ちびちえさんのマイ★ベストレストラン 2015

元小エビちゃんOLのグルメ日記

メッセージを送る

マイ★ベストレストラン

レビュアーの皆様一人ひとりが対象期間に訪れ心に残ったレストランを、
1位から10位までランキング付けした「マイ★ベストレストラン」を公開中!

マイ★ベストレストラン

1位

鰻禅 (本所吾妻橋、とうきょうスカイツリー、押上 / うなぎ)

2回

  • 昼の点数: 4.8

    • [ 料理・味 5.0
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 3.5
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥3,000~¥3,999

2021/02訪問 2021/04/29

そうだ!鰻たべにいこう!

我が家では、鰻といえばこちら。
何度も行ってるけど、投稿してないな、私

あ、近場の魚政に行くことが多いけど
ベストオブベスト鰻となると、
こちらのウナゼンさんだな

時間がすっごいかかるけど。
注文してから捌くところから始まるから、出てくるまでには時間かかります

だから、みなさん
飲みながら待ってることが多いけど、
なんせ私たち、チャリで来たからね

なくなく諦め…

店の周辺にはチャリ置く場所はないので、
何公園だろ?
比較的近くにどでかい公園があり、
そこに駐輪場もあるので、そちらに駐輪してから歩いてやってきました。

コロナ禍では、
結構チャリで色んなところにいってます笑

さすがのおいしさ
うなぎさん

開店前に行っても、やっぱり少し並んでましたね。

一回転目に入れないと、だーーいぶ待つ羽目になるので、
開店前を目指して行くのがコツです。

それでも、以前ほどは並んでなさそう。
コロナ禍だからでしょうか?


ついに~~~いってきました!!!
こちらのうなぎ屋さん。

ダリンが行って、めっちゃ気に入った~らしいうなぎ屋さんですが、
土日は絶対混んで、子連れには無理だし
(たしかランチは予約とれないんですよね。)

それで、
ハワイのフライトの前(火曜日だったかな)
にいってきました!
だって、平日ランチでここにこれるのは、
仕事休むしかないわけだしね。 えへへ
うれしい~~~~

なぜかこの日は、8月にもかかわらずすっごく涼しくて
(というより半袖だと寒いくらいで)
ビール飲む気にはなれず、お茶でw

ダリンも私も
特上を注文。

注文してからさばくので、時間がかかります。
いいんです、うなぎはそういうもんです。

中国人っぽい観光客のかたもいらして
大将がさばくすがたを写真とってました。

わたしも、すかさず伺ってパシャ

うなぎ

出てきましたよ~

お、お、お、おいしすぎる~~~~~
ナンバーワン!

うなぎってお店によってですが、小骨が結構あって、
りくたんに食べさせるのも一苦労なところもあるのですが、
こちらのは、え?ない?ってくらい
小骨がぜんぜん気にならない~

りくたんもも~りもり

おいしいものは、大好きなんです。

や、や、やばい。
また行きたいですが、
平日・・・となると来年の夏休みか?w

ちなみに、
口コミみたら、
常連びいきで、うんぬんかんぬんと書いてありましたが、
常連でもないわたしたちにもとっても親切で、
子供にもやさしく、素敵な店でした~

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

2位

リストランテ ラ チャウ (田町、三田、芝浦ふ頭 / イタリアン、フレンチ、ワインバー)

1回

  • 夜の点数: 4.5

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク 4.0 ]
  • 昼の点数: 4.5

    • [ 料理・味 4.3
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP 4.5
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ¥10,000~¥14,999 ¥1,000~¥1,999

2015/12訪問 2015/12/26

★子連れ利用★移転してからは、個室のみ子連れ利用可になりました。お料理のクオリティ、CPともに最高です。

2015年クリスマス

あ、まだまだ投稿してないものたーくさんだけど、ひとまずこれをUPDATE

クリスマスに3ファミリーでいってきました。
あれ?子連れなのに個室じゃなかった

いいのかな?


料理は、なにもいうことないくらいの大満足。ここは毎回そうです

わたしはワインペアリングの9000円くらいのコースでした。
ワインは3杯でしたので、足りず追加。
Baroloちゃん

ポーション普通でお願いしたら、
帰る頃にはお腹がはちきれそう

メインはポークでしたが
とてもおいしかった。

タリオリーニがぜっぴんね


デザートまでエクセレント(^^)
素敵なクリスマスディナーでした。
くわしくはお写真でどうぞ笑


2014年の投稿
ああ
かれこれこんなにもご無沙汰だったのね

なんども行こうと試みていたものの、
移転してからは、
子連れは個室のみというポリシーになってしまい、
なかなか個室がとれなくて伺えずじまいだったってわけ。
でも、私の中でこちらのお店は鉄板です、
姉夫婦にも紹介したら気に入って、上京するたびにこちらを予約して伺っているくらい気に入ったそうです。

わかる〜
わたしも大好き!こんどは夜きたいんだよね〜
ワインとのペアリングしたいから


でも、この日もランチタイム
ま、まだりくたんも寝るのはやいし、ランチタイムのほうが楽なんだよね。

ダリンのバースデー祝いでやってきました。
たぶん1ヶ月くらい前から予約してた。
だから個室がとれましたよ〜。

予約しなくて当日・・・は無理なお店でしょうね
本当に人気ですから。
ただし場所が辺鄙。田町だなんてそうそうおりないからね
駅からもあるくし

子連れにやさしいかんじは、前のほうがありましたね。
ほぼ子連れでランチタイムはしめられていましたが、
もう個室しかだめなので大人の空間かな? 前は前ですごいよかったですが。
地下に降りるのが階段しかなく、バリアフリー対応はなしですね。
ベビーカーでいかなくてよかったわ

3000円くらいのBランチと、4000円くらいのシェフおまかせランチがありましたが、
なにがくるかわからないし(ダリンは好き嫌いがおおい)
3000円のコースに食べたいものもあったのでこれでいいかとおもい注文
(早くもりくたんがおなかがすいてはやく決めなきゃだったから)

あ、わたしは樽のきいた白ワイン、
ダリンはビールをゲット

ワインもグラスで赤白3種類ずつくらいはあります。
わたしは、ボトルもってきてもらって、見てきめましたが

りくたんは、オレンジジュースを

前菜は、盛り合わせ。
モルタデッラやら、低温調理された豚さんやら、
生ハム、タラとおじゃがのパテやら

もちろん美味ですよ〜
りくたんもばくばくたべてた。

パンは自家製。
おかわりもいただけます。
最初にいただいたときはちょうどいい具合のあたためだったのですが、
二回目いただいたときは、rebake?に失敗したのかちょっと固くなってたのは残念だったかな

でも、とくにクルミの入ったパンはおいしいですよ〜

パスタは、
牡蠣と大根のタリアテッレが最高!
わたしがこちらで、ダリンはラザニア

りくたんが食べられるものでないといけないので、
ペペロンチーノとかからそうなものはだめなんです、、、我が家
このタリアテッレのおいしいことおいしいこと

限定食でしたね。食べられてよかった〜

メインは、
わたしが魚で、パパがお肉
スタンダードなものを選びましたが、
スタンダードにおいしい。

でも、やっぱり
シェフのおまかせにしたほうが、おもしろいdishが来ただろうな〜とおもいちょっぴり後悔。
次回はそれにしたいわ。かわったもののほうが好きなわたし

結構すでにお腹いっぱいだったけど
これからデザート


(あ、そうそうその前にかいておかなくては・・・)
やはりここはサービスが行き届いていますね
子連れにたいする感度が高いというか、
料理のスピードやら、ちょっとしたことを聞いていて、
りくたんのペースにあわせてお料理をもってきていただけたりと・・・

(もちろんあちらからもそうしますか?と言われて応えたのですが、
よく、自分たちから先にお願いすることはあっても、あちらから気づいてもらえて・・・ってことはなかなかないから
そういう気遣いとてもうれしいんですね)
そんなこともありました


えっと、で、デザートね

デザート前に、
暗くなって、ハッピーバースデーのデザートプレートならぬ
飴細工プレートがやってきます
しかも、スパークリング(少量)のサービスも

りくたんにはオレンジジュースもサービスしてくれました。
乾杯用みたいです

飴は、もちろん食べられますよ。ちょっとだけいただきました

こういう演出すきですw

で、その後デザート

ヘーゼルナッツのケーキと
ムース
カプチーノ?のプリン

ナッツとドライフルーツがはいったアイス
でした。

このアイスがとってもおいしかった。
なんだろ、ちょっとホーキーポーキーを彷彿させるようなかんじ

食感、味ともに最高でした!

遊び心あるカプチーノにしあげてくれたりと
サービス精神旺盛。

シェフもご挨拶にきてくれます

居心地いい空間に、
サービスよし
お料理のクオリティ、CPよし
と非のつけどころがありません


しいていうなら、
場所がちょっと(私が遊びにいくような場所からすると辺鄙)
という点と、
個室しか子供がだめになったから
いける頻度がすくなくなったであろう点かな。
実際なんどか試みて個室がとれず断念したから


でも、ほんとおすすめ。
だれにおすすめしても感謝される、
そんな素敵なお店です


<2012年7月>
順番ちがうが先にこれからUP

laciau@田町

にいってきましたー。
なんと、ここはベビーオッケーな素敵リストランテなんですよ。
ちびちえ以外にもいましたよー、ベビー連れ

食べログみてたら、クーポンがあってランチにもつかえた。
なので、スパークリングは、フリーでした(笑)

てか、CPよすぎでしょう
土日なのに。

次回はダリンとくるわ。

朝たくさん食べてたから、メインぬきのコースにしました
1680円だったかな?
やすーい

前菜もりあわせ
パン二種類
パスタ
デザート盛り合わせ
食後の飲み物
がついてくるんだよ。

どれも、クオリティ高いよ。
パンも!

前菜のなかでは、
あたしも友達も
モルタデッラがお気に入りでした

パンは二種類
くるみがはいったほうが香ばしくておいしかった。

パスタは、オクラと夏野菜の冷製のカッペリーニ

食欲ない日でもこれなら食べられるかんじだわ
バジルソースとガーリックがきいてるけど、さっぱりなパスタで、暑い夏にぴったり

デザートは、
もりあわせ
すごくない?4種類きたよ

やっぱりCPめちゃいい。

しかも、あたしオステリア風なのかとおもってたけど、ぜーんぜん
ステキなリストランテじゃないですかー
料理は、北イタリア
ピエモンテの料理ですね
とはいえ、メイン食べなかったけど(笑)次回は是非にだわ
料理も繊細だし
雰囲気もなかなかよいし。
記念日づかいも、ありだわここ。

めっちゃ気に入りました。
ホテル?の一階にあるので、
お手洗いはそのホテル?のを使用するのですが、
オムツ替えシートもあるので、
子連れにはとてもうれしいですね

子連れでステキなイタリアンランチorディナーにめちゃおすすめ

また、絶対に行きまーす

ちなみに平日なら1200円くらいのセットがあったはず

すごい、、、安い。。。
ほんとおすすめ

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

3位

本家月餅家直正 (三条、京都市役所前、三条京阪 / 和菓子)

1回

  • 昼の点数: 4.5

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス -
    • | 雰囲気 -
    • | CP -
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2015/05訪問 2015/06/22

日本一のわらびもちです。これを食べたら他は食べられません

京都旅行の思い出。

京都旅行では、
宿は、町屋一棟借りしたのですが
(むかしのまちやを改装してるんです!素敵ですよ)
そちらの
お茶菓子としてだしていただいたのがこちら。

おかみさんが、
朝買っておいてくれたみたいです。

とても人気なのですぐに売り切れてしまうそうです。

これは。。
おいしすぎます!!!!!

これがわらびもちですか。

書いているうちから食べたくなった。
この上品さ
なめらかさ
やわらかさ

すばらしいです。

記憶にのこる一品となりました

  • (説明なし)

もっと見る

4位

空と麦と (代官山、恵比寿、中目黒 / パン、カフェ)

1回

  • 昼の点数: 4.5

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP 3.3
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥1,000~¥1,999

2015/10訪問 2015/10/25

黒豆のパンに、ベリーのパン、レモーン・・・どれもおいしすぎる!今年であったパンで1、2を争う好みなパン屋さん

久しぶりになりました。
なかなか恵比寿に行かなくなったからー

恵比寿で用事があったので、
こちらに寄ってきましたよ(*^^*)

もち、黒豆パン〜

このほどよい甘さに虜です

新麦のパンもでてたのでもち購入。
値段的にもお手頃なので、普段使いにぴったり

飽きのこないパンなのです


過去レビュー

や、や、やばい~~~
出会ってしまった!!!

このパン屋さん、ぜったいまた行きたいです。

チェックしてたものの、
なかなか代官山界隈にいく機会がなく、
先日代官山でランチしたさいに、どうしても行きたくて行ってきました。

よかった、行って。
本当に、本当に、とってもおいしいパンをいただけたので。
しかも、どれもがすばらしくおいしいという。

たしかシニフィアンシニフィエ出身のかたが出したお店だとか・・
ということで、ハード系はもちろんおいしいのはたしかね!
と思っていたのですが、すべておいしい。。

お店は、こんなかんじ。
小さいお店に、ひっきりなしに人がきてましたよ。
恵比寿からも代官山からも結構あるく場所にあるんですけどね

お外で食べることもできます

この日はかわなかったけど、パテとかポーくりえっととかもあったかな。

新小麦をつかった、食パン
これがね、これがね、本当においしかったんですよ。
ただのもっちりだけでなくて、
さくっともっちり。なんていうんだろ、
さくむぎゅもち みたいな。
食べたことないかんじのパンにおどろき。
麦の風味もすばらしくて、そのままでいける。
このパン、リピしたいんです。

次に、この黒豆のパンがめっちゃよかったの。
黒豆だけど、ちょっと小粒なのね。
甘さは控えめな上品なあまさなんだけど、
生地もね、ほんのりあまいわけよ
なにこれ。 安納芋とかでも練りこんでるのかしら?
ほんのり黄色っぽいしね。
あ、黄色だしこれはカボチャね!そうそうそういう甘みだったわ

ちょっとカレーっぽい色なのよ。
だから、よくあるスパイスをつかってて・・・あ、たとえばうこんとか・・でスパイしーにしあげてるのかな?と見た目で思ってたべたら全然ちがう。
ほっこりほんのりあまくって超絶おいしいパンでした。

クロワッサンもさくっとおいしい。
軽やかなかんじのクロワッサンね。

ベリーのパン
これ、1番人気みたいです。ええ、わかりますわかります
ワインに合わせてたべたいかんじ。チーズともあいますね

チェリーとブルーベリーがはいっていて、なんとも甘酸っぱさが癖になるかんじ

ヴィエノワズリーは、これだけ。
たしか、レモーン
みたいな名前だったとおもうんだけど。。
なんか、面白い名前~~って思ったんだよね。

大好きなけしの実もたっぷりはいってて、
レモンの風味もしてさわやかなかんじでしたよ。

このくらいかって1500円くらいだったかな。
そんなに高くもなく、安くもなく・・・で
このクオリティ

さすがです。

家の目の前に、このパン屋さんほしい。

ちびちえが今年であった
パン屋さんの中でナンバーワン間違い無しのお店。

  とブログでかいたけど、 
  そうだ、今年であったパン屋さんには、神戸のサマーシュもあるんだった・・・
  ああ、ナンバーワンではないかもしれない。1、2を争うかんじかな。


とてもおいしいとおもったパン屋さんのなかでも
10本の指には確実にはいるパンやさんです。

すばらしい。

ああ、食べたい!!!


  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

5位

焼肉 静龍苑 (森下、菊川、清澄白河 / 焼肉)

1回

  • 夜の点数: 4.1

    • [ 料理・味 4.2
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 3.4
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ¥6,000~¥7,999 -

2015/06訪問 2015/08/18

結構高くつく。でも、本当に肉質がちがう!これはリピしたいおいしさ。

うぎょ~~
これも書いてないってくらいなら、
もう20件くらいたまってる・・・ ><

こちらもちゃんとレビューしたかったけど、
時が経つとこまかいことはわすれちゃうのよね。

たしか日曜日の夜にいってきました。
ちなみに
17時からの回しか予約がとれません(土日だけかもしれなかったけど)

た~またま、わたしたちはすごくラッキーで、
前日に電話したらあいてたの。
ま、なかなか晩御飯17時から食べる人いないから?

いえいえ、、、、17時についたら満席だったから、やっぱりラッキーだっただけですね。
それ以外のかたは並んで待ちます。
帰るころにはすでに行列。

すごい人気です。

クオリティはすごくいいです。
本当に、めちゃくちゃおいしいです。

人気なのはタン塩かな。
もちろんいただきました。
面白いシステムで、塩系は最初しかたのめない みたいなかんじでしたね

でも、網はかえてくれたけどね・・・

なんでだろ

カルビやらもめちゃうま

ただし、
肉がいいから、それなりに値段も高いです。

なので、
結構金額はいきますね。

(その次の月、家族で西大島にあるママ友おすすめの肉屋さんがやっているおてごろ焼肉屋さんにいきましたが、そこの4倍くらいはかかりましたね。あ、値段ですが)

大人2人子供1人で、
2マンまではいかなかったと思いますが、
かる~く15000円はいったような。。。

でも、めっちゃめっちゃおいしいのは確かなので
予約がとれたら是非。

我が家もまた予約とって伺います!

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

6位

うしごろバンビーナ 恵比寿本店 (恵比寿、代官山、中目黒 / 焼肉、ホルモン、牛料理)

1回

  • 夜の点数: 4.4

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 3.3
    • | 雰囲気 3.4
    • | CP 3.8
    • | 酒・ドリンク 3.0 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥6,000~¥7,999 -

2015/10訪問 2015/12/05

★子連れ利用 素晴らしい肉質。この薄切り感もいいわ。ワイン片手に頂く焼肉たち。

ひ~~~
もう師走・・・

10月のレビューからたまってる・・・
サクッとレビューします。

これは、パパの誕生日に行ってきました。
焼肉をリクエストされたもんで。
やっぱり人気のこちらの店。なかなか予約取りづらいけど
17時半だったかな?かなり早い時間で予約が取れました

も~肉を見てもらえれば、わかると思うけど
美味しすぎます!
とろけます~

薄切りの肉ですね。
ちょうどいい。

こちらの人気メニューのセット?みたいなのをいただきました。

シメには、
すき焼き風に頂く感じの肉を。
卵に絡めて食べるの~~~
これ、mustですね

わいんに合うをテーマにしているからか、
焼肉以外にもわいんにあう一品料料理が秀逸

タンとか美味しかった~
黒胡椒がガンガン効いてたからりくたんは無理だったけど

あ、私てきにはパクチーサラダも気に入りましたよ。

わいんは、もっとグラスで種類があってもいいかなと思いつつ・・・・
w

肉、質、コスパともに素晴らしかったです
3人で15000円もしなかったような。。。
ちょいと忘れちゃいました。

レビュー書くのが遅すぎましたねw

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

7位

銀彗富運 (新宿三丁目、新宿御苑前、新宿 / ビストロ、ワインバー)

1回

  • 夜の点数: 3.9

    • [ 料理・味 3.9
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP 3.5
    • | 酒・ドリンク 4.0 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥8,000~¥9,999 -

2015/07訪問 2015/09/19

新宿三丁目にまた新たな素敵店み〜つけた!ワインが好みすぎる!!

さてさて。。。

これも7末のおはなし。
仕事仲間との飲み@新宿三丁目

上司もいたので、
ばんばん写真とるわけにもいかず、
食べ物の写真はゼロです。すみません。

でも、お料理もとてもおいしかったです!

とくに、生牡蠣
あと、
肉! がおいしかったな~

アヒージョに
パテとか食べた気が。。

たくさん食べてもそこまでいかない良心的なお店でしょうか。

あ、ワインは、
すべてフランス産
もちろん、ちびちえちょいすにて
こちらをいただきましたよ~。

泡は、グラスもできるので、
4人でいって、
泡グラス数杯(たぶんひとり2杯くらいはのんだw 結局。。・・)
ビール
白1本
赤2本

とそこそこ飲みましたね~

ワインは、好みのばかりで
大ヒット。
お食事とのマリアージュも最高でした。

写真がないのが残念ですね。

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

ページの先頭へ