栃木の餃子は持ち帰りで決まり!テイクアウトできるお店8選

出典:まりゅたさん

栃木の餃子は持ち帰りで決まり!テイクアウトできるお店8選

栃木・宇都宮で持ち帰りできる餃子屋さんをまとめました。地元栃木で餃子ひとすじのお店から、街の中華料理店の餃子まで。お店で味わうのはもちろんですが、自宅でもお店の味を堪能できるなんて、なんだかとても贅沢ですね。ぜひ栃木の美味しい餃子を持ち帰り、家でのんびり楽しみましょう。

記事作成日:2018/11/22

17118view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる7736の口コミを参考にまとめました。

正嗣 宮島本店

栃木県宇都宮にある「正嗣 宮島本店」は、餃子にこだわり続けて50年の、一度食べるとやみつきになる、野菜をたっぷり使った具を楽しめる餃子専門店です。

東武宇都宮線・東武宇都宮駅 から徒歩11分の場所にあります。

正嗣 宮島本店 - 焼餃子 2人前

地元栃木・宇都宮でも評判は高い餃子です。

食べ終わった後、さらにお土産で持ち帰りをする人も多いとのこと。

お値段も1人前210円と、とてもリーズナブルです!

お持ち帰り用の餃子は、全国へ発送することも可能です。

栃木県外から訪れても、この味をお家で再度味わうことができるのはうれしいですね。

宇都宮餃子ナンバーワン?地元の人に尋ねると、宇都宮餃子のナンバーワンは「正嗣」という声が多い。昔から味が落ちてないらしい。焼きたてでカリッとした食感、野菜たっぷりで軽めの味わいな所も好み。

出典: moto984さんの口コミ

お店の場所は宇都宮駅の北口から歩いて10分弱。駅前から大通り沿いに歩いて大通り一丁目交差点を右へ。次の信号を左に入り宮島町通り沿いを歩いていくと左手にお店の黄色い看板が見えてきます。餃子の専門店なのでメニューは餃子オンリー。

出典: 酒好き0110さんの口コミ

宇都宮みんみん 本店

宇都宮みんみん 本店

栃木県宇都宮にある「宇都宮みんみん」は、昭和33年創業の、宇都宮市の中心部に開店している餃子専門店です。

東武宇都宮線の東武宇都宮駅より、徒歩10分の場所にあります。

宇都宮みんみん 本店 - 焼餃子

表面がカリッとした焼餃子は、中に野菜がたっぷり入ったジューシーな味わいとのこと。

お店で味わうだけでなく、ぜひ持ち帰り用の餃子を購入して、家で楽しむことをおすすめします。

餃子の値段は240円とリーズナブルで、地元栃木の人にも愛されているお店です。

持ち帰りの餃子を買うために、行列になることもあるそうですよ。

店内で食べてさらに持ち帰り…というのがいいプランなのではないでしょうか。

まずは「焼餃子」から。綺麗な焼き色で食欲がそそられますねぇ ラー油多めでタレを作り食べる 表面はカリッと 中の餡は野菜が多めですが、肉汁もしっかりありジューシー。続いて「水餃子」。皮がトゥルントゥルン。

出典: urya-momenさんの口コミ

水は、普通の餃子皮で大丈夫かな?と思う見た目でしたが、ちゅるんとした食感も素敵。あ。肝心の味。ちゃんと餃子でした!具と皮のバランスがよいなぁと。持ち帰りもかなりでていたようです。

出典: たまみぃさんの口コミ

餃天堂

餃天堂 - テイクアウト焼き餃子

栃木県宇都宮にある「餃天堂」は、宇都宮で創業15年の、一皿から注文できる餃子専門店です。

JR宇都宮駅西口から徒歩1分の大変便利な場所にあります。

餃天堂

一般的な餃子といえば三日月のような形をイメージしますが、このお店の餃子はなんとお餅のような楕円形をしています。

モチモチした皮の中から、たくさんの肉汁が出てきてたまらない味わいとか。

餃天堂 - お店 外観

店内で頂くのもよし、お持ち帰りで楽しむのもよし。

お持ち帰り餃子は、冷凍したものも販売しています。

地元栃木の中でもこの楕円形の餃子が大人気なんです。

餃子は見慣れた三日月形の餃子とは違って可愛らしい楕円形です。閉じ口の部分は手でヒダを作ったのではなくて器具か何かでパチンと止めた感じ。提供された時に、マヨネーズと七味もオススメですので試してくださいと言われました。

出典: 猫師さんの口コミ

初来店であれば、まずはセットを頼むのが良さそうだ。もう少し食べたければ "3・3セットに焼餃子追加" →焼8・水3 なんてのもアリだ。ちなみに焼餃子・冷凍餃子の持ち帰りも可能。

出典: よい子さんの口コミ

めんめん

めんめん

栃木県宇都宮にある「めんめん」は、中華料理とパリパリジューシーな宇都宮餃子を味わえるお店です。

中華メニューのバリエーションが豊富ですが、餃子も美味しいと大人気。

東武宇都宮駅から徒歩約7分の場所にあります。

パリパリの羽根つき餃子は、とてもジューシーな味わいが特徴。

冷凍生餃子の持ち帰りもできるので、栃木観光の思い出としてテイクアウトしましょう。

めんめん

こちらのお店は黒い看板とのれんが目印。ぜひ栃木でのお土産として餃子のお持ち帰りを。

行列の後ろに並びましたがなかなか列が短くならない。そんで、ギョウザお持ち帰りできます、のビラを見つけて、お店の中に入りました。うまし!!チンしたぎょうざがうまいこと!!これは、ちょっと尊敬、ちょっと驚き。

出典: 行列のできるさんの口コミ

羽根つき餃子・・・6個360円
野菜の旨味が強く感じられる餃子です。口に入れた先に肉と野菜のジュースが溢れてきます。この日食べた餃子の中で一番アッサリしていますね。

出典: chappytsumさんの口コミ

宇都宮餃子館 駅前中央店

栃木県宇都宮にある「宇都宮餃子館 駅前中央店」は、厳選された28種類の食材とスパイスを特別にブレンドした、宇都宮餃子ならではの風味を堪能できるお店です。

JR宇都宮駅西口より徒歩1分の、大変便利な場所にあります。

宇都宮餃子館 西口駅前中央店 - 餃子いろいろ十二種食べくらべ

しそ餃子、エビ餃子など、選びきれないほど豊富な食材が入った餃子が用意されています。

「餃子いろいろ十二種食べくらべ」という、いろんな種類の餃子を食べくらべできるメニューもありますよ。

宇都宮餃子館と書かれた真っ赤な看板が目印。メディアにも出演した、スタミナ健太くんがお出迎えしてくれます。

店内にお土産コーナーがあるので、そちらで持ち帰り用の餃子を手に入れましょう。

健太餃子いろいろ 十二種類食べくらべ 850円
全体的にハズレなく、どの餃子も美味しかったです。個人的には海老餃子が美味かった。

出典: 和牛ジャーナルさんの口コミ

こちらの餃子はお土産にお持ち帰りも出来るようです。こちらに限らず駅のお土産物屋さんに各店のお持ち帰り餃子を販売していました。メニューをみるとこちらは十数種類の餃子がある様です。

出典: ビルバオさんの口コミ

香蘭

栃木県宇都宮にある「香蘭」は、創業54年の宇都宮餃子専門店です。栃木県でも有名な老舗の餃子屋さんですよ。

東武宇都宮駅から北へ徒歩約5分の場所にあります。

焼餃子、揚餃子、水餃子と三種類の餃子メニューがあります。

一番人気はやっぱり焼き餃子ですが、お店のおすすめの揚餃子をお試しあれ。これはビールが欲しくなりそうですね。

2人前や3人前と、人数別に持ち帰り用の餃子を販売しています。

栃木の餃子の中でもかなり高い評価を得ているお店です。

揚餃子は塩でいただきます。そして、宇都宮ルールで、水餃子は器にそのまま醤油などをいれて味付けして飲み干します。焼き餃子も美味しい♪

出典: Yukino Naraさんの口コミ

レジのカウンターには持ち帰りのメニューがあります。持ち帰りで焼餃子2人前、揚橋座2人前を注文しました。10分くらいでできました。焼餃子と揚餃子は別梱包でした。同じ二人前でも揚げ餃子の方が箱が大きい。

出典: masashidaiさんの口コミ

来らっせ 本店

来らっせ 本店 - 龍門 焼き餃子 テイクアウト

栃木県宇都宮にある「来らっせ 本店」は、5つの餃子専門店の餃子を食べ比べできる、餃子通いち押しのお店です。

東武宇都宮駅から徒歩6分の場所にあります。

来らっせ 本店 - 香蘭 焼餃子

5つの餃子専門店の味を楽しむことができます。

どの店舗の餃子を選べばいいのか、本当に迷いますね。

どのお店の餃子もいい個性があり、安くて美味しくて大満足という声も。

来らっせ 本店 - 日替わり店舗

たくさんの餃子専門店が集まった「餃子専門のフードコート」といった雰囲気。

こちらのお店で気に入ったものは冷凍で持ち帰りもできるとのこと。ぜひ利用しましょう。

こちらは店内に各店舗のレジと調理場があり、各店舗でお会計をして席に戻って待っているとオーダーしたものが運ばれて来ます。いろんなお店のいいとこ取りでした^ ^

出典: inoemonさんの口コミ

持ち帰りの場合、伝えると列を抜かして買いに行けます。ドン・キホーテ内なので買い物してホテルに帰れてそこも便利。

出典: drockさんの口コミ

幸楽

幸楽 - テイクアウトの餃子 2人前500円

栃木県宇都宮にある「幸楽」は、特別な調味料を使わず、じっくり寝かした皮と手間ひまかけた具の餃子を楽しめるお店です。

東武宇都宮駅からタクシーで12分ほどの場所にあります。


焼餃子と水餃子のどちらを選ぶか迷ってしまいそうですね。

餃子のたれは酢・ラー油・胡椒多めがおすすめとの口コミも。

お店は駐車場を完備していて、こちらの餃子を求めてたくさんの人がやってきます。

地元栃木以外からのお客さんも多く、こちらのお店の人気の高さが分かるそう。

持ち帰りそして発送の注文は席でお願いしますとのこと。忘れず伝えといてくださいね。

宇都宮市宝木町の幸楽です。やはり宇都宮市No.1だと思ってます。でも団地の中のラーメン屋さんが大企業になるとはねぇ〜人間頑張れば何とかなるっちゅう事ですかね?日日是好日で頑張りましょう!今日も美味しくいただきました、ご馳走様でした!

出典: ゆーゆさんさんの口コミ

店内はテーブル席と4席ですがカウンター席もあります。メニューは餃子にラーメン、ライスがある程度です。価格はかなりリーズナブルになっています。典型的な宇都宮餃子の店です。ラーメン、焼餃子、水餃子それに持ち帰りで焼餃子2人前を注文しました。

出典: masashidaiさんの口コミ

※本記事は、2018/11/22に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ