食いしんぼりんさんの日記一覧

食いしんぼりんの食道楽

メッセージを送る

食いしんぼりん (女性・大阪府) 認証済

日記一覧

並び替え

120 件を表示 21

表示件数:
表示形式:
【平成23年12月再訪】

グルメな仲間との忘年会にお誘いいただき、1ヶ月ちょっとでまた再訪。
青首鴨と蝦夷鹿がメインです♪
8000円お任せコースで。
かーぼーさんが行かれたのと、ほんの2,3日の違いだったよう^^

今回結構飲んだので、かなりお料理うろ覚えです(^^;)

先付け 根室産ウニ柚子釜
 ウニの甘さは絶品で、しょっぱなからため息があちこちから。 

お造り①...
平成23年11月訪問】

やっと500件レビューにたどり着きました。
食べログに参加させていただいて早4年。
飽き性でゆっくりペースの私ですが、それでも続けられたのは
読者のみなさんのお陰です。感謝しています。

さて、記念すべきお店はJR草津駅から草津線に乗り換え
三雲駅で降り、また車という不便な立地条件。
けれど、そうしてまでも何度も通いたいと思わせる素晴らしいお店です。
...
1位 さくらの滝
斜里川に沿って進んでいくと高さ3.7mほどの滝があります。
海に渡ったヤマベはサクラマスとなって、毎年約3,000匹ほどが戻ってきています。
6月上旬から8月上旬にかけてサクラマスがこの滝を飛び越えようとジャンプする姿が見られます(HPより)

今年は積雪が多く雪解け水が大量なため、いつもよりかなりの激流。
サクラマスのけなげな姿に思わず熱い声援を送りますが
私が見ている間成功...
マイケルの音楽と映像をバックに、シルク・ド・ソレイユの
超人的なパフォーマンスとダンスを楽しみに行ってきました。

松葉杖をついた隻足のダンサーに拍手喝采。
ド派手な花火などの演出にビックリ。
でも、申し訳ないけど生身のシルクより
映像のマイケルに目がいってしまう。

ジャクソン5時代のマイケルのバラードに
涙が出そうに。
あぁなぜにあなたはもうこの世にいないの。
やっぱり不世出のエンターティナーです。
大阪城すぐそばの大阪歴史博物館。
実は行くのは初めて。
その目的は「幽霊・妖怪画大全集」。

掛け軸や浮世絵などから、昔の(昭和のもありますが)日本人の
想像力や畏怖心が伺い知れます。
暗いお寺で見たら怖いだろうけど
観客が多いし、近代的な展示場なので全然大丈夫。

そして何より面白いのが説明書き。
ユーモアと風刺が効いてて、一字一句じっくり読ませる。
一例をあげると、
「疲れた妖怪」烏天狗のよう...
友だちが無料チケットを手に入れ、誘ってくれたので
京都市美術館まで行ってきました。

テーマが特に無い美術展だったので、行くまでは
それほど心惹かれ無かったのですが、
行けばやはり新しい発見がありますね~♪

ルネサンスからアヴァンギャルドまで美術史に沿って展示されてました。
目玉はマティスの「赤い部屋」でした。

魅入ってしまったのが2点。
1作目はルネサンスの「風景の中のクピド」。
スケドーニ...
去年、なかひがしさんが参加されてると後から知って
涙をのんだ企画。
今年、グルメ友だちからお誘いいただいて行ってきました。
3000円分のチケットは要事前購入です。

抜けるような青空の下、黄色いTシャツのスタッフが生き生き。
顧問のあまから手帖、門上さんのお姿も。

校庭のみならず教室も全開放の清風学園さん、凄いです!
食べるところは~?とトレイを持って探し回る必要がない。

第1部
猪鹿カレー...
11月23日毎年長野の夜を彩る、長野えびす講煙火大会に行ってきました。
例年はスキーウェァでも寒いくらいの冷え込みだそうですが
今年はこの暖かさ。7,8℃程度だったと思います。

澄み切った秋の空と空気。
花火の色も夏より鮮やか♪。何より山間にこだまする
炸裂音がど迫力。花火フリークに大人気なのも納得でした。
ワシントン・ナショナル・ギャラリーは
アメリカ人大富豪が私財でその礎を築き、
所蔵作品12万点すべてが、一般市民からの寄贈という
希有な美術館です。
今回建物の大規模改修のため、この貸し出しが可能になったとのこと。

マネ、ルノワール、モネ、ドガ、セザンヌ、スーラ、ゴッホと
錚々たる作家の作品が一堂に会しました。

モネの「日傘の女」大好きな絵です。
逆光のベールに覆われた美しい女性。
日常性の中...
兵庫県朝来市和田山町に1600年頃
赤松氏が豪壮な石垣積みの城郭を築きました。
規模は南北400メートル、東西100メートルで完存する
遺構としては全国屈指。

秋から冬、朝晩冷え込み、晴れて、無風でという条件の時
雲海から見事な姿を浮かび上がらせます。
353メートルとそんな高山でもないのに
雲海のせいで、天空の城または日本のマチュピチュと呼ばれるのも
うなずける雄大な姿を誇ります。

角川映画...
その画家の作品が来れば、必ず行く。
私にとってのそんな画家がフェルメール。
今から10年ほど前、天王寺で「真珠の耳飾りの少女」に
心を鷲づかみにされてからのことです。

震災の関係で取りやめになった美術展も多いのに
無事開催されてホッとしました。
それどころか宮城県にも行くそう。
主催者の心意気が素晴らしい!

今回は手紙がテーマ。
こんな風に胸の鼓動をギュッと抑えるかのように
手紙を胸に引き寄せ...
鶏一途で食べた淡海地鶏の美味しさに感激!
堅田の友だちと会ったときに、こちらへかしわを買いに行きました。

穏座と同じ敷地内で、駐車スペースもたっぷり。
敷地奥の川中さんに入ると、大勢のスタッフが
忙しそうにかしわを捌いている最中。
かしわも地卵もどれも安い!
もも肉2枚(雌)と葱塩だれバーベキュー用を2パックを取り置き依頼。

代金を払おうとしたら、「取りに来たときでいいですよ~」だって。
驚き...
3月11日午後2時46分、その時仕事中。
大きくフラ~と目眩のような動きが続いた。
周囲のみんなも誰も何も言わない。
みんな目眩だと思ったから…

ちょっとして、「やっぱり今の地震?目眩かと思ったわ!更年期やし」と
笑い合いさえしたのだが、上司から震源地は宮城沖と聞き
嫌な感じがした。そんな遠くの地震が、大阪まで揺れるなんて。
部長の東京出張も中止になった。

翌朝テレビで想像を絶する大惨事の次々...
友だちが鳥羽に行ったお土産に浦村の牡蠣を
持ってきてくれました。
うひゃひゃ♪牡蠣に目がない我が家は大喜び!

軍手はめて一生懸命むきむき。
七輪があればいいんだけど、ないので卓上こんろで
おつゆがグツグツいうまで、じっと我慢の子。
レモン、紅葉おろし、醤油、ポン酢。
みな思い思いに戴きました~(^^)/美味しかった~ごちそうさま!
何とか平熱に戻ってきました。
ず~っと死ぬほど寝てみたいと思い続けた睡眠不足
の日々だったので、家事一切放棄してここぞとばかり寝てました(笑

しかし寝てても39度越えはしんどい!
後半は寝過ぎで腰がだるい~(>_<)

熱が下がったからす出社というわけにはいかないのが
インフルエンザ。
今日はリハビリで家でゆっくりしてます。

みなさまも大流行中です。
お気を付けて下さい。
会社で流行っていたので、一抹の不安はあったのですが
とうとう移ってしまいました(>_<)
コメント入れて下さったみなさまにレスできてないのが気がかりですが
復帰するまで待っていて下さい。
私の家の近所の中華料理屋さんの話です。
最近食べログでも人気急上昇で気になって
土曜日のランチに行ってみました。

私が写真撮影許可をもらおうとした時
「いいですけど…」と複雑な表情でした。

それからしばらくして、意を決された様子で
「マイブログならいいです。でも食べログは止めて下さい。
良い評価なら、それが逆にプレッシャーになります。
悪い評価は落ち込んでしまいます。
店内に貼り紙しようかと思...
レビューが満杯になったので、こちらに引っ越しました。

素朴な設えの店内で、臙脂の塗りのカウンターと朱色のおくどさんが一際華やかです。
7350円のコースで。

八寸 【里芋の葉に薄の穂を添えて芋名月をイメージ
    衣かつぎ・燻したサンマ寿司・揚げ栗・醍醐をまぶしたオクラ
    焼き茄子の鮎のうるか載せ・無花果のきな粉酢和え・銀杏に味噌漬け黄身】
 何もかも絶品!特に燻したサ...
ページの先頭へ