Inner_circleさんが投稿した焼鳥 美鶏(神奈川/関内)の口コミ詳細

Inner_circleのレストランガイド

メッセージを送る

この口コミは、Inner_circleさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

焼鳥 美鶏日本大通り、関内、馬車道/焼き鳥

2

  • 夜の点数:4.8

    • ¥10,000~¥14,999 / 1人
      • 料理・味 5.0
      • |サービス 4.8
      • |雰囲気 4.0
      • |CP 5.0
      • |酒・ドリンク 4.8
2回目

2020/06 訪問

  • 夜の点数:4.8

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス4.8
    • | 雰囲気4.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク4.8
    ¥10,000~¥14,999
    / 1人

感動レベルの美味しさでした❗

今日の美鶏は美鶏であって美鶏ではない。通常のメニューにはない高坂鶏のスペシャルコースはヤバイほどに旨い❗これは高坂鶏だからなのか?それとも千田さんの成せる技なのか?もちろん両方でしょう❗

今日は久しぶりの訪問ですが、最近こちらでは高坂鶏を扱っているそうです。来月は高坂鶏を扱っている地方の焼鳥屋さんを巡る事もあって今回はその予習も兼ねての訪問です。

高坂鶏は、元々はホームページにある様に4種類。その後2種類になってAタイプ赤、Bタイプシャモに。現在ではAタイプ赤のみらしいです。実際に飼育している鶏の品種は明かされていないらしいです。ミステリアスな所も興味をそそりますよね❗

何でも高坂鶏を扱わせてもらうのに4年待ちらしいとの噂も囁かれている程です。高坂さんの考え方に合わない場合も取引は無理です。高坂さん夫婦2人でやっているので1日に出荷出来るのは30羽程度らしいですね。すなわち焼鳥屋なら10店舗分しかない訳です。

私が知っている高坂鶏を扱う焼鳥屋は、尼崎の谷口、神戸のかさ原、福岡のとりら、貴、輝久です。そして店名は明かせないのですが、とっても意外な都内某店でも使われているらしいですよ。

美鶏でも週に2羽だけの仕入れなのでとっても貴重。それを今日は1人で0.5羽分位食べたみたいですw

出荷時点で2日熟成の後に、さらにお店で熟成させてトータル8日間熟成。
無菌飼育だからこそ熟成に向いているんですね。本当に旨味が凄く強い鶏なんですよね。

久しぶりに感動レベルの美味しさで、これから行く予定のかさ原さんやとりらさんが楽しみで仕方ないです❗

会計は、21串に6品、日本酒を5合飲んで12500円。めちゃ食べたしめちゃ飲みました。それでこの値段はめちゃコスパ良いですね❗美味しくて串だけでお腹一杯になり〆にいけなかったのがとっても残念。


高坂鶏尽くしお任せコースの内容は以下の通り
ささみの昆布〆

ハツ
生姜乗せ

内もも

茶碗蒸し

胸肉のたたき☆

うずら☆
めちゃ味が染みている

レバ
これだけ水郷赤鶏

もも肉☆
そり側のもも。

せせり☆

茄子☆

白レバーの刺身☆☆
雪塩と一緒に❗

ぼんじり☆

サマートリュフソースのポテトサラダ

ソリレス☆☆

あか☆☆
山葵で

ペタ☆

あか☆
マスタードで

ちょうちん☆
白レバー、ハツモトと共に❗

生つくね
もも肉、胸のそぎ肉、レバー

はらみ☆
食感がしっかりで旨味がたっぷり❗

銀杏

皮☆

つくね

ビーフシチュー

膝回り

ねぎま☆
胸肉

手羽中☆


○お酒
生ビール
澤屋まつもと
みむろ杉
花陽浴
田酒
山川光男

2020/07/01 更新

1回目

2019/05 訪問

  • 夜の点数:4.2

    • [ 料理・味4.3
    • | サービス4.3
    • | 雰囲気4.0
    • | CP4.3
    • | 酒・ドリンク4.2
    ¥5,000~¥5,999
    / 1人

味良し、サービス良し、コスパ良しの名店❗

今日は関内でご飯です。
色々とネットで検索してみると、結構横浜に美味しくてコスパの良さそうな焼鳥屋さんがたくさんあるんですね❗
まずは食べログの神奈川県焼鳥ランキングで里葉亭に次ぐ姉妹店で第2位のこちらに。

誰かから誘われでもしないと横浜に行く事もないですからね。でもこれだけたくさんあるならちょっと攻めてみようかなと思い前日の木曜日に電話。人気店だし金曜日だしとは思いましたが、1人と言う事もあり18:00~19:30と言う狭間に上手いこと予約出来ました❗

確かに会社帰りにふらっと寄る立地ではないですが、会社からなら三鷹に行くのとさほど変わらないし、帰りはむしろ横浜からの方が近いですからねw
横浜出身と言う事も心理的に距離を感じさせないのかもしれませんね。

こちらのお店は横浜では1番人気の里葉亭さんの姉妹店です。先日行った地葉はなれの地葉さんが以前店長をしていたお店ですね❗

お店の場所は、関内駅から徒歩5分ほどの所。みなとみらい線の日本大通り駅との間にあります。

かなり早目に関内駅に到着。南口出口は大混雑でした。今日はベイスターズの試合があるのですね❗

18:00にお店に到着。ほぼ満席。
店内はカウンター10席とテーブル16席。まぁ標準的な焼鳥屋さんのサイズですね。カウンター席の奥へ案内されました。

焼き手の方はかなり若そうに見えますがおいくつなのでしょうか??カウンターはほぼ一人で切り盛りされてます。焼きながらオーダー受けながら電話に出ながらワインのサービスもやってますね、これは凄い❗しかもとっても気が利く方です。
お話を聞いてみたら店長さんであり、しかも23歳とはビックリ❗この千田店長さんは16歳から里葉亭で働いているとか。お酒にもとても熱心で、ソムリエ試験やSAKE DIPLOMAも勉強中らしいです❗

焼き鳥お任せ7本と一品料理で3500円のコースのみです。串は追加出来ます。一品って1つだと思ったら幾つか一品物が出るんですねw

会計は5950円なり。コスパ良し、サービス良しでかなりの満足度でした❗


お任せコースの内容は以下の通り
✔️は串です。

クリームチーズ
✔️せせり
出だしから旨い❗肉厚で旨味がしっかり❗
✔️もも
タレですね。身がしっかり。
茶碗蒸し
器が熱いので気を付けて。
✔️うずらの卵
半熟の黄身がとろっとろ❗絶品❗
写真撮り忘れて1個だけw
✔️つくねと卵黄
つくねを1玉と卵黄を一緒に口の中で合体させます❗
牛タンデミソース煮込み
濃厚デミソース❗牛タン柔らか~い。
✔️ソリレス
ヒャー❗やっぱりソリは旨いなぁ。
✔️皮
✔️ピーマン焼き
串ではないが、これも1本w鶏味噌と。
鶏ガラスープ

追加
✔️手羽の食べ比べ
若どり(ブロイラー)と鹿児島県の地鶏である黒王との食べ比べ❗
黒王は、鹿児島県の地鶏である黒さつま鶏をNSファームで育てた自社ブランド。あの、らぁ麺屋飯田商店でも使われている鶏だそうです。
身の締まり具合も肉の旨味も結構違いますね❗


生ビール

○日本酒
作 1合 三重県
磯自慢 半合 静岡県

2019/05/31 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ