ウェイクさんのマイ★ベストレストラン 2015

ウェイクの皮下脂肪奮闘記

メッセージを送る

マイ★ベストレストラン

レビュアーの皆様一人ひとりが対象期間に訪れ心に残ったレストランを、
1位から10位までランキング付けした「マイ★ベストレストラン」を公開中!

コメント

2015年は食べあるき人生一番の年だったとおもう。過去にベストレストランに選んだ店は基本外している。
中華、フレンチが多い、焼肉の名店はランクに入ってない、肉のなかはら、よろにく、生粋、くにもと等々肉屋にはそれなりにいっているが、今年はフレンチ、中華に目覚めた年でした。

LED35などの大会も結構注目していました。どんどん若手の料理人が出てきてます。みんな勢いがあって楽しいです
お店を選ぶ際にシェフにも気にするようにもなりました。

来年も飛躍の年に!新しいお店もどんどん出来てきますし!

マイ★ベストレストラン

1位

海鮮名菜 香宮 (六本木、乃木坂、麻布十番 / 中華料理)

1回

  • 夜の点数: 4.8

    • [ 料理・味 5.0
    • | サービス 4.6
    • | 雰囲気 4.6
    • | CP 4.6
    • | 酒・ドリンク 4.6 ]
  • 昼の点数: 4.8

    • [ 料理・味 5.0
    • | サービス 4.6
    • | 雰囲気 4.6
    • | CP 4.6
    • | 酒・ドリンク 4.6 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥15,000~¥19,999 ¥3,000~¥3,999

2016/10訪問 2016/10/07

幸せな中華を個室で楽しむ

2016/04/22
再訪
ランチも数回、ディナーも数回
なんども再訪している、一応顔と名前は覚えてもらってきた

今日は結構良いコースをチョイス。
篠原シェフが最初に挨拶と料理を持ってきてくれた。

コース内容は
春巻きの皮にフォアグラ
香宮前菜盛り合わせ
モリーユ、つぶ貝、フカヒレ姿のスープ
ほっき貝の豆鼓蒸し
石垣牛の塩炒め唐辛子風味
桜鱒の煮込みそば
季節のデザート(杏仁豆腐)
自家製のお菓子

堪能したー!まじ美味しかった。

------------------------------------------------------------

シェフで店は変わる
当たり前ですよね。売上も味の評価もシェフ次第です。
勿論シェフを中心としてスタッフの方々も変わるし、スタッフの力も必要です

篠原シェフは若手U35(レッド)のゴールド(2015/11/16現在)ファイナルまで残っていらっしゃいます
(中華では前回のファイナリスト平賀シェフと同じく中華でファイナリストは珍しいと思います)

火入れの魔術師と呼ばれる篠原シェフの料理はどれも美味しかった。
前菜からメインまで一気に食べました。今回は小山内支配人に無理を伝え上海蟹、北京ダック、フカヒレと中華三種の神器?を全部堪能しました。

六本木中華では間違いなくNO1と思います。
ディナータイムは堪能したので次回はランチタイムを堪能したいと思います

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

2位

マルゴット エ バッチャーレ (広尾、六本木、乃木坂 / イノベーティブ、フレンチ)

1回

  • 夜の点数: 5.0

    • [ 料理・味 5.0
    • | サービス 5.0
    • | 雰囲気 5.0
    • | CP 5.0
    • | 酒・ドリンク 5.0 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥20,000~¥29,999 -

2016/12訪問 2016/12/26

至高、幸福、妖艶、麻薬、様々な要素がある空間を体験ください

2016/12
再訪

クリスマス特別ディナー
・キャビア最中
・マルゴットスペシャリテ、榛原牛のコンソメスープ
・ブルターニュ産オマール海老を帆立のムースと合わせレタス包み蒸しにフヌイユのクリームとクリュスタッセのソースで
・マルゴット特製目玉焼きトースト ※これが一番好き!
・徳島県産 白甘鯛のポワレジャガイモのエクセラ添えハーブを効かせたマリニエールソースで
・蝦夷鹿のパイ包み焼き黒胡椒風味の赤ワインソースでセロリラブ、紅玉リンゴピューレとアンディーブのサラダ添え
・グラッサージュ・ショコラカシスの風味をつけた数種のベリー添えメレンゲのアクセントで

を堪能しましたー

----------------------------------------

トリュフ専門店がある。と聞いて伺いました。
正直高い食材というだけで期待はしつつもそこまでは…という感じでした。

食べログの点数はそんなに高くないが美食な人は知ってる。とか…行くしかない!と(炎

一言でいうとマルゴットは「楽しい!」です。
別に腹を抱えて笑うってことではなくて、ニコニコとなる。気分から美味しく料理がいただけるんですよね。
宮城さんというソムリエさんが一つ一つ丁寧に説明してくださったり時にはユーモアがあったり、本当に楽しいのです。

メニューは食材のみが記載されて何が出てくるだろうというワクワク感だったり、待っている間に同席した人と何がでてくるだろうね?と話したり、色々演出が凝っていました。

トリュフは3月中頃で終了で、その後はあの珍味らしいです。これは皆さん行ってのお楽しみですね!

料理はどれも素晴らしい。トリュフ専門店という感じよりは、料理が素晴らしくトリュフがアクセント。お好みで♪といった方が良いかもしれないです。料理単体で全然素晴らしい完成度だからです。

最初のコンソメスープから、最後メインの料理まであのトリュフが脇役と感じる程でした。
あ!卵かけごはん。あれはやられたwお米が超美味しい!卵がトリュフの香りするんです!聞いたらトリュフと一緒に寝かすらしい…すごwそこまでやるか~って感じですよね

ワイン自分飲めないのですが香りだけ楽しませてもらいました。ゾクゾクって鳥肌が実際に立つほどの素晴らしい香りでした。
これは飲めなきゃ損だ!と思いましたが自分アルコールアレルギーなんで(泣

最後には料理長の加山さんとカウンターに移動してデザートをいただきながらこの日の料理の趣向だったり意味だったりを話させて頂き(というか話したいと無理やりお願いしちゃった???)大変有意義なディナーでした。
結局4時間ぐらい滞在していましたね。

また絶対にリピですね!

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

3位

レフェルヴェソンス (表参道、乃木坂、広尾 / フレンチ)

1回

  • 昼の点数: 5.0

    • [ 料理・味 5.0
    • | サービス 5.0
    • | 雰囲気 5.0
    • | CP 5.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥6,000~¥7,999

2015/12訪問 2015/12/02

特別な日や大事な人との思い出の場所に

食べ歩いてもう1000件は突破していますが
満点のお店は数えるほどしかつけてないと思う。無いかも?

こちらは噂取りのお店でした
お昼のコースは1万円と、7,000円のコースから選択
1万円はボリュームがあるってことで、7000円のコースを、って言ってもボリュームありましたけどw
普通の人なら7,000円で大満足ですね

総合的にここが5点じゃなければどこを5点に?ってレベルです
お昼から2万払うフレンチは数多くあります。1万円以下でしかもすごい良いサービス。奇跡です
石田オーナーさん流石です!勿論シェフやスタッフの力の総合ですが…
ミシェラン二つ星。俺的には三星ですけどw

で、今日の献立はコース名「より道」

北の国から~
セイコ蟹、根セロリ、コンブチャ、日本酒

定点~
蕪とパセリ、キントアハム、ブリオッシュ
こちら、創業当時からずっとある定番メニューで全て同じ手法でつくって
変えないチャレンジをされている。ってことでした

アップルパイの用に♯17~
ポルチーニ茸と椎茸、手長海老、帆立のムース、林檎、茄子とフォワグラのソース、時季のサラダ

秋の夕焼け色~
柿とバターナッツ南瓜のソテ、樫の花の蜂蜜ミルクアイス、ピスタチオ、アプリコット、ミント

お薄&World peace

という構成、上記で大満足で価格もリーズナブル、サービス最高。
何度も言いますが、すごいです。

席数も多いので予約は1ヶ月先なら取れるそうです
もう早速次回の予約しちゃいました。

年末で最高のレストランに出会えて1年締めくくりが出来そう。感謝感謝です

  • アップルパイの用に♯17
  • 秋の夕焼け色
  • 定点

もっと見る

4位

蓮双庭 (博多、東比恵 / 中華料理、ダイニングバー)

2回

  • 夜の点数: 4.9

    • [ 料理・味 4.9
    • | サービス 4.8
    • | 雰囲気 5.0
    • | CP 5.0
    • | 酒・ドリンク 4.9 ]
  • 昼の点数: 4.6

    • [ 料理・味 5.0
    • | サービス 4.6
    • | 雰囲気 5.0
    • | CP 5.0
    • | 酒・ドリンク 4.6 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥4,000~¥4,999 ¥2,000~¥2,999

2017/02訪問 2017/02/02

何度も通ってしまう博多駅周辺NO1中華

福岡出張にいったら絶対行きます。
平賀シェフの料理は毎回進化してます

どこまで進化するか?今回は気仙沼産のフカヒレ(尾びれ)が悶絶美味かった
鹿のワンタンも絶品。
いやーまじ悶絶うまいです!
再訪
2016/07
博多に来たら毎回くる蓮双庭さん
ランチから豪勢にいただきました
説明不要!
まず行ってみてください!

再訪
2016/01/07
あけましておめでとうございます!
今年のスタートは平賀シェフのフルコース!
フカヒレ、すっぽん、ほほ肉、カニ、食ったー
やばうまい!

中華の可能性をグングン感じます!

再訪
2015/05/13
再訪は夜に行ってきました。
先日最強コスパランチは入り口入って左に案内されたのですが、今回は通常のメニューディナー
入り口右です。

店内は賑わってます。中華!って感じしますね。
ハーフサイズはお値段もハーフです!まじかw
1名で行ったのですが、1名様に優しい設定。ステキング!
ハーフでいくつかチョイスして、お値段以上ニ○リって感じで最強でした

味も最強。中華でこれだけうまいって思ったのはあまり記憶に無いです。
素敵すぎー
------------------------------------------------------------------------------------------------------

2000円のランチ。
そりゃ高い。1000円ぐらいでも普通だと高いかも…
だけど、ちょっとセレブな日なら奮発できますよね?

こちらのランチは2000円でなんと入り口が違うw
通常ランチは入って右側、左はぷちセレブコーナーみたい♪

料理は一つ一つ丁寧に説明してもらったし、どれも美味しかった。
特にフカヒレは美味かったなぁ~

2000円なので文句は言えないけど最後のデザートがもう一捻りあったら
パーフェクトだと思った。

自分は接客、味、空間どれか一つダメでもNGだと思っているので福岡レビュー第一弾としてはかなり引きが良いと思った。

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

5位

オーグードゥジュール メルヴェイユ 博多 (博多、祇園、櫛田神社前 / フレンチ)

1回

  • 昼の点数: 4.8

    • [ 料理・味 4.9
    • | サービス 5.0
    • | 雰囲気 4.7
    • | CP 4.9
    • | 酒・ドリンク 4.6 ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥3,000~¥3,999

2016/07訪問 2016/07/08

博多駅で食べれる唯一の?フレンチ店

2016/07
通ってすでに一年は立ちますね
小岸シェフは毎回進化してます。それに伴ってサービスマンもどんどんよくなってます。

お互いが信頼して料理を提供する。というスタイル。

遊び心などもあって毎回素敵!

2015/09
再訪
もうね。ランチコスパは最強すぎて博多駅周辺のフレンチならココ意外考えられない…
それぐらい最強です!

是非一度みなさん足を運んでください

-----------------------------------------------


博多駅直結のくうてんエリアにあるこちらの店舗さん
お店は少し狭いですが(唯一のネックポイント?)ゆっくりランチを頂きました。

ランチは3000円~からのコースのみです。
1時間でさくっと食べるとかは難しいと思うので時間に余裕があるときが吉ですね
フレンチは難しくて表現ができないのですが、とても季節や風景を感じることが出来ました。

博多という地域なのでコストパフォマンスは結構求められていると思います。
関東だと比較的高くてもお客様は絶対数が多いですが、博多も大都市ですがコスパは求められている感じはしますね
その中で非常にコスパは良いと感じました。

一品一品丁寧に説明してもらいました。素人なので質問も沢山したけどちゃんと答えて頂き。感謝感謝。
メインの豚ロースのスパイスの香りが印象的です。フレンチなのにアジアンテイスト。
食欲が加速しましたね(笑

一人でも美味しかったのですが、特別な人と特別な日に再訪したいですね!

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

6位

ビストロ・シンバ (新富町、宝町、京橋 / ビストロ、フレンチ)

1回

  • 夜の点数: 4.8

    • [ 料理・味 5.0
    • | サービス 4.6
    • | 雰囲気 4.6
    • | CP 4.4
    • | 酒・ドリンク 4.2 ]
  • 使った金額(1人)
    - -

2015/09訪問 2016/03/01

アットホームなビストロがオープン

2015/12/
久しぶりの再訪
今日は近くのお肉屋さんで送別会を行ったのですが、あまりにもパーティーメニューすぎてショック死w
これはどこかで口直ししなきゃ!ということで、シンバさんに電話したら座れる。ってことで再訪♪
お腹いっぱいなので、デザートのみ注文しましたが、どれも美味しくてデザートのみでもいけるw

季節感のあるデザートは超好み!
柿とスパシーな香りのデザート最強だった…
またリピしまーす

-------------------------------------------

2015/09
すぐさま再訪

まだ前回から伺って日がたってないが、松茸の匂いに誘われて再訪
この日の松茸と、フォラグラのスープ。これ最強だったなぁ~
香りがぱない!

本当に毎回驚きの料理がありますね。また速攻リピしそうですw

-------------------------------------------------------------------

プレオープンで来て、グランドオープンにきたー!
料理人がすすめるお店!と言われてるゆうじさんの料理

ほっこりです!
カニのライスうまー!
トマトの揚げ物もうまかったー

なんだろう話に夢中で写真が、ダメダメだわ
もっと、綺麗に撮りたい

駅から少し離れてるけど歩くだけの、意味はある
ゆうじさんの、温かい料理。香りを楽しんだり、味を楽しんで、本当にあっという間の二時間でした

最後のデザートはシャイニングマフカット!
ヨーグルトで、大好きな味だったー

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

7位

クラフタル (中目黒、代官山 / フレンチ、イノベーティブ)

1回

  • 夜の点数: 4.9

    • [ 料理・味 4.9
    • | サービス 4.9
    • | 雰囲気 4.9
    • | CP 4.9
    • | 酒・ドリンク 4.9 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥8,000~¥9,999 -

2015/12訪問 2016/06/25

色鮮やかな料理、温かい接客。今後が本当に楽しみな店

フレンチの食べ歩きが最近多いです。
昔は少ない。今は多い。それは最近美味しいフレンチに出会うことが多いのです
昔は本物っていうか、本当のフレンチに行ってなかった。って事が原因になります。無駄に高いだけとかあって…

こちらはフレンチで自分の中では絶大なる信用の方からのオススメってこともあって間違いないってスタンスで伺いました。
期待値があがってそれ以上じゃない驚きが無かったと思うのですが、期待値を大きく超える料理でした。

料理は全ておまかせコースで
※シェフは料理とパンを合わせるパンペアリングが特徴

(料理名はないので勝手に付けてます)
アミューズ
・ホタテの木と秋の粧
・菊芋のカヌレ風トリュフアイス
前菜
・フランス産カモのロースト
魚料理
・菊ブリと山芋蒸しパン
肉料理
・仔牛の煮込みと焼きリゾット
・カモローストとフォアグラのブッシュドノエル仕立て
デセール
・栗のムースグラッセ
・苺とカシスヨーグルト

もうコストパフォーマンスが最高です。安くてうまいって言葉は適切ではないかもですが、これだけ凝った作りなのに7,000円は破格かと思います。
コストパフォーマンスは☆7個とか付けたい気分です(笑)

今回の料理は詳しく書くとってそんな元々詳しくはかけないけどw
味の想像がどんどん出来てしまうのはシェフの意に反しそうなので領略w

スタッフ達の笑顔と料理は本当に最高でした。
カウンターで頂いたのですが、本当に唯一。暖房が直接あたって暑かったw
まぁこれは途中で伝えたので問題はないのですが、、それぐらいしかツッコミがない…

パンのペアリングって楽しい。来年はリピしまくろう!(笑

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

8位

KIRIKO NAKAMURA (白金台、目黒 / 洋菓子)

1回

  • 昼の点数: 4.8

    • [ 料理・味 4.6
    • | サービス 4.6
    • | 雰囲気 4.6
    • | CP 5.0
    • | 酒・ドリンク 5.0 ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥4,000~¥4,999

2016/06訪問 2016/06/28

1年間限定(昼のみ)のスイーツフルコース

再訪ファイナル
2016/06
ファイナル
終わってしまった。
もう食べれない( ; ; )

最後に来てお茶のペアリングが完成した
デザートに負けない、メインに負けない
お茶のコース!最高でした!

-------------------------

再訪
2015/09
年に4回変わる1年限定のスイーツフルコース!
今回は2回目(メニュー内容が変更になった)

前回と同じ定番のものは最後のクレープだけで後は勿論違う。
しかも今回はお茶(3種)もオプション?で選択できるようになってお茶とスイーツ??って思ったけど
これがまた合うのですよ!!不思議!

今回も奇を狙ったものから安定のチョコスーツまでレパートリーが豊富で超楽しみました
また冬に変わるまでにもう1回今回の内容を楽しみたいですね
いやー1年だけで超寂しい。

------------------------------------------------------

期間限定、スイーツ男子としては行くしかない!
オープンと同時に行ってきました。

コース3500円!コスパ良すぎ!
サービスもいいし、雰囲気も最高!これはリピ必須!
1.5ヶ月ぐらいのペースで内容は変わるみたい。

次回は何がでるかワクワクする!
全部もちろん甘いのだけど、そんな持たれる感じはしなかった。
まぁ食べた日は夜は抜かないといけないとおもいますが、、、

2ヶ月後にまた行こう。会社から近いし♪

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

9位

牛かつ もと村 浜松町店 (浜松町、大門、竹芝 / 日本料理、牛料理、揚げ物)

1回

  • 昼の点数: 4.8

    • [ 料理・味 5.0
    • | サービス 4.6
    • | 雰囲気 4.6
    • | CP 5.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥1,000~¥1,999

2015/06訪問 2015/09/13

これきたー!やばうまー!リピ確定w

牛かつ?このコスパで?
うそうそそれはないね。って半信半疑でした。

だけどこれは嘘じゃない!すごいっす!
なんなんですか??これ1300円で食べれるとか、、、2000円って言われてもやすいと思うクオリティ
そりゃー
並びますね。1時間とか当たり前のように並ぶみたいです。
お昼の時間過ぎちゃいますねw

新橋店と浜松町店行ったことあるけど、渋谷店が激混みらしいです
これは絶対行ったほうがいい。これが企業努力だ!

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

ページの先頭へ