめちゃ美味しいです。今時いちごのパフェで千円を切るのもありがたい。

出典: りりCOさんの口コミ

お店は四谷三丁目駅から2分!スイーツ好きはブックマークしておいてほしい、四ツ谷エリアが誇る美味しい隠れ家カフェです。

モヒーニ 四谷店

四ッ谷駅・四谷三丁目駅から各7分ほどの住宅街にひっそり佇む隠れ家的紅茶専門カフェ「モヒーニ 四谷店」。ウッディーなトーンで統一されたカフェ店内にはゆったり静かな時間が流れているようです。

モヒーニ 四谷店

紅茶はインド産のダージリン・アッサム・ニルギリ、スリランカ産のディンブラ・ヌワラエリアなど、ネパール産など、産地と茶葉の種類が豊富です。ストレートやミルクで楽しめる紅茶は、ポットで提供されるのでたっぷりと楽しめると好評です。回転率の高い四ツ谷エリアのカフェにして、ポットサービスとは嬉しい限り!

粉の旨みが活きた自家製スコーンは、やさしい味わいが人気です。

ハンドメニューのフードメニューも紅茶に合うものが一通りそろっています。今回はスコーンと紅玉リンゴのタルトを注文しました。全部並べたところです、大変豪華なお茶会になりました(笑)スコーンはクローテッドクリームとジャムが付いてきます。紅玉リンゴのタルトは生地の上のリンゴの層がしっかりしていて驚くほどのリンゴ感が楽しめます。

出典: カフェモカさんの口コミ

写真は、スリランカ製の紅茶「ヌワラエリア」。
店頭では「えいこく屋紅茶店」の茶葉など、高品質な茶葉が販売されているので、ご自宅に、贈答用に四ツ谷土産として購入して帰るのも良さそうです。

チェコ製のおしゃれな陶器のポットとカップ&ソーサーで供される紅茶は、自家製スコーンやパウンドケーキと合わせるのがおすすめ!

ヌワラエリアは水色は褐色で薄め。とってもフローラルな可憐な香りで美味しかったです。茶葉の大きさのために5分ほど蒸らしたとか。淹れ方って大事なんですね。4杯ほど飲めましたが最後まであまり渋くならずに飲めました。スコーンは自家製ジャムとクロテッドクリーム付き。小ぶりなスコーンは素朴な味わいでした。
とってもいいティータイムを過ごせました。店主の方はお話好きなようで色々と紅茶のことを教えてくださいました。他のお客さんともお話しされていて楽しい感じでしたよ。

出典: ぺねろぺ☆さんの口コミ

こちらはパンプキンタルト。
紅玉りんごやレモン、パンプキンなど季節ごとに登場するタルトも素材本来の美味しさを活かしたものばかり。

四ツ谷エリアで紅茶の美味しさを堪能したいという時にはぜひお立ち寄りください。

・パンプキンタルト
小ぶりですが、手作り感があって、自然な甘み。オレンジピールが良いアクセントに。

出典: 伸るか反るかさんの口コミ

四八珈琲

店主が厳選して世界各国から取り寄せた20種以上の珈琲と、珈琲に合うスイーツや軽食が揃う昔ながらのレトロな雰囲気のカフェ「四八珈琲」。

四谷三丁目駅からは徒歩6分ほど。他に新宿御苑前駅や曙橋駅からも徒歩圏内です。

カフェ店内は禁煙で、テラス席のみ喫煙可とのことです。

※2020年4月1日より受動喫煙対策に関する法律(改正健康増進法)が施行されています。最新の情報は店舗にお問い合わせください。

雰囲気の良さと誠実な接客に定評のあるカフェ「四八珈琲」。

コーヒーも、ブラジル・コロンビア・インドネシア産の豆を使用したオリジナルブレンドや、写真の「氷温熟成珈琲」など、一杯ずつ丁寧に淹れられています。深みのあるハンドドリップの味わいはリピーターに根強い人気!

・氷温熟成珈琲
セットドリンクは種類豊富。こちらは、コクのある酸味とほのかに残る苦みが良い感じです。iittalaイッタラのカップも可愛い。

出典: 伸るか反るかさんの口コミ

四八珈琲 - ダッチベイビーハニーセット 980円

こちらは、お店のおすすめドイツ風パンケーキ「ハニーダッチベイビー」です。

ふんわりとした焼き上げられた卵たっぷりの生地は、表面がさくさく中はもっちり系!スイーツ系から食事系まで、10種類ほどがの種類があります。

ここはシンプルにハニーダッチベイビーを。10分くらいで出てきました。ダッチベイビーにはアイスが乗っていて蜂蜜は別で出してくれます。メープルシロップの出してもらえるので分けて好みでかけるといいかと思います。
初めて食べるダッチベイビーはもっちりとしていてパンネクックよりも厚みがあり食べ応えも充分。お腹が一杯の時は食べきれないかも…‼︎上のもくもくしたところは少しサクッとしていて下のモチモチ感ともまた違った食感が楽しめました。

出典:https://tabelog.com/tokyo/A1304/A130402/13160145/dtlrvwlst/B135491668/

四八珈琲 - メキシカン

写真は、ひき肉やシュレッドチーズ、レタス・キャベツ・粉チーズなどがトッピングされた「メキシカン」。

お腹が空いた時には、お食事系のダッチベイビーがおすすめです!

迷った末にメキシカンと四八ブレンドを注文しました。四八ブレンドは味も美味しいけれど、カップがとても可愛らしくてそれでもテンションが上がりました。ダッチベイビーは食事系だけれどメープルも付いてきました。これはうれしいです。耳の部分をメープルで味わいました。

出典: クラゲkanaさんの口コミ

高品質珈琲と名曲 私の隠れ家

高品質珈琲と名曲 私の隠れ家

四谷三丁目駅から歩くこと5分。「友達の家みたい」「私の隠れ家」「内緒にしたい」と常連さんが通い詰めるカフェ「高品質珈琲と名曲 私の隠れ家」です。

評判は何と言っても、野菜たっぷりすぎるランチ!

写真の「おぼんのごはん」は、お惣菜が5種類とスープ、ごはんまたはおかゆ、味噌汁、漬物という豊富なラインナップ。野菜や豆腐など、素材に気を配った滋味あふれる味わいを一度に楽しめます。

頂いた「おぼんのごはん」はスープ、惣菜5種、ごはんorおかゆ、お味噌汁、漬物など11品のメニューで彩り鮮やかで味のバリエーションも豊か。どれも丁寧に作られた家庭的なやさしい味わいで心がホッと和みます(^-^)おかゆも粟粥で身体に優しい。食後のコーヒーor紅茶にはかりんとうがついていました。この内容で1,000円なんてビックリ。

出典: Risyuさんの口コミ

高品質珈琲と名曲 私の隠れ家

プレートの上にお惣菜がたっぷりのった「ごちそうごはん」。

こちらも美味しそう!野菜たっぷり、満足感たっぷりのランチです。四ツ谷でヘルシーランチをお探しの方はぜひ!

ごちそうごはんを注文。
写真の通り、女性はこういうの好きでしょ!品数が多くちょっとずつをたくさん楽しめる♩ボリュームも十分、でもお野菜中心だから罪悪感なし!食後のコーヒーにはかりんとう付きで(*^^*)
本を読んだり、BGMに聞き入ったり、この隠れ家はかなり使えそう。

出典: たぅさんの口コミ

評判のヘルシーランチの他に、濃厚な美味しさの手作りケーキも人気です。ランチタイム後のお店が落ち着いた時間に伺って、ゆっくりカフェタイムを過ごすのもおすすめです。

この日のケーキはシフォンとバナナのケーキ。コーヒーはプレスで出され、たっぷり2杯分あります。ミルクは動物性・植物性どちらかを尋ねられます。味わい、香りともバランスの良い優しいコーヒーは、このお店の雰囲気にあってます。カップにかりんとうが添えられてるのもちょっとめずらしいかも。一方ケーキは濃厚で、スイーツ好きな方にも満足できるもの。こちらも好みでシナモンをプラスすることができるようです。コーヒーでさらりと味が切れるところもなかなか。

出典: kennnyさんの口コミ

高品質珈琲と名曲 私の隠れ家

店内はお一人様でもゆったり過ごせそうな席の配置になっているとのこと。やっぱり女子率が高いようです!本当は秘密にしておきたい、四ツ谷エリアの隠れ家カフェです。

kokocara

kokocara

四谷三丁目駅から2分の野菜をたっぷり食べられるカフェ「kokocara」。四ツ谷エリアのカフェにしては珍しく、 18:00~23:30までのバータイム営業もあり、夜の隠れ家としてのカフェ利用にもぴったりです。

店舗はビルの2Fにあり、ガラス窓から四ツ谷の大通りを車が行き交う様を見ることができます。窓際の席でもの思いにふけるカフェタイムなんていかがでしょう?

kokocara

ランチセットは、野菜・魚・肉の3種類から選べるメインと小皿に盛られた3種類のお惣菜、カップ入りの味噌汁とごはんが付いた「選べる定食」が人気です。

ご飯は、玄米と白米のハーフ&ハーフがオーダーできるとのこと。野菜たっぷりで薄めの味付けにに仕上げられたお惣菜は身体に優しい美味しさ。

「選べる定食」には、ドリンクとデザートが付いています。好みのドリンクと「豆乳プリンの黒蜜ときなこがけ」または「ジャスミンティーゼリー」から好みのものを選べます。

950円で、ごはんは玄米と白米のハーフ&ハーフを頼んで、おかずは鶏肉のトマト煮込みを選んで、3点小皿は、小松菜の煮びたし、人参のクミンシード、わかめのタマゴ炒めを頼みましたよ。お味噌汁はカップに入ってきます。
彩りもいいし、野菜がたっぷりで、すっごくヘルシーです。味も薄味でヘルシー。

出典: MERRYさんの口コミ

豆乳プリンの黒蜜ときなこがけ。こちらも豆乳臭さは全くなくて、甘さ控えめでさっぱりでした。

出典: みるみんくさんの口コミ

女性にはとてもツボなお店だと思います。色々な食材を丁寧に料理された惣菜は、体にも美味しいです。そして今まで食べた玄米の中で一番おいしかった!!甘いんですよー。玄米が。感動。女性が気楽に一人で食事できる雰囲気もすごくいいです。オーナーさん達が女性だからか、優しい空気がゆっくり流れています。

出典: maxell4さんの口コミ

マミーブレッド

マミーブレッド - 201501

創業30年程度の老舗ベーカリーカフェ。焼きたてのパンを30席ほどの広々とした店内で頂けます。四谷三丁目駅からは徒歩4分ほどで、四ツ谷駅からも9分程度です。

リーズナブルな価格とフレンドリーな接客で四ツ谷で長く愛される、地元密着型のベーカリーカフェです。

マミーブレッド - モーニングAセット550円也

お値打ちな豪華モーニングが四ツ谷の地元民にも大好評!

「トーストセット(コーヒー・トースト・サラダ・スープ)」は、これだけの内容で410円とリーズナブル!10時半まで楽しめるモーニングの時間は、地元の人たちでいっぱいだそうです。

マミーブレッド

「Aセットモーニング」は、ベーコンや目玉焼き、パン2種類など豪華な内容で550円とこちらもお値打ち!クロワッサンは時間によっては焼き立てを頂ける場合もあるそうです。

四谷三丁目:見事なベーカリーモーニング♪
さっそくスープ、むむむ、これは旨い!イタリアンなピザソース味なのだが、魚介の出汁がたっぷり。小海老、タコ、ベーコン、キノコがみじん切りで入っている。エッジの立つ感じを生クリームでまろやかに仕上げてある。これは期待できそうなモーニング。
温かいバターロール、甘くはなくバターも強くはなくシンプルな味。今や貴重な無塩バターをたっぷりつけていただく。
サラダはドレッシングがあっさりしていて野菜の風味を崩さないのがいい。目玉焼きは見事な半熟、塩胡椒も少な目。

出典: まめぞうさんの口コミ

マミーブレッド - クリームシチューの壺焼き

お店のイチオシは、可愛らしいルックスの「壷焼き」。Sサイズでも十分なボリュームとのことです。熱々なのでやけどに注意!

マミーブレッド - クリームシチューの壺焼き

スプーンを入れると、ご覧の通りクリーミーなシチューがこんにちは!至福のひとときをご堪能あれ♪

ハード系にデニッシュ、サンドイッチと、お食事系からスイーツ系まで幅広いラインアップが揃う四ツ谷の誇るベーカリーカフェ「マミーブレッド」。パン好きの方はぜひ四ツ谷まで足を運んでみてください。

トラノコ

トラノコ

虎が描かれた白の看板が目印の「トラノコ」。

四ツ谷駅からは徒歩10分、四ツ谷三丁目駅からは徒歩7分ほどの場所にある、コーヒー専門店です。


トラノコ

コーヒーは注文が入ってから淹れるので、数分待つ時間があるそうです。

店員さんの接客も丁寧で、コーヒーの説明も詳しくしてもらえるそう。

トラノコ

たまごたっプリンは人気のスイーツメニュー。

その名の通り、卵の美味しさをそのまま感じられるプリン。

弾力がしっかりとしているにも関わらず、口の中に入れると滑らかで病みつきになってしまうのだとか。

気さくなご主人がコーヒーのこといろいろ教えてくださるので一見さんでもリラックスして過ごせると思います。清澄白河にあるコーヒー屋さんに似た雰囲気を感じて懐かしくなりました。コーヒー豆の販売もしているのでお気に入りを見つけたら豆をお持ち帰りするのも良さそうです。

出典: ぺねろぺ☆さんの口コミ

・プリン
ショートケーキの形のプリン。この写真、インスタで見て食べたかったんですー。バニラビーンズは入ってないけど、卵の味が感じられるシンプルなプリン。美味しいです。やっぱり、プリン好きだわー。

出典: ゆきわきさんの口コミ

珈琲専門 猫廼舎

珈琲専門 猫廼舎

店主がひとりで切り盛りする「コーヒー専門 猫廼舎」では、自家焙煎したコーヒーを楽しむことができます。

常時というわけではありませんが、運が良いとコーヒー豆を購入することも可能だそう。

珈琲専門 猫廼舎

スイーツも定評があり、チーズケーキやタルトが食べられるそうです。

濃い目のアイスコーヒーとの相性も抜群だとか。

月に一度は、カフェ営業の代わりにカレーの提供日があるそうです。

毎回違う本格カレーが食べられるということで、この日を楽しみにしている食べログレビュアーもいるようですよ。

スイーツきました。2つ(* ̄ー ̄)タルト美味しいです。ここのってナッツが入ってるスイーツが秀逸なんです。いやはやこれも美味しい。もちろん定番チーズケーキもコーヒーがすすむすすむ。( ゚Д゚)ウマー( ゚Д゚)ウマー( ゚Д゚)ウマー

出典: まんまるなおみさんの口コミ

お店は、荒木町の雑居ビルの1.5階にあります。ビルの中を通り抜けようとした時にたまたま発見。これは、普通気付かない。隠れ家感半端ないです。店内は、窓がなく照明暗め。

出典: 伸るか反るかさんの口コミ

バンダラ ランカ

四谷三丁目駅からは徒歩8分、閑静な住宅街に佇む「バンダラ ランカ」はスリランカレストラン&紅茶専門店です。

四ツ谷駅からはちょっと離れていますが、まさに隠れ家的な異空間となっているそう。

バンダラ ランカ

本場のスリランカ料理が堪能できると評判で、特にランチビュッフェの人気が高いそう。

丁寧に作られたカレーやおかずのクオリティも高く、予約をしてから行くのがおすすめだとか。

バンダラ ランカ

食後には紅茶とデザートを。香りがとても良い紅茶、スイーツもびっくりするほど美味、という口コミも。

おしゃれな洋館で、まるで異国のような素敵な雰囲気の中、エトランゼ気分を味わってみませんか?

四谷三丁目と信濃町の中間ぐらいの住宅街に突如現れるアートな空間とのこと。こっちで合っているのか?と不安になるくらい住宅街の中を進みます。あった!ありました!素敵すぎる空間ですぐにわかりました。

出典: じょいっこさんの口コミ

スリ飯 めっちゃ美味かった。何気に品数多いけどどれも一つ一つ丁寧で美味しい辛さもしっかりあったりする料理もあるけど全体的に優しい。いくらでも食べ続けられる味!店員さんの対応もよくて居心地も良い。内装もオシャレで最後はデザートとコーヒーでゆったりと。

出典: アロレさんの口コミ

※本記事は、2019/10/01に更新されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ