kuishinbou33さんが投稿したラ・ロシェル 南青山(東京/表参道)の口コミ詳細

知らない街を食べ歩きたい!

メッセージを送る

この口コミは、kuishinbou33さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

ラ・ロシェル 南青山表参道、外苑前、明治神宮前/フレンチ

1

  • 夜の点数:4.2

    • ¥20,000~¥29,999 / 1人
      • 料理・味 4.2
      • |サービス 4.2
      • |雰囲気 4.0
      • |CP 4.2
      • |酒・ドリンク 4.2
1回目

2023/10 訪問

  • 夜の点数:4.2

    • [ 料理・味4.2
    • | サービス4.2
    • | 雰囲気4.0
    • | CP4.2
    • | 酒・ドリンク4.2
    ¥20,000~¥29,999
    / 1人

【フレンチの鉄人の誘惑~ @表参道】

オーベルジュをイメージさせるようなエントランスへのアプローチ。

南青山の閑静な場所、久々のフレンチディナー。
オーナーは、TV番組「料理の鉄人」に出演していた坂井宏行氏。
 
『ラ・ロシェル南青山(LaRochelle)』
 
しっとりと落ち着いた雰囲気、テーブル間にゆとりがあって。
 
■~秋晴の彩り~ 16,500円 ※消費税込・サービス料別
 (10~11月ディナーメニュー)
 
スタートは、やはり泡で。

■シャンパーニュ・コレブリュット 
 
淡い黄金色、香り、泡立ち良くて旨味しっかりめ。

■アミューズ・ブーシュ  
 
大葉の衣、石川県産わらさの一口フリット。
川島孝シェフがご挨拶替わりに自らサーブ。

里芋ロワイヤル。
ハモン・セラーノの塩味とナッツの食感がアクセントに。

さつまいもと、プリプリの海老細切れが入った濃厚なビスク。

パテ・ド・カンパーニュ。

■モノポール・クラシコ 2019 スペイン リオハ

シェリー熟成に使用したアメリカンオーク樽で作られて。
香り良く、コクのある辛口。
 
■アメリー・エ・シャルルスパー リースリング アルザス
 
程良い酸、柑橘系の華やかな味わい。
 
■「武尊山の恵み」
  箱島湧水の清流で育ったシルクサーモンのクリスタルジュレ
 
クセがなく、しっとりとした食感のシルクサーモン。
群馬一の湧水量を誇る箱島湧水の清流で養殖されています。
食べたことがある「富士山サーモン」「信州サーモン」、
「海峡サーモン」もそうですが、近年、天然水を利用した国内での
「ご当地サーモン」の養殖が盛んになっていますね。

背は燻製にし、キャビアをのせ、マヨネーズソースで。

鰹と昆布出汁のジュレで固めて。
下に細切りにしたりんご、小松菜で巻いて。

ハラスは冷凍し薄くスライス。
シャリシャリでひんやりと、美味しい~。
北海道のルイベに似ているような。
こちらにも、つま替わりに細切りのりんご。
甘酸っぱさがアクセントに。
 
クリスマス島の海の塩か、ビネガー系の黄色いハチミツソースで。
 
■「発酵」 
  函館から~北寄貝とずわい蟹、鮑、松茸のナージュ
 
やわらかな魚介類の風味を活かしたブイヨンのソースが良い。
 
フレンチで日本酒は初めてでした。

■日日(Nichinichi) 山田錦 日々醸造 京都市

松本酒造の元杜氏が、京都伏見に新たに立ち上げた酒蔵。
アルコール度数を13%に抑えたやわらかい口当たり。
ピリピリっと軽い酸を感じる、やや辛口の純米酒。
 
■秋かぼちゃのポタージュ
 
ひょうたん型のバターナッツかぼちゃ。
マスカルポーネにかぼちゃのチップを添えて。
とろみ、コク、甘味、パリパリ感のハーモニー。
 
■万齢 純米蜜酒 のみりんこ 小松酒造 佐賀県唐津市 

飲むために造った特別なみりん、2018年度製、アルコール度数13%。
佐賀県相知産のもち米と、国内産の山田錦の米麹を使用。
 
ツンと酸の香り。
でも口に含むと酸っぱさはまったくない。
ほんのりとろみ、甘味と奥深いコク。
黒糖焼酎と紹興酒のブレンドっぽいイメージ。

■「中秋」
  青森県陸奥湾より海の恵み
  シェフのイマジネーションに仕立てて
 
東京都西部の田無のいちょうの葉を添えて。
 
群馬県の青パパイヤのソースと、
トマトとレモングラスを使用した爽やかなソース。
残念なことに、苦手なパクチーが使われていて。
細かく刻んであったので風味は控えめでなんとか・・・。
 
陸奥湾産の厚みのある甘鯛。
パリパリで芳ばしい松笠仕立て。
ほろほろっと崩れる身、脂が乗っていて。

■クロサント・マドレーヌカシー 2022 プロヴァンス
 
果実味強めでほんのり渋み、ドライな辛口。
 
■与論島ほろほろ鶏の胸肉ロティと塩麹コンフィ
 
初めて食べるほろほろ鶏。
通常の鶏肉より脂肪分が少なく、ビタミン・カリウム・鉄分が多く
含まれていて、健康や美容にも適していると言われているそうです。
 
胸肉ロティは赤ワインのソースで。

塩麹コンフィは、皮目をパリッと。
ほろほろ鶏の出汁で作ったクリームソースで。
 
身がしまっていて、どちらもお肉の味が濃い。
 
薄切りのマコモ茸、甘久郎牛蒡のペースト。
オクラ、甘い栗、ビーツ。
 
■ディレクターズ・カット 
 ドライ・クリーク・ヴァレージンファンデル 2019 カリフォルニア
 
ほどよい酸味、やわらかいコク。
ブラックベリーやラズベリーの果実味香の余韻つづく。

映画界の巨匠、コッポラ氏が設立したワイナリー。
「ディレクターズ・カット」シリーズのユニークなエチケット。
 
■ヴァンサン・フライト ゲヴュルツトラミネル スティンウェッグ 2020 アルザス 
 
華やかな香り、濃い。
アルザスでここまで濃いのは初めて、アルコールも13度若干高め。
 
「マキコレワイン」とは、群馬県桐生市にある酒屋さん、「カーヴかない屋」の
金井麻紀子さんがセレクトしてインポートしているワインのことだそうです。
今、飲食店やワイン好きの方にはちょっとしたブームになっているそうですよ。
 
■アバンデゼール
 
コースでは「チーズ」になっていましたが、事前確認で、
ブルーチーズなどのパンチのあるチーズが苦手な旨をお伝えしたら、
メニューを「アバンデゼール」替えてくれました。
 
和なしのすりおろし、爽やかで、やわらかい甘味。
プルプルのキューブ状みかんゼリー入り。
 
■デセール パリパリモンブラン

柔らかくて細い麺状のカダイフにクリーム。
サクサクのメレンゲを板チョコでサンドして。
 
紫芋のアイスクリーム。
黒胡麻と胡椒のソースと、グレンモーレンジィソース。

■コーヒー

もう1皿。
木苺のゼリーとかぼちゃのシュークリーム。
皮しっかり、クリームがソフトで美味しい。

■レモンバーベナハーブティー
 

秋らしい暖色系の色彩と食材。
ワインはおまかせのペアリング、フレンチでは初めてだった日本酒。
魚介類が多く、ボリュームのあるコース料理で思いっきり満喫。
至福のひととき~、お腹いっぱい。。
 
 
※ブログ記事はこちら。
↓  ↓
https://ameblo.jp/kuishinbou33/entry-12825555532.html
 
 

 
 

  • ャンパーニュ・コレ ブリュット

  • アミューズ・ブーシュ 

  • 石川県産わらさの一口フリット

  • 里芋ロワイヤル

  • ビスク

  • パテ・ド・カンパーニュ

  • モノポール・クラシコ

  • アメリー・エ・シャルル スパー リースリング

  • 箱島湧水の清流で育ったシルクサーモンのクリスタルジュレ

  • シルクサーモンの燻製、キャビアのせ

  • シルクサーモンの鰹と昆布出汁のジュレ

  • シルクサーモンの鰹と昆布出汁のジュレ 

  • シルクサーモンのハラスルイベ

  • ビネガーハチミツソース

  • 函館から~北寄貝とずわい蟹、鮑、松茸のナージュ

  • 函館から~北寄貝とずわい蟹、鮑、松茸のナージュ

  • 函館から~北寄貝とずわい蟹、鮑、松茸のナージュ

  • 日日(Nichi nichi) 山田錦

  • 秋かぼちゃのポタージュ

  • 万齢 純米蜜酒 のみりんこ

  • 万齢 純米蜜酒 のみりんこ

  • 青森県陸奥湾より海の恵み 甘鯛 松笠仕立て

  • 青森県陸奥湾より海の恵み 甘鯛 松笠仕立て

  • 青森県陸奥湾より海の恵み 甘鯛 松笠仕立て

  • クロ サント・マドレーヌ カシー

  • 青森県陸奥湾より海の恵み 甘鯛 松笠仕立て

  • 与論島ほろほろ鶏の胸肉ロティと塩麹コンフィ

  • 与論島ほろほろ鶏の胸肉ロティと塩麹コンフィ

  • 与論島ほろほろ鶏の胸肉ロティと塩麹コンフィ

  • 与論島ほろほろ鶏の胸肉ロティと塩麹コンフィ

  • 与論島ほろほろ鶏の胸肉ロティと塩麹コンフィ

  • 与論島ほろほろ鶏の胸肉ロティと塩麹コンフィ

  • ドライ・クリーク・ヴァレー ジンファンデル 

  • ドライ・クリーク・ヴァレー ジンファンデル 

  • ドライ・クリーク・ヴァレー ジンファンデル 

  • ヴァンサン・フライト ゲヴュルツトラミネル スティンウェッグ

  • ヴァンサン・フライト ゲヴュルツトラミネル スティンウェッグ

  • ヴァンサン・フライト ゲヴュルツトラミネル スティンウェッグ

  • 和なしのすりおろし

  • 和なしのすりおろし

  • パリパリモンブラン

  • パリパリモンブラン

  • コーヒー

  • 木苺のゼリーとかぼちゃのシュークリーム

  • レモンバーベナハーブティー

2023/10/22 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ