チートたけしさんの行った(口コミ)お店一覧

SQOPeaterのレストランガイド

メッセージを送る

エリアから探す

埼玉県

開く

エリアから探す

すべて 埼玉県

閉じる

行ったお店

「埼玉県」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 28

亀楽

獨協大学前、新田、草加/焼肉

3.28

27

¥6,000~¥7,999

-

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.2

2回目の訪問、やっぱり美味いなぁと実感しました。前回書けなかったので追加しますがこの唐辛子がクセになる美味さを助長させてくれるんだけど、味噌だれもまた美味かったです。 妻いわく『カルビが他のとは段違いに美味しい』と申しておりました。あと、ついつい写真を忘れちゃうんだけど、和牛さがり焼きってのが未体験でまあ美味いこと。肉が美味すぎて未だに焼肉屋定番のクッパやラーメンも手を出せないまま3回目を終えました。帰るたびに手を出せてない参鶏湯への憧れは増すばかりです(笑)。 ごちそうさまでした。 川口とはいってもどちらかと言えばサウナの聖地と呼ばれる「湯乃泉 草加健康センター」にほど近い場所に亀楽はありました。あそこは美味いとうわさを耳にして、何度となく開店時間の17時に電話したら毎回「今日は予約で一杯」と断られ続けて4回目にして遂に到達しました。 もうすぐ3歳の子供を連れて行きましたが全部座敷だけどしっかり子供用の椅子&食器もありました。お店の方も子供に気を使ってくれて凄い好感の持てる店員さん、駐車場もお店の反対側に6台くらいスペースがあり、評判店なんだなと痛感しました。 メニューはどシンプルで変な細工もなく塩かタレかの味付けで、オリジナルのタレもあってこの中でネギダレと青唐のミックスが実に美味かった。値段も一品一品良心的で満腹感と満足感が両立した良いお店でした。 車で行く方はお店沿いの道は特に混むので国道4号から入る方がスムーズです。 ごちそうさまでした、また来ます。途中子供が飽きちゃったから、私の携帯電話使ってユーチューブ見せてたから料理の写真が撮れなかったのが残念でした。

2023/12訪問

2回

ジラソウ

洋食 百名店 2023 選出店

食べログ 洋食 百名店 2023 選出店

ジラソウ

蒲生、新越谷、南越谷/洋食、カレー、オムライス

3.68

172

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日

昼の点数:4.2

ずっと飲み込みたくないいつまでも口に留めておきたい、そんなハヤシライス初めてでした! 妻が見つけ出した越谷は蒲生駅と言う知り合いでも居ないと降りないような駅にジラソウはありました。高得点はザラではないです。蒲生へ降りる理由はそこにありました。 ちょっと前の記録なので店主さんの経歴は忘れましたが、食べたハヤシライスを飲み込みたくないいつまでも口に留めておきたいそんな気持ちになった洋食屋さんはこれが初めてでした。お店の出入り口に貼ってあったシェフとジーコの写真を見て、そんな凄い場所なのを改めて感じました。ジラソウの為に蒲生に降りる価値はありますよ。 実は隣駅に住んでるので(笑)、また訪れたいお店です。ごちそうさまでした。

2020/03訪問

1回

イタリア厨房 ベッラ・イタリア

新越谷/イタリアン、パスタ、ピザ

3.41

109

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

このあたりはがってん寿司やビッグボーイ、サイゼリヤとファミレスが集合してる地域でそれらをよく利用しているのですが、その帰りに通りがかっていつか行こうなんて思いながら行って無くていよいよ2024年1月7日行きました。 セットメニューはオススメと言われたので最初だからオススメに乗っかってセット1つと店頭で派手に飾ってあったカニのパスタも大盛りで注文して夫婦でシェアすることにしました。 前述のようにこのあたりはファミリーレストラン街みたいな場所もあって店構えはファミリーレストランのような感じだったから、サイゼリヤの高い版かなとか思ったのですが、どれも美味しく頂きました。ファミレスでイタリアンを楽しめるのではなくて、この店は本格イタリアンをファミレス感覚で楽しめる!そんなお店でした。 平均的な金額はファミレスより高いんだけど、満足の行く金額でした。座席から見えるピザ窯にも圧倒されてましたが、会計する時に前に並んでたお客さんが上がってきたピザに見惚れてました。それだけ魅力的だったんでしょうね。 近所にこんなイタリアンあるならココで良いね、そんな話しながら帰宅しました。ごちそうさまでした。

2024/01訪問

1回

麺匠 喜楽々

東川口/ラーメン、つけ麺、汁なし担々麺

3.62

412

~¥999

~¥999

定休日
-

夜の点数:4.0

久々に喜楽々さん上陸、いつも限定メニューのパンチ力に圧倒されちゃうから今回は心を鬼にして喜楽々味玉ラーメンのネギトッピング(870円+120円)と言う鶏白湯ラーメンを頼みました。 こちらは鶏白湯ラーメンの元祖と言う事ですがシンプルなスープの味が出色に美味いわけですが、元祖でありながらテーブルの調味料を薦めてくれると言う懐の深さも素晴らしい。色んな味を楽しめる上にチャーシューも絶品!こんなことならチャーシュー麺にすれば良かった。さすがに元祖美味しかった。ごちそうさまでした。 噂に聞いた二年越しの12月限定メニュー「カレー味噌ラーメン」食しました。なんでも本番・青森の味を忠実に再現したらしいけど、本場の味はわかりませんが厳しい冬を乗り越えられそうで白米が欲しくなる(結果頼んだ)カレーの味は素晴らしかったです。 ご馳走さまでした。

2020/10訪問

2回

天幸

新田【埼玉県】、獨協大学前/天ぷら

3.08

8

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

近所にあった誇れる天麩羅割烹 天幸

2023/06訪問

1回

荻窪らーめん栄龍軒

獨協大学前/ラーメン、つけ麺、担々麺

3.60

187

~¥999

~¥999

定休日
木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

通算3回目の来店は妻とでした。ずっと薦めてたので、妻は白担々麺3辛。私は赤担々麺4でした。 辛さのお店基準は5がマックスで3が普通ですが、よく辛いもの祭りとかを好んでいく妻的には『3でも辛いけど美味しい』と言うコメントでした。 白担々麺の4が素晴らしかったので比較として3.8ですが相変わらず『草加越谷地区の王者』の地位は変わらず。 丸長を源流に持つらしいから次はつけ麺に挑みたいところ。ごちそうさまでした。 二年前位に仕事で知り合った獨協大学の学生にオススメされたラーメン屋に初めて行きました。 大学の側だから学生人気が高いラーメン屋かと思いきや、荻窪の店の血を引くラーメン屋でした。 急に獨協大学前駅付近に寄る用事があり思い付きで来てしまった。初めてだからシンプルにラーメンを頼もうとしたら券売機の上に熱心な担々麺の説明があったので乗っかって「担々麺・白 辛さ4」を注文。ランチタイムはライスサービスという事でライスも餃子も注文。 辛さ4は普通が3だからちょい辛い感じのものでしたがただ辛いだけじゃなくて味わい深いスープにはまりました。久々に新しい味のラーメンに巡り会いました。次はノーマルなラーメンに挑みます。餃子も身がギッシリで美味かった。 草加市内に住んで1年7ヶ月、しっかり通いたい、人に薦めたいそんな店にであった感覚。

2022/01訪問

2回

蕎麦きり みよた

越谷レイクタウン/そば

3.47

152

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.8

越谷レイクタウンのレストランに行った際によく並んでいるのを見かける蕎麦屋として認識してまして、遂に並んで待って食べてみようと乗り込みました。日曜日のディナータイムで20分ほど待っているときに通りすぎる蕎麦とは無縁そうな若者が『ここの蕎麦超美味い』と言う会話がより期待を煽りました。 妻と行って、妻が食べたのはカツ丼+蕎麦で私はカレー丼+蕎麦(1.5玉)でした。噂通り凄い美味い、二つともにセットで1000円越えないとか信じられんグレードの喉越しの素晴らしい蕎麦とカレー丼がスパイシーで単品でも良いくらいですが、蕎麦が美味いから捨てがたい(笑)。妻の頼んだカツ丼も肉厚でしたから選びがたいですが、今まで食べたカレー丼ではトップランカーのカレー丼でした。 惜しむらくはイオンのWAONカードでの支払いできるのにその場でチャージ出来ないこと。それでマイナス0.2ポイント。ごちそうさまでした。

2020/08訪問

1回

麺屋 鯛鯛

草加/ラーメン

3.45

73

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.8

相棒と連れたって草加駅、ダイエー裏に出来た新店へ。「タイエステのあるビルにたいラーメンの店ができた」と聞いてはいましたがエスニック系の感じを想像してたと言う失態(笑)。 正解は鯛ラーメンでした。お品書きに書いてあった、メンマは5日間かけていたり、お米は草加の農家から、卵は埼玉産、水は水道水をしっかりろ過したもの。素材へのこだわりと地元への愛と店主のにじみ出る人の良さ、真面目さで期待値はかなり高かったです。 味はそのこだわりを感じるに十分な鯛出汁のバランス、特に鯛ワンタンに惚れました。もっと食べたかった。オープンしたてと聞いたので更なるブラッシュアップを期待してこれくらいの評価にしました。 どっちか迷ったら塩を薦めます。 ごちそうさまでした。

2019/07訪問

1回

ヤマト屋

獨協大学前/かき氷、カフェ

3.44

84

~¥999

~¥999

定休日
木曜日

夜の点数:3.8

#かき氷ツアー2019 開幕戦。草加のヤマト屋さん。せっかくだから草加煎餅かき氷を。まあ、草加の観光資源に寄せた感じかなと思いながら郷に入れば郷に従う感じで食べたら、そこにあるおかき片や白玉、ゴマにやられました。次に期待したくなるかき氷でした。ごちそうさまでした。

2019/07訪問

1回

ピッツェリア オオサキ2 川口店

蕨、西川口/イタリアン、ピザ、パスタ

3.51

61

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日、火曜日

昼の点数:3.7

妻が噂を聞きつけた「100名店のピザが食べたい」と送ってきたのは本店の情報で日曜日のランチだから混むだろうと、当日なら朝10時から電話で受付というので10時になるやいなや本店に電話したら全く繋がらず、それでかけたのが川口の2号店でした。 率直な感想、どれを頼んだとか?名前を覚えてなくて、色んな種類が混じったデラックスなピザと前菜付きのセットみたいなのを食しましたが、最初のサラダから最後のドルチェまで美味しいしボリューミーでした、イタリアン名前は分かりづらいからしょうがないよね。皆さんがあまりにピザが美味いしデッカイピザ窯見ちゃったから『今回はピザのみパスタは今度にしようぜ!』と話したけど、パスタも美味そうでした。 次回も行くのは現時点で確定!お店の方も感じよくて最高でした。川口店は駐車場が狭いのと分かりづらい(建設会社と共同の駐車場でした)がマイナスポイントでしたがまた行きます。ごちそうさまでございました。

2023/05訪問

1回

マルキン本舗 大間野店

蒲生、新越谷、南越谷/ラーメン、つけ麺

3.09

81

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

引越て、草加市から越谷駅方面に行く県道沿いにあるこの店が気になっていつか行こうと思っていて遂に来店しました。 で そもそも味噌ラーメン大好きなので「百年味噌」に惹きつけられまくってましたけど、期待を超えた濃厚味噌でした。越谷で一番美味いラーメンでした。 頼んだのは特製100年味噌ラーメンにご飯餃子付きのせっと 百年、伊達じゃないね、北海道味噌ラーメンとかわざわざ探していかなくても越谷にあるからいいじゃんくらいの気分でした。 あと、最近よく言ってますがラーメンもだいたい合格点越えちゃうからまた行きたいかどうか?は店の雰囲気にかかってたりするんだけど、入った時は女性スタッフのみで回してたけど、仲の良さがにじみ出てて、しかも素晴らしいチームワークで会話聞いてても気分良かったです。 メニューもラーメンは味噌からバリエーション増やしてる感じで味噌一本で勝負してるのも好感持てた。これから味噌ラーメン食べるときはマルキン本舗を基準にします。 個人的に初回の店で3.7高いけど、他のお客さんもそうみたいだけど、餃子が遅れてることで0.1引きました。ライスも餃子もラーメンと同じタイミングで食べたかった。 気になったのはそれくらいでした。また、住んでる近所に好きなラーメン屋増えました。ごちそうさまでした。

2022/07訪問

1回

美その

新田、蒲生、戸塚安行/そば、居酒屋、うどんすき

3.15

16

¥2,000~¥2,999

~¥999

定休日
月曜日

昼の点数:3.7

妻が美容師でして、お客さんから美味しいお蕎麦屋さんとして紹介されたそうで独りランチで行ってみました。 よく使う道路沿いに店舗はありましたが気にしてみないと分かもどっしりとした店構えした。 入口に「美そのランチ12時まで入店で880円がささし715円」とあり、それが謎なまま店内へ。中は座敷あり掘り炬燵ありテーブルありのきれいな感じでしたがあぐらかけないし独りだしでテーブルを選択。メニューが多くて悩みましたがお店の方が「美そのランチはこれです」と出してくれたのをお薦めと判断してチョイス。 美そのランチはそば(温冷)とおかず(数種類)が選べてごはん・サラダ・お新香付と言うメニュー。その中から温キツネそば、鴨つくねを選択。蕎麦に油揚げが斬新ですがそれ以上に一口目で感じたのは蕎麦の美味さ。蕎麦の風味が強いわけではないけど、口の中での歯ごたえとか風味がとにかく感覚的に美味しかった。他の蕎麦も食べたくなるそんな味でした。更に鴨つくねが大きくて美味くてあんなの初めてでした。美そのランチ頼む方で迷ってる方とつくね好きにはお薦めしたいです。いずれにせよ、お薦めに乗っかって良かった、美味しかったです、ごちそうさまでした。それにしても12時前に行けば700円台であれ味わえるのは凄い。

2021/06訪問

1回

藤吉郎

蒲生、南越谷/ラーメン、つけ麺

3.20

23

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

越谷市内から草加を走る産業道路を何度か往来をしていて非常に気になる店が藤吉郎でした。 店構えからして美味そうだなんてハードルを高くして初入店。 食べたのは「焦がし醤油チャーシュー麺」でした。後で店主に聞いたところ『2年かけて作り出した』のが焦がし醤油スープだそうです。味はちょっと甘味を感じる独特なスープでした。直近で近所のラーメン屋の工夫の無さに苛立ったこともありますが、店主のこだわりを感じる唯一無二のスープで癖になりそうです。 メニューは麺類と餃子のみで最初は「ライスあれば良いのに」とは思ったけど、あのスープにライスは似合わないなと思えば出しているメニューのこだわりに納得。 ラーメン自体は平均よりちょっと上3.4ですが、店内の文学好きそうな店主のアピールしかり話してみた人の良さで期待値込みで0.3加点しました。味噌や塩がどうなるか?期待してみたいところ。 ごちそうさまでした。

2021/05訪問

1回

ライフイズビューティフル らぁ麺アンドカフェバー

新田/ラーメン、つけ麺、カフェ

3.50

67

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.7

引っ越した家の近所にあった店でありオープンも今年8/8にオープンだそうです。近隣を探検した時に気になっていたもののお客さんが多く入れず。 時を経て意を決して入りました。店主と奥様がケツメイシのファンらしく店内のBGMや装飾の演出面やアラカルトのメニューに至るまでケツメイシ!そもそも屋号が曲のタイトルと言う事でちょっと不安になる感じでした(笑)。 メニューはつけ麺ないしはラーメンを軸にゆず風味にしたりトッピング増やしたりするバリエーションでした。いつも、つけ麺を食べて「次回ラーメンに期待」とかいってラーメン食べないで終わるのがいつものパターンなのでラーメン頼みました。 スープは魚ベースの醤油、しかもあっさりした感じでかなり好み、後に飲み干してしまいました。それくらい好きな感じ。麺はちょっと固かったかなぁ、でも固い分食べた感じもして、それが狙いだったかもしれない。次はゆず風味かな?近所なのも含めてファンになった感じです。

2019/09訪問

1回

らー麺 つやつや

南越谷/つけ麺、ラーメン

3.33

48

¥1,000~¥1,999

-

定休日
月曜日、火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.6

妻が美容師でお客さんの『美味しかったよ』情報でお店に行きますが今回で2回目の「つやつや」でした。 つけ麺が美味いと聞いておりリピート来店。 つけ汁に辛味が入るのがデフォルトでそれも美味かったんだけど、今回は息子(2歳)にも食べさせようと辛味は抜き、妻ともども麺は大盛りにして食べました。 写真は醤油つけ麺で妻は塩つけ麺でした。醤油も美味いけど、塩つけ麺は初めてだけど美味いです。 店名の「つやつや」は光輝く麺から来ているんだと思うけど、この麺の触感がまた◎なんです。お子様セットとかはないですが、食い入るように息子も食べてました。 座席はテーブル席×2 カウンターに10人くらい座れた感じですが、人の良さが滲み出ている店長さんを中心に和気あいあいとした厨房も好感が持てる良いお店でした。お店用の駐車場も数台あり駅からは遠いけど、また行きたくなるお店です。 いつかラーメンも挑みたいですね。ごちそうさまでした。

2023/01訪問

1回

旭苑

新田/焼肉

3.17

12

¥3,000~¥3,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

東武スカイツリーライン新田駅周辺は割と焼肉屋さんが多くて、選択肢には困らないのですが割と激戦区で繁盛店が多いのです。なぜ、多いのかはよく分かりませんが、その中で久々に旭苑に行きました。 前に行ったのは2019年秋位でしたから4年ぶりです。行かなくなったのは子供が出来まして、移動手段が車が多くなりまして「お店に駐車場がない」と思ってたからでした。 電話で聞いたら、駐車場があって、反対側のBig-Aの真裏に3台ありまして、久々に訪問しました。 なれない雰囲気に駄々こねて泣きじゃくる2歳11ヶ月の息子にお菓子をくれたりなだめてくれたりして、優しい店員さんがいたりして、フレンドリーな店でした。 メニューは突飛なものがあるわけではなくて、いかにも街にある焼肉屋さんだけれどもしっかり美味いお店でした。前に行った時も美味かったから2回目なわけですし、前回はコロナ前だったわけでしっかり生き残ってるからこの激戦区で地元に愛されている焼肉屋なのは間違えないですが、2023年9月4日時点で食べログ平均3.0なんて低いだろうって意味で記録させて頂きました。 美味しかったです、また行きます。

2023/09訪問

1回

ラーメン 富士丸 東浦和店

東浦和/ラーメン

3.54

176

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.5

2023年1月27日 昼食 久々に #富士丸東浦和店 へ。最強寒波が来てる中で久々に二郎系食べたいなと思って丁度車使った用事があったから東浦和へ一年ぶりに訪問。 口の中は二郎系の口だったんだけど、限定味噌ラーメンを見ちゃって冬なら味噌だと注文。 新しい事が出来るのは本流ではない「二郎系」の特権、あの腰のある二郎の麺に絡む味噌スープ、そしてその味噌も独特で美味かった。これならば平均点も合格点も突破してくれました。 食べたいレパートリーがまた増えました。ごちそうさまでした。 昨年10月に西新井のお店に行った時にすごい衝撃を受けた富士丸の新店舗という東浦和店に行ってきた。 その西新井店は夜勤帰りのルートでちょうど開店の11時台に着けるから良いなと思ったら急に14時スタートになりランチやめちゃったから行ったのもある。 前回西新井ではレギュレーションが分からなすぎてただただ出されたものをノーマルで食べて結果通常の3倍ぐらいの量を食べたという事実が発覚し今度はせめて大盛りに当たる半分に挑もうと思い訪問。 実は以前から車で何度も通ってた場所で駐車場がないのが分かっていてどこか近くにあるのかなと思ったらヨークマートというスーパーがあったのでそこに駐車して来店したまるもちろん駐車場代としてヨークマートでジュースを買ったのも加えておく。 事前に券売機を買うシステムで藤丸独特のトッピング類などもこのように買って下さいと言ったような指示が券売機に貼っており非常にわかりやすい券売機さらに麺の分量も半分ならどれくらい1/3で並というような表記があり非常にお客に寄り添った店であると思い好感は感じた。 前回西新井に訪問した際に隣の客が生卵のトッピングを頼んでおりそれをスキヤキ状に食べてるのが非常に羨ましくなったので今回は生卵付きをオーダーしてみる。 午後1時台ということもありスムーズな配膳がなされてすぐに食べることができたまったというようなストレスは感じなかった。 写真にも貼ったが麺の上にあったのは生卵ではなくてゆで卵だった。特に注意書きもなく普通に生卵ではなく茹でた方が出てきたのできっとコロナの影響か何かで生卵の配膳は無かったんだろうなと思っていたが、後に来た客が生卵のトッピングをして生卵が提供されていたのを見てこれはどうもお店側のミスだったと気付いたがそれは既に時遅しもうゆで卵は口の中に入ってしまっていたのでクレームの付けようがない。 指摘しなかったお前が悪いという批判は多いにごもっともだが悔しい思いが強くそれゆえ3.3とさせてもらった。ご馳走様でした。

2023/01訪問

2回

ラーメン鷹の目 川口店

川口、川口元郷/ラーメン、油そば・まぜそば、つけ麺

3.45

152

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

鷹の目は本店(獨協大学前店)、北千住店についで3店舗目。鷹の目マニアの知人が「期間限定の味噌ラーメンを食べたい」との事で同伴。 13:30店着でしたので並ばずに入店して、うわさの期間限定味噌ラーメン味玉付き、トッピング全部を選びました。 濃厚さでは定評のある「鷹の目」が味噌に挑んだらと考えれば自然な流れですが齢43歳の体には腹にモタれるけど美味いラーメンでした。勢いで付けたニンニクとアブラは無くても良かったかもしれませんね。 反省はしつつも満腹感が昼に食べたのに翌朝まで残った味でした。ごちそうさまでした。

2022/04訪問

1回

麺屋 桐龍

ラーメン EAST 百名店 2018 選出店

食べログ ラーメン EAST 百名店 2018 選出店

麺屋 桐龍

戸塚安行/ラーメン

3.69

575

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

前からよく通ってて気になっていた店。最寄りの東川口駅からはかなり歩くけど、結構行列で車で行く人が多いのだろうか。 前情報だとラーメン二郎で修行してた方が独立した店と言う事で二郎系だと把握したので「ラーメン」「油そば」と言う選択肢の中まずは小手調べで「特製ラーメン」。 車で10分走らせば実は別に二郎系ありそことの比較にもなるんだけど、見事に違いは鮮明。それは二郎系を継ぐか、発展させるかだけど、桐龍は忠実に継承してるイメージだ。大宮公園まで行かないと二郎は食べられないのでこうして引き継ぐことは好意的に思える。きっと「油そば」をやるとなると暖簾分けとも行かなかったんだろうなぁと思う。 でも、これじゃあ二郎の味だよね。美味かったけど、もやしが山ではない二郎でした。目新しさなくて低めの点ですが二郎食べたくなったらまた行きます。あと「油そば」気になります。ごちそうさまでした。

2022/03訪問

1回

らーめん良二

獨協大学前、新田/ラーメン、餃子、カレー

3.46

85

~¥999

~¥999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

2回目の訪問、約2年ぶり。 前回はオープン直後だった、久々に行ったら盛況で安心した。 今回は季節限定の塩ラーメンとラーメン屋のカレーライスを食しました。 塩ラーメンは理想的なあっさりした感じ、カレーは出しが効いて良かったけど、生姜醤油ラーメンの店だけにもうちょい塩でも自己主張が欲しかったと言うのは個人の感想です。ごちそうさまでした。 オープン前から気になってた2019年10月オープンの店に遂に来ました。新店だからお薦め分からず、食べログも「らーめん 良二」で見たら見つからずで、メニューに迷い、とりあえず暖簾に【醤】の印があったから醤油ラーメンを食べました。 シンプルに生姜醤油ラーメンでした。そのシンプルさに一本!冬並みの寒さにバシッと来ました。これくらいシンプルにしてくれると潔くて美味いしかった。ごちそうさまでした。 「デザインの究極を求めるとシンプルになる」と言う誰かの言葉を思い出しました。 個人的な話ですが、引っ越した頃は建物だけでどんどんオープンした店です。応援してます。

2021/10訪問

2回

ページの先頭へ