: 鮨 さかい

公式

お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。

神泡認定店
2024年Gold受賞店

The Tabelog Award 2024 Gold 受賞店

寿司WEST百名店2022選出店

食べログ 寿司 WEST 百名店 2022 選出店

この口コミは、ドクターユウさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

4.8

¥50,000~¥59,9991人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2024/03訪問5回目

4.8

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
¥50,000~¥59,9991人

『鮨さかい』さん定期訪問

ミシュラン3つ星
食べログ 4.53
食べログアワード2024GOLD

なんと11月からの5ヶ月で4回目の訪問です

富山湾の蛍烏賊から
塩茹でしたものをシンプルに炭で炙ったもの
香ばしい香りとミソの甘味を楽しみます

鹿児島県阿久根のムラサキウニ❇️
甘酢のジュレで☝️
ムラサキウニは磯の香りが強くビター
キャビアと柚子の香りをアクセントに、重なったマリアージュを楽しみます

福岡の蛸と佐賀県唐津の鮑
蛸は山葵だけ、鮑は一つを塩、もう一つを肝ソースで❤
どちらも味が濃く旨い

福岡県鐘崎のトラフグ
北海道余市の鮟肝で作った肝酢と山口県下関の高等ネギで☝️
いつもながらトラフグは甘く、クリアで旨味抜群の鮟肝と合います♥️❤️
最後は徳島県鳴門の浜茹でワカメで綺麗に鮟肝をいただきました

お凌ぎのネギトロ

茶碗蒸し
卵で閉じたものが根室の帆立と熊本の筍。
上から盛り付けたものは、噴火湾の毛蟹を銀餡で仕上げたもの
毛蟹の風味が素晴らしく、卵は帆立と筍の出汁との相性が良いため甘味を感じます
これらを口内調理によって口の中で合わさった旨味を楽しみます
蟹の塩味と卵の甘味が合わさると味がボヤけるので別々に調理して合わせているところがミソです☝️

長くダラダラ書きましたが、まぁ簡単に言うと和風蟹玉スープですけどね

焼いたトラフグの白子と鱈の白子ソース
トラフグの白子は塩味と香ばしさと皮の食感を楽しみます
鱈の白子の方が旨味・コクは強く、河豚の白子や酢飯と合わさることで口当たりや甘味が増します
先月までは「W白子」と命名していた料理ですが、3回連続してお客さんが無反応だったため、凹んで料理名を言わなくなったとか
もう少しセンスある名前にしましょう

余市の鮟肝と奈良漬け
いつもながら最高~
このクリアな舌触り、旨味がたまりません♥️❤️

ここでつまみの追加を聞かれ、間髪を入れずカラスミと鮟肝のお替わり

大盛りの鮟肝に顔がほころびます

さてお鮨が始まります

障泥烏賊から
ねっとりとした甘味が素晴らしいです❤

気仙沼の閂✨
香りとほのかな甘味がたまりません

桜鯛
鯛の甘味と昆布の相性抜群

小鰭
噛めば噛むほど旨味が口の中に広がります♥️❤️

前半の鮨では障泥烏賊と小鰭が最高
鮨さかいさんのシャリと抜群に合います

赤身の漬け❤
本日の鮪は、神奈川県三崎の延縄 160.4㌔️
赤身なのにかなり脂が廻っています☺

中トロ❤
鮨さかいさんのシャリにとても合っていて、延縄らしい脂が口の中で溶けていきます

背トロ
香りが良くシャープなお味

車海老
行った人しか分からないけど、鮨さかいさんの車海老劇場は楽しい
ここで車海老を挟むのは鮪の脂を切るため☝️

べったら漬けで更にお口直し

鯛の出汁で作った味噌汁
いつもは鮃を使っているが、王道の鯛の出汁も中々旨い

北海道増毛のボタンエビ✨
ねっとりプリプリの食感と甘味が抜群

北海道厚岸のバフンウニ❇️
強烈な甘味
同席者も昇天しております

九十九里の煮蛤✨
この煮蛤はいつもながら絶品
噛めば噛むほど旨味が口の中に広がり、ツメも抜群に旨い

穴子
これまた、ふわふわで濃厚な旨味

芝海老と大和芋の玉子焼き
鉄火巻き
干瓢巻き

ご馳走さまでした

今回も素晴らしいお鮨でした
次は少し間隔を開けて6月に伺います

  • 鮨 さかい -
  • 鮨 さかい -
  • 鮨 さかい -
  • 鮨 さかい -
  • 鮨 さかい -
  • {"count_target":".js-result-Review-179785724 .js-count","target":".js-like-button-Review-179785724","content_type":"Review","content_id":179785724,"voted_flag":null,"count":38,"user_status":"","blocked":false}
2024/02訪問4回目

4.8

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
¥50,000~¥59,9991人

今年初めての『鮨さかい』さんで夕食

ミシュラン3つ星
食べログ 4.53
食べログアワード2024GOLD

熊本の筍から✨
木の芽ソースで
エグミは少なく甘味もあり美味しい

蛸のやわらか煮と鮑の酒蒸し
蛸は山葵で。
滅茶苦茶柔らかく旨味が濃い
鮑は一つは山葵と塩、もう一つは山葵と肝ソース。
風味が良く冷酒が進みます

福岡県神湊のムラサキウニ
甘めの塩味に調整したキャビアと甘酢のジュレで
滅茶苦茶クリアなムラサキウニ
味の濃さ・甘味とビター感を楽しみます

福岡県鐘崎のトラフグ
北海道余市の鮟肝の肝酢と山口県下関の高等ネギで。
いつもながら抜群の旨味♥️❤️

大将が同席者がネギを食べてないことに気付き、これ以降の料理にはネギを抜いてくれる心遣い
流石です

トラフグのネギは私が綺麗に同席者の分まで食べました

残った肝ソースはワカメに絡めていただきます

このトラフグには新政の異端教祖株式会社で☝️
白麹仕込みで、クエン酸の爽やかさが滅茶苦茶合います

お凌ぎのネギトロ✨

茶碗蒸し✨
卵でとじているのが根室の帆立、
上から盛り付けてあるのが噴火湾の毛蟹
卵でとじると蟹はボヤけてしまうため別々にしてあります☝️
卵の甘味、毛蟹の風味、帆立の食感が絶妙なバランスで、更に銀餡が薄い膜を作るので口当たりも最高❤
過去一の茶碗蒸しと断言できます

焼いたトラフグの白子と鱈の白子のソース
酢飯と混ぜて

今年から始めたメニュー
名付けて「W白子」❗
まんまやん❗とボソッと言ってしまい一同大笑い

コクや甘味はフグより鱈の方が強いためソースは鱈の白子を使っているらしいです
トラフグの白子の塩味と皮を香ばしく焼いた食感が素晴らしく、酢飯の糖質と塩味と酸味が架け橋となってそれぞれの輪郭が良くなり、絶妙なコクももたらします❤
このソースを纏った白子や酢飯を是非皆様にも食べていただきたいです

北海道余市の鮟肝と奈良漬け
余市の鮟肝のクリアで滑らかな舌触りがたまりません
冷酒が更に進みます

さてお鮨が始まります

障泥烏賊
塩で。
甘味が際立っていて、鮨さかいさんのシャリにも良く合います

鮃✨
2日寝かせの塩締め✌
少し脱水させることで旨味が増し、山葵の香りとのバランスもとても良いです

鰆の漬け
香りが良く赤酢との相性抜群
12月~2月が一番美味しい鰆☝️
鰆は鮨が一番美味しく食べれる調理法だと思います

天草の小鰭✨
しっかりと咀嚼できるように仕立ててあるので、塩味・甘味・酸味を拾えます

赤身の漬け✨
三宅島 釣りの162.0㌔(やま幸)️
見た目以上にしっかり脂が廻っていて、舌触りの良さ、そして甘いミルキーな脂の香りを強く感じます
熟成させると甘味は増しますが香りが無くなります。
乳化した香りを楽しむならこれ位が丁度良いです

中トロ✨
背トロの部分です。
シャリの絶妙な温度で香りが立ち、抜群の旨味♥️❤️
同席者も悶絶

大トロ❤
鼻に抜ける甘味が素晴らしいです
ミルキーでスジの旨味を楽しめます
刺身だと、くどく感じると思いますが、受け止める酢飯があるので美味しくいただけます

天草の車海老
熱々で鮪に負けない位シャリに合います❤
鮪の脂も切れるためとても良い順番です

北海道増毛の生のボタン海老
塩で。
先程の車海老は熱々でしたが、ボタン海老は温度を下げて出されます️⤵️
舌触り最高~
塩で引き出された甘味が素晴らしいです

鮃の出汁のお味噌汁✨
他店では終盤に塩味の濃いものを出されることが多いですが、私は鮨さかいさんような優しい味のお味噌汁が一番ホッとします

北海道厚岸のバフンウニ
風味の良い海苔は愛知県三河産
バフンウニもとてもクリアで甘いです

この辺りから満腹のため女性の笑顔が消えていきます️

九十九里の煮蛤✴️
5月までが旬となります
お鮨屋さんなら分かりますが、煮蛤の工程はめっちゃ大変なんです
大将も、煮蛤を出さなくなったら鮨への情熱が薄れてきたと思ってくださいと言われてました

べったら漬けでお口直し

穴子
結構肉厚でデカい

芝海老と大和芋の玉子焼

鉄火巻き

干瓢巻き

ご馳走さまでした

今年最初の鮨さかいさんを楽しみました
同席者も滅茶苦茶喜んでいました

お土産で、ばら散らしとトロタク巻き️
贅沢な、ばら散らしが最高でした

また来月の訪問が楽しみです

  • 鮨 さかい -
  • 鮨 さかい -
  • 鮨 さかい -
  • 鮨 さかい -
  • 鮨 さかい -
  • {"count_target":".js-result-Review-178276336 .js-count","target":".js-like-button-Review-178276336","content_type":"Review","content_id":178276336,"voted_flag":null,"count":33,"user_status":"","blocked":false}
2023/12訪問3回目

4.8

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
¥60,000~¥79,9991人

博多のミシュラン3つ星『鮨さかい』さんで友人と今年最後の会食
2ヶ月連続の訪問となります❤

食べログ4.54
食べログアワード2023silver

根室の鱈の白子の擂り流しから✨
お腹が温まります

蛸と鮑
蛸は山葵だけ、鮑は塩と山葵、又は肝ソースで。
ここまでは先月と一緒

間人蟹のセコガニ
内子・外子・ほぐし身を酢飯と和えて
上から岩手県普代のイクラを掛けて
内子の香り、外子のプチプチの食感、イクラの柔らかい甘味がたまりません♥️❤️

間人蟹のオス
ほぐし身と蟹味噌✨
調味料は全く使わず、柚子の香りだけで☝️
身の塩味と香りが良く、柔らかいコクの蟹味噌と合います

福岡県鐘崎のトラフグ
北海道余市の鮟肝で作った肝酢と山口県のネギで。
いつもながらトラフグの旨味と鮟肝の甘味が最高です
残った鮟肝はワカメを付けて綺麗にいただきます❤、

お凌ぎのネギトロ✨
友人がシャリの旨さに唸っています

長崎市壱岐のヤイトガツオの塩タタキ❤
強めの皮目の塩味と藁の優しい香りと、それらを受け止めるヤイトガツオの脂の旨味のマリアージュを楽しみます

若狭湾の白甘鯛
京都の白甘鯛は他の地域のものに比べて顔が白いとの事❗
京都の白甘鯛はやはり上品に化粧してるんかな⁉️

焼いた白甘鯛に日本酒を掛けて再び焼いてアルコールを飛ばす工程を繰り返した逸品
旨味・コクが尋常でなく悶絶級
酒飲みには最高のアテ‼️

余市の鮟肝の裏ごしと奈良漬け
キメの細かな鮟肝と奈良漬けが合いますね~
これはエンドレスで食べれます

さてお鮨が始まります

鮃から✨
脂が凄く乗っていて甘味が強い

初島の鰤の漬け
先月も驚いたが、脂の旨味が半端ない‼️
さかいさんのシャリとも抜群の相性❤
あと5貫欲しい

春子鯛✨
とてもしっとりとしていて甘味が強い

小鰭✨
〆加減が最高❤
噛めば噛む程、甘味が口の中に広がります

赤身
大間奥戸の延縄 152.2㌔️
甘味、余韻がとても良いです

霜降り
大トロに近いです。
旨味が素晴らしく、鼻に抜ける感覚がたまりません♥️❤️

砂ずり️
蛇腹です☝️
余韻が素晴らしく、柔らかい筋の旨味がたまりません❤

そして恒例の車海老劇場
程よい温度帯で香りが秀逸

鮃の出汁で取った味噌汁✨
優しいお味でホッとします

ここから冷たい温度帯の寿司ネタ三品

山口県宇部の赤貝
昆布を思わせる海藻の香りが最高

北海道増毛のボタン海老
ねっとりしていて旨味と甘味が素晴らしいです♥️❤️

大分県国東のムラサキウニ❤
ミョウバン無しで甘く香りが良い

穴子
鉄火巻き
芝海老と大和芋の玉子焼き

ご馳走さまでした。

  • 鮨 さかい -
  • 鮨 さかい -
  • 鮨 さかい -
  • 鮨 さかい -
  • 鮨 さかい -
  • 鮨 さかい -
  • 鮨 さかい -
  • 鮨 さかい -
  • {"count_target":".js-result-Review-174560736 .js-count","target":".js-like-button-Review-174560736","content_type":"Review","content_id":174560736,"voted_flag":null,"count":49,"user_status":"","blocked":false}
2023/11訪問2回目

4.8

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
¥40,000~¥49,9991人

博多のミシュラン3つ星『鮨さかい』さん定期訪問

食べログ4.54
食べログアワード2023silver

鱈の白子のすり流しから✨
甘味があって身体が温まります

蛸と鮑
蛸は山葵だけ、鮑は1切れを塩、もう1切れは肝ソースで
蛸の甘味、鮑の香りと旨味が引き立ちます

香箱蟹
内子・外子とほぐし身と酢飯
上からいくらを掛けてあります❤
絶妙なバランスで香りが秀逸‼️

浜坂の雄のズワイガニのほぐし身
調味料を加えず柚子だけで。
手前の蟹味噌を少しずつ付けながら
やはり浜坂の蟹は別格❗
蟹の旨味が強く、塩味も香りも素晴らしい♥️❤️

ネギトロ✨
海苔の香りが爽やかでパリパリ
贅沢なお口直し
 
佐賀県高島のトラフグ
さかいさんの定番メニュー
北海道余市の鮟肝で作った肝酢とネギで☝️
いつもながらこの余市の鮟肝が最高
ネギの香りもよいアクセントでトラフグの甘味を引き立たせます

残った鮟肝にワカメを入れて綺麗にいただきました

大間の迷いガツオ
モチモチで滅茶苦茶柔らかい❗
やはり餌が違うから、とても澄んだ味
今年食べた迷いガツオの中でもダントツの1位
大将もドヤ顔

山口県萩の甘鯛✨
日本酒を掛けながら焼いたもの
酢橘を掛けて。
香りと甘味が素晴らしいです♥️❤️

さて、お鮨が始まります

2日目の鮃から✨
上品な脂で香りがとても良い

三重県尾鷲のカンパチの漬け
15㌔の超巨大なカンパチを2週間寝かせたもの✴️
15㌔にまで大きくなるカンパチはほぼ尾鷲でしか獲れないとの事
10日間氷締めしたものを冷蔵庫でエイジングして4日目の個体☝️
超強烈な旨味が口の中に広がります
本日一番のネタ‼️
余韻をしばし楽しみます

鹿児島県出水の春子鯛
しっとりして香りが良い

小鰭✨
この時期の小鰭は塩味が大事☝️
さかいさんの酢飯に一番合う時期で、噛めば噛むほど旨味が広がります

本日の鮪は、
青森県大畑の延縄 141.2㌔️

赤身から
中トロ位の脂があって甘い

中トロ
香りが良く脂が滅茶苦茶甘い

大トロ❤
とにかくミルキー
筋が柔らかく旨味強い

車海老
いつもの連携プレイを動画でどうぞ
温度と赤酢を楽しむネタ☝️
車海老は脂が無いのに、ここまで旨味を感じられるのが凄いですよね

鮪の後で脂を切る役目もしています

山口県宇部の赤貝
ワカメを思わせるような海藻の香りが特徴❇️
今年は何処も状態が良いですね

ノドグロ♥️❤️
塩で。
最初塩味のカドを感じるが、最後には甘味が出てくる「✨口内調理✨」‼️
ここら辺がさかいさんの凄いところ
焼鳥の「鳥しき」にも通じるところです
ここ、テストに出ま~す❗✏️

ムラサキウニ❇️
磯感が強く香りが素晴らしいです
昆布の味がするから海苔とも勿論合います

皮付きべったら漬け✨
皮付きだからパリッとした歯応えが特徴

穴子✨
ふっくらふわふわ

芝海老と大和芋の玉子焼き
コクをしっかり感じる玉子焼き

鉄火巻き

ご馳走さまでした
今回も、さかいさんの愛情のこもった素敵なお鮨を堪能しました

お土産で、トロタクと海鮮巻き
新幹線の中で美味しく食べましたとさ

  • 鮨 さかい -
  • 鮨 さかい -
  • 鮨 さかい -
  • 鮨 さかい -
  • 鮨 さかい -
  • 鮨 さかい -
  • 鮨 さかい -
  • 鮨 さかい -
  • 鮨 さかい -
  • 鮨 さかい -
  • {"count_target":".js-result-Review-173772003 .js-count","target":".js-like-button-Review-173772003","content_type":"Review","content_id":173772003,"voted_flag":null,"count":43,"user_status":"","blocked":false}
2023/09訪問1回目

5.0

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
¥40,000~¥49,9991人

博多の『鮨さかい』さんで会食

ミシュラン3つ星
食べログ4.54
食べログアワード2023silver
食べログ百名店寿司WEST2022

今回は、皆様御存知『雨後の月』で有名な相原酒造の相原社長と一緒に訪問いたしました

先ずは生いくらから✨
下にはしゃり。
筋子から外したばかりで、溶ける被膜の柔らかさがたまりません

蛸と鮑
蛸は山葵だけ、鮑は塩と山葵で。
蛸はとても柔らかく旨味が強く、鮑は反対にしっかりとした食感で香りが良いです

クエと鮪の正に"紅白のお造り"❤️
唐津の4㌔物のクエ❤
酢橘を搾って、一枚は塩、もう一枚は醤油で☝️
上品な甘味がたまりません

鮪の赤身は、大間の延縄138.6㌔️
脂と甘味を楽しむなら、山葵と醤油で
もし鉄分を感じたければ、塩のみで
ここは、田中六五・13%でいただきましょう
相原社長も仲良しの酒蔵らしいです

愛媛県今治の赤うに
キャビアと鰹出汁の甘酢のジュレで❤
上には柚子と紫蘇の花
ん~
旨い
甘味抜群の赤うにとジュレが滅茶苦茶合います
相原社長も旨いね~と喜んでおられます
このジュレも旨すぎて、こっそりペロペロしてしまいました

ネギトロ
パリパリの海苔の風味と合います

松茸✨
酢橘を搾って塩で。
香りが強く、甘味と歯触りが素敵です

熊本の海鰻
酢飯と山椒と山葵で✨
ここは、しっかりしたボディ系のお酒「天の戸」で☝️

皮はパリパリ、身は全く臭みもなく、クリアなお味♥️❤️
今年食べた鰻では断トツの旨さ
堺大将❗ありがとぉ~う(夢グループCMの保科有里さん風に)

そして大好きな北海道余市の鮟肝と奈良漬け
この鮟肝のきめの細やかさ、滑らかさ
いつもながら悶絶級に美味しいです♥️❤️
相原社長は、奈良漬けに興味津々❗
色が赤いのは新しいものに漬け代えている証拠で、甘くてクリアな味わいは大吟醸の酒粕で漬けているのかもと解説
我々とは視点が違う

この後、大将・お客様を交えて、ミツカンのすし酢の話から「お酢の講義」が始まることになります✏️

う~ん
有意義な会食じゃ
話が長くなるのでここでは割愛いたします☺

さてお鮨が始まります

障泥烏賊から
青柚子と塩で。
とっても甘く、青柚子の清涼感が楽しいです✨

岩手県のイシカゲ貝✨
甘味と歯触りが心地よく、さかいさんのしゃりに合います

メダイの漬け✨
6㌔もある超巨大なメダイを使用❗
まるで鰤のような感じで、噛めば噛む程旨味を感じます

小鰭
これまた、さかいさんのしゃりにピッタリ
私は西日本でこれ程美味しい小鰭は食べたことがありません

・赤身の漬け
・中トロ
・大トロ

延縄のため、香りが乏しく少しくどさがありましたが、大トロはミルキーで筋の旨味を楽しめました

車海老
いつもの車海老劇場♥️❤️
やはりこの車海老の抜群の香りと旨味は満足感が高まります

車海老で出汁を取った味噌汁
濃厚な車海老の旨味が詰まった逸品
これを初めて飲んだ人は皆さんビックリされます

ノドグロの塩タタキ✨
あっさりしていますが、ノドグロの旨味が良く感じられます

函館のキタムラサキウニ✴
甘く濃厚

穴子
玉子焼
干瓢巻き

ご馳走さまでした

お土産で、まぐろ巻きとトロタク巻き️

自宅に帰って独りでペロリと食べましたとさ☺

相原社長はとても楽しく、お話も上手で酒造の裏話も沢山教えていただきました(おまけにFerrariを所有されております️)
次回はイタリアンでご一緒する予定です

さて大好きな「鮨さかい」さんも今年はあと11月・12月の2回を残すのみとなりました

#福岡
#福岡グルメ
#博多
#博多グルメ
#西中洲
#鮨さかい
#ミシュラン
#ミシュラン3つ星
#食べログ
#寿司
#鮨
#食べスタグラム
#鮨スタグラム
#グルメ好きな人と繋がりたい
#鮨好きな人と繋がりたい
#予約困難
#予約困難店
#超予約困難店
#広島グルメ
#相原酒造

  • 鮨 さかい -
  • 鮨 さかい -
  • 鮨 さかい -
  • 鮨 さかい -
  • 鮨 さかい -
  • 鮨 さかい -
  • 鮨 さかい -
  • {"count_target":".js-result-Review-168965359 .js-count","target":".js-like-button-Review-168965359","content_type":"Review","content_id":168965359,"voted_flag":null,"count":18,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

ドクターユウ

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

ドクターユウさんの他のお店の口コミ

  • 島津(白金高輪、泉岳寺、白金台 / 寿司)

    島津 - 外観写真:

    4.8

    訪問: 2024/05

  • ペレグリーノ(広尾、恵比寿 / イタリアン)

    ペレグリーノ - 外観写真:

    4.8

    訪問: 2024/05

  • 飯田(京都市役所前、烏丸御池、三条 / 日本料理)

    飯田 - その他写真:

    4.7

    訪問: 2024/05

  • 城町 藤もと(三原 / 日本料理)

    城町 藤もと - 料理写真:

    3.9

    訪問: 2024/05

  • 馳走 啐啄一十 (中電前、市役所前、袋町 / 日本料理)

    馳走 啐啄一十  - 料理写真:

    やはり日本一の出汁

    5.0

    訪問: 2024/05

  • 鮨 三心(谷町六丁目、谷町四丁目、松屋町 / 寿司)

    鮨 三心 - その他写真:

    4.6

    訪問: 2024/05

ドクターユウさんの口コミ一覧(94件)を見る

店舗情報(詳細)

店舗基本情報

店名
鮨 さかい
受賞・選出歴
2024年Gold受賞店

The Tabelog Award 2024 Gold 受賞店

2023年Silver受賞店

The Tabelog Award 2023 Silver 受賞店

2022年Gold受賞店

The Tabelog Award 2022 Gold 受賞店

2021年Silver受賞店

The Tabelog Award 2021 Silver 受賞店

2020年Gold受賞店

The Tabelog Award 2020 Gold 受賞店

2019年Gold受賞店

The Tabelog Award 2019 Gold 受賞店

2018年Gold受賞店

The Tabelog Award 2018 Gold 受賞店

2017年Silver受賞店

The Tabelog Award 2017 Silver 受賞店

寿司 百名店 2022 選出店

食べログ 寿司 WEST 百名店 2022 選出店

寿司 百名店 2021 選出店

食べログ 寿司 WEST 百名店 2021 選出店

ジャンル 寿司
予約・
お問い合わせ

092-726-6289

予約可否

完全予約制

電話受付時間は営業日の午前9時~午後4時迄です。

住所

福岡県福岡市中央区西中洲3-20 LANEラウンドビル 2F

このお店は「福岡市中央区赤坂3-13-31」から移転しています。
※移転前の情報は最新のものとは異なります。

移転前の店舗情報を見る

交通手段

LANE(レン)ラウンドビル2階
竹の植込みがある灰色のビルです。
「鮨さかい」の行燈の裏にエレベーターホールがございます。

地下鉄空港線 中洲川端駅 中洲方面1番乗り場より徒歩13分
地下鉄七隈線 天神南駅  大丸前3.4番乗り場より徒歩10分

中洲川端駅から392m

営業時間
  • ■ 営業時間
    完全交代制
    [火~金]
    ①11:00~
    ②13:30~
    ③18:00~
    ➃20:30~

    ※火曜は夜営業のみ
    ※木曜は昼営業のみ

    [土]
    ①11:00~
    ②13:30~
    ③17:00~
    ④19:30~

    ■定休日
    日月祝
予算

¥40,000~¥49,999

¥40,000~¥49,999

予算(口コミ集計)
¥60,000~¥79,999 ¥50,000~¥59,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

電子マネー不可

QRコード決済不可

領収書(適格簡易請求書) 適格請求書(インボイス)対応の領収書発行が可能
登録番号:T3290001062074

※最新の登録状況は国税庁インボイス制度適格請求書発行事業者公表サイトをご確認いただくか、店舗にお問い合わせください。

席・設備

席数

12席

個室

貸切

禁煙・喫煙

全席禁煙

駐車場

近隣にコインパーキング有

メニュー

ドリンク

日本酒にこだわる、ワインにこだわる

料理

魚料理にこだわる

特徴・関連情報

利用シーン

知人・友人と

こんな時によく使われます。

サービス

ソムリエがいる

ホームページ

https://sakai-sushi.jp/

備考

初投稿者

口福ヤマトモ口福ヤマトモ(17463)

ブログに店舗情報を貼る

このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。

店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム

周辺のお店ランキング

天神×寿司のランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 鮨 さかい - その他写真:

    鮨 さかい (寿司)

    4.52

  • 2 我逢人 - 料理写真:赤身

    我逢人 (寿司)

    4.10

  • 3 鮨 久保田 - 料理写真:

    鮨 久保田 (寿司)

    3.71

  • 4 江戸心 山ぼうし - 料理写真:マグロ漬け

    江戸心 山ぼうし (寿司、海鮮)

    3.70

  • 5 だしいなり海木 - 料理写真:

    だしいなり海木 本店 (いなり寿司、寿司)

    3.68

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ