鳥取で牛骨ラーメンを食べるなら!地元で人気のお店10選

出典:司屋さん

鳥取で牛骨ラーメンを食べるなら!地元で人気のお店10選

日本海に面した鳥取砂丘や、伯耆富士と言われる大山など、風光明媚な観光スポットが多い鳥取県。名物のひとつである「牛骨ラーメン」は、地元のソウルフードとも呼ばれ、親しまれているB級グルメです。今回の記事では、美味しいと評判のお店や、地元で有名なお店をまとめました。

記事作成日:2020/09/11

26001view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる1435の口コミを参考にまとめました。

鳥取県米子市にある牛骨ラーメンが楽しめるお店

満洲味

満洲味

「満洲味」はJR三本松口駅から、北東へ車で7分ほどの場所にあります。

しゃれた一軒家のような外観に、赤と黒の看板が建っているのが目印とのこと。付属の駐車場も利用可能。

座席はカウンターとテーブル席。ソファ席も用意されています。

満洲味 - 2017年4月 塩ラーメン

鳥取の「牛骨ラーメン」といえばココ!という方も多いのだとか。

スープはベースの牛骨に豚骨や鶏も加えており、複雑な旨味が感じられるそうです。口当たりはまろやかとのこと。

基本の「ラーメン」は醤油味ですが、写真の塩味や味噌味もあります。

満洲味 - 2014年10月 ラーメン定食

ラーメンは、オプションで焼き飯などをつけた「定食」にできます。冷奴やサラダといった、ヘルシーなおかずがつくのが嬉しいですね!

写真のラーメンは醤油味の大盛り。リーズナブルなのにボリュームたっぷりと好評です。

・ラーメン
麺は、細ストレート麺。シコッとしたおいしい麺です。スープは、牛骨の醤油。サラリとしながら濁りのあるスープ。考えていたよりも牛骨感は控えめで、他の動物系や野菜も入っていそう。おいしいスープです。

出典: TAR-KUNさんの口コミ

・ラーメン
サシのキメが細かいモモ肉のチャーシューが薄味だが、スープに浸すと美味いなぁ。中部の牛骨に比べるとマイルドで、鶏や豚も加わっているのが今まで何軒か戴いてきた牛骨文化の中でも、唯一無二な味わいでした。変わらない味を守り続け、多くの方々を魅了する牛骨の「祖」を堪能出来ました。

出典: ☆かずゆき☆さんの口コミ

麺屋 無双

JR後藤駅から車で9分ほどのところにあります。国道沿いで分かりやすく、駐車場も10台分ほどついているとのこと。

店内は綺麗で、入りやすい雰囲気だそう。席はカウンターとテーブルがあります。

麺屋 無双

鳥取名物の「牛骨ラーメン」を、リーズナブルに食べられるお店です。写真は大盛り。

透き通ったスープは塩味がマイルドで、牛骨の旨味が感じられるそう。麺はちぢれたタイプかストレートかを選べます。

麺屋 無双 - 半チャーハンセット・牛骨ラーメン 880円「

がっつり食べたい人に人気なのが「半チャーハンセット」です。チャーハンはご飯がパラパラで、醤油系の味付けがしっかりしているそう。

ラーメンにのったチャーシューは、外側がカリッと焼かれて絶品だそうです。海苔も良いアクセントになっているとのこと。

・半チャーハンセット
澄んだ黄金色のスープは、最初薄味と感じるものの時間差でジワジワと動物系の(いい意味で)クセのある風味が鼻を突き抜けていきます。骨の髄から染み出した味という表現が適当かもしれません。

出典: テケトーぱぱさんの口コミ

・牛骨ラーメン
めっちゃ美味しそうなラーメンやな~。まずは澄んだ綺麗なスープをひと口。少し油の浮いたスープはまろやかでコクがあり美味しい~。牛骨の風味が感じますね。麺は細めの縮れ麺。程よく油分のある牛骨スープがよく絡みとても美味しかったです。

出典: acchi814さんの口コミ

ラーメン悟空

JR淀江駅から車で5分ほどの、国道9号線沿いにあるラーメン屋さんです。お店の前後に駐車場がありますが、人気のため満車になることもあるそう。

店内には、カウンター席と小上がりの座敷が30席弱あります。水は卓上のポットからセルフで飲めます。

ラーメン悟空 - 牛骨塩ラーメン

バラエティに富んだラーメンが揃っています。

人気の「牛骨塩ラーメン」のスープは、透き通った綺麗な見た目です。牛の脂がきいているものの、塩味でさっぱり食べられるとのこと。

スープがよく絡むちぢれ麺は、プリプリした食感だそうです。

ラーメン悟空 - 牛骨塩ラーメン 炒飯セット

「牛骨塩ラーメン」の具材のチャーシューは軽く炙ってあり、大きくて食べごたえがあるのだとか。

写真は半チャーハンとのセット。チャーハンにも刻んだチャーシューが入っています。しっとり感とパラパラ感のバランスが良いと好評です。

・ラーメン・チャーハンセット
う、うまい!味はしっかりとしていて、なおかつ最後まで飽きさせない塩ラーメン。牛骨ラーメンは数店しか食べてないのですが、こんなに美味しいラーメンがあるとは思いませんでした。しかもチャーハンがこれまた最高。油くどくなく、サッパリしていますが、味がいい。

出典: mac324さんの口コミ

・牛骨塩ラーメン
おおおおぉ!透き通った牛骨スープ!美味しそうです!まずはスープを飲むと、鳥取県中部の牛骨スープのようにガツンとは来ませんが牛骨の旨みの出たスープです!美味しい!!麺は縮れ麺で茹で加減も良く美味しい麺でした。

出典: 司屋さんの口コミ

めし・定食 西葉食堂

めし・定食 西葉食堂 - 店内(食堂~ って感じww)

伯耆大山駅から車で4分ほどの場所にある、ビルの1階にあります。「牛骨ラーメン」の看板やのぼりが目印で、お店の裏手に駐車スペースがあり、そちらからも入れるとのこと。

座席はカウンターやテーブル、小上がりの座敷があります。

ご飯ものも出す食堂ながら、一番人気のメニューは「牛骨ラーメン」とのこと。昔ながらのシンプルな味わいのラーメン。

澄んだスープは濃すぎず薄すぎず、ちょうど良い加減だそう。牛脂の甘みも感じられるのだとか。

めし・定食 西葉食堂

鳥取県内でもリーズナブルな部類に入る価格も、人気のポイントです。

がっつり食べたい人には、ボリューミィな「日替わりセットメニュー」が好評。サービス価格で牛骨ラーメンに焼き飯などがつき、コスパ抜群です。

牛骨スープですが、優しい感じのスープです。優しい感じというと薄味?と思われるかもしれませんが、薄いわけじゃありません。パンチがなくて物足りない?と思う方もいるかもしれませんが、そうではないんです。子供からお年寄りまでが美味しいね、また食べたいねと言いながら食べられるようなラーメンだなと思いました。

出典: okakazuさんの口コミ

・牛骨ラーメン
とても澄んだ黄金色のスープ!この透明感は素晴らしい!まずはスープを一口。うん、美味しい(〃ω〃)牛骨独特の香りが鼻を抜けていきます♪♪味は甘辛の醤油味で、程良い濃さです!麺は中太の縮れ麺。若干柔らかめですが、スープには合っていると思いました。

出典: 柚子胡椒姫さんの口コミ

牛骨ラーメン 来香 安倍店

牛骨ラーメン 来香 安倍店 - 外観

「牛骨ラーメン 来香 安倍店」は、JR河崎口駅から車で5分ほどの場所にある、一軒家風のラーメン店です。駐車場は14台分ほどあります。

店内にはカウンターやテーブル、小上がりの座敷が揃っています。一人でもグループでも入りやすいそうです。

牛骨ラーメン 来香 安倍店 - 2020年4月 牛骨塩ラーメン大

マイルドで、あっさりした口当たりの牛骨ラーメンが人気だそう。

「牛骨らーめん」の塩味は、澄んだスープが上品な印象です。マイルドな牛骨の甘さと、ほどよい塩加減が絶妙とのこと。キクラゲがトッピングされているのがユニークです。

牛骨ラーメン 来香 安倍店 - 牛骨醤油スペシャル全部入りちゃあマヨ丼セット

トッピングの種類が豊富なので、カスタマイズするのも良いですね。

写真は醤油味の「牛骨らーめん」のスペシャル全部のせ。半熟玉子やチャーシューなどがバランス良く増量されています。

セットでついた「ちゃあマヨ丼」は、マヨネーズ抜きもできるそうです。

・牛骨らーめん(塩)
スープはスッキリとして濁りがなく、あっさりした味で脂っこさもそう感じない、胃にもたれないやさしい味でした。朝から食べられるラーメンだと思います(笑)チャーシューをバーナーで炙る音が聞こえてきたので、ひと手間加えてあるようです。柔らかく脂身がとろけそうな食感がよかったです。

出典: non921さんの口コミ

塩ラーメンと半焼飯のセットにしました。まずラーメンが。透き通った綺麗なスープです。麺の茹で加減もよく美味しいです!チャーシューも美味しい。焼飯、熱々で美味い。ごま油の香りがします。チョイとソースをかけると、もっと美味しい!

出典: しぇりたんさんの口コミ

鳥取県倉吉市にある牛骨ラーメンが楽しめるお店

ラーメン幸雅

ラーメン幸雅

鮮やかな黄色と赤が目立つ外観とのことですが、店内は落ち着いた雰囲気です。座席は掘りごたつ式の座敷など、全40席ほど揃っています。

場所は倉吉駅から歩いて5分ほどと、駅近で便利です。ランチタイムは行列ができることもあるそう。

一番人気の「なつ旨ラーメン」は、「なつかしくて旨い」という意味だそう。鳥取県産の牛骨を、20時間以上も煮込んだというスープを使っています。

醤油味ですが、白しょうゆを使っているため澄んだ色合いです。口当たりもサラッとしていて上品とのことです。

豊富なセットメニューの中でも、人気なのが「チャーシュー丼セット」。角切りのチャーシューやもやしがたっぷりのった丼です。タレとマヨネーズ、ネギの相性も良いそう。

メインのラーメンは、醤油や味噌味なども選べます。

・なつ旨ラーメン
牛骨のスープっていただいたことがなかったのですが、まったくイヤな臭みなく、あっさり!!かと言って、物足りない感じもなく、うま味のあるスープ。白しょうゆが主張しすぎず、美味しさを引き立ててます。このスープ旨いわ!!麺は中細麺で、つるんとした食感でスープに絡みます。この麺も美味しいわ。

出典: yukie711101さんの口コミ

・なつ旨ラーメン
まずはスープを一口。やはり牛骨です。あぁ美味い。クドくなくて上品さを感じます。麺は縮れ麺の中太でしょうか。さらっとしたスープによく絡んでいます。食べ進めるともう牛骨ラーメンという感じではなく、上品なホタテの出汁のような味に錯覚するかのようで箸が止まりません。

出典: くまくまクマーさんの口コミ

八兵衛

八兵衛 - 店内

倉吉駅から北へ歩いて10分、車で5分ほどの、市の中心部にあります。車はお店の前や、周辺の駐車スペースにも停められるとのこと。

店内にはカウンター、テーブル、小上がり席が20席弱揃っています。満員の際は、外のベンチで待つことも可能です。

八兵衛 - 牛骨ラーメン

「牛骨ラーメン」には醤油味と味噌味、辛味噌があります。鳥取県内の食材を多く使っているとのこと。

トッピングの種類が豊富なのが特徴です。海苔はスープに浸して食べると美味しいそう。じっくり煮込んだチャーシューは、トロトロの食感と好評です。

スープの醤油は薄めながら、濃厚な牛骨の旨味が感じられるそうです。肉の甘みや香ばしさもあり、つい最後まで飲み干してしまうという口コミも。

やや縮れた麺は硬めで、歯ごたえが良いそう。インパクトのあるスープとの組み合わせも抜群とのことです。

・牛骨ラーメン
チャーシューはしっかりした食べ応えながら脂の部分はトロトロで美味さが感じられる!スープはまろやかやけど濃いめの味でしっかりした味わい。シコシコしたちぢれ麺と絡んで美味い( ^ω^ )

出典: 卵かけご飯!!!さんの口コミ

・牛骨ラーメン
スープを飲んでみると、おおっ、かなり濃い牛骨味だ(*´∀`*)若干塩気も強いですが、何よりも牛骨の味が前面に出ていますね!麺は中太の縮れ麺。艶やかで喉越しの良い麺ですね(。-∀-。)この麺はスープによく合っているなと思います!並サイズでもけっこうボリュームがあります。

出典: 柚子胡椒姫さんの口コミ

その他鳥取にある牛骨ラーメンが楽しめるお店

すみれ

鳥取県内でも評判の高い、東伯郡琴浦町にある有名店です。JR浦安駅から、車で南へ3分ほど行った場所にあります。

レトロな趣がある店構えで、中は広々しているそう。朝10時オープンのため、鳥取観光の際、早めのランチをしたい時にも便利です。

基本メニューは「ラーメン」と「チャーシューメン」で、どちらも牛骨スープを使っています。

濃厚ながらマイルドな口当たりのスープで、何度食べても飽きないそう。牛脂が多めのため、最後まで熱々で楽しめます。麺は中細で食べやすいとのこと。

すみれ

トッピングには、チャーシューやもやしといった定番が揃っています。

ラーメンのおともに人気なのが「おにぎり」です。パリパリの海苔を軽く巻いたおにぎりは、スープと一緒に食べると絶品だそう。大きめなので、たくさん食べたい人にもおすすめです。

・チャーシューメン
醤油が効いた色濃いめのスープ。表面の脂が蓋となり、熱気を閉じ込め熱々です。牛骨の柔らかな甘味と醤油を上手く合わせています。意外とコクがあるが、口当たりはよくて飲みやすい。麺は中細で緩めのウェーブ。シコシコした食感。茹で加減も問題なし。麺にもよく絡みます。

出典:https://tabelog.com/tottori/A3103/A310302/31000378/dtlrvwlst/B40788090/

・ラーメン
麺は中細で縮れ麺、デフォでいい塩梅の硬さで喉越しも良いですね。チャーシューはバラ肉タイプ、脂身少なく健康的な味わい、他の具材はシナチク・細もやし・青ネギです。全体バランス良くレベルの高い牛骨ラーメン、昔風にも感じましたが伝統の証でしょう、最後まで美味しく頂きました^^

出典: @すすむさんの口コミ

香味徳 赤碕店

香味徳 赤碕店

「香味徳」(かみとく)は、1949年に鳥取で誕生し、現在では銀座やハワイにも支店を持つ人気店です。JR赤崎駅から徒歩およそ7分のところにあり、駐車場もついています。

店内には、カウンターや小上がりなどが全70席ほどあります。

香味徳 赤碕店 - 牛骨ラーメン(並)です。

昔ながらの、優しい味わいの牛骨ラーメンが食べられます。スープはしつこくなく、ゴクゴク飲める美味しさだそう。

ちぢれ麺はモチモチした食感とのこと。トッピングは牛肉のチャーシューや玉子、もやしなど。ネギも良いアクセントになるそうです。

牛骨の旨味が出たスープはご飯にかけて、雑炊のようにして食べるのも人気です。

「牛骨ラーメン定食」にすると、ご飯や小ぶりのコロッケ、サラダがついてきます。さっぱりしたサラダは、箸休めにちょうど良いそう。

・牛骨ラーメン
スープを飲むと、なんとも優しい味わいで、牛を感じます。麺の茹で具合もよく、スープと麺が一体化して、おいしくいただけました。鳥取県民のソウルフードだからなのか、スープが体になじみますね。お値段も庶民価格、こうであってほしいと思いますね。

出典: TenGさんの口コミ

・牛骨ラーメン
透き通ったスープに、シンプルなもやしとネギと、玉子に、チャーシュー。食べると、全てのバランスがとても良い、くどすぎず、こくもあって、醤油のスープが何杯でも飲み干せそうな美味しさ♪麺もよくあってて、牛骨ラーメンって、聞いたことなかったけど、めっちゃおいしかった(*^-^*)

出典: mie20010503さんの口コミ

ごっつぉラーメン 鳥取店

ごっつぉラーメン 鳥取店 - 鳥取駅からは徒歩7~8分ほど

「ごっつぉラーメン 鳥取店」は、鳥取駅の北口から歩いて5分ほどと、アクセスが良いお店です。車の場合は、近隣の有料駐車場が使えます。

店頭にちょうちんが下がった、居酒屋風の外観が特徴。店内にはカウンターとテーブル席があります。

ごっつぉラーメン 鳥取店 - ごっつぉラーメン 700円

夕方から深夜2時まで開いているため、夕飯にも夜食にも使えます。

1日100食限定の「ごっつおらーめん」は、塩醤油味です。牛骨の旨味がたっぷり感じられるものの、後味はすっきりしているとのこと。飲んだ後の締めにもぴったりだそうです。

ごっつぉラーメン 鳥取店 - ごっつぉラーメン&白ごはん 850円 (2020.6)

牛骨ラーメンは、塩や味噌など味の種類が多いのも、嬉しいポイントです。量も大盛りやハーフが選べます。

クセがなく飲みやすいスープは、ご飯との相性も抜群だそう。写真の白飯をはじめ、じゃこめしなどもあります。

・ごっつおらーめん
そのスープは想像と違ってさっぱり系。それでいてコクと旨味があってしっかり味で美味しい。後味に独特の風味があるけれど、決して臭みなどはありませんでした。麺は表面にツルッと中モチモチのしっかり食感でさっぱりスープによく合っていると思いました。トッピングもシンプルで良い感じでした。

出典: m.hiro777さんの口コミ

・ごっつおチャーシューめん
湯気が立つほどに熱々なスープは、旨味たっぷりながらも後味スッキリ。細めの麺はシコシコとした食感で、旨味に溢れるスープともちろんマッチ!チャーシューは脂の旨味満点で、スープ、麺、具ともにハズレ無き美味しさが楽しめました。

出典: 大帝オレさんの口コミ

※本記事は、2020/09/11に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ