優しさ、居心地、心配り、京都ミシュラン店の中でNO1でしょう! : おたぎ

2024年Bronze受賞店

The Tabelog Award 2024 Bronze 受賞店

日本料理WEST百名店2023選出店

食べログ 日本料理 WEST 百名店 2023 選出店

この口コミは、ボンパパさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

4.5

¥30,000~¥39,9991人
  • 料理・味4.4
  • サービス4.8
  • 雰囲気4.8
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク4.0
2022/12訪問4回目

4.5

  • 料理・味4.4
  • サービス4.8
  • 雰囲気4.8
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク4.0
¥30,000~¥39,9991人

優しさ、居心地、心配り、京都ミシュラン店の中でNO1でしょう!

京都で、好きなお店の一つ「おたぎ」さん。
この日も工夫を凝らしたオリジナル料理と心温まるおもてなし、一杯頂きました(^0_0^)
いつもいつも感謝。
「おたぎ」さんは、京都の良さがいっぱい詰まったお店、そんな気がします。

では、この日の料理です。

■貝柱 湯葉のムース 茶碗蒸し

甘エビのジュレとウニ そしてキャビアがのっかってます。

■鰻とすっぽん入り玉子豆腐 すっぽん出汁の椀

あんかけ風でしょうが味が利いてます。身体が温まる一品。

■てっさ あん肝

上質なてっさ あん肝は癖が無く非常に美味しいです。挟んでいただくと、また違った味わいが楽しめます。

■フグの唐揚げ

身がコロコロで、食べやすい部分の唐揚げ

■大間のトロ

今回はシンプルに

■八寸
  ・イカそうめん風 
  ・フグ白子
  ・自家製からすみ
  ・アナゴ寿司
  ・菊菜胡麻和え
  ・銀杏

■海老芋炭火焼 バチコ 玄琢ねぎ

■セコガニの冷麺

斬新な料理。おたぎさんならでは・・・ですね。

■牛の山椒煮込み 朝採れ金時人参

トロトロに煮込まれた美味しい牛です。

■選べるご飯

この日は、白米、卵かけ、ハヤシ、フグ雑炊 から好きなだけ。
白米と雑炊頂きました。
雑炊は主人自らその場で作ってくれます。

■紅マドンナ ジュレ

甘くておいしいです。

■米粉のみたらし 抹茶


お土産で、いつものように雑魚いりごはんを頂きました。
おたぎさんのご飯、冷めても美味しいのですよ~!(^^)!

以上がこの日の料理。
前回と比べると、少々の物足りなさは感じたものの、やはり美味しかったです。
料理もですが、お店の方々の温かい雰囲気がやっぱ好きですね。
優しい心配り。
居心地が最高なんです(^^♪

ただ、今回、少しだけ残念に感じた事は・・・、
食材の高騰などにより、「おたぎ」さんももれなく値上げされてました。
約2割ほどでしょうか。
今回の値上げは全てのお店がそうですので、致し方ない事、
ですが、料理代が約35,000円程になりましたので、ボン家の財政としては、悲しい事に今まで通りには行けなくなってしまいました(-_-;)
でも、大好きなお店ですし、良くして頂いてますので、回数を減らしてでも、何とか食らいついていこうと思っています(^^♪
と言う事で、他店と同様に値上げはされましたが、
同じ価格帯のお店で迷われてみるならば、是非お勧めしたいと思います。

京都の場合、5万円以上のお店もザラにありますから(;^ω^)
ホント、極一部の方々にしか行けない価格帯になって来ました。
世の流れ、致し方無いですね(-_-;)

ごちそうさまでした。

  • おたぎ -
  • おたぎ -
  • おたぎ - 美味しいジュース

    美味しいジュース

  • おたぎ - 貝柱 湯葉のムース 茶碗蒸し

    貝柱 湯葉のムース 茶碗蒸し

  • おたぎ - 鰻とすっぽん入り玉子豆腐 すっぽん出汁の椀

    鰻とすっぽん入り玉子豆腐 すっぽん出汁の椀

  • おたぎ - てっさ

    てっさ

  • おたぎ - あん肝

    あん肝

  • おたぎ - フグの唐揚げ

    フグの唐揚げ

  • おたぎ - 大間のトロ

    大間のトロ

  • おたぎ - 八寸

    八寸

  • おたぎ - 海老芋炭火焼 バチコ 玄琢ねぎ

    海老芋炭火焼 バチコ 玄琢ねぎ

  • おたぎ - セコガニの冷麺

    セコガニの冷麺

  • おたぎ - 牛の山椒煮込み 朝採れ金時人参

    牛の山椒煮込み 朝採れ金時人参

  • おたぎ - 香の物

    香の物

  • おたぎ - 白米

    白米

  • おたぎ - 赤だし

    赤だし

  • おたぎ - 雑炊

    雑炊

  • おたぎ - 紅マドンナ ジュレ

    紅マドンナ ジュレ

  • おたぎ - 米粉のみたらし

    米粉のみたらし

  • おたぎ - 抹茶

    抹茶

  • {"count_target":".js-result-Review-153311049 .js-count","target":".js-like-button-Review-153311049","content_type":"Review","content_id":153311049,"voted_flag":null,"count":61,"user_status":"","blocked":false}
ー 訪問(2022/06 更新)3回目

4.6

  • 料理・味4.5
  • サービス4.7
  • 雰囲気4.7
  • CP4.5
  • 酒・ドリンク-
¥20,000~¥29,9991人

少しだけ常連に成れたかも・・・な感じです(^▽^;)

祇園等の中心地とはまた違った雰囲気で京都を感じる名店「おたぎ」さんにまたまたやって来ました。
ここはボンパパお気に入り店。
ワタクシ的には料理、雰囲気、空気、その全てが京都を実感できる「THE 京都」、そんな感じがします。
本日も素晴らしい料理と温かいおもてなし、そして楽しい時間を頂きました(^○^)

では早速本題の料理の方へ・・・。

◆ミックスジュース

本日はさっぱりジュースからのスタート。

◆伊勢海老 八朔 伊勢海老味噌 出汁ジュレ 空豆

フルーツを取り入れたオリジナルな一品。
伊勢海老の美味しさをさらに引き立たせます。

◆ウナギ白焼き 花わさび ゴボウすり流しの椀

こちらもオリジナルなトロミがある椀物。
上品なゴボウの風味とパリパリなウナギが非常に合います。

◆アマテガレイの薄造り

標準名はマコガレイ。非常に上質な造りで、噛み応え、旨味十分です!

◆春野菜と大徳寺麩の胡麻和え

もちろん、その場で和えます。出来立てです!

◆朝採れ筍 

写真でご判断下さい。

◆京都牛 イチボの煮込みと花山椒

少々甘めの和風味。トロトロ肉と花山椒がベストマッチ。
美味い!

◆梅おろしうどん

お口なおしの一品。梅ときめ細やかな大根おろしが良い感じです。

◆毛ガニ 筍入りの湯葉春巻き

京都ならではの揚げ物でしょうか。

◆炊き立て白米 オクラの赤出汁

◆特製ハヤシオムライス

トロトロ卵とお店自慢の和風ビーフシチュー。
贅沢な味です!

◆即席雑炊

主人自らワタクシの為だけに作ってくれました(*^^*)
超感激!チョットだけ常連様の仲間入りが出来た気分です。

◆イチゴミルク

◆自家製桜餅

◆抹茶


今回は、また一味違う「おたぎ」さんの料理を味わえました。
日々進化している感じですネ。
料理に対する姿勢に感服です。
最高に美味しかったです。

主人の接客の方も進化しています。
客であるワタクシ達を楽しませる為に色々気を使ってくれます。
有り難く嬉しい、そして楽しいです!

全国区の有名店ではありませんが、やはり素晴らしいお店。

機会があれば、是非皆様も・・・。

ご馳走様でした。

  • おたぎ -
  • おたぎ -
  • おたぎ - ミックスジュース

    ミックスジュース

  • おたぎ - 伊勢海老 八朔 伊勢海老味噌 出汁ジュレ 空豆

    伊勢海老 八朔 伊勢海老味噌 出汁ジュレ 空豆

  • おたぎ - 伊勢海老

    伊勢海老

  • おたぎ - ウナギ白焼き 花わさび ゴボウすり流しの椀

    ウナギ白焼き 花わさび ゴボウすり流しの椀

  • おたぎ - アマテガレイの薄造り

    アマテガレイの薄造り

  • おたぎ - 春野菜と大徳寺麩の胡麻和え

    春野菜と大徳寺麩の胡麻和え

  • おたぎ - 朝採れ筍 

    朝採れ筍 

  • おたぎ - 京都牛 イチボの煮込みと花山椒

    京都牛 イチボの煮込みと花山椒

  • おたぎ - 京都牛 イチボの煮込みと花山椒

    京都牛 イチボの煮込みと花山椒

  • おたぎ - 梅おろしうどん

    梅おろしうどん

  • おたぎ - 毛ガニ 筍入りの湯葉春巻き

    毛ガニ 筍入りの湯葉春巻き

  • おたぎ -
  • おたぎ - 炊き立て白米

    炊き立て白米

  • おたぎ - オクラの赤出汁

    オクラの赤出汁

  • おたぎ - 特製ハヤシオムライス

    特製ハヤシオムライス

  • おたぎ - 即席雑炊

    即席雑炊

  • おたぎ - イチゴミルク

    イチゴミルク

  • おたぎ - 自家製桜餅

    自家製桜餅

  • おたぎ - 抹茶

    抹茶

  • {"count_target":".js-result-Review-141255921 .js-count","target":".js-like-button-Review-141255921","content_type":"Review","content_id":141255921,"voted_flag":null,"count":56,"user_status":"","blocked":false}
2021/09訪問2回目

4.6

  • 料理・味4.5
  • サービス4.7
  • 雰囲気4.7
  • CP4.5
  • 酒・ドリンク-
¥20,000~¥29,9991人

「the real deal」

これぞ「本物」と言う意味です!!

まずは食材の良さ。
どの料理も「ピン」の良い食材が使われています。
日本料理の基本ですね!
旬の最高の食材を使い、より旨味を引き出してくれる技術。
シンプルではありますが、飽きの来ない素晴らしい料理を提供してくれます。
驚くような料理はありませんが、どの料理も安心して頂けます。
ボンパパ的には「本物」の京懐石店・・・そんな感じがするお店なのです。

お客様は、やはり地元の常連様が中心。
これも「本物」を意味している気がします。
20,000円強の高額店ながら、地元の方がよく行かれるお店・・・イコール本物のお店と言えるのではないでしょうか。

素晴らしい接客。
ご主人自ら各テーブルの様子を確認し、気さくに声をかけてくれます。
非常に優しい笑顔で・・・(^^♪
また、以前に伝えていた苦手食材も覚えていて完璧に対応してくれます。
客である我々の居心地が良いように、色々と気を使ってくれます。
ワタクシ達のような地方の人間にも非常に優しいお店なのです。
ありがたいですね~(#^^#)

安全第一。
緊急事態時、国の要請をキチンと守っているお店です。
酒類禁止の時短営業。
普通にお酒を出し、普通に8時以降も客を入れている人気店等とは真逆の方向性です。
一見融通が利かない気がしますが、ボンパパ的には信頼できるお店だと思っています。
営利重視で無責任にお酒を提供し、後はどうなっても知らない・・・なんてお店は怖いですよね(;^ω^)
たとえキャンセルが出ても客の安全重視のお店は「本物」でしょう!
また、その状況を理解した上で来られるお客様は、マナーがとても良いお客様ばかり!
な感じで客層も非常に良いお店・・・となります。

コスパ。
これも十分に良い気がします。

派手な演出とパフォーマンス、手に入りにくい食材などを掲げ、巧みな話術で4万~5万以上取っているお店等と比較してみてください。
良い食材を使った美味しい料理を適正価格で提供している事が、分かる人にはわかるのでは・・・と思います。
サービス業ですので、人気があればドンドン値上げして高額店になっていく気持ちも商売としては分かりますが、
実業家的みたいな飲食店はボンパパ的にはどうも・・・。
特に予約困難店のそういったお店は、客の心理を巧みに利用している感じで、何となく抵抗があるのですよね~。
な感じがボンパパ的にはしてしまいます。

と言う事で、「おたぎ」さんは色々な意味で「本物」を感じる名店!
そんな気がするのです。

前置きが長くなってしまいました(^-^;

では、この日の料理、紹介させて頂きます。

◆食前ジュース
   普段は食前酒かも・・・。さっぱりした味わいです。

◆アナゴ イチジク 冬瓜の汁
   雑味が全く無く甘み少なく美味しいです。ショウガの風味がポイント。イチジクも新鮮で美味いです。

◆オコゼの造り
   質、鮮度が抜群です。肝、初めて食べました。無臭です!美味い!

◆気仙沼の戻りカツオ
   薬味で埋もれています。ゴマ醤油タレ。 ニンニクの代わりに揚げた九条ネギが載ってます。

◆八寸(栗 銀杏 イカウニの塩辛和え 白ズイキとジュレ カツオだしと甘海老の和え物)
   美味しい栗です。甘エビも臭みが無く美味いです。ズイキのジュレも良い味です。

◆鱧しゃぶ
   非常に大きい鱧です。で、骨切りが素晴らしく、全く骨を感じません。フワフワで食べ応え十分。
  
◆鱧しゃぶのだし汁
   これがまた美味いです。素麺でも椀物でもイケる感じの汁です。

◆かみおか牛の炭火焼
   もちろん質が良いので柔らかいです。安心できる美味しさです。

◆自家製手打ち冷麺
   中華のようなうどんのような・・・。ホタテ貝柱と貝柱のスープ。
   お口直し的な一品であっさり味です。

◆岩手産マツタケのかき揚げと手長海老
   国産マツタケが来ました!

◆艶々炊き立てご飯
   このお店のご飯はとにかく美味いです。
   まずは白ご飯の旨味を感じ、その後は玉子かけやハヤシライス。
   今回は鱧卵丼なんかもありました。
   ボンパパ的には玉子かけがとにかくお勧め。
   白米と玉子かけでこの日はギブ(*_*;
   次回は何とかハヤシにたどり着きたいです(^-^;

◆赤出汁 香の物

◆シャインマスカットとゼリー
   皮が向かれたマスカット、初めて食べました(^^ゞ

◆団子 抹茶


やはりこの日もお腹パンパンです(#^^#)
良く食べました~。

インスタ映えする料理ではないかもしれませんが、「real deal」(本物の中の本物)ですから!
ボンパパ的には、今では京都で一番信頼できるお店。
次回はカニの季節に訪問出来ればと思っています。
高級食材を使った料理の時こそフェイクのお店か本物のお店かの差が出る気がします。

今から非常に楽しみです(^^♪

ではその時にまた・・・。

ごちそうさまでした。

  • おたぎ -
  • おたぎ - 食前ジュース

    食前ジュース

  • おたぎ - アナゴ イチジク 冬瓜の汁

    アナゴ イチジク 冬瓜の汁

  • おたぎ - オコゼの造り

    オコゼの造り

  • おたぎ - 気仙沼の戻りカツオ

    気仙沼の戻りカツオ

  • おたぎ - 八寸

    八寸

  • おたぎ - 鱧しゃぶ

    鱧しゃぶ

  • おたぎ - 鱧しゃぶのだし汁

    鱧しゃぶのだし汁

  • おたぎ - かみおか牛の炭火焼

    かみおか牛の炭火焼

  • おたぎ - 自家製手打ち冷麺

    自家製手打ち冷麺

  • おたぎ - 岩手産マツタケのかき揚げと手長海老

    岩手産マツタケのかき揚げと手長海老

  • おたぎ - 香の物

    香の物

  • おたぎ - 白ご飯

    白ご飯

  • おたぎ - 玉子かけ

    玉子かけ

  • おたぎ - 団子 シャインマスカットとゼリー

    団子 シャインマスカットとゼリー

  • おたぎ - 抹茶

    抹茶

  • おたぎ - お土産の御飯

    お土産の御飯

  • {"count_target":".js-result-Review-133089599 .js-count","target":".js-like-button-Review-133089599","content_type":"Review","content_id":133089599,"voted_flag":null,"count":77,"user_status":"","blocked":false}
2021/05訪問1回目

4.5

  • 料理・味4.4
  • サービス4.7
  • 雰囲気4.7
  • CP4.3
  • 酒・ドリンク-
¥20,000~¥29,9991人

「これぞ京懐石!」ブレのないお店は迫力があります!

中々予約が取れない人気店、「おたぎさん」にやっと行ける事になりました。
ここ「おたぎさん」は他の予約が取れない人気店とは客層が違い、地元のお客様が中心
そうなんです、常連さんでいつも席が埋まっている訳です。
故に、食べログでの口コミ数や点数は低い(2021年3月時 点数3.32)ものの、間違いなしの人気店。
また、地元の方に愛されるお店はブランド化していない分、内容的にもコスパ的にはかなり期待が持てそうな予感・・・なのです(^^♪

移転する前に、キャンセル待ちで何とか予約を取り付けた事があるボンパパ。
でしたが、うん悪く予約二日ほど前にウイルス性胃腸炎を発症、やむなく断念(-_-;)
当時は安価(9,000円程)と言う事もあり、ホント勿体ない事をしてしまいました。
現在は20,000円~になってしまいましたが、人気は以前同様。
諦め半分で久々に問い合わせをしてみたところ、コロナの影響もあり最近は席が空いているとの事(^O^)
ならば、と言う訳で今回は満を持しての訪問となります!

果たして吉と出るか凶と出るか・・・。
今から、とても楽しみです(*^^*)

当日。
時短営業と言う事で5時半ころ、入店。
店前に駐車場がありますので助かります。
因みに、京都駅からはタクシーで25分程かかるそうです。

凛とした雰囲気の店内。
やはり良いお店、間違いないです。
ご主人と女将さん、若い職人さんが他にお二人みえました。
8席ほどのカウンターと奥にテーブルが2卓程。
感染予防の為、カウンターは余裕を持って6席にしているようです。
プラス、アクリル板で仕切られ、感染対策もバッチリで安心、信頼できるお店です。

主人は50歳代。
私達客と接するときはとても人懐っこい笑顔が印象的な方で、
「とにかく明るい〇〇」似の雰囲気(^-^;
ですが、料理に向き合う時はがらりと変わり、クールな俳優「永島〇行」似となります(-_-)
流石に貫禄十分です。
頼り甲斐があり、全てが安心して任せられる、そんな感じの主人です。
「俺に任せておけ!」的な感じでしょうか。
奥様の方はまたまたニコニコした愛想抜群の方。
それ故に、一見のワタクシ達でしたがすぐに馴染む事が出来ました。

次にお客様。
やはり予想通り地元の常連客らしき方々が殆ど。
どうやらお医者様が多いようです。
何となくわかる気がします。
ブランド化した「ミーハー的」な高額店とは空気感が違いますので・・・。

ではそろそろ主役の料理の方を紹介させて頂きます。

■パイナップル フレッシュジュース
  普段は食前酒、となる訳ですが、この日はお酒提供NGと言う事でシュースからのスタートとなります。

■生トリ貝のシャブシャブ 淡路の新玉ねぎのジュレ
  デカいトリ貝です。あまりの美味しさでピンボケになってしまいました(;'∀')

■アイナメと春野菜の椀
  これまたデカい魚が入ってます。超豪華な椀物。魚の質がベラボウに良いので、超美味いです。
  もちろん出汁も言う事なし・・・です。

■明石鯛 ウニ イカ
  シンプルなお造りですが、これまた素材がピカ一。素材が良いとこれほどまでに違うのですね~。

■キュウリとクラゲ 胡麻酢和え
  特別なゴマを使っているのか・・・風味がむムチャ良いです。美味いです。

■太刀魚の焼物
  ただ焼いただけの料理なのですが、逆に言えば、焼いただけでこれほど美味しいとは・・・です。
  フワフワの食感と太刀魚特有の上品な風味が口の中で広がります。

■ウナギと花山椒の蒸し寿司
  関西風にパリッと焼かれた鰻と花山椒。少し味が濃いめでしょうか・・・。

■新ジュンサイと海藻(名前は忘れました) 柚子出汁
  とても上品な出汁です。先ほどの濃い味料理の後だからなのか、味がかなり薄く感じました。

■ヒレカツと朝採れ茄子のフライ 蕗の薹のソース
  これは大きな変化球が飛んできました(^▽^;) 
  京料理にフライが登場したのは・・・ん・・・記憶にありません。
  もちろん肉質は良いので美味しい事は美味しいです。

■炊き立て艶々御飯
  京都の一流店の白米はホント美味しいです!
  名古屋では味わえない美味しさです。何が違うのか・・・。やはり水でしょうか・・・。

■卵かけ御飯
  赤い黄身とメレンゲのように仕上がった白身、そして美味しい白米。
  最高のご馳走です!!!これだけでもこのお店に来る価値十分です。

■和食屋さんのハヤシライス
  フルーツの甘みとピリ辛なスパイスが決め手のハヤシライス。
  独特の味ですが美味しいです。やや甘めではあります。

■香の物 おかか 赤出汁
  もちろん全て手作りです。おかかが何気に大きなポイントです。
  お土産の御飯にかけられていたおかか。
  とても美味しいお土産となりました。

■宮崎マンゴーとジュレ
  これもホンマ物ですね。宮崎マンゴーってこんなに甘くて美味しいんですね~。

■よもぎ団子 抹茶

いやいや堪能いたしました~。
最高に楽しめました。
やはり、地元の方々が好む本物の京懐石。
オモテナシも十分で大満足です。
とにかく食材が素晴らしい。
当に引き算のお料理。
素晴らしい食材は、無駄に手を加えない事・・・こそが大切なんだな~。
つくづく感じさせていただきました。

もちろん次回も予約入れさせてもらいました!(^^)!
が・・・。
一つだけ気がかりな事が・・・。

地元のお客様を大切にされているお店ですので、私達のような「よそ者」をこれからも受け入れてもらえるのだろうか・・・(;'∀')
それだけが心配なボンパパ。
県外からの富裕層目当てのミーハー店ではないので・・・大丈夫かな・・・(*'▽')
愛知県から来ている事が女将にばれてしまい・・・とても気がかりです(;'∀')

以上がこの日の感想となります。

もし再訪が叶えば、また追記させてもらいますね(^▽^;)

ご馳走様でした。

  • おたぎ -
  • おたぎ -
  • おたぎ - パイナップル フレッシュジュース

    パイナップル フレッシュジュース

  • おたぎ - トリ貝

    トリ貝

  • おたぎ - 生トリ貝のシャブシャブ 淡路の新玉ねぎのジュレ

    生トリ貝のシャブシャブ 淡路の新玉ねぎのジュレ

  • おたぎ -
  • おたぎ - アイナメと春野菜の椀

    アイナメと春野菜の椀

  • おたぎ - 美味い!

    美味い!

  • おたぎ - 明石鯛 ウニ イカ

    明石鯛 ウニ イカ

  • おたぎ - キュウリとクラゲ 胡麻酢和え

    キュウリとクラゲ 胡麻酢和え

  • おたぎ - 太刀魚の焼物

    太刀魚の焼物

  • おたぎ -
  • おたぎ - ウナギと花山椒の蒸し寿司

    ウナギと花山椒の蒸し寿司

  • おたぎ - 新ジュンサイと海藻

    新ジュンサイと海藻

  • おたぎ - ヒレカツと朝採れ茄子のフライ 蕗の薹のソース

    ヒレカツと朝採れ茄子のフライ 蕗の薹のソース

  • おたぎ - 土鍋

    土鍋

  • おたぎ - 炊き立て艶々御飯

    炊き立て艶々御飯

  • おたぎ - 艶々

    艶々

  • おたぎ - 卵かけ御飯

    卵かけ御飯

  • おたぎ - ハヤシライス

    ハヤシライス

  • おたぎ - 香の物

    香の物

  • おたぎ - 赤出汁

    赤出汁

  • おたぎ - 宮崎マンゴーとジュレ

    宮崎マンゴーとジュレ

  • おたぎ - よもぎ団子

    よもぎ団子

  • おたぎ -
  • おたぎ - 抹茶

    抹茶

  • おたぎ - 土産のおかか御飯

    土産のおかか御飯

  • {"count_target":".js-result-Review-126974645 .js-count","target":".js-like-button-Review-126974645","content_type":"Review","content_id":126974645,"voted_flag":null,"count":73,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

ボンパパ

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

ボンパパさんの他のお店の口コミ

ボンパパさんの口コミ一覧(1967件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
おたぎ
受賞・選出歴
2024年Bronze受賞店

The Tabelog Award 2024 Bronze 受賞店

2023年Bronze受賞店

The Tabelog Award 2023 Bronze 受賞店

2022年Bronze受賞店

The Tabelog Award 2022 Bronze 受賞店

日本料理 百名店 2023 選出店

食べログ 日本料理 WEST 百名店 2023 選出店

ジャンル 日本料理
予約・
お問い合わせ

075-492-1771

予約可否

完全予約制

住所

京都府京都市北区鷹峯土天井町18

このお店は「京都市北区小山北上総町8-101」から移転しています。
※移転前の情報は最新のものとは異なります。

移転前の店舗情報を見る

交通手段

北大路駅から2,308m

営業時間
  • ■ 営業時間
    17:30~

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算

¥30,000~¥39,999

予算(口コミ集計)
¥30,000~¥39,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

電子マネー不可

席・設備

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙

全席禁煙

駐車場

特徴・関連情報

利用シーン

ホームページ

https://otagi-kyoto.jp/

備考

アメックスが使えます(情報提供元:アメックス)

初投稿者

みつごとうさんみつごとうさん(1515)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

宝ヶ池・北山×日本料理のランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 おたぎ - メイン写真:

    おたぎ (日本料理)

    3.97

  • 2 徳ㇵ本也 - 料理写真:いぶしたマグロと下に花わさび。

    徳ㇵ本也 (日本料理)

    3.92

  • 3 むろい - ドリンク写真:

    むろい (日本料理)

    3.75

  • 4 五 - メイン写真:

    (そば、日本料理)

    3.65

  • 5 畑かく - 料理写真:

    畑かく (日本料理、鍋、海鮮)

    3.62

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ