あーろんは岐阜の民さんが投稿した蒼(東京/六本木)の口コミ詳細

あーろんは岐阜の民の食遍歴

メッセージを送る

あーろんは岐阜の民 (岐阜県) 認証済

この口コミは、あーろんは岐阜の民さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

六本木、乃木坂、広尾/イノベーティブ、フレンチ

1

  • 夜の点数:5.0

      • 料理・味 -
      • |サービス -
      • |雰囲気 -
      • |CP -
      • |酒・ドリンク -
1回目

2021/12 訪問

  • 夜の点数:5.0

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-

全てがスペシャリテ♪期待を遥かに上回る素晴らしい世界がここに。

素敵なお誘いを頂きまして東京にやってきました。レストラン・サカキさんにてお昼を頂いた日の夜、お誘い頂いた西麻布の「蒼」さんを訪れました。
先輩レビュアー様方のレビューを読みながら、その日を心待ちにしておりましたが、その期待を裏切らない、それを遥かに超えていく、素晴らしいお料理でした♪

1.愛媛 藤本さんより 神経締め 鱧のコンソメ

最初の一品はほっと落ち着くはじまり。空いた胃にしみじみと広がる旨み。ほっとする美味しさ。素晴らしい夜への期待高まるはじまりの一品でした。

2.串本より 神経締め 縞鯵 お茶と中国甘酒のソース

この日の日本一!!と仰るシェフ。
この縞鯵なんなん?この旨みはなんなん??絶妙な火入れで舌上で感じる美味しい脂。ソースがまた素晴らしい〜!甘みと酸味が爽やかでみるみる進む。許されるならペロペロしたい笑

3.さかな人 長谷川さんより 長井の赤座海老 ビスクと共に

これまた海老史上最高なんじゃないかと思っちゃう身の美味しさ。そしてビスク!!身を食べるより海老を食べている感が強い、濃厚な海老の旨み。ビスクのみはもちろん、海老に纏わせるとまぁ悶絶でございますよ。

4.新潟より 網取りの天然真鴨

これにはビックリ。これは鴨?こんな鴨あるの??
網取り後にしばらくコシヒカリを食べさせてから締めるという手の込みよう。今までの鴨は何なのだろうかと思わせちゃう無垢な味でした。
皆さま、驚嘆悶絶しながら食べられておりました(´∀`)

5.京丹後 魚政より 香箱蟹のリゾット

8名で蟹10杯を使い作り上げたという超絶な一品。そして素敵なコラボの浜松の勢麟さんから届いたドウマン蟹の内子が乗って。贅沢なコラボ。お米一粒一粒までしっかりと蟹の旨み。海老と同じで猛烈に蟹を食べてる!って感じるほどとっても濃いのだけれど、食べ飽きないのは素材の力なのでしょうね〜。問答無用にただ美味しい。

6.白トリュフと自家製バター

今年は不作で高騰しているアルバ産トリュフをバターonしちまうとは、、、白トリュフの香りが鼻腔を突き抜ける。そして瞬で消えていくバター。刹那の愉しみですね。

7.雉子谷さんより 万願寺のムース

こちらが私的には超ビックリ。年に5回ほどしか供されないという赤万願寺のムース。シェフ曰くスペシャリテ。とんち問答のはじまり。
ファーストアタックは苦い?少し経つとあれ苦くないや、、、あれ?むしろ甘い、、、甘いやん!!!という味の感じ方がわずかなに舌上で行われました。すごい、すごいぞ万願寺!と心の中で万歳してました。

8. 愛媛 藤本さんより 神経締め 真鯛 本日の仕立て

なんと骨の出汁で一度煮込んでから、皮目に焼きを入れてと手の込みよう。これもスープが美味しいのってなんの。こちらも舐め回したい衝動が、、、

9.洋梨のグラニテ

ここでお口直し。ハーブとシャンパーニュでスッキリと。

10.上田畜産 但馬玄の炭火焼 尾藤農産 2年熟成 北あかり

皆さまのレビューを見て心待ちにしていた但馬玄シャトーブリアンがついに!!
食事中、奥でシェフが何度も火入れ→休ませてを繰り返しながら丁寧に作り上げられているのをジーっと待っておりました♪
しっとりな肉身。噛むほどにじわりじわりと旨みが溢れてきて。なんてお肉、、、素晴らしすぎ。。。ジュのソースもお見事です。
そして北あかりがなんと美味しいのでしょう。甘〜い!!!2年を経てよくぞここまでやって来てくれました。
そして但馬玄のカレーもなんと強烈な旨みなんでしょう。但馬玄ので作られたデミグラスソース&但馬玄コンソメで炊き上げられたライス。これだけに相当の但馬玄と時間がかけられているそう。但馬玄でできていると言っても過言じゃないでしょう。あぁ〜、もうこれだけで大盛り食べたい笑

11.影山さんより マスクメロンのスープ

メロンがスープで頂けるのですね〜♪季節ではないのにこんな甘く美味しいメロンに出会えるとは感激。

12.白トリュフのアイスクリーム
ここで再度のアルバ産白トリュフ様の登場。まさかアイスに贅沢に入ってくるとは、、、
聞くとミルクの段階からトリュフ投入してコトコト温めて作っているそう。アイスになってからもトリュフを投入。もう完敗です。

13.小菓子&コーヒー
出来立てホヤホヤのシュークリーム。バニラビーンズたっぷりで美味しい。

ハーフワインペアリングもお願いしましたが、お詳しい方に言わせると、このお値段ではあり得ない内容とのこと。詳しくない自分が恨めしい笑
私的に嬉しかったのは、ピルカール・サロモンのニコラ2006が頂けたこと。BB&Rからのレターで良く見かけて、以前から頂いてみたかったシャンパーニュに遭遇しました。素晴らしい余韻でうっとりでした。

全てがメイン、スペシャリテと言っても過言ではない素晴らしいお料理の数々でした。かなりのボリュームがあったと思うのですが、一切食べ疲れなくもっともっと!と思ってしましたね〜
素材を限りなく生かす、というシェフのたゆまぬ努力と熱量から生み出される料理なんだろうと感じました。そして、シェフと生産者の皆さまとの信頼関係がそれを可能にしているのでしょう。

今回、お誘い頂いた主催者様とシェフとの仲の良さも会話の端々から見て取れて、素敵だなぁ〜と感じました♪このご関係があってこそ、今日の特別な夜が生み出されたのだなと感じます。

ご馳走様でした。5点満点の夜でしたヽ(´▽`)/

  • 1.愛媛 藤本さんより 神経締め 鱧のコンソメ

  • 2.串本より 神経締め 縞鯵 お茶と中国甘酒のソース

  • 3.さかな人 長谷川さんより 長井の赤座海老 ビスクと共に

  • ビスクの濃厚な海老の旨味には目が覚めます。

  • 4.新潟より 網取りの天然真鴨

  • 5.京丹後 魚政より 香箱蟹のリゾット

  • 6.白トリュフと自家製バター

  • 7.雉子谷さんより 万願寺のムース

  • 8. 愛媛 藤本さんより 神経締め 真鯛 本日の仕立て

  • 9.洋梨のグラニテ

  • 10.上田畜産 但馬玄の炭火焼 尾藤農産 2年熟成 北あかり

  • 番外.但馬玄のカレー

  • 11.影山さんより マスクメロンのスープ

  • 12.白トリュフのアイスクリーム

  • 13.小菓子の出来立てシュークリーム

  • 本日のメニュー♪ご馳走様でした(´∀`)

2021/12/11 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ