【大阪 霞立つ春の初めを今日のごと見むと思へば楽しとそ思ふ。❀。❀ 】 : 米増

米増

(ヨネマス)
2024年Bronze受賞店

The Tabelog Award 2024 Bronze 受賞店

日本料理WEST百名店2023選出店

食べログ 日本料理 WEST 百名店 2023 選出店

この口コミは、yuyuyu0147さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

5.0

¥20,000~¥29,9991人
  • 料理・味5.0
  • サービス5.0
  • 雰囲気5.0
  • CP5.0
  • 酒・ドリンク5.0
2024/03訪問2回目

5.0

  • 料理・味5.0
  • サービス5.0
  • 雰囲気5.0
  • CP5.0
  • 酒・ドリンク5.0
¥20,000~¥29,9991人

【大阪 霞立つ春の初めを今日のごと見むと思へば楽しとそ思ふ。❀。❀ 】

久しぶりに京都の姉様と2人でデート♥️

御一緒される予定の方がキャンセルになり、
私めに白羽の矢が立ちました。

久しぶりの「米増」さん。


大阪を代表する日本料理の名店です。

凛とした白木のカウンター席は9席。

新規予約をお取りになっていらっしゃらないので、
常連さんと御一緒が常です。


残念ながらお料理のお写真を撮るのはOKですが、
SNSへのアップはNGです✩.*˚
(お酒や室礼などのお写真は大人の配慮で)


大将の放つ柔らかいお人柄と
楚々とした女将さんのお人柄が
投影されたような日本料理がいただけます。

シンプルな室礼なゆえ、慈悲深い器と
研ぎ澄まされた旬のお料理が沁みますね
✩⋆*॰¨̮⋆。˚


大阪にも京都にもちょっと無い、無垢な空間
なのです。


繊細なバカラのアンティークグラス。
ひと口ビールで乾杯。

今年もいろいろありましたが、
確実に時は流れています。

季節も春から夏へ、秋から冬へ。
そしてまた、冬から春へ。


弥生の宴はやっぱり白酒からね。❀ 。❀

◉先付
もちもちの蓬豆腐。

大好きな蓬は春になるとよく摘みに行きました。
ほろ苦い懐かしい香りに深呼吸。


◉お凌ぎ
飯タコ(兵庫・明石)の飯蒸し。

低温調理された柔らかい飯タコと餅米。
魚醤の香りがアクセントに。


◉椀物
蛤(三重・桑名)の潮仕立て。

若芽(徳島・鳴門)とウド(秋田)が春を告げます。

上品なお出汁が沁みます〜〜〜。


◉お造り
・白甘鯛(愛媛・宇和島)
4日寝かせた2kg超えの白甘鯛はとろろ昆布と。

・藁焼きしたひっさげ(福井)

・ペチペチ打ち付けると元気なミル貝!


◉強肴
マナガツオのおかき揚げ。

サクサク、カリカリとした香ばしい食感と
ふんわら柔らかな味噌漬けされたマナガツオが
絶品!


◉ワタリガニの茶碗蒸し
「坊勢かに」と呼ばれる播磨灘を駆け巡るガザミ。
オスは夏が旬ですが、メスは身がしまって
内子がいっぱいの冬が旬♥️

身と内子、味噌を絡めていただきました♥️


◉炊き合わせ
黒メバル(兵庫・明石)と筍(福岡・合馬)。

やっぱり春のご馳走といったらたけのこ!
瑞々しく柔らかい〜!

メバルはヒレつき✩.*˚
生姜煮が味を引き締め美味しいです。


◉お食事
・土鍋ご飯
・アカモク(京都・舞鶴)赤だし
・香の物、べったら漬

・青のり(静岡・浜名湖)佃煮
・新生姜とあさり佃煮
・蕗の薹(秋田)味噌


◉水菓子
・せとか(高知・鏡川)
・晩白柚(熊本・八代)
・林檎の炭酸ゼリー

・練りたてのわらび餅

いつもながら、丁寧に点ててくださったお抹茶が
とても美味しいです。

先日、熊本県・八代まで行ってきたばかり
だったので「晩白柚」は嬉しかった♥️


お酒は、昨年、佐賀へ旅行した際、
楽しみにしていたけれど、機会に恵まれなかった
銘酒・鍋島。

願っていたら巡ってくるのかな。


千さんとお酒をいただくのは、本当に久しぶり。

体調が芳しくなかったり、お車でいらっしゃったり
なかなか機会に恵まれなかったですもんね。


タイトルの和歌は、万葉集の一句。

『春の初めのおめでたい時を、今日のように
毎年、お逢いできると思うと楽しゅうございます』

という宴の歌です。。❀·̩͙。(⑉・ ・⑉)。❀·̩͙。


また来年の春もご一緒できたら嬉しい米増さん
でした。

ご馳走さまでした(*´▽`人)

  • 米増 - 大将のお子様が描いたという春らしい色使いのクレパス画と一輪のチューリップが愛らしい♥️

    大将のお子様が描いたという春らしい色使いのクレパス画と一輪のチューリップが愛らしい♥️

  • 米増 - 春の良き日に千さんと乾杯♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪

    春の良き日に千さんと乾杯♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪

  • 米増 - ★白鴻・特別純米酒・緑ラベル(広島・呉) 野呂山のふもとの小さな蔵元さん。極軟水で造られ派手さはなくとも穏やかでキレが良く日本料理に寄り添うお酒。

    ★白鴻・特別純米酒・緑ラベル(広島・呉) 野呂山のふもとの小さな蔵元さん。極軟水で造られ派手さはなくとも穏やかでキレが良く日本料理に寄り添うお酒。

  • 米増 - ★鍋島・純米吟醸・山田錦(佐賀)昨年、佐賀を旅行して地でいただくのを楽しみにしていたのに飲み損ねてしまって想いが募っていたお酒。引き寄せたかな♥️フルーティでエレガント。甘すぎないのでお魚との相性抜群!

    ★鍋島・純米吟醸・山田錦(佐賀)昨年、佐賀を旅行して地でいただくのを楽しみにしていたのに飲み損ねてしまって想いが募っていたお酒。引き寄せたかな♥️フルーティでエレガント。甘すぎないのでお魚との相性抜群!

  • 米増 - ふわふわのおしぼりにホッと和みます♥️

    ふわふわのおしぼりにホッと和みます♥️

  • 米増 - 土鍋ごはん。残ったらおにぎりにしてお土産にしてくださいます。

    土鍋ごはん。残ったらおにぎりにしてお土産にしてくださいます。

  • 米増 - 食後のお茶もとても美味しいです。器もとても素敵♥️

    食後のお茶もとても美味しいです。器もとても素敵♥️

  • 米増 - 熊本・八代の特産品『晩白柚(ばんぺいゆ)』を使った水菓子が爽やか。食材の生産地を明記してくださっており、生産者さんへのリスペクトが感じられます。

    熊本・八代の特産品『晩白柚(ばんぺいゆ)』を使った水菓子が爽やか。食材の生産地を明記してくださっており、生産者さんへのリスペクトが感じられます。

  • 米増 - 大将自ら丁寧に点ててくださるお抹茶。練りたてのわらび餅といただきます。

    大将自ら丁寧に点ててくださるお抹茶。練りたてのわらび餅といただきます。

  • 米増 - 柔らかい文字で書かれた小さな看板(サイン)が目印。

    柔らかい文字で書かれた小さな看板(サイン)が目印。

  • 米増 - 春の初めの善き日にお誘いありがとうございました。❀

    春の初めの善き日にお誘いありがとうございました。❀

  • {"count_target":".js-result-Review-181052268 .js-count","target":".js-like-button-Review-181052268","content_type":"Review","content_id":181052268,"voted_flag":null,"count":989,"user_status":"","blocked":false}
2021/03訪問1回目

5.0

  • 料理・味5.0
  • サービス5.0
  • 雰囲気5.0
  • CP5.0
  • 酒・ドリンク5.0
¥20,000~¥29,9991人

【大阪 京のお姉様の行啓のお供へ(ㅅ •͈ᴗ•͈) 春を感じながら心と身体が潤うお料理♡】

京のお姉様・千さんがご贔屓にされている日本料理店へ、「一緒に行こうね」と約束した矢先のコロナ禍。

それでも縁は巡ってくるもので、この度、ご一緒させていただく運びとなりました*ଘ(੭*ˊᵕˋ)੭*


去年の春に特別限定のテイクアウトを購入させていただき、
季節を感じる旬の素材を大切にした、シンプルで優しいお料理に感激。

お伺いさせていただくのを楽しみにしておりました。


念願の。。。

大阪・福島
「米増」さん。


言わずもがな、「本湖月」ご出身の米増大将が奥様と切り盛りする、今や大阪トップクラスのお店です( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )

メニューは月替りのおまかせのみ。


その美味しさ、美しさは、千さんから存分に享受しており、
この日を待ち侘びていましたよ♫

残念ながら撮影は可能ですが、お料理をSNSにアップするのは禁止です。

「我ら、食べロガーからすると羽をもがれた鳥」なんて仰った方がいらっしゃいましたが、それ以前に食いしん坊ですから
仕方ありませんね(๑´ლ`๑)フフ


建築は木島徹氏。

木や土壁など自然素材をふんだんに使い、茶室のような凛としながらも、どこか穏やかな空間を得意とする京都の建築家です。

コルビュジエやミース・ファン・デル・ローエなどのシンプルな建築が好きな私は思いっっきりツボです♡


3月の米増さんは【桃の節句】がテーマです。


蛤の器でノンアルコールの白酒をいただき、お料理がスタート。


⚫︎蓬(よもぎ)豆腐と土筆(つくし)の唐揚げ

蓬の濃い味わいと鮮やかな深緑。
モチモチとした食感が美味!


⚫︎飯蛸と蕗の炊き合わせ(兵庫・明石)

真っ白なイイダコと透明感のある蕗がフォトジェニック!
ウスイエンドウが春を連れてきました!


⚫︎蛤の椀物(三重・桑名)

奥深い蛤のお出汁。
美味しい!
蛤とフアフアのしんじょ。

あ〜、美味しい!!!
やっぱり椀物が一番好き♡


⚫︎ケンケン鰹(和歌山・すさみ)

えっ!?
もう!?
と、思わず声に出てしまいましたが、実は今の時期のケンケン鰹は脂が乗り切らずにまだ若く、
一番スッキリといただける絶品なのだそうです!


⚫︎金目鯛の焼物(千葉・御宿)

京都の鷹ヶ峰ねぎを味噌焼きにして付け合わせ。

金目鯛はもちろんのこと、こちらもメイン!


⚫︎ワタリガニの茶碗蒸し(兵庫・坊勢島)

兵庫県姫路市の坊勢島近海で獲れる坊勢(ボウゼ)ガニ。

むき身もおダシもたっぷりで美味しい♡


⚫︎ばちこの天ぷらと湯葉の天ぷら

ばちこはナマコの卵巣(くちこ)を干した珍味です。

蕗の薹のお味噌をつけていただきます。

濃厚な海の幸はお酒のアテにピッタリ♡


⚫︎鯛とワカメのスッポンのおダシ仕立て(明石)

ここでもシャキシャキの蕗!
蕗、大好きだから嬉しい(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾

全ておダシと素材だけのシンプルな引き算のお料理。

薄味だからこそ、輪郭が際立ちます。


⚫︎浅利ご飯と香の物

浅利と一緒に炊き込むのではなく、一度、浅利だけをサッと湯がいて、そのおダシでご飯を炊き、後から浅利を加えるそうです。

こうすることで、浅利そのものもプックリとしたまま美味しくいただけるのだそう。

青々とした新鮮な三つ葉と新生姜がツンと香って、とても爽やか。

お米が苦手な私もお代わりしていただきました♡


⚫︎せとかのゼリー(高知)

「せとか」は、「清見」と「アンコール」を掛け合わせたものに、更に「マーコット」を掛けて育成され品種登録された平成生まれの柑橘だそうです(o^^o)

濃厚な甘みが詰まっており「柑橘の大トロ」なんて呼ばれています。

ジューシィなゼリーは滑らかで〆にぴったり。


⚫︎エンドウ豆粉をまぶした蕨餅

うっすらと苔むしたような蕨餅の中には、甘さ控えめの餡子がたっぷり♡

ああ、美味しすぎます♡


⚫︎お抹茶

米増大将が点てたお薄をいただき、ご馳走さまでした
(^人^)


お弟子さんとの穏やかなチームワークも心地よく、大阪を、関西を、日本を誇る和食を美味しく頂戴いたしました♡


何より、大将と女将さんの穏やかで柔らかなお人柄が、心を掴むのだと思います。

千さん、ご一緒させてくださりありがとうございました
(=´∀`)人(´∀`=)

  • 米増 - 凛とした佇まい。福島の喧騒から少し離れた大通りに面しています(о´∀`о)

    凛とした佇まい。福島の喧騒から少し離れた大通りに面しています(о´∀`о)

  • 米増 - 木の誂えが美しく柔らかい手触り。

    木の誂えが美しく柔らかい手触り。

  • 米増 - あたたかな看板文字。これだけで癒されます。。。

    あたたかな看板文字。これだけで癒されます。。。

  • 米増 - 木と土壁の暖かさが心地よい空間。

    木と土壁の暖かさが心地よい空間。

  • 米増 - 3月・桃の節句のシンプルな室礼。

    3月・桃の節句のシンプルな室礼。

  • 米増 - この日はカウンター7席のゆったりとした贅沢なフィジカル・ディスタンス。

    この日はカウンター7席のゆったりとした贅沢なフィジカル・ディスタンス。

  • 米増 - 始まりの心地良い緊張感♡

    始まりの心地良い緊張感♡

  • 米増 - バカラのグラスで乾杯♡(お酒はアップしてもOKとのこと)

    バカラのグラスで乾杯♡(お酒はアップしてもOKとのこと)

  • 米増 - ①奥丹羽(兵庫)創業は江戸享保元年という老舗蔵元。キリッとした和食に合う純米の渋みと旨味。

    ①奥丹羽(兵庫)創業は江戸享保元年という老舗蔵元。キリッとした和食に合う純米の渋みと旨味。

  • 米増 - お猪口を選べます♡

    お猪口を選べます♡

  • 米増 - ②鍋島(佐賀) 飲み口が軽快でフルーティ!前半のお酒にピッタリ。女子向け♡

    ②鍋島(佐賀) 飲み口が軽快でフルーティ!前半のお酒にピッタリ。女子向け♡

  • 米増 - 美しいデキャンタみたいな酒器と美しい千さんのお手手♡

    美しいデキャンタみたいな酒器と美しい千さんのお手手♡

  • 米増 - こんな素敵なお猪口もありますよ♡

    こんな素敵なお猪口もありますよ♡

  • 米増 - 千さんが選んだお猪口はマルセンマークが!!!!!!

    千さんが選んだお猪口はマルセンマークが!!!!!!

  • 米増 - ③山川光男(山形) よく見ると!山川「羊」男に!「2021 はる」

    ③山川光男(山形) よく見ると!山川「羊」男に!「2021 はる」

  • 米増 - 真っ白で滑らかな羊毛みたいなお猪口だなぁ♡

    真っ白で滑らかな羊毛みたいなお猪口だなぁ♡

  • 米増 - 京都の鷹ヶ峰ねぎを味噌焼きに!千さんの細い指と比べてみた!!!∑(゚Д゚)

    京都の鷹ヶ峰ねぎを味噌焼きに!千さんの細い指と比べてみた!!!∑(゚Д゚)

  • 米増 - 茶碗蒸しのスプーン。栗の木かな?滑らかな口当たり♡

    茶碗蒸しのスプーン。栗の木かな?滑らかな口当たり♡

  • 米増 - おばん茶がしみしみ〜(●´ω`●)

    おばん茶がしみしみ〜(●´ω`●)

  • 米増 - 世界で一番美味しい浅利ご飯いただきましたヽ(´▽`)/

    世界で一番美味しい浅利ご飯いただきましたヽ(´▽`)/

  • 米増 - お茶のお代わり。素敵な湯呑みにうっとり♡

    お茶のお代わり。素敵な湯呑みにうっとり♡

  • 米増 - 大将が点ててくださったお薄♡

    大将が点ててくださったお薄♡

  • 米増 - ご馳走さまでございました。

    ご馳走さまでございました。

  • {"count_target":".js-result-Review-127481606 .js-count","target":".js-like-button-Review-127481606","content_type":"Review","content_id":127481606,"voted_flag":null,"count":646,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

yuyuyu0147

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

yuyuyu0147さんの他のお店の口コミ

yuyuyu0147さんの口コミ一覧(2583件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
米増(ヨネマス)
受賞・選出歴
2024年Bronze受賞店

The Tabelog Award 2024 Bronze 受賞店

2023年Silver受賞店

The Tabelog Award 2023 Silver 受賞店

2022年Silver受賞店

The Tabelog Award 2022 Silver 受賞店

2021年Silver受賞店

The Tabelog Award 2021 Silver 受賞店

2020年Silver受賞店

The Tabelog Award 2020 Silver 受賞店

2019年Silver受賞店

The Tabelog Award 2019 Silver 受賞店

2018年Bronze受賞店

The Tabelog Award 2018 Bronze 受賞店

日本料理 百名店 2023 選出店

食べログ 日本料理 WEST 百名店 2023 選出店

日本料理 百名店 2021 選出店

食べログ 日本料理 WEST 百名店 2021 選出店

ジャンル 日本料理
予約・
お問い合わせ

06-6345-1107

予約可否

完全予約制

前日までの完全予約制
予算が二万円に変更です

住所

大阪府大阪市北区大淀南1-9-16 山彦ビル 1F

交通手段

JR大阪駅より徒歩15分
JR福島駅より徒歩7分
なにわ筋 「大淀中学校南」 交差点 すぐ

福島駅から653m

営業時間
  • ■ 営業時間
    昼14時
    夜17時30分

    ■定休日
    水曜、日曜

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算

¥20,000~¥29,999

¥20,000~¥29,999

予算(口コミ集計)
¥20,000~¥29,999 ¥20,000~¥29,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

電子マネー不可

サービス料・
チャージ

サービス料10%

席・設備

席数

8席

(現在はカウンターのみ個室は計画あり)

個室

貸切

禁煙・喫煙

全席禁煙

駐車場

空間・設備

落ち着いた空間、席が広い、カウンター席あり

メニュー

ドリンク

日本酒あり、焼酎あり、ワインあり

料理

野菜料理にこだわる、魚料理にこだわる

特徴・関連情報

利用シーン

お子様連れ

お子様連れNG

オープン日

2016年11月

備考

二万円税別コース

初投稿者

ボンナペティボンナペティ(1630)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

福島・野田×日本料理のランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 米増 - 外観写真:

    米増 (日本料理)

    4.17

  • 2 澤田 - 料理写真:

    澤田 (日本料理)

    3.96

  • 3 カモシヤ クスモト - メイン写真:

    カモシヤ クスモト (創作料理、日本料理、イノベーティブ)

    3.87

  • 4 日本料理 楽心 - 料理写真:

    日本料理 楽心 (日本料理)

    3.85

  • 5 う越貞 - メイン写真:

    う越貞 (日本料理、海鮮)

    3.83

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ